Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2012年7月を表示

前評判が

 オリンピックの成績が今一つです。思うに前評判が凄すぎて、期待を裏切っている感じが否めません。、

 もちろん絶対は無いけれど、あまりにも過剰な報道に疑問を持たざるを得ません。毎回そうですから今更ですが、どこかで冷静な分析を事前に発表するというのは無いのでしょうか?

 



2012年7月31日(火)23:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | スポーツ | 管理

ならここの里

 掛川市の「ならここの里」へ行きました。キャンプ場や、温泉、沢遊びが出来ます。

 平日とあってそれほど人は出ていませんでした。静かな森林でした。



 沢蟹や、小魚が沢山見らまれました。


2012年7月30日(月)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

納涼祭

 今日は老人ホームの納涼祭です。朝から大変な準備をしました。

 用意万端でしたが、暑くて大変でした。



2012年7月29日(日)23:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

カーズ・サンシェード

 とても可愛いカーズ・サンシェードをつけている車が駐車してありました。始めて見たので、とても驚きました。本物のカーズそっくりです。

 本人に聞いたら近所の雑貨店で1000円くらいで買ったそうです。車に似合っているので、職員の間でも好評でした。



2012年7月28日(土)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

Toy Camera

 PICK トイデジタルカメラ をゲットしました。値段は安いのですが、マイクロSDカードは別売です。

 おもちゃ以上におもちゃで、ファインダーも、モニターも無いので、撮影時の画像が決められません。更に撮影した画像も見られません。

 写真を撮るときも、撮った映像も全て勘です。最近は携帯のカメラが有るので、この手のカメラは殆ど必要ないというのが結論です。(笑)



2012年7月27日(金)02:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

単純な計算

 単純に計算してみました。(笑)

 原発新設コストは約3500億円位だそうです。それ以外に現地の自治体などにいろんな形で、補助金を払っています。さらに廃炉にするのに9000億円かかります。その後の使用済み燃料をどうするという当ては全くたっていません。

 太陽光発電は最近かなり安くなっています。メガソーラー発電で1MW(1000kW)発電するにおおよそ3億円だそうです。原発一個の発電量を1000MW(100万kW)とするとメガソーラー発電では3000億円です。

 ただ残念なことに、メガソーラー発電で100万kWといっても昼間だけだし、曇りの日や、雨の日もあるので、実際には50%以下しか発電できないでしょう。幸い電力が足りないのは暑い夏の昼間ですから、ちょうど良いとも言えます。原発では発電量の調節は出来なくて、夜は揚水し昼間水力で発電しています。
 
 大まかに計算して、3兆円使えば原発10個分です。毎年3兆円ずつ合計30兆円有れば原発100個分です。30兆円は捨てるお金ではありません。どんどん発電します。

 これならおおよそ今の発電量はまかなえる勘定です。太陽光発電パネルはどんどん安くなっています。一度設置すればその後の維持管理は極めて楽です。石油も天然ガスも使いません。十分可能な数字です。

 メガソーラーだけでなく、今後新築の建物にはすべて太陽光発電パネルの設置を義務付けるか、大幅な優遇措置をすれば、ますます有利になるでしょう。

 そのほかに風力発電、地熱発電を充実させれば、原発ゼロは夢物語ではないような気がします。



2012年7月26日(木)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

中部電力浜岡原発5号機に腐食多数

 もう浜岡原発は廃炉にして欲しいと願っています。けれども防波堤を高くし、再稼働の動きは止まっていません。

 急に日本中廃炉とは行かなくても、危ない浜岡は再稼働させてはいけません。

 



2012年7月25日(水)23:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

舟を編む

「舟を編む 」
  三浦 しをん (著)

2012年本屋大賞受賞

あらすじ:
 玄武書房に勤める馬締光也。営業部では変人として持て余されていたが、人とは違う視点で言葉を捉える馬締は、辞書編集部に迎えられる。

 新しい辞書『大渡海』を編む仲間として。定年間近のベテラン編集者、日本語研究に人生を捧げる老学者、徐々に辞書に愛情を持ち始めるチャラ男、そして出会った運命の女性。個性的な面々の中で、馬締は辞書の世界に没頭する。

