Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2022年3月を表示

富士宮やきそば

 焼きそばが大好きです。最近昔風の喫茶店が激減し焼きそばを食べることが難しくなりました。

 名古屋風の鉄板に薄焼き玉子が敷いてある焼きそばも大好きですが、静岡県では少なくなりました。

 「富士宮やきそば」は以前ららぽーと磐田に店舗があり顔を覚えられるほど常連でした。

 先日富士宮の友人が尋ねて来て色んな話をしている時にその話をしたら、「富士宮やきそば」が送られてきました。

 作るには結構手間が掛かりますが、全く「富士宮やきそば」そのものでした。

 大感激!



2022年3月31日(木)16:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

秋葉ダム

 ほんの少し前まで咲き始めの様でしたが、急に満開になりました。明日は曇りか雨のなので急いで出かけました。

 空はさほど青空でもなく写真には向いていませんでしたが、花曇りの中を走りました。

 放水しているダムは実に豪快で迫力があります。



 ダムの両岸の桜並木は満開から一部桜吹雪になっていました。

 オープンにして走ると車の中に花びらが入ってきます。



 向こう岸は国道152号線です。


 国道には小さな町が見え、ダム湖の色も緑色。


 橋を渡って国道152号側から見た西側の岸。

 今通り過ぎて来た桜並木の右端に「やすらぎの湯」の建物が見えます。



 空の色が曇りがちで写真は今一でしたが、桜を満喫できました。まさにオープンカー日和でした。



2022年3月30日(水)19:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

横須賀城跡

 昨日は曇りがちでしたが、「横須賀城跡」に行きました。平日なので人出はそれほどではありませんでした。

 横須賀城は戦国時代から明治まであった城で、1578年武田家の高天神城に対抗して作られました。

 城主は大須賀氏でしたがその後色々な城主に変わりました。

 



 ここに天守閣がありました。天守は3重4階だったようです。


 石垣が特徴的で、天竜川より運ばれた玉石垣を用いた築城法で他に類を見ません。「玉石積み」と呼ばれました。

 この写真でも石垣の石が、丸いことが解ります。

 どう考えても崩れやすく、急いで作った安価な城だったのでしょう。



 上の写真も大手もんでからの階段ですが、これも大手門からの会談です。

 普通一つしかない大手門が、この横須賀城には東西にあり「両頭の城」といわれました。



 桜はほぼ満開で、近くに海も見えた見晴らしはなかなかの物でした。

 桜の時期は不断は淋しい城跡も急に華やぎます。

 過疎の田舎でも凄い人が集まります。

 桜の威力は実に凄いと。



2022年3月29日(火)22:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

ネットで飲み会

 昨夜友人が松山に行き、八幡浜の友達を呼び出し、一緒に宿泊しました。

 ホテルの夕食中個室だったようで、3人で LINE VIDEO でネット飲み会をしました。久しぶりだったので、近況から始まって色んなことを話して大いに盛り上がりました。

 初めのうちは戸惑いもありましたが、酔ってくるとまるで一緒に飲んでいる雰囲気になるから不思議です。

 



