スリークッション |
|
| ポケットの無いビリヤード(キャロムと言います)の中でもスリークッションは好きで、以前少しやっていたことがあります。友人2人は静岡県大会にも出場しています。3回クッションをつかって当てるゲームで、沢山の計算方法があります。
スペイン生まれの「ダニエル・サンチェス・ガルベス」のファンですが、彼のプレーをYouTubeをていると何でも当たるような気になります。またゲームしたいな~~と思ったりしますが、スリークッションを置いているビリヤード屋さんは極々少なく機会がありません。
https://youtu.be/ZsNlDj40a0I
この映像の「島田暁夫」さんが近くのビリヤード屋さんへ来られたときに見に行ったこともあります。ジャパンカップでは何度も優勝しています。アジア大会でも優勝しています。
https://youtu.be/Iz1UWqt6bfc
| |
|
Jun.27.2022(Mon)23:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画 ドラマ TV | Admin
|
真夏のような暑さ |
|
| とても暑い一日でした。夕食を終えてから日帰り温泉「あらたまの湯」に行きました。
入場が20時でかなりギリギリで行ったのですが、結構混雑していました。
入浴したら疲れも取れて良い気分。今日は喫茶店はよして、コンビニでアイスコーヒー飲んでのんびり帰宅。
| |
|
Jun.26.2022(Sun)22:14 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
前後不覚 |
|
| ひょんな事で知り合った店に行ったら、今日だけ遅くなるとかで開店前。違う店に行き、それからその店に行きました。
更に帰りに3件目の店に行き、途中から前後不覚。
タクシーでなんとか帰宅。
| |
|
Jun.25.2022(Sat)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
ホテルオークラ |
|
 |
| 部屋は36階でした。曇りがちでしたが良い景色でした。
昨夜は運良く雨にも降られず、つい遅くまでなじみのスナックでした。
寝不足でしたが部屋がリニューアルされていて快適でした。
| |
|
朝食は遠鉄デパ地下のたこ焼き。
いつもの大学芋は扱いがなくなっていました。
| |
|
今回はグレープフルーツジュースを飲んで帰りました。
| |
|
Jun.24.2022(Fri)20:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
食事会 |
|
| コロナ禍で久しく会っていなかった友人達と4人で食事会でした。
2人は明日仕事なので2次会で帰り、残った二人ですなっくで飲んだり歌ったりでした。
その後更に1件行き深夜にホテルに帰りました。
久々なのでとても楽しい時間が持てました。
| |
|
Jun.23.2022(Thu)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
丸亀製麺 |
|
|
トリドールホールディングス(3397)の株主優待券が届きました。「丸亀うどん」は時々食べるので株をゲットしました。無料で食べられるので幸せな気分になります。トッピングの天ぷらも多めになります。
優待制度は年2回で
100株 3,000円相当 200株 4,000円相当 1,000株 10,000円相当 2,000株 15,000円相当
【株式継続保有期間1年以上】 200株 3,000円相当を追加贈呈
200株だと今回は4000円分ですが、1年以上持つと3000円追加になります。ですから200株が最も有効です。
| |
|
優待券は100円ずつになっていて1年間有効です。
証券会社の受付の方と話していたら、その方も「トリドールホールディングス」を買いたいと思っているとのことでした。
食べることが大好きだそうですが、やや太っているのが悩みだそうです。
| |
|
Jun.22.2022(Wed)17:13 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
酷い雨で |
|
| 仕事終わったら日帰り温泉へ行くつもりでしたが、雨のため中止。
CDにも無い音楽を、YouTubeからDLして車で聴いています。スマホにドンドン曲が増えて、車から呼び出すのが大変になっています。Bluetooth 5.1でないのが原因のようです。
信号で停まったらスマホかアルバムを選んでいます。
車は問題なく走るけれど、電子機器がドンドン新しくなるのに古いままなのが残念です。
最新の車のナビではGoogleマップと連携できるのもあるようで、どんな車のナビでもGoogleマップ二は適いません。
もう車にPCタブレットを積んだ方が良いとさえ思います。
| |
|
Jun.21.2022(Tue)19:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
物価上昇 |
|
| 色んな物の値段が少しずつ上がっています。
一番目につくのがガソリンで、給油するとき値段を気にするようになりました。
食べ物もメニューが代わり結局値上げとなっています。
コロナも治まりそろそろ海外旅行でもと思うのですが、円安が進み値段がかなり高くなっています。
この先どうなるのか心配しています。
| |
|
Jun.20.2022(Mon)22:26 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
The Rose ( Bette Midler) |
|
| ラジオを聞いていたら、 Bette Midlerの「The Rose」が聞こえました。
https://youtu.be/CB4EgdpYlnk
なんだか元気付けられたような感じになりました。
| |
|
Jun.19.2022(Sun)18:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
