nanaco |
|
| ニュースを見ていたら、Edy が業界3位になったそうです。
Suica、nanaco、という具合らしい。
EdyとSuicaには入っているので、新たにnanacoを携帯に入れました。
入力は簡単でした。これで携帯一つで3社のお財布携帯が使えます。
地方では使えるのは、nanacoはセブンイレブン、EdyはサークルKだけです。Suicaにいたっては、東京に行ったときだけです。
けれどもカードと違って、携帯に入っているだけだから、邪魔にはなりません。
買い物すると、いろんな店でポイントカードを貰いますが、カードが貯まるばっかりで、ポイントは貯まりません。バタリ (o_ _)o ~
色々なポイントカードも、携帯に入るようになると良いのにと思います。
携帯落とすと大変です。(笑)
| |
|
Jun.30.2008(Mon)23:49 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
rain cats and dogs |
|
| 車軸を流すとでも言いますか、一日中酷い降りです。
英語だったら、「rain cats and dogs」ですが、なぜかピンと来ません。
一日中家にいました。夜中にサッカーでも観るかな・・・
| |
|
Jun.29.2008(Sun)19:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
静岡県のローカル線 |
|
| 静岡県には10本ものローカル線が走っています。
東から順番に 「御殿場線」「伊豆急行」「伊豆箱根鉄道 駿豆線」「岳南鉄道」「見延線」 「静岡鉄道」「大井川鐵道」「飯田線」「遠州鉄道」「天竜浜名湖鉄道」
岳南鉄道の記事を見ました。岳南鉄道は吉原駅~岳南江尾駅 9.2km 全線電化単線された、路線です。静岡鉄道が11㎞ですから、一番短い路線です。見延線は88.4㎞ですが、静岡県はほんの少し走っているだけです。
岳南鉄道は10駅もあり、おおよそ駅から駅まで1㎞ごとです。その代わり一日乗車券も400円と割安です。
一度行ってみたいと思いました。
| |
|
Jun.28.2008(Sat)23:09 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
ガソリン値上げ |
|
| ガソリンの値上げが止まりません。
国内では元売価格がリッター当たり10円近く上がるそうです。多分リッター180円になるでしょう。
8月物が史上初めて1バレル=140ドルを突破しました。OPECのヘリル議長(アルジェリア・エネルギー鉱業相)は、原油価格が今後数カ月間に1バレル=170ドルまで上昇する可能性があるそうです。
この調子だとまたすぐに値上げで、200円位にはなりそうです。世界中で石油に対する投機を規制できなければ、一過性としても250円~300円までは行く可能性があります。
ガソリンが上がると、大変なことになります。しかし逆に良いことを考えてみました。
無駄な車が少なくなります。単純に混雑が減り、車が走りやすくなります。本当に急ぐ人には、良いことです。無駄な道路も造られなくなります。
最高のCO2規制になります。騒がれているCO2 が激減し、温暖化抑制になるので、地球に優しいことになります。
多くの人がマイカーでなくて、バスや、電車を使います。歩く人、自転車で通勤する人も増え、健康に良く、成人病予防になります。
買い物を近くでするようになるので、駅前のシャッター通りが賑やかになります。
石油製品も高くなるから、使い捨てのコンビニ袋もドンドン高くなって、有料化が進みます。ペットボトルもガラス瓶になって再利用できるようになります。
過剰包装も出来なくなります。ゴミも少なくなります。
あれ結構良いことばっかりじゃん!ガソリン値上げ賛成~~ 反対しても、日本一国では、ましてや今の政府ではどうにもなりません。ガソリンは絶対上がります。嘆くより、良いことを考えた方が楽しくなります。
物価が上がる? 質素に暮らしましょう。車も売っちゃう人が増えれば、バスも増えます。
電気料も上がり、冷暖房の費用が・・夏は暑く、冬は寒いのです。暑かったら、水を撒いたり、冷水摩擦だぁ~~・・・寒かったら着込みましょう。
