Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 


Show by New

トルコゆったり周遊

 明日からいつもの友人とトルコに旅行します。

 夜羽田からイスタンブールへ直行し、乗り換えてアンカラへ行き観光。

 3月29日~30日はカッパドキア
 3月31日はイスタンブールで乗り継ぎイズミール、クサダシに宿泊
 4月1日はエフェソス
 4月2日はバムッカレ
 4月3日~4日はイスタンブール観光

 4月5日にイスタンブール発の予定

 コロナ禍のため久々の海外旅行で緊張しています。トルコの地震も震源地とは離れているけれどちょっと心配。

 現地でSimを買う時間が微妙なため、日本で買って行きますが無事作動するかも心配です。

 荷物を減らすため、2泊するホテルで洗濯に出す予定です。圧縮袋も3枚用意しました。


 
 と言うことで Blogは 10日ほどお休み!


 



Mar.26.2023(Sun)13:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

Shisha & Cocktail Bar

 新しくシーシャの店が出来知り合いなので訪問しました。

 シーシャは水タバコ”とも呼ばれ、最近人気になっているそうです。愛好家も増えているそうです。

 シーシャは皿の上で炭で燃やしたタバコの煙を「水パイプ」という専用の器具でろ過し、水パイプについている長いホースで吸います。

 ホースは二本付けることが出来、一つの器具で二人吸うことが出来ます。基本的には肺まで入れないで吹かすように吸うのだそうです。

 中近東で発明され、その後インド北部や中国、東南アジアの一部に伝わったものです。煙が水を通る間に多少冷やされることもあって、昼間の気温が高いインドや中近東で人気がある。特に中近東では喫茶店に置いてあることが多いそうです。


 写真の右端の青い色の器具がそれです。静かな雰囲気のバーでもありました。



Mar.25.2023(Sat)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

チューリップまつり

 天気が良いので吉田公園に行きました。

 桜は未だでしたが「チューリップまつり」でした。

 入り口の池はとても綺麗で、そろそろ桜が咲き始めていました。



 とても暖かく、滝の周りの柳は初夏の装いでした。


 チューリップ畑にとても小さな兄弟。

 癒やされるショットです。



 どれも同じように見えますが、実は色々な種類のチューリップなのです。


 少し歩くと汗ばむ程の陽気でした。


Mar.24.2023(Fri)16:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin

少子化対策

 昨日友人と飲んでいてCO2等地球環境の話になりました。


 地球環境を乱しているのは人間だから、人間を減らすのが良いのではと言ったら、大いに受けました。

 世界の人口は紀元前2000年頃は5億人ほどで、産業革命が起こり1950年頃に25億人程になりました。その頃から急激に増え始め2011年には70億人となりました。

 21世紀中頃には100億人位になりそうです。

 地球環境保護には人間が多すぎるのだから、少子化対策は逆行していると(笑)



Mar.23.2023(Thu)22:36 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

古本屋

 昔本屋さんだった方と飲みました。お店ではワールドベースボールクラシックの話でした。

 ひとしきり野球の話が終わり、先日見た「丘の上の本屋さん」の話をしたら、昔は本屋さんの主人は本を沢山読み、お客さんと本について色々話をする時代もあったそうです。

 本の中間配送業者が決められた本ばっかりを送ってくるようになり、店頭には決まり切った本が並ぶようになり、次第に本屋の形が変わってきたそうです。

 好きな本を並べるには本屋が買い取りとなり、出版社に返品できないため、なかなか好きな本を並べることが難しくなったそうです。

 古本屋なら自分の得意な分野の本を沢山並べたり出来るので、古本屋こそ本の知識を生かせるそうです。

 

 



Mar.22.2023(Wed)23:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

2023年ワールドベースボールクラシック

 今までの試合は先行逃げ切りでしたが、今日の試合は土壇場で逆転サヨナラとは。これ以上の試合は無いと言い切れるほどでした。


 メキシコ・ヒル監督 「日本には脱帽だ。負けたのではない。日本が私たちに対してベストを尽くした。両チームとも素晴らしいパフォーマンスを見せ、あきらめなかった。野球界の勝利だ」

