Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2017年10月を表示

お買い物

 NETでの購入はAmazon、楽天、Yahooの順です。

 楽天やYahooは衣料品は充実充実しています。楽天のポイント制度は、どうにも変動が大きく、Amazonに比べて少し高めであったりします。

 Amazonは商品優先で表示されていますが、楽天はお店単位で表示されています。

 口コミもAmazonは厳しい書き込みも掲載しますが、楽天はややお店寄りの気がします。

 以前楽天が優勝した時、50%オフと言いながら、通常価格の2倍以上の価格を付けた事件もあり、信用できません。お店単位だから送料が記載されていなくて、買い物手続きの終わりになって、納得できない送料であったりします。

 楽天は店単位なので、店によるバラツキが大きいように感じます。やはりこの点はAmazonの方が安心です。

 楽天のポイント何倍のメールも、値幅がある商品ばっかりです。まあAmazonのタイムセールも似たような物ですが、楽天のポイント制度は反って信用を落としているような気もします。

 もう少しお店寄りから、お客寄りにして、各店の管理を厳しくすべきです。

 

 



2017年10月24日(火)22:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

介護用車両

 施設の車が壊れ始めて、新たに購入することになりました。値段が高いので大変です。

 最近厨房の機器も壊れ初め、修理していましたがもう部品が無いとか、買った方が安いとかで大変です。

 新しい機種が発売になっても、さほど変わっていないのに、古い機種が無くなるので修理が出来なくなり、何とも成りません。業務用はもう少し長く部品の保存をして欲しい物です。

 考えてみると不思議ですが、車は相当古くなっても修理が出来ます。

 以前国産車だけれど、殆ど売れなかった車を新車で購入しました。とても長く乗りましたが、修理の部品が無くなり手放しました。

 部品が無くなっても、かなりの物は作ったりすることが出来るようです。エンジンなどは共通の物が多く何とかなるようです。窓枠のゴムパッキンなどは部品が無くなると大変だと聞きました。 



 



2017年10月23日(月)23:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

台風が

 朝から雨が続いています。東風がどんどん強くなり、風が大きな音を立てています。

 それでも昼間は余裕がありましたが、夜中になると心細くなるほの雨と風です。

 選挙結果は予想通りでそれほど面白くもなく、退屈です。親戚の家が低いところあり、以前車が水没したので心配しています。もちろん今回は車は高いところへ避難させているそうです。

 あと3時間ほどのようですが、何とが無事通過してくれる事を願っています。



2017年10月22日(日)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

超巨大な台風

 毎日毎日雨ばっかりです。明日は選挙ですが、大型の台風が来そうです。東海地方は月曜日が一番近づきそうです。

 選挙はどうなるのか興味津々です。希望の党の小池百合子代表の評判が悪いようですが、結党するにあたり、意見の違う人を排除する事自体はさほど問題でないような気がします。

 党の方針に合わない人は、入党すべきではありません。当選したいだけで希望の党に入ろうとする人の方が不純な気がします。

 しかし「排除の論理」は日本人の気質に合わないようで、さんざんな事になりそうです。

 反対に立憲民主党の枝野幸男代表の評判は、鰻登りのようです。

 石原慎太郎の「今度の選挙では候補者達の卑しい人格が透けて見える。戦の前に敵前逃亡、相手への逃げ込み、裏切り。まるで関ケ原の合戦の時のようだ。その中で節を通した枝野は本物の男に見える」(原文のまま)

 旨いこと言ってるなと、納得です。

 

 

 



2017年10月21日(土)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

”「縮み」志向の日本人”

 ずいぶん前に”「縮み」志向の日本人” 李 御寧著 を読んだことがあります。日本人は世界にも稀な小さい物を作る事が好きで、得意であると言った事でした。 世界中に送り出された扇子、エレクトロニクスの先駆けとなったトランジスタなどはそうした。

 大自然を庭の中に縮小させて作った日本庭園、大きな樹木を植え替えて縮めた盆栽、4畳半の茶室、食卓の上の食事を小型化して、小さな箱に詰め込んだ幕の内弁当、ご飯を縮めたおにぎり、詩を17文字に短縮した俳句など、例を挙げれば枚挙にいとまがない。

