Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



Show by Jun/2021

ドキュメント72時間

 NHKのドキュメント72時間をときどき見ています。

 「ファミレス、空港、居酒屋…。毎回、ひとつの現場にカメラを据え、そこで起きる様々な人間模様を72時間にわたって定点観測するドキュメンタリー番組。偶然出会った人たちの話に耳を傾け、“今”という時代を切り取ります。」

 登場するのは全く普通の人で、いろんな話を聞いたりするだけの番組ですが、変な脚色もなくごくごく自然です。

 2020年1月17日放送 「青森・下北半島 “ワケあり”横丁」、2020年3月6日放送 「小さな屋台カフェ 千夜一夜物語」、2019年4月19日放送 「大阪・渡し船 片道1分の人生航路」、2019年5月10日放送 「長崎・五島列島 さよならフェリー」、2019年7月5日放送 「東京・阿佐ヶ谷 金魚の池のほとりには」、などとても面白く見られました。

 演出がないのでそれほど盛り上がらないものもありますが、気に入っています。

 2018年6月22日放送 「秋田“いのちの温泉”に集う人々」は感動して、玉川温泉に行きました。

 2016年7月22日放送 「名古屋 レトロ喫茶へようこそ」は愛知県では普通のことでした。各町内に一軒は喫茶店があり朝食はモーニング、昼間は応接室代わりに使ったり、夜は憩いの場でした。とても面白く見られました。、



May.31.2021(Mon)22:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画  ドラマ TV | Admin

千框(せんがまち)の棚田

 ちょうど田植えの時期なので、菊川市上倉沢の棚田、千框に行ってみました。

 夕方の景色を撮ろうと思いましたが、なかなか日が落ちなくて・・・

 散歩に来ていた農家の方に聞いたのですが、県から補助金が出ていて頑張って棚田を作っているそうです。昔はこれよりはるかに広い棚田があったそうです。

 現在は小さな田んぼをオーナー制にして、田植えなどに来るそうです。



 一番上の道路から見ると、かなりの傾斜で田んぼが広がっています。

 古代の稲作は水を回すため、傾斜のある田んぼだったと聞いたことが有ります。



 小さな田んぼでも機械で田植えが可能だそうです。


 かなり待っていて日が落ちる時間になりました。遠くを東海道線が通っています。


 日が落ちた田んぼは、水だけが光っています。

 もう少し夕焼けだとよかったのですが、普通の夕方の写真です。



May.30.2021(Sun)21:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin

ワクチン接種完了

 老人ホームの入所者と、介護職員全員のコロナワクチン接種が無事終わりました。

 入所者の家族への説明には苦労したようですが、全員の同意が得られました。接種後も職員の中には発熱した人もいましたが、高齢である入所者はたいした副作用も無く全て無事に終わりました。

 まだ一回終わっただけですが、これでクラスターは出なくなると職員一同安心しています。

 変異株に対する効果はやや劣るけれど、十分な効果があるとの報告もあります。

 長い間制限されてきたので、なかなか前のような調子になれるないような気がします。

 ワクチンの半端が出ましたが、廃棄することなく市と相談して当施設の職員でなく派遣ですが、毎日掃除をしている方にも接種出来ました。ある意味一番危ない仕事なので、本当に良かったと皆で喜びました。



 注射の嫌いな人もワクチンの必要性を良く理解していて、毎年のインフルエンザの時より和気藹々の雰囲気でした。

 缶バッチも盛り上がりました。

 何より皆が介護の仕事に誇りを持てたような気になりました。その意味ではとても良い日でした。
 



May.29.2021(Sat)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

浜松市のコロナ感染者

 浜松市では感染者が減りません。グループホームでもクラスターが起こりました。

 浜松は外国人労働者が多く、情報が伝わりにくいいわゆる情報弱者の方の感染も多くなっています。市の広報も外国語のパンフレットなどを充実させる必要があります。

 公には言われていませんが、ネットでは浜松祭りを強行したのが失敗だったと言われています。確かに祭りは小規模でしたが、打ち合わせなど人出が多くなり感染の原因になったと疑われています。

 浜松市の鈴木康友市長は新型コロナウイルス感染拡大警戒宣言を発令しましたが、時短要請も無く、「緊急事態宣言やまん延防止が出されている地域への不要不急の往来は厳に慎んでください」だけです。