 言葉という絆を得て、彼らの人生が優しく編み上げられていく―。しかし、問題が山積みの辞書編集部。果たして『大渡海』は完成するのか―。 (「BOOK」データベースより)


感想:
 さすがに本屋大賞受賞作品です。辞書作りという特殊な世界を上手く描いています。出版業界の作品であり、言ってみればお手の物でもあります。綿密な取材による出版の苦労話はこの小説を面白くさせています。

 ただ主人公を始めとして、登場人物が類型的で何の迷いもなく辞書作りに専念する姿は、人物描写としてはやや底の浅い作品となっています。唯一途中で辞書作りから降ろされる「西岡」の人物像は、リアリティーがあり好感が持てました。 途中であらすじが予想出来てしまいます。あまりにも典型的なな終わり方です。もう一工夫して欲しかったという気持ちです。

 個人的には辞書の制作に恩師が携わっておられたので、とても興味を持って読めました。特殊な世界ですが、一般の人にも面白い読み物と思います。



2012年7月24日(火)21:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

ボリショイ・サーカス

 静岡へボリショイ・サーカスを観に行きました。熊の芸で有名なサーカス団ですが、今日は二匹の熊があまり機嫌が良くなくて、ノロノロした芸でした。

 猫の芸には驚きました。一般には猫は芸をしないのですが、見事な芸をしていました。

 犬はそれはそれは見事に統率されていました。馬の曲乗りもとても素晴らしい物でした。

 空中ブランコは昔に比べ、映像的にも工夫されており綺麗な演技でした。



2012年7月23日(月)20:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

舘山寺花火大会

 花火大会があると聞いたので、午後から浜松パルパルに行きました。

 7月中は5時か6時には終わるのですが、今日は9時まで開園です。8月からは8時までの開園になるそうです。

 いろんな乗り物に乗ったり、食べたりしていると次第に暗くなってきました。黄昏時、観覧車から見た浜名湖はとても綺麗でした。花火は船から打ち上げられるので、その周りには船が集まってきていました。

 

 



 パルパルの中は割と空いていて、花火が間近で見られました。場所が高いので、花火が低く見えました。

 観覧車に乗って見ると、同じ高さの花火もありました。



2012年7月22日(日)23:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

民主党が崩壊

 民主党が崩壊しそうです。たいした議論もしないまま、ある意味なし崩し的に大飯原発再稼働に踏み切ったのは大変な独裁です。期間限定とか、原発に代わる政策論争も無いままです。

 小沢一郎氏らの集団離党は多分に政争の臭いがしますが、その後の離党者や、党内の反対勢力は原発反対です。

 首相はあれだけ反対の声があるのに、聞く耳持たないといった態度です。主権在民ですから国民投票なり、解散するなりしないで、これほどの反対意見を無視するのは、独裁以外何者でもありません。しかも公約違反です。

 首相は「責任を取ります!」と言ったけれど、どう責任を取るのでしょう。現在の首相が来年の今頃、首相である可能性は極めて少ないと国民も思っています。はっきり言って演説は上手いけれど、「口先男」です。

 解散総選挙すれば、民主党はボロ負けでしょう。さりとて自民党も第一党に成れても、単独過半数は難しいと思われます。

 老舗の自民党が思い切った政策をとれない対抗馬として、民主党はとても魅力的でした。ところが今までの民主党の首相は、誰一人真っ当な人が居なかったような気がします。
 というより、老舗の自民党に比べ、寄り合い所帯の新興勢力の悲しさ、首相をサポートするのではなく、足を引っ張ろうとしたり、転けるのを待っていたり酷い有様でした。

 人気は無かったけれど、小沢一郎氏が首相に成っていたらと思います。

 日本の政治は一体どうなるのでしょう。憲法を改正してでも、大統領制にしない限り、混乱は続くような気がします。



2012年7月21日(土)23:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

PCでスマホ『あやつ郎』

 PC用キーボードで各種スマートフォン/タブレット端末などを操作できるUSBアダプタ「PCでスマホ『あやつ郎』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120719-00000058-zdn_pc-sci