 日本人はなぜ小さくて精巧なものを好み、小さなものを作るのが好きなのか?日本人の特質を発見した李氏も、「その理由はよくわからない」と率直な感想を述べている。

 日本にはなくて輸入されたコウモリ傘を、折りたたみにしたことも世界を驚かせました。


 中国の新聞の記事に面白い記事を見つけました。
 日本人による日本人論や日本文明論は、みな欧米との比較になっている。しかし、日本文明や日本人を考察するには、単に欧米だけの比較だけではだめだ。隣国の中国や韓国との比較が大切だ。

 日本人が旅行が好きだった。しかも日本人は自分で荷物を背負い、一歩一歩長い距離を歩くしかなかった。長い距離を歩き続き、ようやく宿に着いて休む時、人々はお互いにいかに荷物を軽くできるかの心得や方法を教え合った。

 物を小さくする方法を発見した人は、同宿の人々からの賛同を得て、一夜にして英雄となった。これらの縮めた物は、あっという間に日本全国に広まった。日本列島の地形や気候の中にあったのだ。

 以上の事が小さくすることに長けた理由だと述べています。まさにその通りです。


 これにはもっと理由があると確信しています。江戸時代武士から百姓まで旅は建前は自由には出来ませんでした。しかし江戸中期以後、宗教的な理由が有れば旅行はかなり自由でした。

 その代表は御伊勢参りです。日本人はさほど伊勢神宮を大事に思っていたかは怪しいところもあります。伊勢参りと言いながら、その足で京都見物、大阪見物はセットでもありました。

 また旅自体も参勤交代で各街道は整備され、実に安全に旅行できました。個人の旅行であり、ごく普通の町人、百姓の旅行ですからお伴が付くことはなく基本的には自分で荷物を持っていきました。それが道具を軽く小さくする様に成りました。

 幕末に日本を訪れた外国人は、農民が自由に旅行しているのを見て驚いています。携帯用のペン(矢立)を持っていて、殆どの人が字を書き、読めることに驚いています。一番驚いたのは、商家に雇われている女中が手紙のやりとりをしていることでした。また宗教的な旅行のはずなのに、明らかにピクニックだと、イザベラ・バードが宗教心のなさを驚いています。

 しかしそれだけで全ては説明できせん。やはり茶道の影響を挙げたい。大名までが3畳間の茶室でお茶を飲む文化は日本独特の文化です。庭も借景と言う概念を入れた作りです。この根本の思想は禅の思想であり、老荘思想の隠遁の思想です。

 江戸時代が平和であり、支配階級の武士も質素を心がけ、百姓は農奴などではなく、町人もかなりの人権が保証されていたことが有ります。



2017年10月19日(木)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

「プール」

監督・脚本:大森美香
出演:小林聡美、加瀬亮、伽奈、もたいまさこ

あらすじ:
 さよ(伽奈)はタイ北部、チェンマイのゲストハウスで働く母(小林聡美)を訪ねます。

 4年前、祖母にさよを預けて旅立った母は小さなプールのある場所で、オーナーの菊子(もたいまさこ)や手伝いの市尾(加瀬亮)らと過ごしています。

感想:
 個人的には評価できない映画でした。「かもめ食堂」「めがね」と同じような作りですが、似て非なるものでした。

 まず第一に、重要な役の伽奈が全くの素人で、演技になっていませんし、演技をするような状況もありません。笑いも無ければ、悲しみも、怒りも有りません。のっぺらぼうです。

 題名のプールも存在の意味がありません。日常を描くにしても、科白の意味も全くありません。

 違う見方があるのでしょうか?
 
 個人的には超苦手な作品でした。
 



2017年10月19日(木)01:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

simロック解除

 先日日本メーカーのスマホ(Android)をsimロック解除しました。海外旅行の時、海外で調達したsimを使うつもりです。

 日本国内でキャリアーを換えることは問題ありませんが、Androidの場合、一部海外の回線バンドに対応しないことがあるようです。

 全くダメなことはなくても、4Gが使えなかったり、通信範囲が制限されることもあるようです。

 その点はi-Phoneは世界的なメーカーなので、殆どのバンドに対応しています。i-Phoneのsimロック解除した物であれば大丈夫のようです。

 こんな所にも日本メーカーのガラパゴス化があります。キャリアーが外国にはないsimロックをかけたり、日本独自の限られたバンドで高速通信を出来るよう腐心したリしていますが、世界の趨勢とかけ離れています。

 格安simフリースマホと呼ばれている海外メーカーのsimフリーのスマホは、日本製ほど高性能では無いけれど、海外の多くのバンドに対応しています。

 更に通信会社のAPN情報も自動でキャッチします。テザリングも制限がないようです。

 まあそれほど頻繁に海外に行くわけではないので、今回(中国)は周波数を調べて、日本メーカーのスマホ(Android)をsimロック解除した機種で頑張ってみようかと思っています。