 東京から来る人は静岡市が多く、愛知県に接している湖西市は時短要請で収まりました。浜松市は外からと言うより中で起こっています。

 宣言だけでは何の効果もありません。今までと同じです。浜松市に接している磐田市も少しずつ多くなっています。



May.28.2021(Fri)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

電気自動車

 友人がポルシェの電気自動車を買いました。ブランド初の電気自動車(EV)として送り出された「タイカン」は、EVであると同時に第一級のスポーツサルーンだそうです。

 国産車と違って800Vの高電圧で充電するので、自宅に充電器を設置するのにかなりの工事が必要のようです。お値段も2400万円と驚くことばかりです。

 彼は遠出をしないので、自宅以外で充電することは考えていないようです。

 
 個人的にはまだまだ充電場所も少なく、EVよりはプラグインハイブリッド自動車がいいかなと思っています。電池の性能がだんだん落ちていくのも気になります。

 許されるのなら、やっぱりガソリン車が好きです。でも世の中はだんだん厳しくなり、そのうちガソリンスタンドを探すのが難しくなるようになるかもしれません。

 もしそうなったらタンクにガソリン積んで走ろうかと思っています。法的には20Lしか積めないようです。

 そこで考えたんだけど、車を改造してガソリンタンクを超大型にするのも有りかなと、でも追突されて炎上しても困るし。

 東京都の小池百合子知事も「2030年までに、(都内で販売される乗用車新車販売の)100%非ガソリン化を目指す。」と発言しています。

 日本では今の電気自体、石油、液化天然ガス、石炭など化石燃料から多く作られています。脱二酸化炭素を目指すなら原発となります。水力、太陽光、風力では到底まかないきれません。

 電気自動車と声高に叫んでも、それほど二酸化炭素は減らせません。水素燃料もまだ石油から作っています。

 やっぱり発電をどうにかしないと環境問題は解決しません。

 2030年頃には自動運転が進み、もう運転する必要がなくなり、車が判断して適当に充電するようになるかもしれません。

 



 



May.27.2021(Thu)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 車の話 | Admin

異常な自宅療養者数

 全国の自宅療養者は5月12日時点で3万4537人、入院患者は1万6620人で倍以上が自宅療養です。感染者急増で病院のベッドが足りず、入院調整中に自宅で亡くなった人もいるとみられています。

 自宅療養中の新型コロナウイルス感染者の死亡について、厚生労働省が患者情報の集計システム「HER―SYS(ハーシス)」で分析したところ、5月18日までの107日間で計54人に上ることが20日、分かりました。

 警察庁によると、全国の警察が4月に扱った変死などによる遺体のうち、コロナに感染していたのは96人。うち91人が自宅や宿泊施設などで容体が悪化し、死亡していた。生前に感染が確認されていたのは39人で、死後に判明したのは57人だった。



 自宅療養者が悪化しても入院まで非常に時間がかかることもあり、その間に回復できなくなることもあります。

 確かに感染者は症状が殆ど無い人も多いけれど、3万人以上の自宅療養者は異常です。これは医療崩壊以外何物でもありません。

 全国のホテルを国が契約してホテルで監視するとか、体育館のような大きな建物に全て収容するとかくらいのことは出来ると思うのですが、

 そもそも外国に比べ検査数が少なすぎます。全く症状の無い不顕性感染者がかなりいると思われます。これではワクチンが人口の7割程度まで行き渡らないと。いつまで経ってもコロナは減りません。



May.26.2021(Wed)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

ブルゾン

 春にも着られるブルゾンを買いました。少し時期が遅れているので超お徳用価格でした。


 裏返しても使えるところが気に入っています。

 ゲットしたら急に暑くなって、やっぱり時季外れ(笑)



May.25.2021(Tue)20:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

期間限定ココスのパスタフェア

 ココスで「期間限定ココスのパスタフェア」の新製品「お出汁で食べる 炙りタラコとアサリの和風スパゲッティ」

 長い名前ですが、タラコとアサリのスパゲッティーです。ソースはまろやか醤油ソースと濃厚クリームソースが選べます。

 和風なのに濃厚クリームソースは違和感があり、普通にまろやか醤油ソースにしました。

 出汁を入れて食べるので、ちょっとラーメンのようになりました。タラコは炙ってあり、なかなか良い感じでした。

 カリカリポテトも注文したので、食べ過ぎ!



