Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



車の話
~説明~
車好きです。ドライブも大好き!

海老名SA

 いつも渋滞している海老名SAですが、以前は綾瀬バス停付近でした。大和トンネルの拡幅が終わっても何ら解決しません。

 今後新東名が完成すると、海老名南JCTで圏央道までとなりますが、その先がありません。

 横浜青葉JCTまで最低4車線化が必要です。出来れば2階建てかトンネルを掘っても5車線くらいにしないと全く解決しません。

 もう何年もほんの少しずつの改良です。日本で一番重要な道路ですから、日本中の道路工事を休んでも拡張すべきだと思っています。

 



2023年8月12日(土)20:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

BIGMOTOR

 ビックモーターの酷い話を聞いて驚き!

 こんな会社は潰れて欲しいと思っています。少なくとも刑事責任を取らせるべきです。厳罰を望んでいます。

 今まで表沙汰に成らなかった事も驚きです。



2023年7月26日(水)23:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

国道473号バイパス(金谷相良道路Ⅱ工区)

 実に長い間橋脚だけで何も工事が行われなかった、国道473号バイパス(金谷相良道路Ⅱ工区)がかなり出来てきました。
 
 調べてみると国道1号線バイパスの4車線化のコースが決まらなかった所為だそうです。
 
 空撮動画ではほぼ完成に近い状態です。
 
  https://youtu.be/YMlA-VicNRs

 既に菊川ICは完成しました。国道1号線バイパス新大井川橋の4車線化が令和6年度で、同時期に完成するようです。
 
 便利になるので期待しています。島田バイパスも、藤枝バイパスも少しずつ4車線化されています。残るは掛川バイパスですが、4車線化の計画すらありません。



2023年7月21日(金)23:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

睡眠時無呼吸症候群

 先日のトラックとバスの衝突事故ですが、もし居眠り運転だとしたら、道路が単調な一本道なのが原因でしょう。この道路では何度も事故が起きているようです。

 道路の形状を改善することも一つですが、居眠りしないようにする工夫が必要かもしれません。


 睡眠時無呼吸症候群と言う病気があります。睡眠時無呼吸症候群の方を周りにも何人か知っています。事故を起こしている方もいます。

 殆どの方は自覚していて長距離運転はしないようにしています。


 睡眠時無呼吸症候群は成人男性の3~7%、成人女性の2~5%程度に見られる比較的頻度の高い病気です。太っているのが原因だったり、先天的に顎が小さいとか、脳に原因がある場合もあります。

 事故を起こすと働き方がいつも問題になりますが、事故を起こした人は運転免許更新時に検査をしてはと思っています。また観光バス、電車の運転手なども検査が必要かもしれません。

 とは言っても眠らないと出来ないので大変かと思います。

 腕時計で睡眠中の呼吸などを測定する物もあるようです。

 
 相撲部屋の昼寝のシーンで、何人かがCPAP(シーパップ)をしていて驚いたことがあります。


 



2023年6月26日(月)11:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

正面衝突での死亡事故多発の道

 北海道八雲町で18日に発生した5人死亡事故の現場となった国道5号について、町はホームページで「正面衝突での死亡事故多発の道」「居眠りや追い越しで毎年多くの人が亡くなっている」として注意喚起していた。


ホームページを見ると
 町はホームページに2019年2月1日更新として「国道5号線八雲町通過の心得」を掲載。「大型車と普通乗用車の正面衝突事故」「路外転落事故」など過去の事故を写真付きで紹介し「無理な追い越し運転」「高速度によるハンドル操作のミス」「脇見運転」などを原因として挙げた。