便利だからといって、楽しいとは限らないのです。江戸時代の人は、随分楽しく暮らしていました。
| |
|
Jun.27.2008(Fri)01:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 車の話 | Admin
|
太陽光発電 |
|
| 以前からかなり調べていましたが、これからは太陽光発電が有力なようです。 発電コストは、約倍になるので20年くらいで元が取れる計算です。
地球温暖化と、石油の高騰を考えれば、かなり有望です。更に国がCO2 問題から、太陽光発電パネル設置に補助金制度を復活させるようです。今後石油が、昔のように安くなることは決してないでしょう。これから家を建てる人は、補助金が付くようになったら、太陽光発電が一番でしょう。
そのうち車も電気で走るようになるかも知れません。
風力発電は、個人で家庭用電力の相当量を得るのは、とても難しいようです。かなり風が強いと思っても、意外と吹いていないようです。設置コストに見合う場所は普通の所では無理なようです。
意外と凄いのは、水力発電です。家の隣に川があったら、とても有効です。水車小屋の仕事量は凄いのです。 でも都会の川に設置は出来ません。超田舎の所でしか無理です。
水車を付けてよい川の権利のある所に住めば、一生電気代は無料です。
自家発電はなんだか夢があって、調べてみると大変面白いのですが、実用となると・・・
| |
|
Jun.26.2008(Thu)01:07 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
厳しい職場 |
|
| 今日厳しいニュースが報道されていました。
08年倒産、最悪ペース 介護事業者、負債100億円超 報酬引き下げ、人手不足で 競争激化や規制強化も 介護事業者の倒産が2000年度の介護保険制度導入以来、08年は過去最悪のペースで増えていることが25日、民間信用調査会社の東京商工リサーチの調査で分かった。1-5月の5カ月で、負債総額は100億9300万円と過去最悪だった06年1年間の114億7900万円の9割近くに達した。件数も21件と過去最悪だった07年の年間35件の6割の水準。
給付費抑制のため、事業者に支払われる介護報酬が06年度の改定で引き下げられたことに加え、人手不足が深刻化、人材を確保できない事業者が増えたことなどが要因。競争激化や行政による規制強化も背景にある。利用者への影響も懸念され、09年度の次回改定では報酬引き上げを求める声が強まりそうだ。
08年の倒産の内訳は訪問介護が9件、有料老人ホームや特別養護老人ホームなどの施設系が12件。07年は訪問介護が18件、施設系が17件、負債額は77億7300万円と06年より減ったが、訪問介護最大手だったコムスンの事業撤退などは含まれていない。
東京商工リサーチは「訪問介護は報酬引き下げが直撃した。施設系は食費と居住費が全額利用者負担となった影響で利用者が退所したり、全額を受け取るのが難しくなり、減収に転じた事業者が多い」としている。
事業者が倒産などで事業から撤退すると、慣れたヘルパーから介護を受けられなくなったり、施設から退去を余儀なくされたりする可能性がある。 記事:共同通信社 提供:共同通信社 【2008年6月25日】
こんな記事が出ているのに、政府はお構いなしの抑制方針です。 日本の医療、介護は一体どこへ行こうとしているのでしょう。
医療にしても統合した大きな病院、何とかセンター、救急センターなど箱物ばっかり作っています。
医療費にしても、介護報酬にしても、ドンドン下げていくのでは、誰も働かなくなってしまいます。
あげくの果ては、外国から人手を・・・こんな事では・・・
| |
|
Jun.25.2008(Wed)22:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin
|
仕事が一杯 |
|
| 朝から晩まで働き通し・・・疲れました。
| |
|
Jun.24.2008(Tue)15:13 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