May.24.2021(Mon)20:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

クラスターの一番の発生は高齢者施設

 統計学者の鳥越規央氏によると、実際に新規感染者の何割程度が飲食店関係はそれほど多くないそうです。

 大阪に限定すると
 1位が高齢者施設で42%、
 2位が医療機関で34%、
 3位が学校関連で10%、
 4位が職場/研修で7%、
 5位が会食/カラオケで3%、
 6位が飲食店で2%

 となるそうです。だから医療者関係の次は、介護施設の入居者、介護者のワクチン接種が急がれるのです。

 私たちの施設は今週中に一回目の接種が完了することとなり、職員一同喜んでいます。

 



May.23.2021(Sun)22:36 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

吉岡弥生記念館

 掛川市下土方の東京女子医科大掛川キャンパスについて、大学側から撤退の意向を伝えられたと明らかになりました。

 同大は市への文書で新型コロナウイルス患者への対応に追われキャンパスへの人材投入が困難なこと、厳しい財政状況が今後数年続く見通しであることなどを理由に挙げ、「双方合意の上での撤退を切に要望する」としています。

 1998年、当時の大東町が地元出身の大学創設者吉岡弥生にちなんで誘致し、看護学部1年生の校舎となっていました。2019年度末に同学部が新宿区の新校舎へ集約され、今後は大学院や地元医療関係者も学べる研究施設としての活用が検討されていました。



 看護科の人たちには街から遠く交通が不便であること、アルバイトもままならず殆ど島流しのような状態でとても評判が悪く、河田町に行く日を待ち望む人が殆どでした。

 
 そんなわけで今日訪問してみました、

 キャンパスは敷地が広々としていてとても立派です。もう既に閉じられて留守番の方が2~3人居るだけのようです。



 立派な建物ですが、今後どうするのでしょう。かなり前何かの講演を聞きに行ったことがあります。


 これとは違いますが、東京都内から教養課程だけを近隣郊外へ移転した大学は人気が衰え、都心部だけの大学が人気です。今や教養課程を移転した大学も都内へと再移転しています。



 隣には吉岡弥生記念館があります。ここは掛川市の物であり存続するそうです。

 記念館は健在ですがとても小さくて、訪問する人も極少ないようです。



 吉岡弥生の生家が移転保存されています。立派な門です。


 大きな家で裕福だったことがうかがわれます。

 
 個人的には文豪などの生家を訪問するのは好きなのですが、最近はアニメ記念館などにまるで歯が立ちません、

 先日も津軽鉄道に乗りましたが、団体旅行だったので太宰治記念館「斜陽館」に寄れなくて残念な思いをしました。

 でも「北上駅」に到着。近くの「北上展勝地」の桜は遅かったのですが、「サトウハチロー」記念館に入りました。



May.22.2021(Sat)17:40 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin

ワクチン接種を楽しく

 施設のコロナワクチン接種が順調に進んでいます。来週には全ての入所者と、介護者の一回目の接種が終わります。これでもう大規模なクラスターは起こらなくなると一安心です。

 接種した人に接種済みのミニ缶バッチが抽選で当たることになりとても好評です。接種を受けた後15分程その場で待機ですが、待っている間にくじを引いて当たった、外れたで楽しい接種時間となりました。



 若い人で接種済みの人はまだ巷では珍しく、バッチを付けているとなんだか優位になった気がします。

 皆がワクチンを受けると意味が無くなり、期間限定ですが、嫌みな感じもします。でも毎日入所者のお世話をするのはコロナウイルスをうつしたり、うつされたりとても危険です。

 世間では看護師のお子さんが差別されたりしているところもあるようで、缶バッチはちょっと良いかなと!



May.21.2021(Fri)16:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

目が赤くなった

 体調不良で目が赤くなった。いわゆる結膜下出血です。

 ワクチンを受けて体調が悪いのに、仕事が忙しく、連絡も上手く取れなくて絶不調に成りました。

 身体の調子以上に、精神的な負担が大きかった気がします。ストレスにはそれほど強くないので、落ち込んでいます。
 
 やっぱり病は気から!