 国道は県も、市町村も直す権利もありません。国の事業なので陳情して待つだけです。

 片側1車線のバイパスなども、正面衝突の危険があってもどうすることも出来ません。有力な国会議員を通じて陳情する以外にどうしようもありません。



2023年6月20日(火)21:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

トラックと都市間バスが衝突

 直接関係ないけれど、最近車の幅が広い車種が多くなり道路幅が狭く感じます。

 また軽自動車も随分スピードを上げるようになり、高年齢の人や女性の方がカーブで膨らむ運転を見かけます。

 昼間はなるべく路肩近くを走るようにしていますが、夜間は歩道がない道でランニングしている歩行者や、自転車が居るので、センターラインに近く走るようにしています。時々すれ違い時近いと感じることがあります。

 大型車は路肩近くを走っていますが、後ろから見るとかなりギリギリです。

 もう少しだけ道路幅が広いと、緊張しないで走れるのにと思う今日この頃です。



2023年6月19日(月)22:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

青崩峠トンネル

 三遠南信自動車道青崩峠トンネル4998mが貫通しました。このブログでも何度となく取り上げていましたが、平成31年4月に掘削を開始し4年の歳月をかけ令和5年5月26日貫通しました。

 現在国道152号線は水窪から北へ向かうと、途中で通行止めとなっています。一度も開通したことがない国道です。草木トンネルで浜松市道水窪白倉川線(兵越峠)を通り兵越峠・青崩峠分岐点で152号線に戻れます。

 分岐点から北はかなり整備されつつあり、道の駅 「遠山郷」に至ります。温泉設備が壊れていましたが、青崩峠トンネルが開通する頃には温泉再開が予定されています。

 その先も矢筈トンネルが有り、少しずつ作られています。

 三遠南信自動車道の中でも青崩峠トンネルは難工事で、草木トンネルを通るコースも変更されました。その結果草木トンネルは高規格道路から格下げになりました。

 これで水窪から雨で通行止めになることもなく、一気に遠山郷に行かれるようになります。

 随分楽しみにしていました。とても嬉しく思っています。
 



2023年5月31日(水)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

青崩峠トンネル

 長野・静岡の県境で、三遠南信道「青崩峠トンネル」の建設が再開して2023年4月、掘削率が99%になりました。

 実は工事は一時期中断していました。あまりに掘削が進まないので、国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所に電話したことがあります。

 掘削の支持の高規格鋼製支保工を注文しているとのことでした。

 発表によると静岡県側の施工を担う安藤ハザマによると、坑口から1770m以降の大土被りとなる区間は、高規格鋼製支保工と高耐力ロックボルトによる二重支保工を用いた特殊支保パターンを採用しているそうです。

 これにより掘削時の地山からの押し出しによる吹き付けコンクリートのひび割れといった変状を予防でき、トンネルの安定を確保しながら掘削を進めているといいます。

 今回初めて使われた超高強度吹き付けコンクリートは、一般的な吹き付けコンクリートの3倍の強度を有するそうです。

 間もなく貫通です。その後覆工工事などがありますが、1年程度で通れるようになると期待しています。



2023年5月14日(日)20:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

ガソリンの値段

 車を走らせていると、ガソリンスタンドでは値段が表示されているのを見かけます。年中値段が変わります。

 値段はまちまちで、セルフが必ずしも安いと言うこともないようです。現在はガソリンメーカーによる違いは全く無く中身は同じだそうです。

 ついつい比べて安い所で入れています。更にポイントが付いてティッシュペーパーが貰える所がお気に入りです。

 
 ガス欠は一度もありません。ランプが付いたこともありません。ガスが半分になったら満タンにするようにしています。

 遠出して半分以下になったら値段を気にはしますが、何処ででも入れるようにしています。車の排気量の割にガソリンタンクの容量が小さい車なのも原因です。 



 いつも7割程度にしている友人がいます。ランプが付くかそれに近くなると、計算して7割程度になるよう給油しています。満タンにしているとそれなりに重くなり燃費が悪くなると言っています。