|
荷重バランス |
|
|
昨日「ららぽーと磐田」で映画を観た後、ぶらぶらしていたら「フランスベット」のブースに荷重バランスと、指先で計る心電図(指先脈波?)があり、無料診断してくれるので乗ってみました。
歩き方は全く自信が無くて心配しましたが、写真のように左右のバランスは問題ないとのことでした。
心電図、脈拍、血圧、血管の状態?も異常無しでした。
おおよその検査ですが、正常値なので嬉しい~~~
| |
|
Jun.18.2022(Sat)01:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
「峠 最後のサムライ」 |
|
| 今日封切りでしたが、観客はほぼ7割以上に入りでした。
司馬遼太郎の「峠」が、54年の時を経て初映像化。幕末の風雲児と呼ばれた越後長岡藩家老の河井継之助を描いた小説です。
出演者: 役所広司、松たか子、香川京子、佐々木蔵之介等
あらすじ: 敵軍50,000人、たった690人で挑んだ「最後のサムライ」です。
大政奉還により徳川幕府が終焉。その後、新政府(西軍)と旧幕府勢力(東軍)による戊辰戦争が勃発しました。
越後の小藩、長岡藩の家老・河井継之助は、民の暮らしを守るため、東軍・西軍いずれにも属さない、武装中立を目指した。しかし、談判は決裂。継之助は徳川譜代の大名としての義を貫き、東軍として戦う道を選びます。
感想: 幕末物は一種の混沌(カオス)で会ったと思っています。例えば討幕派は尊皇攘夷を目指そうとしますが。幕府側は遙かに情報を得ており、攘夷など世界の情勢として不可能なことを知っていました。
何が正義で、何が日本のためになるかも混沌としていました。大政奉還したのだから戦争ではないはずです。
明治政府になってからの高官は、薩長土肥の下級武士が多く、品性の卑しい人も多かったように思います。
明治政府の下級役人は江戸幕府の武士が多く採用されています。これがまた実に優秀でした。
そんな中の鳥羽・伏見の戦いからの戊辰戦争、中でも会津に対しては過酷な復讐戦争でもありました。
以上の観点からみると、この映画は長岡藩は中立を目指しましたが、日本中の諸大名は勝ち馬に乗る事を目指し増しました。
これも地域的なこと、西軍・東軍と言われるように東北地方は幕府側が多かったこと、特に会津藩の影響があったと思います。ある意味必然の成り行きでした。
| |
|
Jun.17.2022(Fri)16:57 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画 ドラマ TV | Admin
|
「探偵が早すぎる」 |
|
| 2018年7月読売テレビ・日本テレビ系で放送されたコメディ・ミステリー。巨額の遺産を相続することになり命を狙われる令嬢・一華(広瀬アリス)を、探偵・千曲川(滝藤賢一)が敵のトリックを先回りして事件が起きる前に解決するという探偵ドラマです。
Huluで見ていましたが、2022年4月から「探偵が早すぎる 春のトリック返し祭り」として再び連続ドラマの放送が決定!
過去シリーズは、Huluで配信中
探偵役の「滝藤賢一」は脇役も多かったのですが、以前からファンです。
前回は本当に面白くて全て見切りました。今回も見ていますが、個人的にはギャグが増えすぎたのと、設定が読めてしまい前シリーズには及ばないような気もします。
| |
|
Jun.16.2022(Thu)21:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画 ドラマ TV | Admin
|
モスフード 株主優待 |
|
|
ハンバーグはマクドより、モス派です。今年の初めモスフードの株を少しゲットしたので、優待券が送られてきました。
「モスバーガー」だけでなく「ミスタードーナッツ」でも使えます。
早速モスバーガーを食べに行きました。期間限定のエビチリ風バーガーとハンバーグケチャップ多めを注文。 無料だといつもより美味しい気がしました。
| |
|
Jun.15.2022(Wed)21:43 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
メランコリックセレナーデ |
|
| 梅雨に入り憂鬱な気分です。チャイコフスキーの弦楽セレナーデ
「メランコリックセレナーデ https://youtu.be/jV2Mz-BHx8s
こんな時期にぴったりな曲
| |
|
Jun.14.2022(Tue)23:21 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
|
もしかして |
|
| あっという間に阪神が4位となりました。
昨日は必死に応援しました。
もしかして、いやきっと優勝するような感じになってきました。
ダイナマイト打線だ~~~
| |
|
Jun.13.2022(Mon)22:15 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin
|
日本エコロジー株式会社 |
|
| 昨日太陽光パネルの点検が無料で出来るとの電話がありました。
無料に弱いので申し込みました。今日広前に業者さんが来て、なんとドローンで屋根を撮影し始めあっという間に終了です。
幸いパネルの破損も際立った汚れも無く、コードの劣化もありませんでした。ついでに屋根の樋の詰まりも見てもらいました。
この会社は太陽光パネル、家庭用蓄電池、リフォームなどの仕事をしています。多少の宣伝はありますが、押し売りでもなく良い感じでした。
| |
|
Jun.12.2022(Sun)15:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
ずっと待っていました |
|
| ついに阪神タイガースが長い長い最下位を脱出し5位になりました。
これからです。
日本ハムは出だし人気がありましたが、最下位が続くと観客は激減です。
甲子園球場はどんなに負けても観客で一杯です。
真の阪神ファンは勝ち負けには全く拘りません。
でも目指せ優勝!