May.20.2021(Thu)01:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

明るい兆し

 私たちの施設でも、やっとコロナワクチンの全面接種が始まりました。入所の人が接種できれば、これほど心強いことはありません。

 入所の人の家族に接種の承諾を得るのも、とても大変でした。同じ質問を何度もされる家族も多く、粘り強く対応し殆どの方の承諾を得ました。

 この一年強制はありませんでしたが、介護者する側も実に我慢強く極力出かけないようにしていました。宴会などは全くありませんでした。県外に出かける人も殆ど居ませんでした。

 なんとか今まで感染は全くありませんでした。田舎なのも幸いしたのかもしれません。

 それでも里帰りとか、子供がクラブ活動とか、何かの集まりで感染し家族に広がっている例も近所で目立ち始めました。

 ワクチンを接種すればもう大丈夫なのか、その辺は未知数です。それでもとにかく明るい兆しで全員喜んでいます。



May.19.2021(Wed)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

Coco's

 昨日「孫悟空」での昼食が多すぎたので、夕食は夜中にCoco's に行きました。

 夜のファミレスはとても空いていて、なんだか淋しげな雰囲気です。一人で食事するには、こんな感じが好きです。

 旅行してもホテルで近くの飲み屋さんを聞いて、食事を兼ねて飲みに行ったりします。ついでにお勧めのスナックを紹介してもらったりします。

 場末のスナックは一見さんお断りだったりするので、ホテルから紹介してもらうと間違いがありません。

 

 



 ココスの「ヤリイカと濃厚明太子」とコーヒーゼリーを食べました。

 いつものカリカリポテトは夜中なので見送りました。

 とても空いていたので少し本を読んだりして帰りました。
 人気無き夜の駐車場、うら悲し!!



May.18.2021(Tue)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

孫悟空

 先日4月27日に行った小さな中華屋さん「孫悟空」に、今日も行きました。

 川沿いの道は霧が出て少し幻想的な景色でした。
     http://catschroedinger.btblog.jp/cm/kulSc63W86086EBC8/1/



 ここの平日タイムサービスの「小天津飯とらーめん」がお気に入りです。

 前回食べきれず、「残して済みません。皆さん食べきれますか?」とお店の方に聞いたら、

 少なめに注文される方もいらっしゃるとのことでした。

 今日はらーめんも天津飯も少なめにしてもらいました。

 



 少し割引にしますとのことでした。固辞したのですが、なんと850円が、810円になっていました。

 気持ちが嬉しくて感激!!



 ここのメニューですが、量もたっぷりで、激安です。

 残念なのは小食なので食べ切れないことです。

 少量注文にすると割引もあります。



May.17.2021(Mon)18:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

子どもたちの昭和展

 昨日藤枝市の蓮華寺池公園にある郷土博物館・文学館へ「子どもたちの昭和展」を見に行きました。

 昭和の遊びの世界へタイムトリップとの副題が付けられていました。

 昭和の物が沢山展示されていました。少しだけ残念なのは時代順にはなっていなくて、グッズ分けしてあり、昭和初期から後期まで一緒になって展示されていました。



 蓮華寺池公園は良い天気で沢山の人出でした。特に池の端のスターバックスは満員でした。


 昭和を代表する東京オリンピックのポスターなども陳列されていました。

 今年のオリンピックはどうなるのでしょう。



 駄菓子屋さんを模した展示。


 紙芝居、教室での相撲、給食風景の写真と共に、当時の机、椅子、ランドセル、コペパンの昼食が展示されていました。

 その他にメンコ、キャラクターグッズ、ブリキのおもちゃ当時の雑誌など盛りだくさんでした。



May.16.2021(Sun)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin

agnis b.

 黒い帽子をかぶっていましたが、白を見かけたのでゲットしました。横ロゴです。

 黒よりひさしが長く良い感じです。何より2980円と異常な安さです。

 サイトには「63%OFF 全6色 Agnes b アニエスベーキャップ」となっていました。

 agnis b. の綴りがAgnes b となっています。サイトの写真はagnis b.でした。



 中のタグは両方とも同じなので、帽子自体は本物のようですが、ちょっと心配。

 



May.15.2021(Sat)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」国が高齢者接種の7月末完了で“脅し” 