 発売されたばっかりですが便利で、面白そうです。スマートフォンで長い文章を打つのは本当に疲れますし、良い文章が書けません。とても欲しくなりました。

 けれどこの手の商品は結構上手く行かなかったりするので、口コミなどを見て、使い易そうなら購入したいと思っています。



2012年7月20日(金)23:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

蛇口をひねって出てきたら嬉しい飲み物

蛇口をひねって出てきたら嬉しい飲み物
 第一位 麦茶、第二位 オレンジジュース、第三位 コーラ、第四位 ビール、第五位 コーヒーだそうです。
 日本酒は人気が無く、十四位でした。
  gooランキングより     http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/28152/

 親戚が作り酒屋だった頃、樽に蛇口に金のコップがぶら下がっていて、蛇口をひねれば日本酒が出ました。



2012年7月19日(木)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

「やらせ」と騒ぐ以前の問題!

原発の意見聴取会

 意見聴取会は、2030年時点での原発の比率を0%、15%、20〜25%とした政府の選択肢について、それぞれを支持する国民から考えを聞くものです。

 原発政策を巡っては、国主催のシンポジウムなどで「やらせ」による世論誘導されました。今回も、政府は15%案を軸に着地点を探っています。探っていると言うより、15%にするつもりです。

 あるレストランで、2000円のディナーセットと、3000円のセットがありました。2000円セットはサービス品で、値段を抑えているので、儲けも少なく、せっかくの料理も腕がふるえません。店としては是非3000円セットも食べてほしいのですが、殆どのお客が2000円セットを注文します。

 そこで2000円セット、3000円セットの上に、5000円セットをメニューに作りました。すると殆どの客が3000円セットを注文するようになったのです。

 「やらせ」と騒ぐ以前に、0%、15%、20〜25%という数字を見ただけで、インチキなのは明らかです。原子力発電の技術研究のため、日本中で1個~2個だけ原発を認める等という選択はありません。0%、15%、20〜25%の中から、当然のごとく15%を選ばせる姑息な手段です。政府案そのものが、ディナーセットと同じ発想です。



2012年7月18日(水)23:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

肥薩線

 TVで肥薩線(ひさつせん)が放映されていました。

 肥薩線(ひさつせん)は、熊本県八代市の八代駅から鹿児島県霧島市の隼人駅に至るJRの路線です。1927年(昭和2年)八代 - 鹿児島間の海岸沿いに新線が開業するまでは、鹿児島本線の一部でした。

 沿線の駅には日本で唯一、ループ線の中にスイッチバックを併せ持つ大畑駅(おこばえき)、日本三大車窓の一つ「矢岳越え」で知られる、矢岳駅(やたけえき)、100年を超す登録有形文化財の嘉例川駅(かれいがわえき)等が紹介されていました。

 嘉例川駅(かれいがわえき)は、建築当時鹿児島本線であったので、しっかりした建築でした。その後支線になった所為、木造のまま残りました。その他の駅も路線もSL時代のまま保存されました。

 遠いのでなかなか行く機会がありませんが、いつかは行ききたいと思っている路線なので、興味深く観ました。



2012年7月17日(火)23:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

マニュアル化

「米国はなぜダルビッシュに46億円も払えるのか」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120716-00010002-president-bus_all

 この意見には必ずしも賛成できない部分がありますが、多くの仕事がマニュアル化されているのは事実です。

 友人がアメリカの研究所で見かけた風景ですが、床を掃除する人は、机の上のゴミがあっても決して手出ししないそうです。

 「このゴミをもついでに」と頼むと、

 「それは私の仕事ではない!」ときつく拒否されたそうです。

 「仕方ないから、そのゴミを床に落としてやった。」と言っていました。

 日本も大きなチェーン店は、ドンドンマニュアル化して、誰でも出来る仕事にしています。店長でさえ、少し慣れれば出来る仕事になっています。

 大きな会社の相談室も、マニュアルどおりの対応です。専門知識が全くなくても、出来る仕事になっています。

 そうして結局、安い賃金で働かされる結果となっているようです。日本がアメリカのようにならないことを願うばかりです。

 



2012年7月16日(月)23:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

なぜ効率ばかり追求すると利益が減るのか

 
 夏川賀央氏の文章を読んで、激しく同意しました。
 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120715-00010000-president-nb

 特に「効率的に儲けようとすればするほど、画一的なものしか生み出せなくなっていき、企業の売り上げも利益も下がっていく。近年の日本の電機メーカーの業績悪化が、その見本だろう。」
 