 確かにその通りで、満タンになると車が重くなるのを感じます。だけど残りを気にしながら運転する気になりません。

 むしろ満タンになるとチョッピリ気分が高揚します。



2023年5月11日(木)23:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

新大井川橋

 国道1号島田金谷バイパスのうち旗指IC~大代IC間(延長4.3km)が令和6年度に開通予定と発表されています。

 ちょっと前まで橋の左岸の3分の1は橋脚だけしか出来ていませんでした。

 今日見に行ったらなんと橋梁が全て乗っていました。


 橋を作るには橋脚が一番大変で、川を一部水が来ないように瀬替えして雨の降らない時期しか工事が出来ません。

 これからは橋の上だけの工事ですから、予定通り令和6年に完成しそうです。

 天下の国道1号線です。いつも渋滞する所なのでやっと4車線になり喜んでいます。島田、藤枝は東名から遠く1号線バイパスが一番よく使われます。

 藤枝バイパスも4車線化の工事が始まっています。

 掛川バイパスは4車線化の話も出ていません。



2023年5月3日(水)19:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

島田金谷バイパス

 国道1号島田金谷バイパスのうち旗指IC~大代IC間(延長4.3km)が令和6年度に4車線化が開通予定です。

 菊川ICについては、フルインター化が令和4年度に完了しました。

 長い間新大井川橋を工事していましたが、やっと完成しそうで喜んでいます。

 けれど菊川ICから大代ICの間はトンネルが有り全く工事の気配もありません。2車線のままです。

 旗指ICから野田ICは平面でトンネルも無いのに少し工事しているだけです。藤枝バイパスは東の方から極少しずつ4車線化しようとしています。

 掛川バイパスは2車線のままで工事の予定すら立っていません。

 天下の国道1号線なのに広がったり、狭まったりの異常な道路になります。

 既に用地は確保されているのに、一体どのような基準で予算化しているのか不思議です。



 



2023年3月4日(土)23:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

車の盗難

 最近車の盗難が増えています。特にトヨタ車が沢山盗難にあっています。多くはバラバラにして外国へ輸出しているようです。

 ちょっと前のことですが、友人も盗難に遭っています。車両保険に入っていたので大事には成りませんでした。

 外車は外国で日本より安く買えたりするので狙われることは少ないようです。それと日本車より盗みにくいようです。

 今までは平和で治安の良い日本でしたが、トヨタなどもっと盗まれにくい車にすべきだと思っています。車のキーを複雑にしたり、コンピューターの装置などを外からアクセスしにくいところに設置するなど、なんとかすべきです。

 ネットなどで見ているといとも簡単に盗まれています。車両保険が頼りでは天下のトヨタも情けない感じです。車を作る方にも責任があります。



2023年1月7日(土)20:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

三遠南信自動車道 青崩峠トンネル

 国道152号線は、長野県上田市から茅野市を経由して、静岡県浜松市に至る一般国道です。

 青崩峠は、その名が示すとおり青っぽい色の岩盤が非常に崩れやすく地質が脆いところで、何度か地質調査が行われましたが、あまりの崩落の激しさから技術上の理由でトンネル工事を断念せざるを得ず、国道に指定されてから半世紀以上を経ても不通区間解消にはなっていませんでした。

 青崩峠付近は地質が脆いため国道なのに歩道の階段になっています。兵越峠へ迂回するルートがあります。地蔵峠は蛇洞林道(じゃほらりんどう)で迂回することができます。

 現在この問題を解決し「三遠南信自動車道」の一部として青崩峠トンネルが掘られています。



 静岡県側は11月11日の掘削が1950mで、12月16日1987mと順調に進んでいます。

 長野県側の掘削が11月11日2,774mでした。11月18日には2778mになりましたが、その後12月16日になっても、2778mのままです。事故などが気になって飯田国道事務所に電話してみました。

 長野県側は現在掘削していなくて、覆工コンクリート工を行っているそうです。NATM(New Austrian Tunneling Method)ですが固定のための金属枠が無くなり製造中だそうです。

 現在最も土かぶりの多い所となっており、一日1m程度しか掘削出来ないようです。それでも長野県側で残り76m、静岡県側で残り157mです。一日1m程度掘削出来れば単純に計算すると6ヶ月程度で貫通かと思っています。