 昨今サッカーを初めとして野球は多くのスポーツの一つになろうとしていますが、この「野球界の勝利」との言葉には感動しました。


 今日は何処へ行ってもメキシコ戦の話題でした。



Mar.21.2023(Tue)23:24 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin

用宗みなと温泉

 夕方「さがら子生れ温泉」に行くと臨時休業でした。仕方ないので東へ走り「用宗みなと温泉」に行きました。

 連休前の為かやや混み合っていましたが、ロッカーから浴槽までとても綺麗でした。



 風呂から出ると港はすっかり黄昏れて、良い雰囲気の夜景となっていました。


 用宗漁港も薄暗くなると、映画にでも出てきそうな雰囲気です。

 この温泉は露天風呂からも海が見られます。



 昼食が遅かったので、帰りに丸亀うどんに寄りました。


 これだけだと、夜お腹が空きそうで・・・



Mar.20.2023(Mon)22:24 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

桜が

 とても暖かくなり春まっさかりです。

 車で走っていると、桜並木の蕾が膨らんでいるのを見かけました。来週辺りには開花しそうです。

 ただただ天気が心配です。

 3月19日、静岡地方気象台が県内でのサクラの開花を宣言しました。平年より5日早い開花だそうです。



 以前聞いたのですが、学校では卒業式、入学式に桜が見られるように。咲く時期が違う木を植えているところもあるそうです。


 ソメイヨシノは一気に咲くので難しいそうです。



Mar.19.2023(Sun)23:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

VR探検!信長の安土城

 NHKの「歴史探偵」で「VR探検!信長の安土城」を観ました。

 織田信長のシンボル・安土城。本能寺の変の直後に姿を消した幻の城を最新デジタル技術で再現。

 お城の歴史的意義についてはそれ程詳しく紹介されませんでしたが、ⅤR(仮想現実)は素晴らしく圧倒的な説得力がありました。


 以前ⅤRを見たことがありますが、リアリティーに驚きました。

 日本には嘗て素晴らしいお城が沢山あり、現在観光のため再建しようとする所もあります。

 小さな地方都市では再建は大変でもⅤR(仮想現実)で体験できるようにするのは一つの方法かと思いました。

 
 



Mar.18.2023(Sat)22:19 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画  ドラマ TV | Admin

侍ジャパン

 危なげなく勝ち進みホッとしています。次は3月21日です。TVの視聴率も最高だったようで、やっぱりスポーツは勝たなくてはと思いました。


 日本の試合は初めから終わりまで観戦していました。試合が無くなって少し気が抜けました。

 もうここまで来たら、誰しも日本の優勝を願っているでしょう。頑張って欲しいと思っています。

 



Mar.17.2023(Fri)23:23 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin

丘の上の本屋さん

 昨日に続き今日も映画の話

「丘の上の本屋さん」

監督・脚本:クラウディオ・ロッシ・マッシミ

出演:レモ・ジローネ、コッラード・フォルトゥーナ、ディディー・ローレンツ・チュンブ、モーニ・オヴァディア

あらすじ:
 イタリアの最も美しい村”のひとつ、チヴィテッラ・デル・トロント、風光明媚な丘陵地帯を見下ろす丘の上の小さな古書店。

 訪れる風変りな客たちを温かく迎え入れるリベロの店は隣にトラットリア?がありちょっとしたサロンのようでもあります。

 あるとき店の外で本を眺める移民の少年エシエンに声を掛けたリベロは、本を買うお金がないという少年エシエンに、無料で店の本を貸し与えていきます。

 初めはコミック、その後児童文学、中編小説、長編大作、さらに専門書まで次々と店の本を貸し与えていきます。その代わりエシエンは本の感想を話すことになります。


 本の感想を聞き、様々な知識やものの見方や考え方などをリベロはジャンルを超えて少年に教え、年齢、国籍を超えた友情が育まれていきます。

感想:
 イタリアとユニセフの共同制作の映画です。上映館が少なくて清水まで観に行きました。平日のためかガラガラでしたが、個人的には行った甲斐がありました。

 田舎の風景と、そこに住む素朴な人達、移民の少年との友情。これ以上の物はありません。



 本の栞を貰いました。こんな本屋さんがあったら良いなと思いました。

 現在街の本屋さんがドンドン少なくなり、本屋さんと話すことも殆ど無くなりました。

 大人から子供まで、お薦めな映画です。



Mar.16.2023(Thu)19:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画  ドラマ TV | Admin

大阪少女

監督:石原貴洋

出演者:坪内花菜、田中しげこ、仁科貴、坂口拓、林海象、前野朋哉、銀次郎、海道力也

あらすじ:
 主人公のちほ(坪内花菜)は、大阪市西成区に住む12歳の少女。

 父親は所在不明、母親は入院中のため 、78歳になるおばあちゃん(田中しげこ)と二人暮らし。
ちほの祖母は、住宅の大家をしている若者も顔負けのチャキチャキなおばあちゃんです。

 彼女が管理しているアパートや文化住宅には、ヤクザ、ホスト、泥棒、アル中、日雇い労働者、前科者、売れないポルノ小説家、あんぱん男など、列挙しきれないぐらい多くの社会的弱者がひしめき合って暮らしています。

 彼らは、何かと理由をつけては、家賃の支払いを拒もうとしたり、逃げようとしたりと、最低の行為を平気で繰り返す輩ばかりです。

 ある日、足を悪くしてしまったおばあちゃんの代わりに、ちほは意を決して、くせ者揃いのアパート住民の家賃の取り立てを実行するのでした。

感想;
 コテコテの関西、それも超下町の西成区でロケした映画です。

 コメディーなのでいくらか話に大げさなところや、矛盾はありますが、とにかく面白く観られました。

 主演の坪内花菜は素晴らしい演技で、天才子役とさえ思えました。一番最後の落ちは見事と言うほか有りません。

 超お薦めの映画です。



Mar.15.2023(Wed)21:29 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画  ドラマ TV | Admin