雨の日が続きます |
|
| 毎日毎日雨か、曇り
車にも、カメラにも意欲が湧きません。
「晴耕雨読」
やっぱり雨の日は読書で・・・
| |
|
Jun.23.2008(Mon)02:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
面白い話 |
|
| 無邪気な子供の話ですが、笑えました。
お祖母(おばあさん)さんから電話がかかってきました。 電話に出たのは3才の孫の00ちゃんです。 「00ちゃん元気ですか?」 「うん元気だよ。」
「あのね、お母さんいますか?」 「うん居るよ。」
「そう、お母さんに御用事があるの、呼んでちょうだいな。」 「はーい、 お母さ~ん! お母さんの、嫌いな方のお婆ちゃんから電話だよ~~!」
| |
|
Jun.22.2008(Sun)23:33 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
愛知県に行きました |
|
| 仕事が終わってから、愛知県の親戚にに行きました。
雨が酷く、帰りも大変でした。最近の東名高速殆どは吸水性の舗装になっていて、かなりの雨でも大丈夫です。
高速道路の事故は、雨の日が圧倒的に多いのだそうです。
昔東名高速で、一回転半したことがあります。タイヤも減っていて、更に空気圧も低かったような気もします。ハイドロプレーン現象と思われます。それ以来雨の日の運転はどうも苦手です。
国道などは、一部吸水性の舗装になりつつあります。効果は絶大です。普通の道でも危なさそうな所は、吸水性の舗装になると良いのに・・・
| |
|
Jun.21.2008(Sat)23:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
複雑な駅 |
|
| 今まで東京駅が最高にややこしいと思っていましたが、副都心線が誕生して、渋谷駅がいい勝負になってきました。
方向感では新宿駅は比較的容易です。それに立体感が無いから、適当に歩けば何とかなります。
東京駅は京葉線だけがおかしな方向に走っていますが、大体東西に走っています。
| |
| 渋谷はもうメチャメチャの8階層からなっています。銀座線が3階から出ています。多分渋谷がトップに躍り出るでしょう。
そのうち、渋谷駅構内で遭難というニュースが・・
「ハチさんは、一番列車で渋谷駅に着きました。地下鉄に乗ろうと、地下へ向かったのですが、一体どこへ行く地下鉄か解らなくなり、駅内で遭難となりました。飲まず食わずで、脱水状態となり、駅が閉まる深夜12時過ぎに、駅員に発見され病院へ運ばれました。 ハチさんは銀座線に乗りたかったのですが、あいにく銀座線は、3階から出ていたのに気づかなかったと、答えていました。」
まさかね~~~(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
| |
|
Jun.20.2008(Fri)22:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
麻雀のプロ |
|
| TVで時々麻雀を観ていましたが、先日女子プロとお話しする機会がありました。
麻雀は囲碁や将棋と違って、運が作用するので、憑きがなければ、プロでもアマチュアに負けることもあります。
難しい世界だと思いました。でも昔の賭博の暗いイメージより、随分明るい世界になったようです。
昔、囲碁のプロと何回かは打ったことがありますが、強すぎて話になりません。バタリ (o_ _)o ~
仲間内のかなり強い人でも、あまりに力が違いすぎて、教わるだけです。 もちろん本当に強くなりたい人は、男性棋士でも、女性棋士でも構いません。
女流棋士だと、もちろんメチャクチャ強いのですが、男性プロよりはマシです。アマチュア県代表でも2子ではきつくて、3子なら勝負になるかなといったところです。
局後の検討、指導も女子プロはとても優しい気がします。
だからプロの女性棋士はとても人気があって、指導碁で良い収入になるそうです。特に美人だと凄い収入になるそうです。男性棋士は初段~3段くらいでは、お呼びがかからないそうです。