| |
|
Jun.11.2022(Sat)23:16 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin
|
体重が |
|
| 「美食・絶景・歴史を探訪」で気に入った食べ物が多く、体重が増えました。
日帰り温泉で疲れは取れましたが、体重は減りません。
旅行のBlog書きながら、お菓子を食べるのも控えないと・・・
| |
|
Jun.10.2022(Fri)23:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
壱州鬼凧(いしゅうおんだこ) |
|
|
その昔、壱岐の島は、鬼ヶ島と呼ばれ、たくさんの鬼たちが人々を苦しめていました。
そこで命を受けた百合若大臣が鬼退治にやって来ます。百合若は、鬼どもの首を次々にはねてゆきましたが、首領の鬼がなかなか手強い。やっとはねた首領の鬼の首が宙を飛んで百合若大臣の兜にかみつきました。この鬼凧の絵は、そのときの様子を描いたものです。
壱岐では玄関、床の間など室内の装飾として、初節句やお祝いの際に鬼凧を贈る風習があります。
土産店やホテルの売店の凧は大きいので、極々小さい飾り物を買いました。
旅行をすると想い出のために極小さい物を買っています。
| |
|
住吉神社で壱岐神楽を鑑賞したとき頂いた神の米です。 水加減が解らなかったのですが炊いてみました。とても美味しい御飯でした。
| |
|
浅茅湾(あそうわん)遊覧船の時風が強く大変でした、役に立ったのがこれ。
帽子止め顎に掛けるのと、片側から襟に付けるタイプ。
| |
|
Jun.9.2022(Thu)20:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|
浅茅湾(あそうわん)遊覧船 |
|
|
昨夜の宿泊は厳原港の北「対馬グランドホテル」でした。海際でとても良い景色で、夜は沢山のイカ釣り漁船の光が見えなかなか幻想的でした。
部屋はメンテが悪く、クーラーのカバーが取れていて殆ど冷えません。部屋を交換して貰ったらトイレの水洗カバーが割れていて、案の定水が流れません。
コロナの影響で使っていない部屋が多く、トラアブル続出でした。対馬は韓国に近く観光客の大部分は韓国からだそうです。
以前盗難に遭った神社の仏像が返還されなくて、それ以来寺社仏閣は拝観禁止になっているそうです。宗家じゃないけ外交で解決して欲しいと思いました。
| |
|
縦に長い対馬は自然が豊かな北と歴史の南に分かれます。今回の旅行は南だけでした。
島の中央はくびれていて大きな浅茅湾(あそうわん)があります。対馬市営渡海船を病院に通院する人が使っています。今回時間外に遊覧船として乗りました。
病院のある長坂浦港から仁位(にい)港まで50分の遊覧でした。
| |
|
仁位港の近くに「和多都美(わたづみ)神社」があります。豊玉町の由来にも成った豊玉姫命(とよたまひめ)と夫の釣り針を無くした話「海彦山彦」の神話で知られる彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)を祀っています。
出産を覗き見したことから、夫婦は離婚となりました。
海に向いている神社で鳥居も海に向かっています。手前の一本が新しいのは、少し前に倒れて再建したからだそうです。
| |
|
二階の席は風が強く寒いので大変でした。景色を見るため頑張りました。
ツアーの人達も帽子が飛ばされないよう必死で押さえていました。
| |
|
再び厳原に戻りいけす料理の「志まもと」でサザエやサツマイモから作った「ろくべい」という麺を頂きました。
それ程遠くない対馬空港に向かいました。
対馬は縦に長く中央は高い山で東と西の交流が困難でした。1671年(寛文12年)に対馬の西岸と東岸を結ぶ運河大船越瀬戸(おおふなこしせと)が作られました。
重機も何もない時代に岩だらけの山を掘るのは大変な作業だったようです。
1900年(明治33年)に約2km北方に大船越瀬戸と同様に西岸と東岸を結ぶ万関瀬戸が開通し、大船越瀬戸は主に漁港として用いられています。
見晴らしが良い橋で車窓から見学でした。
前回の飛行機に懲りて、今回は機内持ち込みが可能なバックにしたので福岡空港でトランジットしましたが、羽田では荷物を待つこともなくスムースに出られました。
天気にも恵まれ、韓国からの観光客がいなくて静かな旅行が出来ました。「美食・絶景・歴史を探訪」とあるように食事は全て豪華でした。
| |
|
Jun.8.2022(Wed)12:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|