2022年3月28日(月)21:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

七分咲きの桜

 ちょっと出かけたついでに遠回りして桜を見に行きました。

 満開の桜もありましたが、全体には七分咲きと言ったところ。この木はほぼ満開。



 菜の花も入れて七分咲きの桜を


 あと2=3日で満開になりそうです。


 老木ですが見事な桜です。


 向こう岸も7~8歩咲き。

 例年同じ所で撮っています。今日は人出が殆どありませんでした。

 静かな休日の午後。



2022年3月27日(日)19:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

チューリップ祭り

 今日は雨になるので、昨日吉田公園で開催されているチューリップ祭りに行きました。


 。平日なので人出は少なめでしたが、お店がでていて賑やかでした。



 園内には約60品種、計8万本のチューリップが植えられているのだそうです。

 詳しくないので色の違い以外種類の違いは余り解りません。



 野外で演奏もありました。良い雰囲気でした。


 色々な花壇があり春に日の穏やかな午後。


 この日広場は、何にも無くて広々していて気に入っています。

 来週はそろそろ桜の開花です。

 静岡県西部の桜は殆どみました。少し遠出したいと思っています。

「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず」



2022年3月26日(土)15:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

イチゴスプーン

 最近のイチゴはとても甘くて、そのまま食べるのが普通です。

 春となりイチゴの酸味も強くなってきました。個人的には安くて酸味の強いイチゴとバナナの薄切りに蜂蜜を入れ、牛乳で食べるのも好きです。

 以前から使っていた100円ショップで買ったイチゴスプーンを使っていましたが、ドンドン曲がってきました。


 それほど使う物ではないけれど新しく購入しました。今回はイチゴスプーン YAMACO ナポリ 日本製 新潟県燕市 

 いろいろな料理に揃えることができ、ホテルやレストランなど業務用にも愛用されています。


 やはり燕市の物は作りが違います。燕三条のチタンカップを持っていますが重宝しています。小物の金属製加工は日本一です。

 

 



 SUS304(18-8ステンレス)です。

 SUS304は、クロム(Cr)18%、ニッケル(Ni)8%、残りが鉄(Fe)で構成されたステンレス。「18-8ステンレス」とも言う。

 ステンレスは、構成物によって価格、特性などが異なり、それぞれ呼び方も異なる。

 水まわり製品に使用されるステンレスには、他に安価なSUS430があるが、SUS304は主に高級品に採用されています。

 SUS304は、耐食性・耐熱性に優れており、ねじや機械の恒久部品から原子力発電所で使われる冷却水のパイプまで広く用いられています。

 SUS304のSUSとは、Steel Use Stainless の略。



2022年3月25日(金)00:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

「山形 さくらんぼ きらら」

 気に入ったので大量に注文しました。12個入りを10箱。

 多すぎるので知り合いに3箱ほど配りました。

 残りは全部一人で食べるつもり。

 気に入ると同じものを食べ続ける習性が有り。



2022年3月24日(木)00:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

バーバラ・ルイス (BARBARA LEWIS)

 昨日の友人がBARBARA LEWIS」のCDを置いていきました。

 1960年代の音楽です。一曲くらいしか聴いたことありませんでしたが、スマホに入れて車で聴きました。

 3枚もあるCDセットで全曲聴くのが大変でしたが、運転しながらのんびり聴きました。

 古き良き時代のアメリカを感じました。

 

 



2022年3月23日(水)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

器が売れない

 旧友が突然訪ねてき来ました。本人は至って元気で色んなことをやっています。彼は陶芸でお世話になった人ですが、紹介された陶芸家の方は注文が殆ど無くなり引退されたと聞いて淋しく感じました。

 京都の陶芸家で、主に料理屋さんの器を作っていました。最近は茶道をする人が激減し、茶道具が売れなくなったそうです。確かにネットで見ても、以前なら少なくとも10万円以上するような有名作家の作品が1万円などで取引されています。

 コロナで高級料亭は火の車で閉店する店もあり、沢山の器が売られたりすることも、器の世界を不景気にしているようです。

 京都の五条には沢山の京焼の店があり、素晴らしい焼き物ですがなかなかのお値段です。これからどうなっていくのか心配です。



 陶芸市などでも本格的な伝統的焼き物より、女性作家の可愛い器が売れる傾向にあるようです。確かに洋風のダイニングが多くなり、伝統的な器は似合わなくなっているのかもしれません。

 

 


 



2022年3月22日(火)16:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 陶芸 | 管理

心配していたとおりに

 毎日新聞のニュースですが、

 コロナ第6波、高齢者施設「療養死」急増 東京では0.4%→15%

 新型コロナウイルスの感染拡大「第6波」では、高齢者施設で療養を余儀なくされ、死亡する人が全国各地で相次いだ。国は医療の逼迫(ひっぱく)をしのぐため施設内療養を進めてきたが、東京都が公表したデータをもとに昨年夏の第5波のピーク時と比較すると、死者に占める施設内療養死の割合が0.4%から15.8%へと上昇していた。全国的にも2月以降のクラスター(感染者集団)の発生場所は高齢者施設が最多となった。識者は現場対応の限界を指摘する。