麻雀は、アマチュアでも運次第では勝負になるから、対戦しても卑屈になることはないでしょう。お会いしたプロも、対戦したいと思わせるような美人でした。
| |
|
Jun.19.2008(Thu)23:58 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
取説の作成、その後 |
|
| 昨日から取説を充実させるため、WEBメールの説明や、写真印刷のソフトの立ち上げ方、使い方などPC画面を撮影し、ついに15ページの取説を作りました。
とにかく大変でした。きりがないので、ソフトを立ち上げるところまで書いて、「その後は指示に従ってお使いください・・・」
最後に「使い方が解らないときは、お尋ねください」と入れました。
結局取説という物は、読んでも解らないから、サポートに電話する事になります。だから電話は繋がりません。 「ただいま電話が大変混み合っております。そのままお待ちいただくか・・・」といつもの声になります。(笑) そういえばアメリカなどでは、サポートに電話をすると、英語どうしだからインドに繋がるそうです。 人件費が安く夜でも繋がりますから、ばっちりです。いわゆるアウトソーシングですね。
そのうち日本でも、サポートに電話すると、中国に繋がるようになるでしょう。電話番号案内なども、中国に委託すれば、もっと安くなりそうです。 既に、漢字が読めるので、メールによるお買い物などは、中国でチェックしたりするようになっているようです。普通の会社の、事務処理もアウトソーシングになっているようで、日本では事務の仕事が段々少なくなります。
年金番号照合も、怠け者の社会保険事務所職員より、中国の事務所に任せた方が、良いと思っています。
| |
|
Jun.18.2008(Wed)23:37 | Trackback(0) | Comment(2) | 仕事の話 | Admin
|
取説の作成 |
|
| 不特定多数の人が使うPCを設置するので、「取説」を作ることにしました。
PCの写真を撮って、その映像に矢印を入れたりしました。
まずはPCの電源の入れ方と、切り方から作りましたが、いろんな方法があり、いざとなるととても大変でした。
更にWeb mailの使い方など自分でやってみると、なかなか解りやすく作れません。
何時も「取説」について、どうしてこう解りにくいのか、不満に思っていましたが、自分で作ってみて、難しさが解りました。たった6ページ作るにも3時間位かかりました。
本当に疲れました。バタリ (o_ _)o ~
| |
| 画面を撮影するのも、なかなか綺麗に撮れません。
ある程度知っている人に解るように書くのは、簡単ですが、全く初めての人にも解るように書くのは不可能とさえ思われました。
| |
|
Jun.17.2008(Tue)23:18 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin
|
秘境駅へ行こう |
|
| 昨日の番組の前には「秘境駅へ行こう」シリーズがありました。
#1 小幌駅(室蘭本線)・白井海岸駅(三陸鉄道) #2 田本駅(飯田線)・知和駅(因美線) #3 田子倉駅(只見線)・南今庄駅(北陸本線) #4 八ツ森駅(仙山線)・福島高松駅(日南線) #5 金野駅(飯田線)・奥大井湖上駅(大井川鐵道) #6 真幸駅(肥薩線)・白丸駅(のと鉄道) #7 新疋田駅(北陸本線)・浅岸駅(山田線) #8 鹿波駅(のと鉄道)・智東駅(宗谷本線) #9 小和田駅(飯田線)・影待駅(高千穂鉄道) #10 赤岩駅(奥羽本線)・下白滝駅(石北本線) #11 一の渡駅(三陸鉄道)・長谷駅(三江線) #12 大畑駅(JR九州 肥薩線)/中井侍駅(JR東海 飯田線) #13 秘境駅の魅力をさぐる
こちらの方がより厳しい駅が多いようです。殆ど観ましたが、どの駅も素晴らしい雰囲気でした。こうしてみても、飯田線には秘境駅が多いようです。
飯田線は元々豊橋~大海間は豊川鉄道が、鳳来寺鉄道が、長篠(現在の大海駅)~三河川合間、三河川合~天竜峡間は三信鉄道によって、天竜峡~辰野間は伊那電気鉄道が開通させました。
その後国有化されたため、国鉄時代も各駅の間隔が狭かったのです。
