Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2008年7月を表示

片付け

 部屋を模様替えしてから、部屋が綺麗です。

 片付け下手ですが、一つの真実を発見しました。

 狭い部屋では、片付きにくい!

 広い部屋では、散らかりにくい!

 少なくとも散らかっていても、広い部屋だと目立たない(笑)

 廃品回収業者の話にありました。 
 高級住宅地は意外と良い物が少ないのだそうです。家が大きいので、使わなくなった物でも回収者に出さないで、家の物置などに保存して置くからだそうです。
 狭い家では、結構な品物でも、家に置けないので回収者に出さざるを得ないのだそうです。



2008年7月31日(木)22:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

軽自動車

 ガソリン高の所為で、SUV車などから軽自動車に買い換える人が出てきました。
 職場が遠く、通勤に使うお金が苦しいからだそうです。

 軽自動車は燃費も、維持費も安くて良いことばっかりですが、唯一衝突安全性に問題があります。正面衝突とか、厳しい事故の場合致命的に成りかねません。

 こんな訳の分からない規格の車を作っているのは、日本だけです。

 豪華なインテリアや、便利な装置も良いのですが、安全性を高めて欲しい物です。
 ベンツのスマートなど小さくても安全な車があります。法律による、普通車並みの安全性を保証すれば、素晴らしい乗り物です。

 



2008年7月30日(水)13:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

親戚の訪問

 今日親戚が、4ヶ月になった赤ちゃんを連れて来ました。
 産まれたときは、心臓に小さい穴が開いていましたが、今では自然に治りつつあるようで、元気でした。



 



2008年7月29日(火)23:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

蓮の花

 お花を頂きました。
 蕾だったのですが、一夜にして開花しました。



2008年7月28日(月)23:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

雨で

 天気がよいので、写真を撮りに出かけました。

 日が当たっているのに、ポツリポツリと雨が・・・

 そのうちパラパラと降りだし、雷の音も・・・

 その後ドンドン曇ってきて、結局写真撮影は台無しでした。早めに切り上げて、美味しい蕎麦をを食べて帰りました。



2008年7月27日(日)23:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

飲み会

 飲み会があって、夜遅くまで騒ぎました。
 
 一次会は和食でしたが、良い料理でした。夏は和食がぴったりです。

 二次会は2~3件当たりましたが、一件は満員で、次は空調機の故障のため休業中で、もう一見は閉店していました。

 最後の店は随分久しぶりでしたが、覚えていてくれて、遅くまで飲んだり歌ったりで、楽しく過ごせました。

 久しぶりに酔いました。



2008年7月26日(土)23:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

忙しかったのですが・・・

 今日はとても忙しかったのですが、充実した内容でした。

 殆ど計画通りに仕事が進み、疲れましたが、満足な結果でした。



2008年7月25日(金)17:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

政府の無策

 09年度予算の社会保障費の自然増が08年度を約1200億円上回る8700億円程度に達する見通しであることが24日、明らかになったそうです。

 更に圧縮すれば、医療、介護は破綻します。というか既に崩壊しつつあります。

 政府は消費税を上げることも言いだせないし、道路財源に付いても、あやふやです。公共投資を減らそうとしていません。

 何より大事なのは、今後どうしていくかという見通しです。

 高福祉が約束されれば、老後の心配が無くなって、老人もお金を使うようになるでしょう。

 アメリカのように徹底的に競争社会なら、医療保険制度も、介護システムも自己負担を増やすべきです。

 選挙を意識してか、全く方針が見えてきません。これでは国民も身動きが取れません。間違ってもいいからしっかりした方針を出すべきです。
 
 今の与党は無策です。何もしていないのと同じです。 どうあっても政権交代をしないと・・・



2008年7月24日(木)23:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

机の広さ

 PCのを説明するとき、CPUは計算の速さ、メモリーは机の広さ、HDは本棚の大きさと言われます。

 今までメモリーを増設したり、HDを増設してきました。 その介あって、PCは快適に作動しています。しかし部屋がメチャメチャでした。

 多くのPCの専門家の仕事場を見ると、ゴチャゴチャです。我が家の書斎の雑然度だけは、専門家の部屋のようでした。

 模様替えをして、机を二つにしました。更に本箱を増設。PCで言うところの、メモリー倍増、HD増設となりました。大変快適に過ごせるようになりました。

 今回の模様替えの結論は、PCのメモリー、HDの増設も大事ですが、本当の机を広くしたり、本箱をキチンとした方が仕事がはかどるかも知れません。

 CPUは?う~~ん それは仕事能力だから・・どうにもなりません。バタリ (o_ _)o ~ 



2008年7月23日(水)23:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

危険な高校野球

 地球温暖化が進み、また都市ではもっと高温になっています。夏の甲子園野球など酷く危険な、条件の中で行われています。プレイする人も、応援する人も危険です。
 普通の会社なら、危険業務です。労働基準監督署が注意する程の温度です。