 政府は当初、感染した高齢者は原則入院させる方針を掲げた。多くが基礎疾患を抱える高齢者は重症化リスクが高いためだ。しかし、感染拡大で病床が逼迫する事例が相次ぎ、国は昨年1月の通知で、感染対策や「必要時の診療」といった「前提条件」を満たせば施設内で療養ができるようにした。

 さらに今年に入り、新型コロナの変異株「オミクロン株」が急速に拡大。一般診療が目詰まりする事態を避けるため、国は2月8日の通知で、今まで以上に施設内療養を活用する方向にかじを切った。

 しかし、第6波は施設内で死亡した高齢者が際立って多い。東京都が毎日公表している死亡者のデータを集計したところ、昨年夏の第5波で死者数が高止まりした2週間(9月5~18日)に亡くなったのは246人で、うち高齢者施設で死亡したのは1人(0.4%)。一方、第6波での2週間(2月20日~3月5日)に死亡した366人のうち高齢者施設での死者は58人(15.8%)と、全体に占める割合が急上昇していた。

 施設で生活する高齢者は現在も、面会がオンラインや窓越しなど外部との接触機会は限られる。このため、ケアを担う職員が先に感染して施設内の高齢者に広がり、死亡するケースが目立つ。

 厚生労働省の集計では、年明けから増え始めたクラスターの発生場所は当初、学校など教育施設や飲食店が中心だった。新規感染者数は減少傾向に転じたものの、今も1週間に全国で1100~1200件程度のクラスターが発生。2月7日以降、高齢者施設が最多を占めるようになった。

 淑徳大の結城康博教授(社会福祉)は「クラスターの発生で職員の手が回らず、療養中に亡くなるケースが目立つ。介護施設での医療的なケアには限界があり、現場にこれ以上を求めるのは酷だ」と指摘。21日の期限でまん延防止等重点措置が解除されるが、「感染者数は高止まりしており、施設内療養中の死者が多い状態はまだ続く。政府が要介護者用の宿泊療養ホテルや病院を準備するなどの対策を講じなければ抜本的な問題解決にならない」と話す。



 最前線の保健所の対応は、マニュアル通りで高齢者施設に対する配慮など全くありません。政府がきめ細やかな方針を出すべきです。ニュースにあるように、死亡率が一番高いのは高齢者施設です。高齢者施設に対する対応を充実させて欲しいと思っています。



2022年3月21日(月)11:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

ダーウィンが来た!

 15周年のNHK『ダーウィンが来た!』“世界初”を「145回」も連発した番組

 とても良い番組で殆ど見ています。これまでに番組の取材班と研究者が共同で生み出した科学論文はなんと20本以上にのぼったそうです。

 絶滅危惧種のトウキョウトガリネズミの赤ちゃんの映像は上手くいかなかったのですが、そのご成功した映像を見て驚きました。

 これからもこの様な良質の番組が続くことを願っています。

 



2022年3月20日(日)20:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

国道152号

 国道152号は長野県上田市から茅野市を経由して、静岡県浜松市に至る一般国道です。八ヶ岳や南アルプスの山間部を縦断して、静岡県の天竜川や支流の水窪川に沿って浜松市街に下っています。

 国道151号と並行して走っていますが、地蔵峠と青崩峠には車道は通じていません。青崩峠は兵越林道(ひょうごえりんどう、ひょうごしりんどう)を通ります。

 兵越林道は去年4月に走りました、現在崖崩れで151号線は不通になっています。その青崩峠を貫く青崩トンネルの完成が近づいてきました。

 国土交通省 飯田国道事務所のトンネル掘削状況 2022/3/15時点発表です。

 静岡県側(池島トンネル)から1650m、長野県側(小嵐トンネル)から 2319m 掘削が進みました。総延長は 4998m なので残りは 1029m 21% となりました。