 格安SIMフリーのスマホも最近は2~3万円からあるようです。

 ヨーロッパなどで複数国を旅行するときは、格安SIMフリーのスマホを購入するのもありかと悩んでいます。
 



2017年10月18日(水)21:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

秋雨

 連日の雨で気が沈みます。

 車で出かけても、車から店に入るまでの雨が憂鬱です。傘をさすほどでもなく、急いで店に入るのが一番嫌な感じ。

 天気予報でも、まだまだ雨が続くようです。11月には秋晴れになるようです。

 それにしても急激に寒くなり、夏から一気に初冬です。来月はまた何処か小さな旅行にでも行きたいと思っています。

 来週は選挙ですが、もう不在者投票を済ませました。どんな結果になるのか興味津々です。



2017年10月17日(火)23:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

「小松こんぶ」

 「雲月」は玄琢の本店と、「御所雲月」がありどちらも人気の京料理店です。

 その店の「小松こんぶ」を頂きました。雲月の懐石料理の中から生まれた一品で上品な味です。



2017年10月16日(月)23:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

ボディバッグ ウエストポーチ

 旅行するとき全部の荷物を持って歩くのは大変です。カメラ、スマホ、財布、コインケースなどをもって歩けるボディバッグやウエストポーチがあると便利です。

 探していたら、お買い得のバックを見つけたのでゲットしました。

 販売サイトの写真ですが、少し大きめですが背中に背負ったり、腰に巻いたり出来ます。



 羊革の本革製で230gと超軽量です。


 メインポケット、フロントポケット、背面ポケットが付いています。


 大事な者は背面ポケットに入れておけば安心です。


 ワケあり商品なので、本革製とは思えないほど安価でした。

 なんと!送料無料で、1380円です。

 リュック、ボディバッグ、ウエストポーチ等はどうしても安っぽく見えがちです。これも安いのですが、本革製なので、少しは上品に見えます。(笑)



2017年10月15日(日)20:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

金谷御前崎連絡道路 その3

 次に1号跨道橋、2号跨道橋、3号跨道橋です。3号跨道橋の工事は完成しています。

 この奥に2号跨道橋が作られようとしています。



 「倉沢IC」では空港への取り付け道路と立体交差となるため、3層Y型ICを作っています。

 金谷から空港へ向かうDランプ、空港から金谷に向かうAランプ、御前崎から空港に向かうBランプ、空港から御前崎に向かうCランプです。



 Aランプ、Dランプは道路が高いところを通るため、箱型暗渠{あんきょ}「ボックスカルバート」になるようです。


 現在Cランプは完成しており、御前崎方面からはそのまま空港へ行かれます。Bランプの工事ですが、下から見上げるととても高いところに作られています。


 この現場を見ると、そう簡単には出来そうもない気がしました。

 橋脚の上に橋梁を載せて、舗装するまでを考えると5年くらいかかるのではと思いました。



2017年10月14日(土)00:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

金谷御前崎連絡道路 その2

 国道1号線(バイパス)の「菊川IC」から順に菊川1号橋、菊川2号橋、次に菊川神社の裏を通る1号橋、2号橋、神八城地区を越えていく3号橋、東海道本線を跨ぐ4号橋、牧ノ原台地に昇る5号橋が作られています。