 そのうち大変な事に成ることが予想されます。それでも多分、毎年死者が出るまで続くでしょう。

 そこで提案です。夏の高校野球は、ドームの冷房完備のなかで行うべし。

 おおよそ野球を暑いところでやる意味が判りません。危険なだけです。普通の温度でやって何の問題もありません。文句を言えない選手、無理矢理応援させられている高校生が可哀想です。



2008年7月22日(火)23:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | スポーツ | 管理

HPの更新

 久しぶりにHPを更新しました。
 HPは作るのは簡単ですが、更新はなかなか面倒です。もちろん実際には作る方が、面倒なのですが、初めは勢いがあって、一気に作れます。

 一度作ってしまうと、新たに何か無いと更新する気になりません。そのうちに写真のサイズや、記述に仕方も忘れて、段々面倒になります。

 そんなこんなで、Blogの方が人気があるのでしょうね~~!

 



2008年7月21日(月)23:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

模様替え

 今日は部屋の模様替えをしました。一口に模様替えと言っても、本が多いので大変でした。重いのなんの、終わり頃には腰が痛くなるし、腕は上がらなくなるし、必死の思いでした。

 机も動かしたので、ランケーブル、HDの接続、無停電電源装置、その他の電源コードが絡まるし、長さも再調整しました。

 昼から初めて、終わったのは夜の7時頃でした。

 疲れて動けません。バタリ (o_ _)o ~



2008年7月20日(日)23:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

7月24日は土用丑の日です

 7月24日は土用丑の日です。鰻を食べるようになったのは平賀源内が、夏場にウナギが売れないので何とかしたいと近所のウナギ屋に相談され、
「本日、土用丑の日」
と書いた張り紙を張り出し、繁盛した事から始まります。いわゆるキャッチコピーでした。

 脚気は、ビタミンB1欠乏症の一つで、ビタミンB1の欠乏によって心不全と末梢神経障害を起こす病気です。江戸時代の江戸では、富裕層に精米された白米を食べる習慣が普及し、将軍をはじめ富商など裕福な階層に患者が多発しました。
 江戸時代末期には一般庶民も発症し、江戸患いと呼ばれました。江戸から離れると、白米を食べられないので、自然に治ったのです。しかし江戸の人達は、最後までビタミンB1の不足とは気がつきませんでした。日清、日露戦争後にやっと解明されました。

 江戸っ子は水道の水で産湯を使い、将軍様と同じ白いまんまを食べていることを自慢にしていました。

 鰻にはビタミンB1が多く、またビタミンAも含むので、当時の食性からして、鰻はとても健康に良い物でした。江戸時代は卵もとても貴重品でした。仏教の教えから肉食をしなかったので、脚気や、鳥目はよくある病気でした。鰻やヤツメウナギは、ビタミンA欠乏による鳥目だけには劇的に効果があったので、眼病には鰻、ヤツメウナギが特効薬とされていました。

 江戸時代の庶民は、鰻を食べて、駕籠に乗る事が、最高の贅沢でした。駕籠に乗って行くところは、もちろん浅草観音様の裏にある・・・



2008年7月19日(土)23:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

夕日、月の出は大きく見える

 夕日や、月の出は大きく見えます。
 
 どうして大きく見えるのか?
 空気の屈折とか、結構いろんな説があるようですが、実際は単なる錯覚です。地平線にあるときは、比べる物があるから大きく見えます。天頂にあると、比べる物が無くて、空が大きく見えるから、小さく見えるのです。

 写真を撮ってみると、何時も同じ大きさです。かなりの倍率の望遠鏡で月を見ると、期待以上に月は小さいのです。子供の頃、天体望遠鏡を買って、月を見たとき随分がっかりしました。 

 試しに五円玉を腕を一杯伸ばして、穴から覗くと月はその中に入ってしまいます。天頂にあっても、錯覚で大きく見えているのです。

 でもガリレオは10倍~20倍の望遠鏡で、地動説を確立し、木星の衛星を発見し、ゼウスの愛人だった「イオ」、「エウロパ」、「ガニメデ」、「カリスト」と名付けました。

 木星は夜中に学校に行って、大きな望遠鏡で観察していたことがあります。火星や、土星が大きく見えて感心しました。この世界では、大きな望遠鏡を欲しいという気持ちには、きりがありません。

 小さい望遠鏡では、月、惑星、大きな星雲意外は、見られる物が少ないのです。けれど人工衛星は見ることが出来ます。頑張れば彗星を見られるかも知れません。

 星を見ていると、地球が自転しているためドンドン動いて行ってしまいます。最近ではコンピューターと連動していて、自動的に星座を追いかける物もあります。

  