 12月初旬に 3500m 掘削されていたので、4ヶ月で 500mの掘削です。単純に計算すると残り8ヶ月程で貫通となるでしょう。今年度終わりには貫通です。

 本坑は2018年、先行の調査坑に続いて工事が始まった。工期は23年3月までの予定です。日本を二分する大断層帯「中央構造線」沿いの複雑で、ぜい弱な岩盤との戦いが続いています。掘削速度は一日に4m程度ですが、破砕帯だと一日1m程度になるそうです。
 

 



 水窪から北へ進むと、草木トンネルを通り、そのまま国盗山を抜け、兵越峠となります。峠を下りると152号線に合流します。

 、



 国道152号に合流後は、少し走ると道路が整備されて「道の駅 遠山郷」に着きます。

 そこからは矢筈トンネルがあり、その先の三遠南信道路は工事中ですが、北を回りなんとか走れて「飯田上久堅・喬木富田IC」から三遠南信道路に入り、天竜ICを通り飯田山本ICで中央道に接続します。

 
 工期の23年3月に完成するのを、楽しみにしています。

 飯田市に行くには平行する国道151が、春には阿南町、新野拡幅工事が終わり全て2車線になる予定です。

 4月の桜の咲く時期になったら国道151号を走る予定です。



2022年3月19日(土)19:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

銀行振り込み

 仕事の関係で銀行振り込みをするため銀行に行きました。もう長い間銀行に行ったことも無く、手間取りました。

 雨の降る中、通帳、印鑑、振込用紙に記載と大変で、更に振込料金がかかります。

 個人的な送金はネットの銀行を利用しています。とても簡単であっという間に送れます。それに月に何回かは振込料金も無料です。

 これでは勝負になりません。銀行も変わっていかなければならないことを実感しました。

 



2022年3月18日(金)17:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

香麺(こうめん)食堂

 昨日「あらたまの湯」の帰りに、ふと立ち寄ったラーメン店「香麺(こうめん)食堂」

 国道152号線を北東に向かって浜北新原(しんぱら)本村南交差点か、新原の交差点を左折した辺りにあります。

 遠州鉄道「小林駅」と天竜浜名湖鉄道「宮口駅」の中間辺りです。

 素っ気ない外観ですが、中は清潔で良い感じでした。



 とても沢山の種類がありましたが、普通の「中華そば」と餃子を食べました。

 餃子はやや大きめでした。ニンニク増量もお勧めだそうです。

 中華そばは出汁が非常に丁寧に作られていて、個人的には大変気に入りました。

 浜北のラーメン店は3店ほど入りましたが、一番気に入りました。

 これからは「あらたまの湯」の帰りの店の一つにしようと思いました。



2022年3月17日(木)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

掛川城 お堀の桜

 掛川城の近くを通りかかったら、もう桜が満開でした。早咲きの桜で色がやや濃いめです。

 あっという間に春です。

 東北から帰ってきて、静岡県の温暖さに感謝です。


 しかし静岡県民は東北の人たちに比べ、粘りとか、辛抱とか、努力とかが少ない感じです。

 仕事は何でもあるから転職は容易、政治家もそれほど頑張らなくても自然に道路も出来るし、鉄道の駅も出来ます。

 リニアーは別ですが・・・

 過疎化なども進んでいる中、東北の人たちの懸命に努力している姿に心打たれました。



2022年3月16日(水)22:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

子供から家族が感染

 施設の介護職員の家族が感染。保育園、学校で感染し一家で感染となった例が3例も発生。

 3回ワクチンを受けている職員だけは全く感染もしませんでした。それでも施設内へ感染が広がると大変なことになるので、慎重に自宅待機の後、検査で陰性を確認して職場復帰となっています。