 その後覆工コンクリート工に1~2年として3年程度で開通するのではと期待しています。開通すれば国道152号線は初めて車が通過できることになります。


 この図は飯田国道事務所のホームページからお借りしました。



2022年12月29日(木)00:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

通行止め

 川根温泉に行こうと思い、国道1号線の「大代IC」で降りて大井川鐵道沿いに新東名の「島田金谷IC」を過ぎると、突然通行止めの表示が有りました。

 国道473号線は先日の台風15号の影響で「福用地区」で土砂流出の為通行止めになっていました。

 仕方ないので「大代IC」から入り直し、大井川を超えて「向谷(むくや)IC」から「川根本町・川根温泉・千頭方面」へと向かいました。

 大変な時間ロスでした。「神尾」、「福用」、「大和田」、「家山」の人達は対岸の島田川根線で家山の奥まで行き戻ってるしか方法が無くて大変な思いをしているそうです。


 久しぶりの川根温泉は、流石に源泉掛け流しだけに湯が違います。


 夕方から島田の友人2人と駅前で少し飲みました。コロナで久しく会わなかったので、話が弾みました。

 島田市内の人はもちろん、市外の人でもLINEクーポンがあり、1人600円の割引がありました。ちょっと得した感じ。



2022年12月5日(月)22:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

EV(電気自動車)

 ガソリン車に乗っていますが、ガソリンが少なくなると気になり半分以下を目安に給油しています。

 急に遠くに行きたくなったりするので、もし電気自動車だと気になって仕方が無くて、とてもEVには乗れません。

 けれど通勤に使うだけの軽自動車なら、EVはとても有利だと思います。また過疎地では最近ガソリンスタンドが少なくなりつつありEVなら全く問題ありません。

 一番問題なのは肝心の電気を発電するのに、2020年度で化石燃料による火力発電が76.3%で、内訳は石油が6.3%、石炭が31.0%、LNG(液化天然ガス)が39.0%です。

 温室効果ガスを発生しない原子力発電の割合は3.9%、再生可能エネルギー発電の割合は、18.1%しかありません。再生可能エネルギーの内訳は水力発電で7.7%、太陽光発電が6.7%です。

 EVが環境に良いと言っても、2割分しか貢献できません。SDGsが叫ばれていますが、ドンドン高速道路を作って、鉄道を廃止しようとしています。トラックで輸送しないで、鉄道輸送する。車で通勤しないで電車通勤すればかなりSDGsに貢献できます。

  SDGsはとても大事ですが、言っているマスコミこそ、TVは夜中の12時には終了、新聞も廃止、看板照明も夜間中止と、やることはいくらでもあります。

 現在の風潮は言っているだけのような気がします。



2022年11月16日(水)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

国道1号島田金谷バイパス4車化

 国道1号島田金谷バイパス旗指IC-大代IC間(同4・3キロ)が2024年度(令和6年度)に4車線化が完了する見込みであることが発表されています。

 今日ちょっと回り道して新大井川橋を見ました。橋脚は全て完成してします。後は橋梁を乗せるだけで予定通り完成しそうです。

 同時に国道473号 ⾦⾕相良道路(島⽥市菊川〜菊川市倉沢)も完成するようです。


 現在国道1号は新大井川橋が一番混雑します。次が藤枝バイパスで4車線化の工事が始まりましたが、トンネルが多く何時完成するのか見当も付きません。

 次が静清バイパスの清水立体化です。こちらはかなり進んでいます。

  
 天下の国道1号線なのに対面通行では危険も伴います。一刻も早く4車線化すべきなのに掛川バイパスなどは4車線化の予定すら有りません。



2022年9月14日(水)16:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

国道152号線から151号線

 今年の春まで通行止めだった国道152号線の迂回路である「兵越峠」も開通しました。

 国道151号線の長野県阿南町地内は整備が進んでいましたが、整備したところが崩れ、令和4年5月9日(月)~7月31日(日)まで全面通行止めでしたが、計画通り8月1日から開通しました。
  http://catschroedinger.btblog.jp/cm/kulSc65eD62FB7F60/1/