険しい山の中を走り、道路も立派でなかったせいか、秘境駅のメッカとなったのです。
| |
|
Jun.16.2008(Mon)20:48 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画 ドラマ TV | Admin
|
全国秘境駅ファイル |
|
| MOND21で放映している「全国秘境駅ファイル」を録画しておいたのを、かなり観ました。一番組30分なので、時間がかかります。
#1 坪尻駅(徳島県・土讃線)/生野駅(北海道・石北本線) #2 竜ヶ水駅(鹿児島県・日豊本線)/久我原駅(千葉県・いすみ鉄道) #3 男鹿高原駅(栃木県・会津鬼怒川線)/道後山駅(広島県・芸備線) #4 那良口駅(熊本県・肥薩線)/尺別駅(北海道・根室本線) #5 尾盛駅(静岡県・大井川鐵道井川線)/糠南駅(北海道・宗谷本線) #6 薩摩塩屋駅(鹿児島県・指宿枕崎線)/新改駅(高知県・土讃線) #7 新郷駅(岡山県・伯備線)/早戸駅(福島県・只見線) #8 佐久広瀬駅(長野県・小海線)/五十石駅(北海道・釧網本線) #9 土佐北川駅(高知県・土讃線)/矢岳駅(熊本県・肥薩線) #10 北星駅(北海道・宗谷本線)/特牛駅(山口県・山陰本線) #11 内名駅(広島県・芸備線)/海路駅(熊本県・肥薩線) #12 蕨岱駅(北海道・函館本線)/西大山駅(鹿児島県・指宿枕崎線) どの駅も人が居なくて、鄙びていてとても興味深く観られました。
駅紹介の最後に、秘境駅を提唱した牛山隆信(うしやまたかのぶ)氏の面白い解説と、評価点が良い番組にしています。 旅をしたくなりました。
詳しくはこのサイトに出ています。 http://www.mondo21.net/zenkokuhikyoueki
| |
|
Jun.15.2008(Sun)23:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画 ドラマ TV | Admin
|
危ない世界一周旅行 |
|
| 「危ない世界一周旅行」 宮部高明著 彩図社
内容 世界一周航空券が発売され、数十万円で世界一周の夢がかなうようになった。 それに伴い、世界一周に旅立つ旅行者も増えたが、そこに危険がひそんでいることを忘れてはならない。アジアにふらりと遊びにいくつもりなら、気持ちを改めたほうがいい。
俺はペルーで首絞め強盗に襲われ、南アフリカの凶悪都市ヨハネスブルグでは黒人集団の「狩り」に遭い、ブラジルでは南米美女に1000ドルを抜き取られた。
世界では日本の常識は通用しないのだ。 だが、そんな体験をした俺ですら、世界一周は素晴らしいものだと言える。旅行中、ツラすぎて何度も日本に帰りたくなったが、親切な人との出会いや、雄大な景色、歴史的な建造物に触れることで、もっと旅をしたい、世界を見たいという思いになった。
本書を読むことで、世界一周の「裏」も「表」も味わうことができるだろう。
感想 簡単に世界一周が出来ますが、やっぱり危ないことが沢山あるようです。著者は柔道初段だそうですが、あまり強くはなさそうです。その割にはかなり危険なところに無防備で行くので、当然のように危ない目に遭います。
もちろんそんな所ばっかりではないでしょうが、この本を書く為に行ったかと思われるようなふしもあります。
準備もあまりしないで、行き当たりばったりなのもトラブルの原因です。それでも憎めない性格と、すぐに回復する気力が、本書を楽しい物にしています。
交通費に依るトラブルや、泊まるところのトラブルが意外と多いようです。これは事前によく調べておけば、回避できた可能性は十分あります。それとほんの少しランクを上げたホテルにすることも、トラブル回避には重要なようです。
危ないのは乗せて行ってやるという誘い、バスがあるのに、乗せていって貰うのは無料になる可能性もありますが、トラブルになる可能性も大いにあります。
本の巻末に注意が書かれています。全くその通りです。作者はある程度のトラブルを楽しんでいるようにも思えました。
その代わり沢山の人との触れ合いがあります。悪い人ばかりでなくて、とても親切な人にお世話になっています。