 保健所の指導は期間が過ぎたら、検査も無しで職場復帰可能としています。とても機械的で単に統計を取っているだけのような感じを受けます。

 周りの施設では、クラスターがちょくちょく起きています。施設ではギリギリの人も多く、感染するとコロナ感染が直接原因でなく、体調を崩して亡くなる方があるようです。

 ワクチンを受けていない保育園、学校で子供が感染し家庭内感染となり、介護施設に持ち込まれクラスターとなることが多いようです。保育園、学校では感染者が出ると全校休学にすることは無く、学級閉鎖5日間だけで検査をそれほどしていないようです。

 本人は重症にならなくても家庭内へ持ち込んでいます。ワクチンを受けてないのだからもう少し厳格な対応が必要と思っています。テレワークで授業も可能なのに殆ど活用されていません。

 蔓延防止法より、この流れをどうにかして欲しいと思っています。

 それにしても3回ワクチンの威力はかなりあると感じています。怖いのは感染しても症状が無く他人には感染させることがあるのではと心配しています。



2022年3月15日(火)23:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

 急に暖かいより暑いほどの陽気となりました。

 今日は一日中TVを観たり、旅行の片付けや、Blogを書いていました。

 録画してあったNHKの囲碁トーナメント 高尾紳路9段 対 一力遼NHK杯の決勝戦は、解説が石田秀芳24世本因坊でした。

 終盤微細な局面となりましたが、コンピューターと言われた石田秀芳24世本因坊は、一力遼NHK杯の半目勝ちを読み切りました。歳は取ってもコンピューターは健在でした。

 一力遼NHK杯、石田秀芳24世本因坊のファンだから良い気分。



2022年3月14日(月)23:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

旅行のお土産など

 サクランボは保存が難しく直ぐに傷みます。以前寒河江市のふるさと納税で送られてきましたが、ギリギリの状態でした。送る時期も、受け取り時期も指定できません。

 その点この「山形さるらんぼ きらら」は、ゼリーが嫌いでなければ常温で長期間保存でき最高です。

 感激して4箱も購入しました。



 色鮮やかで見た目も綺麗です。

 冷やして食べると最高です。



 加茂水族館で小さなクラゲの置物をゲットしました。


 大きなバスが入れないので、途中から小さなバスに乗り換えます。

 やっぱり銀山温泉は夜景が一番です。



 銀山温泉の地図です。よく出来ていて銀山温泉のことが全て掲載されています。


2022年3月13日(日)20:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

上山(かみのやま)温泉

 鶴岡市から月山の南を抜けて、寒河江市のSAで休憩。

 寒河江市は天童市の西に位置し、サクランボで有名で、サクランボに関係したお菓子などが沢山有りました。



 山形市の西を抜け上山(かみのやま)温泉に到着。「果実の山 あずまや」で昼食、入浴です。

 この昼食が量は食べきれないほど多いのに、肉の質が悪く山形牛の名前だけと不評でした。個人的には肉は苦手なので、それほど悪いとは思いませんでした。


 団体客のうち入浴したのは我々2人きりでした。

 



 夕方米沢の駅に到着、時間があるので駅前を歩いてみました。ステーキハウスの店が目立ちました。

 米沢市は人口8万人程度ですが新幹線も停まります。
 米沢盆地と呼ばれ、日本海気候で夏は真夏日となる暑さで、冬は零下10度以下の盆地気候です。

 豪雪で時に1メーターを超える積雪となります。



 駅近くの古い喫茶店「ベルハウス」に入りました。喫煙もOKの昭和スタイルの店です。店主の方から冬の暮らしを伺いました。

 雪の降らない静岡県人には驚きの話ばかりでした。



 天気が良くても線路の間に雪が残っています。なんとかしないとと思いますが、これが普通のようです。

 普通の人には軽い気持ちで住むことの出来ない土地です。移住して来ても3年程度で帰る人が多いそうです。



「つばさ」に乗り込み、一路東京へ!


2022年3月12日(土)17:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後