 菊川1号橋、菊川2号橋の下部工事は完成しています。



 菊川神社の裏を通る、1号橋の下部工事も完成です、


 2号橋はまだ何も無いようで、3号橋はP1がほぼ完成で、手前に見える空き地がP2の予定地です。


 3号橋P3はずいぶん前から完成していました。奥に見えるクレーンがP5です。


 P5は基礎部分の工事が完成です。工事の人が休んでいたので、少し話を聞きました。

 どれくらいで完成するのかと聞いたら、「少なくとも3年以上はかかるような気がする」との事です。

 傍で見ると巨大で、ものすごい工事です。



2017年10月13日(金)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

「金谷御前崎連絡道路」

「金谷御前崎連絡道路」は新東名「島田金谷IC」から、「国道1号線(バイパス)」の「菊川IC」を経て「倉沢IC」で静岡空港の取り付け道路 
 
 さらに東名「相良牧之原IC」と交差し「地頭方IC」で国道150号線と交わり、御前崎港に達する4車線の予定ですが、暫定2車線の高規格道路です。

 既に御前崎から「倉沢IC」までは、ほぼ完成していて、東名「相良牧之原IC」で降りればすぐに静岡空港に着きます。

 現在国道1号線(バイパス)の「菊川IC」「倉沢IC」から「倉沢IC」までの工事が行われています。山の中を通り、東海道本線を跨ぐ難工事です。

 静岡県は東西の道路は発達していますが、南北の道路は実に未熟です。これが完成すれば、一気に交通が楽になるのでとても期待しています。

 ただし現在国道1号線(バイパス)は接続される辺りは2車線で、登りの新大井川橋では連日渋滞です。こちらの方も4車線化の工事を行っており、トンネルは工事の兆しも見えませんが、「菊川IC」と新大井川橋はかなり工事が進んでいます。

 遠くから見ているとまるで工事していないように見えて、工事に関係している友人に聞いたところ、素人にはそう見えるけれど実は土台などは穴の中で着々と進んでいるのだそうです。

 これが静岡県の公式サイトです。↓
1-1 国道473号 金谷相良道路Ⅱ 道路改良事業 (島田市菊川~菊川市倉沢)8月(PDF:2215KB)



2017年10月12日(木)22:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

SCiB

、東芝が開発した新型二次電池のニュースを聞いて驚きました。
 
 SCiB(Super Charge ion Battery)は急速充電に要する時間はわずか6分、従来のリチウムイオン電池を搭載したコンパクトEVと比較して走行距離は3倍の320kmにまで延長することを可能にしたそうです。