文章は拙い所がありますが、却って真実味があります。これから世界一周しようと思う人には、反面教師的な意味でも参考になります。とにかく面白い本でした。
| |
|
Jun.14.2008(Sat)23:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | Admin
|
タスポ |
|
| 夜中に食事をしようと、ファミレスに行きました。タバコを切らしたので、店内の自販機にお金を入れると、戻ってしまいます。
タスポカードが必要になっていました。(。_・)ドテッ
店の中にある自販機まで・・・・店員が鍵を持ってきてくれて、売ってくれました。ヤレヤレ
もうタバコの自販機はやめにして、対面でしか売らないようにしたらいいのに
自販機の照明代も馬鹿になりません。飲み物の自販機は、冷やすためもの凄く電気を使っています。
通りなどに置かしてくれと言う飲み物の自販機は、かなり売れないと、利益と電気料金でトントンです。
ただし町は明るくなります。さらにカメラ付きの物もあるようです。防犯のためには有効かも知れません。
街灯を付けて、防犯カメラを設置すれば良いだけです。地球温暖化防止のため、自販機は極力廃しした方がよいのでは・・・
| |
|
Jun.13.2008(Fri)23:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
フィンランドのお土産 |
|
| フィンランドといえば、ムーミンです。ムーミンは河馬(カバ)ではありません。
フィンランドでは妖精のような、想像上の生き物なのです。では大きさはというと、おおよそ電話帳くらいと、作者のトーベ・ヤンソンは言っていたようです。
ムーミンのキャラクター紹介のサイトは、
http://www.moomin.co.jp/data/character.html
お土産が入っていた袋です。とても面白い袋でした。果たして中に入っていた物は・・・
| |
| 木で作られた、スナフキンの人形でした。とても良くできています。
自由と孤独とを愛する旅人で、ハーモニカで作曲するのが得意です。
スナフキンのお父さんはヨクサルです。スナフキンとリトルミイ、ミムラ姉さんは父親は違いますが、母親はミムラ夫人で兄弟です。
| |
|
Jun.12.2008(Thu)19:29 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
鉄道員裏物語 |
|
| 鉄道員裏物語 大井 良著 出版 : 彩図社
第1章 「鉄道員の事件簿」冒頭からいきなり人身事故の話で、やや戸惑いました。「人身事故の処理は誰がやっているのか?」人身事故処理の風景やチカン逮捕の現場、変なお客などを扱っており、総体的に面白い内容になっています。
第2章「誰も書かなかった鉄道の秘密」では、乗務員のトイレ事情や電車に飛び込んだら幾らかかる? 「電車を停めると、1億円を請求されるというのは本当なのか?」 「コインロッカーの忘れ物にはどんなものがあるのか?」 「駅で放送している声ってなんで変なのか?」 「鉄道員の給料」運転手はやっぱり高給取りのようです。
第3章「世にも奇妙な鉄道の世界」では、鉄道員の生態や鉄道事故のカラクリ、さらには政治と鉄道の関係、現場と本社の意識の違いなど、問題点も挙げています。
感想 読み始めは少しわざとらしい文章で、戸惑いました。しかし内容はリアルで、演出っぽいところは微塵もありません。表紙はちょっと下品ですが、実際は内容のある本でした。最後の章は骨太で、現場の気持ちがあふれていました。良い本でお薦めです。
それにしても、鉄道とは専門職人の集団です。実に巧みに細分化されています。世界一正確に運用されているのが日本の鉄道です。そこで働いている人達を尊敬しないではいられません。
気になるのは、かって日本兵が優秀であったにもかかわらず、効率が上がらなかったように、鉄道の現場の意見が上に行きにくい職場でもあるようです。
| |
|
Jun.11.2008(Wed)23:07 | Trackback(0) | Comment(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | Admin
|