2008年7月18日(金)01:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

暑い日が続きます

 急に暑くなりました。そろそろ梅雨明けのようです。

 夜ふと空を見上げたら、曇り空から大きな月がまん丸に見えました。

 年表で見たら、明日が満月です。

 8月の満月は17日で、9月は14日が十五夜ですが、15日が満月です。中秋の名月は必ずしも満月ではありません。

 明日「望月」の月の出は、東京で19時04分です。
 7月19日は「十六夜(いざよい)」で、19時38分
 7月20日は「立ち待ち月」で、20時08分
 7月21日は「居待ち月」で、20時35分
 7月22日は「寝待ち月」で、21時01分です。

 クイズです。
 7月23日は20日の月で、21時27分の月の出ですが、「00月」と言います。何月でしょう? 



2008年7月17日(木)23:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

ファミレス

 今日昼食を取り損なって、ファミレスに入りました。

 冷やし中華と、小チャーハンセットを食べました。なんだか以前より接遇も悪くなているし、味自体は同じですが、料理方にやや問題有りでした。

 最近一部のファミレスの経営が、思わしくないのだそうです。個人の小さな店と競合しているのではなくて、それぞれ専門系の大型店に行く傾向があるそうです。

 地方では昼食は2時を過ぎると多くの飲食店は休み時間になります。夜も9時過ぎると、アルコール関係の店だけになってしまいます。

 24時間営業のファミレスは、明るいし、酔っ払いも居ないし、一人で食事していても、気楽です。存続してもらいたいものです。

 



2008年7月16日(水)00:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

予想通りでした。

 ガソリン値上げで、素晴らしい効果が現れています。
今夏の国内旅行は、マイカーに代わって鉄道や低価格の長距離バスの人気が高まっているそうです。

 夜行の長距離バスも集客力を高めていて、東京から全国に毎晩10路線を運行する路線も、9月までの予約が前年同期に比べ3割増と好調だそうです。

 万年渋滞が当たり前の首都高速に異変が起きている。ガソリン代高騰に伴う車使用の手控えが重なり、渋滞が大幅に緩和されてきています。一般ドライバーが、公共交通機関の利用に切り替えが進んでいます。

 もちろん営業車には大変で、物価が上がりっぱなしです。これからは時間通りにぴったり輸送するような無駄を無くしたり、大きな物は鉄道輸送したり、消費地に近い所で製造するとか、企業はぬかりなく輸送費を節減していくでしょう。

 ガソリン1リッター180円でこれです。多分もっと上がりそうだから、ハイブリット車、電気自動車、燃料電池車とか、燃費の良い物に変わっていくでしょう。電気自動車ならリッター当たりの価格も十分の一以下です。家庭のソケットから充電できれば、更に安くなるのです。今電気自動車は高いけど、すぐに普通の車のようになります。

 ガソリン1リッター250円から300円の世界がちょっと楽しみです。

街中は自伝車、ちょっと遠いところはバス、電車、無駄な出張はテレビ会議、良いことばっかりです。
ちょっと安いからと言って、遠くのマーケットに車で行くのは大変な無駄になります。

しかし問題があります。車しか交通手段が無い田舎はどうするのでしょう。

 多分廃止されたバスが復活するでしょう。本数もドンドン増えるでしょう。

 バスも来ないような所の人は、相乗りとか、バス停まで乗ってくるとか、工夫次第で何とかなるでしょう。バイク、スクーターも増えるでしょう。今まで何度も試みて失敗した、相乗りタクシー制度も絶対上手くいくでしょう。究極的には東南アジアの様に、小さなトラックみたいな車に、20人くらい乗せて走れば解決です。

 だいたい大きな車にたった一人乗って、渋滞の中をのろのろ走っているなんて、間抜けなことです。車が基本の社会だったから仕方なくやっていたのです。

 やっぱりガソリン値上げ賛成~~~目指せ300円(笑)



2008年7月15日(火)23:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

世界遺産

世界遺産

2008年7月現在世界遺産リストには、文化遺産679件、自然遺産174件、複合遺産25件、総計878件もの物件が登録されています。
地域別では
1.ヨーロッパ州:405件(45国/地域)
2.ア ジ ア州:186件(32国)
3.オセアニア州: 21件(3国)
4.北アメリカ州: 90件(16国)
5.南アメリカ州: 63件(11国)
6.アフリカ 州:115件(35国)

国別では
1位:41件 イタリア
2位:40件 スペイン
3位:35件 中国
4位:32件 ドイツ
5位:31件 フランス
6位:27件 イギリス
 同:27件 インド
 同:27件 メキシコ
9位:23件 ロシア
10位:20件 アメリカ
11位:17件 ギリシャ
 同:17件 オーストラリア
 同:17件 ブラジル
14位:14件 スウェーデン
 同:14件 日本
 同:14件 カナダ