 AERAdot.編集部が入手した情報ですが、各自治体が混乱しているのはこんな事が起こっていたからでした。

 菅義偉首相が目標に掲げた7月末までに高齢者接種が完了する予定と回答しましたが、ワクチンが足りず、接種券を配布された高齢者が自治体の窓口に殺到したり、電話回線がパンクしたりとの騒ぎが連日、全国各地で起こっています。

 そもそもワクチンが足りないのに、大量に接種券を配布すれば混乱するに決まっています。当たり前ですが、ワクチンを確保した人数の接種券を配るべきです。

 国から「市町村によっては5月10日の週にワクチンが納入されないことがあります。その対応策として<医療従事者向けに配送されたワクチンの一次的な融通等の検討と調整いただくなど、ワクチン接種が円滑かつ効率的に実施されるよう」という内々の通達が来ています。



 明確な接種順序を決めるべきなのに、国が混乱を起こしています。医療従事者のワクチンも積極的に申し込まないと、介護施設も接種が遅れることを危惧していました。

 我が施設は自治体もしっかりしていて、なんとか接種にこぎ着けました。

 国はワクチン接種が順調にスタートした感を演出しようとしています。高齢者がワクチンを打てるようになったと、取り繕っているだけです。医療従事者用を融通してもほんの少人数の人が受けられるだけです。

 7月までに終わらせ感を出したいのは、オリンピックに間に合わせたいから以外にありません。

 自治体も陰では反発しているようです。結局無駄な会議が増えるばっかり。

 



May.14.2021(Fri)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

金子みすゞ大全集 

 「金子みすゞ大全集」生誕100年記念 朗読CD復刻版を買いました。

 みすゞの全ての詩512編の朗読が入っています。読み手は「若村麻由美」です。

 みすゞの詩はやはり綺麗な声の女性の朗読に限ります。あまり感情込めて朗読するより、さらっと朗読しているのが気に入りました。短い詩も多く、さらっとしか朗読できないのかも。

  



 2012年9月仙崎から湯本に宿泊し萩市に一人旅行しました。このブログにも書きました。列車の本数が少なくて苦労しました。

http://catschroedinger.btblog.jp/cm/kulSc3aIW5061D8B1/1/

 みすゞの詩の中に出てくる店から、通り、神社などそのままで驚きました。



 この二階の窓からみすゞは表を眺めたりしていました。この机で詩を書いていたのでしょう。


 「王子山」という詩には王子山から見た自分の街を歌っています。

 駅からわざわざタクシーで王子山まで行きました。詩のままの光景に感動しました。



 「王子山」の詩の看板が建っていました。目の前に景色があるのに写真入りの古い看板は、ちょっとと思いましたがご愛敬で。

 今回のCDで朗読を聞くと、一気にみすゞの世界に引き込まれました。詩を作る技術より、彼女の優しさに心打たれました。



May.13.2021(Thu)00:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | Admin

また老健施設でクラスター

 兵庫県宝塚市の介護老人保健施設で、入所者と職員計53人が新型コロナウイルスに感染。

 感染者のうち入所者の男性1人が入院先の病院で死亡。病床の逼迫で、ほかの入所者の男女8人については受け入れられる医療機関が見つからず、施設内で療養中に死亡となりました。



 このニュースを聞いて恐れおののきました。

 ヨーロッパでも当初老人ホームの感染は深刻で、非常に沢山の死亡者を出しました。

 うちの施設でもし感染が起こったら、あっという間に広まります。食べることさえ介助の必要な方が沢山居ます。認知症の方はマスクどころか、一日中廊下を車椅子で走っています。

 職員はあと少しでワクチン接種が始まると励まし合っています。



 国がきちんとした優先順位を付けないので、各市町村は混乱しています。一番は医療関係者、次が老人ホームと介護者、次が一般老人が当たり前なのに、医療関係者の接種が終わらないうちに、老人の接種も始めると言い出したところから混乱が始まりました。

 国は老人にも始めたと宣伝するために極々僅かな人に始めました。馬鹿な国の優先順位の付け方で現場は大混乱です。

 普通に考えて医師や看護師がワクチン済んでいないのに沢山の人にワクチンを打つのでしょうか、医師、看護師が感染したら更に沢山の人に感染させる可能性さえあります。
 もしアナフィラキシーなど起こしたら、救助するとき更に感染する可能性が高くなります。
 



 



May.12.2021(Wed)00:26 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin


(1/2page)
>1< 2 End