南京錠 |
|
| 鞄の鍵を無くしたので、使えなくなりました。とは言っても南京錠ですから、開けようと思えば割と簡単に開けられます。
今までクリップを曲げた物を使っていました。(笑)
明後日旅行するのですが、空港で開けろと言われた時針金を取り出すとトラブルに成りかねません。
今回は「TSAロック」の付いた番号キーを買いました。
| |
| クリップを曲げて作りました。
| |
| 南京錠ならこれ一本で大丈夫です。シリンダー錠ならL字型の針金を、もう一本使います。
どちらにしても針金を持って歩くと、職務尋問を受けたとき危険です。
| |
| 「TSAロック」付きの回転番号なら無くしても安心。これも時間があれば、順に動くところを合わせれば例え5桁有っても同じです。
その気になれば、この手の鍵は簡単に開きます。
| |
|
Apr.30.2017(Sun)19:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
南京錠 |
|
| 鞄の鍵を無くしたので、使えなくなりました。とは言っても南京錠ですから、開けようと思えば割と簡単に開けられます。
今までクリップを曲げた物を使っていました。(笑)
明後日旅行するのですが、空港で開けろと言われた時針金を取り出すとトラブルに成りかねません。
今回は「TSAロック」の付いた番号キーを買いました。
| |
| クリップを曲げて作りました。
| |
| 南京錠ならこれ一本で大丈夫です。シリンダー錠ならL字型の針金を、もう一本使います。
どちらにしても針金を持って歩くと、職務尋問を受けたとき危険です。
| |
| 「TSAロック」月の回転番号なら無くしても安心。これも時間があれば、順に動くところを合わせれば例え5桁有っても同じです。
その気になれば、この手の鍵は簡単に開きます。
| |
|
Apr.30.2017(Sun)19:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
連休だ~~ |
|
| 今日から大型連休。5月2日からは台湾旅行。
旅行が近づいてウキウキです。
何しろ台北は初めてなので、何も知りません。明日から台湾の研究をしないと。
一人旅行なので色々心配にもなるけれど、旅行は出発する前が一番楽しいくらいです。
| |
|
Apr.29.2017(Sat)01:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin
|
リコーの360°カメラ「Theta S」バージョンアップ |
|
| リコーの360°カメラ「Theta S」のバージョンアップのお知らせが来ていたので、そのまま更新ボタンをクリック。所が更新できません。
何度もやりましたが全くダメで、一度アンインストールして新しいバージョンをインストール、ダウンロードは出来るのですがインストールできません。容量を確かめ、Google play のキャッシュを削除、スマホの再起動、Wi-Fi の変更など全てダメでした。
困り果てて、リコーのサポートに電話しました。とても親切な対応でしたが、開発に連絡するとのことでした。1時間以内にと時間を指定したら、キチンとその時間に連絡があり、まだ解らないとのことでした。それからさらに2時間ほど待って、再度連絡がありました。
スマホのバージョンが古いので、対応しない事が判明。さっそく古いバージョンにも対応すべく変更しているとのことでした。おおよそ1~2時間はかかるとのことでした。
2時間後インストールしてみると、あっけなくインストールできました。今日一日中かかりました。やれやれです。
リコーもリコーですが、何よりスマホは新製品は次から次へと出ますが、androidのバージョンアップは一度きりだったり、せいぜい2回です。ひどい物は、一度もバージョンアップされません。
何万円もする物が、2年もするととても使いにくい物になるのは問題です。こんな事をやっているからi-Phone に勝てません。こうなったらNexus のスマホにしようかと思っています。
| |
|
Apr.28.2017(Fri)00:39 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
FAX |
|
| 先日職場のFAXが壊れたので、新しく買いました。FAXの値段をチェックしてビックリ、プリンター付きの複合機でも25000円前後、家庭用だと1万円台です。
とても長く使っていたので、同等の機能の製品があまりにも安くなっていました。
コピー、FAX、プリンターなどの複合機は高速の物でも10年前とは一桁違う感じです。インクやトナーなどで利益が出るのでしょうが、もう限界の値段のようです。
リコーなど、この分野は利益が出にくくなっているそうです。こんなに安くなったのではどうしようもない感じです。
そもそもFAX自体、それほど使わなくなりました。
| |
|
Apr.27.2017(Thu)01:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin
|
東日本大震災は |
|
| 政治や、宗教のことを書くのはこの場にふさわしくないけれど、
「(発生場所が)東北で、地方だったから良かった。これがもっと首都圏に近かったりすると莫大(ばくだい)な、甚大な被害があった。」
と述べた今村雅弘復興相は失言とかの問題ではなく、人間性を疑います。
被災地を訪れたことがありますが、壮絶な風景でした。また津波被害にあった人達から聞いた話は、言葉を失いました。
先日も「原発事故の自主避難者を自己責任と発言しました。
何よりこんな酷い発言をする大臣を庇う、安倍政権が解りません。自民党の中には幾らでも優秀な人材がいるのに、おかしな人ばっかりを選んでいるとしか思えません。
方や民進党もなんで野田佳彦氏が、幹事長なのもおかしな人事です。蓮舫氏の人選にも疑問です。
与党がたるんでいられるのも、野党がおかしいからです。
まあそれだけ日本は平和で、豊かだからかもしれません。
| |
|
Apr.26.2017(Wed)00:19 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
草原の椅子 |
|
| 監督:成島出 出演者:佐藤浩市、西村雅彦、吉瀬美智子、小池栄子
あらすじ;離婚歴のある遠間憲太郎(佐藤浩市)は娘と二人暮らしです。取引先の社長・富樫(西村雅彦)から頼まれて親友になります。またふと見かけた陶器店の篠原貴志子(吉瀬美智子)に近づき、知り合いとなります。
娘がアルバイト先で上司の妻から虐待を受けて、心に傷を負ってしまった少年を預かる内に、ほっておけない気持ちになっていきます。
知り合いの写真家の、世界最後の桃源郷と呼ばれるパキスタンのフンザの写真集に、子供も、篠原貴志子も興味を持ち始め、ついに4人でフンザへ旅をすることになります。
感想: 子役の演技が真に迫り本物のような迫力がありました。小池栄子演じる異常な母親も真に迫ります。 佐藤浩市、西村雅彦は言わずもがなの演技ですが、大阪弁で無くても良いような気がしました。 みんなの演技が素晴らしいので、吉瀬美智子は恐ろしいほど綺麗でしたが、一杯一杯の演技でした。
話が途中で見えてしまうのが残念です。もう少しギリギリの選択のような状況を強く描いた方が効果的な感じがしました。
| |
|
Apr.25.2017(Tue)22:21 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画 ドラマ TV | Admin
|
飯田線名所S字鉄橋 通称「渡らずの鉄橋」 |
|
| 先日秘境駅号の車内からの写真に失敗したので、今日リベンジに車で行きました。渡らずの鉄橋の正式名は「第6水窪川橋梁」と呼ばれています。
画面右側をトンネルで通す予定が、中央構造線(メディアンライン)の地殻変動により崩落したため、一度画面左に渡り、また右に戻るS字鉄橋を採用しました。全国的にも珍しい橋です。
国道152号線を水窪川沿いに北上した、「城西駅(しろにしえき)」の近くです。駅を過ぎて「向市場駅」へ向かうと、右側に「若子城跡」へ行く橋があります。この橋からS字鉄橋が綺麗に見えます。西駅の住所は静岡県浜松市天竜区佐久間町相月で、浜松市内なのです。
若子城跡は高根城(たかねじょう)の出城のような存在だったそうです。
時刻表を調べて、橋の上で待っていると下りの電車が画面右手から現現れて左の岸に向かいます。
| |
| 左岸へ向かったところです。
| |
| ところが、緩やかなカーブを描いてまた右岸へ戻っていきます。
| |
|
Apr.24.2017(Mon)21:05 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
お天気も良くて |
|
| TVを観て、午後から少し遠くの喫茶店に行って、電気店を覗いて、夜は寿司屋。
北朝鮮の話で盛り上がりました。みんなそれなりに心配しているのが解りました。ニュースはやや大げさに報道しているのでは、と言うのがみんなの結論でした。
とにかくアメリカと、北朝鮮だけならまだしも、日本まで巻き込まれるのは、割に合いません。日本は何もしていないのだから、同盟国と言うだけで戦争に巻き込まれてはとんだとばっちりです。
| |
|
Apr.23.2017(Sun)22:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その16 |
|
| 高遠城址城址公園の桜のあとにして、次に向かったのは「かんてんぱぱガーデン」です。
寒天を作っている工場で、寒天は食べ放題です。一個だけ頂きました。
| |
| 伊那から中央線の「木曽福島駅」へ向かいます。途中「みはらしファーム」という体験型農業公園です。温泉、レストラン、イチゴ狩、リンゴ狩などのほかにダチョウがいるふれあい動物ゾーンがあります。
その名の通り、みはらしはとても良くて南アルプスを背景に伊那市を一望でました。
| |