 耐久性も充放電を5000回繰り返しても90%以上の電池容量を維持出来るとのこと。

 2019年度に製品化されそうです。

 現在の電気自動車は電気切れになると、そのままレッカーとなります。日産のレンタカーの方から聞いたので間違いありません。

 6分で充電できるなら、JAFを呼んで5分ほど充電して貰えれば大丈夫だから、普通のガス欠と同じです。

 現在の電気自動車は、車を買ったとたんどんどんバッテリーが劣化していくので精神的にも溜まりません。数年すると近所しか乗って行かれなくなったりしました。

 5000回でもとなると毎日充放電しても優に10年は大丈夫です。

 と言うことは、いま電気自動車を買うと2年もするとどうしようもない車になるでしょう。しかし、もしかしてお金を出せば新しいバッテリーに交換可能になるかもしれません。

 今電気自動車を買うのは問題がありそうです。



2017年10月11日(水)23:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

まだまだ暑さが

 先日の疲れが残っているのに、この暑さで元気が出ません。

 それでも夜になると、さすがに10月の風が心地よく感じられます。

 第48回衆院選が公示されました。どの政党ももっともな意見を言っています。

 今度の衆院選はどうなるのか楽しみです。



2017年10月10日(火)22:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

常滑やきもの散歩道

 昨日半田祭りが終わってから、常滑の「やきもの散歩道」もツアーに入っていました。

 かなり前に陶芸祭りに訪問したことがありましたが、散歩道は初めてです。

 陶磁器会館からAとBコースがあります。今回は短い方のAコースでした。

 初めに見守り猫「とこにゃん」を見ました。巨大な招き猫が道路脇の高台に作られています。



 その前に実物大でしょうか、写実的な親子の猫の象があります。


 土管坂など道の壁には、土管が埋め込まれています。

 坂道には「ケサワ」という土管の焼成時に使用した捨て輪の廃材を敷き詰め、滑らず歩きやすいように工夫されています。



 「やきもの散歩道」にはこんな感じの店や、おしゃれな店、殆ど陶芸工房のような店などが沢山あります。

 時間が無く、てゆっくり見られなかったのが残念です。



 陶器だけでなくて、工房脇に作られた食事の店などは休日とあって、賑わっていました。

 機会を見て再訪問したいと思いました。次回は時間をかけてゆっくり見て回りたいものです。



2017年10月9日(月)20:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 陶芸 | 管理

半田祭り

 5年に一度の半田山車祭りに行きました。JR東海ツアーを申し込んだので、関東、関西、中部からそれぞれ新幹線で名古屋駅に集合してからバスで会場へ向かいました。

 1時間もかからないで会場に到着、桟敷席なので見学も楽でした。

 各町内では毎年行われるのですが、31台の山車(だし)が一堂に会するのは5年毎です。

 揃った景色は圧巻です。



 会場へは一台ずつ入場し、桟敷の前を通って並んでいきます。


 半田の山車は背が高いのが特徴です。引いているときは低くても、停まると二階の屋根が上がります。


 この山車も屋根が低いのですが、停まってから高くなります。


 引き回すにも多くの人手がかかります。少子化の影響などで、5年に一度でも大変のようです。

 素晴らしいお祭りでした。ただ10月というのに大変な暑さで、疲れました。開催する方はもっと大変だったでしょう。



2017年10月8日(日)23:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

今日は仕事でしたが

 とても暇でのんびり仕事しました。何事もなく仕事が終わり、夕食は焼き肉屋さんに行きました。

 土曜日はいつも混んでいるのに、今日はお店も空いていました。

 帰り道お祭りの屋台を沢山見かけました。内の町内もお祭りが始まりました。例年同じなので、ちょっと参加して済ませました。

 明日は半田市のお祭り見学の予定です。

 この連休は秋の祭りが多いようです。



2017年10月7日(土)23:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

月波楼

 現代では月見はそれほど盛んではありませんが、昔は貴族の間ではとても重要なことでした。

 代表は桂離宮です。古書院や月波楼の東側には、突きだした月見台があります。笑意軒には浮月の手水鉢があります。松琴亭の茶室には月見窓があります。

 月の出る頃を一番大事に考えていました。そのため月見台など全て東向きに作られています。特に月波楼は月を見るための建物です。その月を直接見るより池に映った月を見ることに重点が置かれました。

 名前も白楽天の漢詩から取られています。この漢詩の「月点波心一顆珠
(月は はしんに点ず いっかのたま)」の句です。

 「春題湖上」、白楽天
湖上春来似画図 (湖上 春来たれば がとに にたり)
乱峰囲繞水平舖 (らんぽう いじょうして 水たいらかに しく)
松排山面千重翠 (松は さんめんに はいす せんちょうのみどり)
月点波心一顆珠 (月は はしんに点ず いっかのたま)
碧毯線頭抽早稲 (へきたんのせんとうは そうとうをひき)
青羅裙帯展新蒲 (せいらのくんたいは しんぽをのぶ)
未能抛得杭州去 (未だ 杭州を なげうち えて さる あたわず)
一半勾留是此湖 (いっぱん こうりゅうするは これ この湖)

訳は

西湖に春が来れば それは まるで絵のように美しい
不揃いにそびえたつ峰々に囲まれて 湖面は 波もなく 平らである。
山の側面には 松が列になって生え、幾重にも緑を重ね
月がさざなみの中心に 一粒の真珠のように映っている。
緑の絨毯の毛先に見えるのは 早稲の発芽した穂先
青いうすぎぬの 裳裾と帯に見えるのは 蒲の新芽の広がりである。
いまだ この杭州の地を投げ捨てて 去ることができないのは
とどめている半分は 美しいこの湖にあるのだ
 
 現代のように照明がなかった頃は、月明かりは貴重な光でした。 天文学的にも地球に対して衛星である月は大きすぎると言われています。そのため重量が強く働き潮の満ち引きが起こります。



2017年10月6日(金)20:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

十六夜

 急に涼しくなってすっかり秋めいてきました。今日は十六夜(いざよい)です。

 「いざよう」つまりぐずぐずしていることで、なかなか月が出てこないことから十六夜と呼ばれました。

 17日目は立っているうちに出るので、「立ち待ち月」と言います。
 18日目は家の中で待っていると出るので、「居待ち月」
 19日目は寝る頃に出るので、「寝待ち月」
 20日目は夜更けに出るので、「更待月(ふけまちづき)」
 26日頃になりますが、夜明けに出る月を「有明月(ありあけづき)」と言います。

 十六夜といえば歌舞伎の演目「十六夜清心」が有名です。「花街模様薊色縫~十六夜清心(さともようあざみのいろぬい~いざよいせいしん)は修行中の僧侶の清心と遊女十六夜の禁断の愛を描いた演目です。

 「十三夜」は一ヶ月後に観る月で、後の月見とも呼ばれます。中秋の名月を観て「十三夜」を観ないと、片月見(かたつきみ)と言って良くないことだとされていました。

 「十三夜」といえば樋口一葉の短編小説があります。今の時代にはマッチしないけれど、とても切ない話で感銘を受けた思い出があります。
 
 今年2017年の十三夜は、11月1日(水)です。



2017年10月5日(木)23:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後