 「一般的に電話による注文受け付けの場合、機械的な音声ガイダンスがあり、最後に登場するオペレーターもマニュアル通りの対応しかしない。」

 以上の文章について、最近特にそんな感じがしていました。しかしそのようなサービスや、そのような製品を望んできたのも、消費者自身でもありました。

 全てを昔のように非効率にすることは出来ませんが、創造する仕事の分野では、非効率でなければなりません。

 今でも大学の研究室等では、少なくとも現在何の役にも立ちそうでない研究をこつこつやっている人達が沢山います。しかし効率が求められ、だんだん役に立たない研究をする人達が少なくなりつつあります。

 プロジェクトXでも有りましたが、会社で没にされた企画を、秘密のチームを作りこつこつ研究し続けた。こんな話が大好きです。

 



2012年7月15日(日)23:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

親戚集まり

 今日は親戚が沢山集まり、大賑わいです。子供も多いので、明日は近くの遊園地へお出かけ予定です。

 とても賑わしく、とにかく騒がしくて大変です。

 既に超疲れました。

          バタリ (o_ _)o ~



2012年7月14日(土)23:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

円高

 このところ円がジリジリ上げています。ドルに対してよりユーロが特に安値です。消費税増案が通過しそうで、欧州債務問題の不透明感から、より円の安全性が高まり、資金が流れ込んでいます。

 長期金利も、9年ぶりに0.755%に低下しました。ギリシャや、スペインなどでは7%にもなっているのに、0.755%ではただ同然の金利です。
 
 この時期の消費税増案はタイミングが悪いのですが、計画を発表するだけでも良いから、増税以外に何か手を打たないと、円高が進み空洞化が止まりません。

 インフレターゲットを達成させられなければ、日銀総裁に責任を取らせないといつまでたっても立ち直れません。



2012年7月13日(金)23:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

 六月二十七日、望湖楼酔書

吟遊詩人/井上洸霊さんからのメルマガ
今回は有名な蘇軾の漢詩です。
この詩は杭州の西湖の辺にある望湖楼で酒を飲んでいた蘇軾が突然やってきた夕立の様を酔いの勢いを得て一気に書き上げたもの、と言われております。

 六月二十七日、望湖楼酔書   蘇軾(北宋)

黒雲翻墨未遮山   黒雲 墨を翻して未だ山を遮らず

白雨跳珠乱入船   白雨 珠を跳らせ 乱れて船に入る

巻地風来忽吹散   地を巻き 風来りて 忽ち吹き散ず

望湖楼下水如天   望湖楼下 水 天の如し


<日本語読み>

ぼうころうすいしょ       そ  しょく

こくうん すみをひるがえして いまだ やまを さえぎらず
はくう たまをおどらして みだれて ふねにはいる
ちをまき かぜきたって たちまち ふきさんず
ぼうころうか みず てんのごとし

<通釈>

 墨をひっくり返したような真っ黒の雲が大空に広がり、その黒雲がまだ山を覆ってしまわない内に、早くも夕立が来て、まるで真珠の珠が乱れ跳ぶが如く、大粒の雨が激しく船板に打ち付けている。
 すると今度は、突然大地を巻き上げんばかりの強風が吹いて、雲や雨を蹴散らした。
 そして今はもう、この望湖楼の下の湖水は空の青と一つになって青々と澄み渡っている。

<鑑賞>

 望湖楼という料亭で西湖を眺めながら飲んでいるところに、突然やっ
て来た夕立の一部始終を見事に描写。

<蘇軾メモ>

 1036~1101年、北宋の詩人。唐宋八家の一人。四川省の人。
東坡居士と号したので、蘇東坡(そとうば)とも呼ばれています。赤壁賦を詠んだことで有名です。
 
 北宋の文章家/蘇洵の長男で弟が蘇轍、この親子3人は合わせて三蘇と称されている。20歳の時に親子共々都に出て進士に合格、その後各地の知事を歴任している。1101年、地方から都に帰る途中で病に倒れた。

 蘇軾は儒教・仏教・道教の何れにも精通し、詩文はいうまでもなく書画も良くした、という天才。



2012年7月12日(木)23:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後