| 前日までは二分咲きの桜も五分から八分と咲いていて、心配していた雨にも降られず、帰りの新幹線の中で雨が降り出しました。
今回本当に運のいい旅行でした。
| |
| さらに驚いたのは17日夜からの大雨で、飯田線が18日から一部運行停止になったことです。奇跡的に運の良い旅行となりました。
他の花なら予想は付くけれど、桜だけは事前予約に向かないと思いました。
運転見合わせ 昨日、早瀬~下川合駅間で発生した土砂流入の影響で、終日、三河川合~中部天竜駅間の運転を見合わせています。また、運転区間の一部列車に運休が出ています。なお、三河川合~浦川駅間でバス代行輸送を行っています。(4月19日 05時00分掲載)
| |
| 旅行も終わりとなり、「木曽福島駅」からワイドビューしなのに乗り名古屋への帰路となりました。
| |
|
Apr.22.2017(Sat)01:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その15 |
|
| 翌日やや曇りの中を、昨夜の高遠城址城址公園へ行きました。既に沢山の花見見物の人出一杯でした。一番のスポットの桜雲橋の辺りは特に混雑していました。
| |
| 昨夜八分咲きと思った桜も、5~7分咲きと言ったところです。公園の南西に「江島囲み屋敷」が有ります。添乗員さんが希望者を案内するというのでついて行きました。
この屋敷は再現された物で当時の物ではないそうです。歌舞伎、映画などで有名な「江島生島事件(えじま いくしま じけん)」は江戸城大奥のスキャンダル事件とされています。実際には徳川家第七代将軍である家継の生母「月光院」と、前将軍家宣の正室「天英院」の派閥争いの面もあったようです。
「月光院」に仕える御年寄「江島」が争いの犠牲になったようです。江島囲み屋敷はそれほど変わった感じではありませんでした。周りの桜はとても綺麗でした。
江島は「浮き世にはまた帰らめや武蔵野の 月の光のかげもはづかし」と詠んだ歌を残して、遠流(おんる)の刑となり高遠に送られてきました。 他の者は恩赦がありましたが、江島は許されることが無く33歳から61歳まで28年間の幽閉生活になりました。
大正15年この地を訪れた斉藤茂吉は 「あわれなる 流され人の手弱女(たおやめ)は 媼(おうな)となりてここに果てにし」と詠んでいます。
| |
|
| 曇り気味の空でしたが、丁度青空が見えて良い写真になりました。
この場所も写真スポットで、周りはカメラマンで一杯でした。
| |
|
Apr.22.2017(Sat)00:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その14 |
|
| 黄昏時の高遠城址城址公園は徐々にライトが灯り、桜が綺麗に見えます。
この公園の一番のスポットは問屋門とそこに架かる桜雲橋(おううんきょう)です。
| |
| 桜雲橋を下から見ると素晴らしい桜です。
| |
| 高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花です。ここの固有種でここにしかない品種だそうです。
地元の人達もとても大事にしておられるそうで、昔から「天下第一の桜」と言われてきました。
| |
| ボランティアのガイドさんが「今年は開花が遅れ、昨日は雨、一昨日は二分咲きでしたが、今日は五分から八分で本当に幸運でした。」と言っていました。
| |
| 夜なのに大変な人出でとても賑わっていました。
初めて見た私たちは満開かと思いましたが、これでも五分から八分で満開時には木の枝も隠れるほどだそうです。
ライトアップは毎年工夫を凝らしているそうですが、去年はあまりにも色を使いすぎてネオンサインのようになって不評だったそうです。今年は落ち着いた感じになっていました。地元の熱意が伝わります。
明日は再びここを訪れて、昼間の桜を見物です。
| |
|
Apr.22.2017(Sat)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その13 |
|
| 夕方高遠城址城址公園の南側にある「高遠さくらホテル」に到着。
心配していた桜は南側は五分から八分咲きでした。
| |
| ホテルの前庭の桜もかなり咲いていました。ここの桜はソメイヨシノより色が少し濃いめです。
| |
| ライトに照らされるととても見事です。
| |
| 立派なホテルで食事も豪華でした。少し早めの夕食摂り、いよいよ高遠城址城址公園ライトアップです。
| |
|
Apr.21.2017(Fri)13:27 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その12 |
|
| 9時50分に豊橋駅を出てから約5時間、15時30分飯田駅に到着です。
飯田線は豊橋駅から飯田を通り、長野県上伊那郡辰野町の辰野駅が終点です。辰野駅で中央本線に接続しています。 列車の旅はこれで終わり、ここからバスで高遠城址城址公園を目指します。
| |
| 周辺では唯一人口10万人以上の町で、大きな駅です。
| |
| 所が事件発生!