 この表から見ても分かるように、ヨーロッパが圧倒的に多いようです。どうも偏りがあるのは否めません。ギリシャ、ローマ、キリスト教世界が優先のようにも見えます。

 初めは崇高な目的から指定されたのでしょうが、最近は指定されると観光客が押し寄せる為、どこも誘致に必死です。まるでオリンピックの誘致合戦のようです。

 どんな民族にも、それぞれ残しておくべき物や、大切な物はあるでしょうに、大国や、先進国に多いのも問題です。

 それでも時間とお金があったら、世界遺産全部回ってみたいと思ってしまう自分が・・・
 900近くあるのですから、毎日一カ所回っても(自家用ジェット持っていても無理)2年以上かかります。

 ごく普通に回るには、どれくらいのお金と、時間がかかるのでしょうね~~

 そのうち超お金持ち相手に、世界遺産総訪問ツアーが企画されるかもしれません。
  期間3年、全て五つ星ホテルないしは、同等のサービス。全行程食事付き。ファーストクラス使用。
  交通不便な所は、専用ジェットあるいはヘリによる送迎となります。

 ユネスコに就職して、認定委員になった方が現実味があります。(笑)



2008年7月14日(月)23:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

胡同(フートン)の ひまわり

監督: チャン・ヤン
  2006年中国

出演: ジョアン・チェン、スン・ハイイン、リュウ・ツー・フォン、チャン・ファン、ガオ・グー、
     ワン・ハイディ、 チャン・ユエ、リャン・ジン、リー・ビン

あらすじ
 文革によって断たれた画家の夢を息子に託す父親と、そんな父親に反発しながらも同じ道を歩み始める息子の30年に渡る愛憎の日々を描く感動ドラマ。監督は「こころの湯」のチャン・ヤン。

 1976年の北京。胡同(フートン)と呼ばれる下町に暮らす母子のもとに6年ぶりに父親(スン・ハイイン)が帰ってきた。文化大革命に伴い強制労働に借り出されていたのだ。母親(ジョアン・チェン)は夫の帰還を喜ぶが、9歳のシャンヤン(チャン・ファン)はあまりおもしろくない。

 父親は絶たれた画家への夢を息子に託すべく、厳しい教育をほどこしていくのだが、シャンヤンは必至に抵抗を試みるのだった。そうして中国の激動の現代史を背景に、シャンヤンと父親の30年にわたる葛藤の日々が始まる…。(allcinema&goo映画より)

感想
 とても長い映画でした。
 話は親子の葛藤で、今更新しい話ではありませんし、ごく普通の展開でした。胡同(フートン)の中の暮らしは、とても丁寧に描かれています。その点では見事な映画ですが、これほど長々と描いたわりには、話自体が典型的でした。
 
 細かいところまで丁寧なのには感心しましたが、リアルなだけとも言えます。



2008年7月13日(日)23:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

スリークッション全日本選手権

 TVでスリークッション全日本選手権を見ました。

 ビリヤードには6カ所に穴が開いているポケット系と穴が開いてないキャロム系があります。
 スリークッションは赤玉、白玉、黄球のは3個で行います。白を打つ場合黄球からか、赤球からか、あるいはクッションからでも良いのですが、手玉が必ずクッションを3回以上使って当てるゲームです。
 クッションの出は、ファイブ・アンド・ハーフ、プラストゥー、セブンなどのシステムがあり、計算しながら打ちます。

先日は 
スリークッション全日本選手権(2)
 ベスト16 -【 小林英明 vs 小原満 】

今日は
スリークッション全日本選手権(3)
 ベスト8 -【 宮下崇生 vs 鈴木剛 】

 今日の鈴木剛プロの戦い振りは素晴らしい物がありました。前回チャンピオンの宮下崇生プロ相手に、堂々3対0でした。
 あまりに凄いので、ドキドキしました。見ていて取り方の7割くらいは理解できましたが、時に考えられないような球取りで、解説者も驚いていました。

 日本は元々スリークッションが得意で、小林 伸明プロは世界スリークッション選手権で12連覇を狙うビリヤードの神様レイモンド・クールマンスを破って世界チャンピオンに輝きました。小林英明プロはご子息です。

 小林 伸明プロとは、一緒に写真を撮ったこともあります。握手をしたこともありますが、握手をしても、ビリヤードの腕は上がりませんでした。(笑)

 今日の試合を見て、レベルが上がってきているのに驚かされました。キャロムには昔は4つ球と言うゲームがありましたが、あまりにも技術が上がって、無限に突ける人が現れて、今では無くなってしまいました。

 昔は何人かでワイワイ言いながら、4つ球やっていたのに、ビリヤードはスポーツの一種とはいえ、あまりの進歩に遊びの要素が無くなったような気がしました。



2008年7月12日(土)23:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | スポーツ | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後