 天気も良くてドライブに出かけました。全て走破しました。

 「天竜二俣」から国道152号線に入り、「水窪」を抜けて草木トンネルを通り、「兵越峠」を下り道の駅「遠山郷」に到着です。

 長く「兵越峠」が閉鎖だったことと、温泉が使えなくなり閉鎖となったため以前ほどの勢いはありませんでしたが、久々の天気の良い日曜日のため賑わっていました。



 遠山郷から418号線を通り、平岡の手前で右折して1号線で平岡ダムの湖岸を走る湖岸道路、温田停車場早稲田線を通り、国道151号線に入りました。

 天気が良くて絶景でした。



 道の駅「信州新野千石平」の手前を左折し「天龍温泉 おきよめの湯」に到着。

 遠山郷から平岡を通り、直接天龍温泉 おきよめの湯に向かう道もありますが、狭いので少し遠回りしました。



 温泉は車が一杯で遠くの駐車場に停めました。

 スパーセブンを2台見かけました。不便な車ですが憧れます。



 温泉のすぐ前にある「Kirin's Cafe」で珈琲を飲みました。

 初めて見かけたのですが、土曜、日曜だけの営業だそうです。

 店主は東京の方で自然が好きで「ふるさと創生事業」でこの地に来られたそうです。少し話を聞きましたが、この辺りの方は飯田市の方へ買い物に行くことが多く、それ程南には向かわないそうです。


 国道151号線に戻り「新野峠」を通りました。、一部工事中ですが全て2車線で随分走りやすくなっていました。

 鳳来峡ICから三遠南信道を通り浜松いなさJCTから新東名で帰宅しました。

 



2022年9月11日(日)20:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

燃料添加剤

 車が古くアイドリング時に少しなめらかでないような気がして、先日の修理時に診断して貰いましたが問題ないようでした。

 燃料系の煤など洗浄効果もあり、燃料タンクの防錆にも良いという添加剤を入れました。

 ガソリン屋さんで聞くと、エンジンがなめらかに成り中古車屋さんでは必須アイテムだそうです。大体半年に一度入れると良いそうです。

 そんなわけで入れてみました。結果はそれ程解りませんが、気のせいかアイドリングが綺麗になったような気がします。



2022年9月10日(土)00:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

車の修理

 タイヤの交換と同時にリアーのショックアブソーバーを交換しました。フロント側は以前交換したので今回はそのままです。

 乗り心地も快適になり。新車のよう!
 車が古くなり色々直す事が多くなりました。

 
 久々に天気がよくなり、ドライブしました。途中でかき氷を食べて帰宅。まだまだ暑い日が続いていますが、夕方になると少し秋の気配を感じます。

 



2022年9月5日(月)23:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

タイヤ側面の膨らみ

 数日前右前輪のタイヤのサイドが縦4cmx幅2cmの膨らみに気づきました。

 「ピンチカット」と呼ぶそうです。これは突然バーストする可能性があるので危険。バーストすると左前方なら左に向かいますが、右だと正面衝突になりかねません。

 直ぐにタイヤを注文しましたが2~3日掛かるので、高速運転はしないで慎重に運転していました。車の流れを乱さない程度には速度を出すので、とても疲れました。


 今日やっとタイヤ交換に出せました。


 以前バーストしたことがあります。恐ろしい音でハンドルを取られないように真っ直ぐ走りました。速度が落ちてブレーキを踏んだら急に側方に流れ止まりました。

 タイヤが無くなっていて一瞬落としたのかと思ったけど、ホイールだけになっていました。

 凄いゴムの匂いでした。

 



2022年8月28日(日)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理


(1/16ページ)
>1< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 最後