バスに乗ろうとしたら、乗客の一人がいません。御主人はいるけれど奥様がいないことが判明。添乗員も慌てて連絡!前の天竜峡駅で間違えて降りたことが判りました。本人はそれでも気づかずにいたので、駅の方に連絡して確保できました。
バスで待つには次の電車が1時間以上後になるので、御主人が飯田駅に残り夜の高遠城址城は諦めて、翌日の高遠城址城にかけることになり、そのまま今日のホテルに向かうことになりました。
添乗員さんが「無人駅でなくて良かった。秘境駅で乗り遅れると、電車は滅多に止まらないし、電話も通じない駅だと確かめようが無く、自力で脱出するしか無くなるので大変なことになります。」と言っていました。
そんなこんなで、やや遅れて出発です。、
| |
|
Apr.21.2017(Fri)00:40 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その11 |
|
| 添乗員の方が「駅にイケメンの船頭さんがいる!」とプラカードに書いて回ってきました。
降りてみると、等身大の人形の船頭さんが飾ってありました。面白い添乗員さんです。
| |
| 「天竜峡駅(てんりゅうきょうえき)」は大きな駅で殆ど全ての電車が止まります。天竜下りで有名な駅です。「飯田線秘境駅号」日帰りコースの方達はここで降車となります。
ここからは一泊コースの人達だけになりました。
| |
|
Apr.21.2017(Fri)00:20 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その10 |
|
| 秘境駅6番目、最後の「千代駅(ちよえき)」です。砂利採取に使った側線のトンネル跡があります。
すぐ傍に人家もありこの日も前の畑で作業して居る人を見かけました。周りにも人家は結構あるようです。しかし乗客は一日2~3人程度だそうです。
金野駅の看板と同様に千代駅の駅名の看板に触れると寿命が延びるそうで、触っている方も沢山いました。
| |
| 駅の前の桜がとても綺麗でした。
| |
| 単線ですからこの電車が止まっている限り、前から電車が来ることはないのですが、線路を越えて前の畑の道へ行くことは止めて欲しいとのことでした。
ここの住民から苦情が出るそうです。普通の乗客なら問題ないのでしょうが、秘境駅号に乗り込んで大挙して押し寄せる人には、ウンザリなさっているのでしょう。
自分の住んでいるところを秘境と呼ばれたくもないでしょうし。
| |
|
Apr.21.2017(Fri)00:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その9 |
|
| 「金野駅(きんのえき)」に向かう途中天竜下りの船を見かけました。
| |
| 「金野駅」は13位の秘境駅です。
金野の駅名を触ると、お金が貯まるそうで、触っている人が沢山いました。
| |
| 周りには何も無いけれど、自転車置き場があります。
狭いけれど車で来ることも出来ます。所がこの駅を利用する人は年間200人程度で、一日一人にも達しません。まさに何時廃駅になってもおかしくない駅です。
| |
|
Apr.21.2017(Fri)00:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その8 |
|
| 秘境駅ランキング4位の「田本駅(たもとえき)」です。
駅舎はなくて狭いホームだけです。それでも小さな待合室はあります。駅の前後はトンネルで前は天竜川です。
| |
| 駅からの道も一人が通れる山道を15分ほど登ると民家があります。一日の乗車客は2~3人だそうです。
車での到達は不可能で、15分徒歩以外にこの駅までこられません。
| |
| この駅の特徴は狭い駅の背面の巨大なコンクリートの壁と、底に突き出た突きだした岩です。見上げるとすごい岩です。
ホームを降りるとトンネルの上に出られるとても狭い道があります。順番にトンネルの上に上がって駅のホームを見学します。
| |
| 何もない狭いホームに沢山の人が降り立つので、駅は大混乱です。
| |
|
Apr.20.2017(Thu)20:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その7 |
|
| 小和田駅、中井侍駅に次ぐ三番目の秘境駅が「為栗駅(してぐりえき)」です。難読駅でもあります。平岡ダムのために周囲の村落が水没してこのような駅になりました。
| |
| 駅からは一本の道しか無くて、天竜橋が唯一の連絡道路ですが吊り橋で二輪車以外は通れません。橋の向こうまでは車の道路があります。
| |
| 電車から降りるとみんなこの吊り橋へ向かいます。橋の上からの景色はとても綺麗です。
| |
| 駅の傍に一軒家がありますが、現在は住人を見かけないと運転手さんが言っていました。
| |
|
Apr.20.2017(Thu)19:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その6 |
|
| 「中井侍駅(なかいさむらいえき)」の次に秘境駅ではなく比較的大きな駅「平岡駅(ひらおかえき)」に止まりました。
| |
| 駅前広場には「歓迎秘境駅号御一行様」の横断幕を持った地元の人達の歓迎を受けました。満開の桜の下にテントを張りお店が出ていました。
あまりの歓迎ぶりに、戸惑いました。
| |
| この駅には駅内にも店があり、さらに駅舎は温泉施設と一緒になっています。
| |
|
| |
| 停車時間が50分近くあるため、近所を歩きました。駅のすぐ前に満島番所跡 (みつしまばんしょあと)」がありました。
この番所は元和元年(1615)大坂夏の陣以降、徳川幕府が遠山氏に命じて天竜川の旅人や荷物(主として川下げ木材)を取り締まるために設置した川の関所でだそうです。何となく奉行所のような雰囲気が残っていました。
| |
|
Apr.20.2017(Thu)14:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|