うなぎ藤田 浜松駅前店

 昨日は「葛城北の丸」から、日帰り温泉「あらたまの湯」に行きました。

 帰りに「うなぎ藤田 浜松駅前店」に行きました。



 珍しく肝焼きが有ったので迷わず注文。


 お腹が空いていたのでガッツリ食べました。

 更に駅のドトールコーヒーに寄りました。


 この所ラーメンばっかし食べていたので、栄養的にもしっかり食べました。



Mar.14.2023(Tue)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

溝口好晴「心に響く和の万華鏡展」

 今日から葛城北の丸2階ギャラリーにて開催されると聞き、早速訪問しました。


  https://www.yamaharesort.co.jp/katsuragi-kitanomaru/info/011.php

 長く来ていなかったのですが、堂々たる作りです。



 午後からレストランが休みのためか、ひっそりとしていました。


 中は木造で庭が大変綺麗です。


 庭はとても広くて、奥の葛城ゴルフ場も沢山あるこの辺りでは随一のゴルフ場です。


 万華鏡が展示されていました。

 建物とよくマッチしていて素晴らしい感じでした。



Mar.13.2023(Mon)19:57 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin

明日からマスク無しも可

 13日からマスク着用ルールが改正され、個人の判断になります。

 介護施設では今まで通りマスクをすることが望ましいとされています。

 今まで面会は予約制でカーテン越しにしていましたが、自由に面会出来るようになりそうですが、周りの施設は様子見の状態です。



 個人的にはもう自由にしてはと思っていますが、微妙な状況です。

 「医療、介護従事者の旅行や外食を制限すべきではない」と有りますが、今まで明確に制限してこなかったのに「制限すべきではない」とは違和感があります。従事者の家族の制限はどうするべきかなど、いい加減な物でした。


 そもそも今までの政府の対応自体、法律に基づかない物であること自体不思議な規制でした。

 今回のルール改正も「望ましい」とかは止めて、「何も無し!」にして欲しかったと思っています。



Mar.12.2023(Sun)23:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

PayPayから送金

 相手のQRコードを読み取って送る、携帯電話番号/PayPay ID宛てに送る。この2通りの方法は知っていました。


 リンクを作成してSNSで送る事が出来ることを知りました。

 PayPayのホーム画面で「送る」を選択すると「PayPay IDや電話番号で送る」「SNSで送る」「ポチ袋を送る」「スキャンして送る」の4通りの方法が出ます。

 
 「SNSで送る」をクリックすると金額入力の画面になるので金額を入れて次へにします。○○円のリンクを作成するを選択。

 リンクを送る手段(LINE SMSなど)を選び、相手を選びます。

 送るをクリックすれば終了です。


 相手にはPayPayポイントになり現金ではないので、厳密には「送金」ではなく「ポイント送り」です。



Mar.11.2023(Sat)21:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

鈴鹿の森庭園

 友人から「鈴鹿の森庭園」の梅の写真が送られてきました。とても綺麗で驚きました。



 



 昨夜は食事してからスナックで飲めや歌えの宴会で、飲み過ぎました。

 その所為か又ラーメンが食べたくなり、「宝龍本店」に行きました。

 ちょうどお昼時で混んでいました。



 普通のラーメンと、4個の餃子(小)を食べました。

 チャーシューに脂身がなく、ネギも入っていません。とても気に入っています。

 お腹が一杯になり日帰り温泉に行こうと近回りをしましたが、結構グルグル周りようやく到着。

 入浴して昨夜の疲れが取れました。

 帰りに喫茶店で珈琲を飲んで元気復活となりました。

 夜は野球を見ていますが、長い試合で・・・



Mar.10.2023(Fri)21:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

トルコ

 3月27日からトルコに行くことになり、準備をし始めました。

 トルコはヨーロッパ諸国と同じでコンセントがCタイプです。

 小さくて簡単な変換器を持っていますが、差し込みが一つで沢山使うときは大変です。



 世界中使える変換プラグも持っていますが、今回はCタイプだけなので持って行かない予定です。


 4個AC差込口があり、2個のUSB-Aポートと、1個のType-Cポートが付いた変換器が1614円だったのでゲットしました。

 少し嵩張りますが、これ一つで全てが賄えるので便利そうです。



 電圧は変えられないので、200Vだと対応の電気製品を使う必要があります。

 タコ足配線になるので高容量の電気製品を使うときは注意が必要です。



Mar.9.2023(Thu)11:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

髪を切りました

 暖かくなったので髪を切りました。
 すっきりしました。

 花粉症が酷くて困っています。


 明日は歓送迎会です。少人数ですが張り切っています。



 藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)が広瀬章人八段に勝利し、自身初の名人挑戦を決めたようで驚き!
 
 強すぎ(笑)



Mar.8.2023(Wed)23:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

宝龍本店 その2

 宝龍本店が気に入ったので今日も食べに行きました。

 全く個人的な好みですが、ラーメンにネギが入ってないこと、チャーシューは脂身が無いことが特に気に入っています脂身が入っていないので柔らかくありません。


 同じ物を食べ続ける傾向があるので気を付けています。

 



 



Mar.7.2023(Tue)19:52 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin


(1/317page)
>1< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 End