Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



Show by May/2006

「TAKESHIS’」

「TAKESHIS’」を観ました。
ビートたけし、京野ことみ

 空想の世界を描いていますが、独りよがりのところが多く、映画としてはそれほどのできではありませんでした。また一部の共演者の演技が未熟なこともあって、おかしさも中途半端でした。

 復讐とか、憧れとか、心に潜む物を映像化したのでしょうが、それ自体が、薄っぺらで、残酷で、ビートたけしの人間性自体も、好きになれない。
 
 嫌いなジャンルの映画でした。

 最近のビートたけしは、座頭市もそうでしたが、おかしな方向へ行っているような気がします。



Apr.30.2006(Sun)00:48 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画  ドラマ TV | Admin

戦場のピアニスト その2

戦場のピアニスト その2
  映画の中で出てきた曲

ショパン:ノクターン第20番嬰ハ短調
 映画の冒頭、放送局が爆撃を受けたために中断された曲

バッハ:無伴奏チェロ組曲第一番ト長調BWV1007
 シュピルマンが再会したドロタの弾く曲

ショパン:バラード第一番ト短調作品23
 廃墟でシュピルマンはホーゼンフェルトに見つかり、求められて弾いた曲です。名場面でした。原作ではショパンのノクターンだったそうです。

ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調作品22
 エンディングで使われていました。ピアノはスタンウェイでした。


 映画の中で暮らしに困って、ベヒシュタインのピアノを売るシーンがあります。

 カール・ベヒシュタインによって創業された知名度の高いブランドの一つです。ベヒシュタインは、奇しくもスタインウェイがニューヨークで創業したのと同じ1853年にドイツ・ベルリンでその歴史の幕を上げ、かのリスト、ドビュッシー、シュナーベル、ケンプをはじめ、数多くの著名な音楽家から絶賛された名器として知られています。

 ヨーロッパの銘器と言えばベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、グロトリアン。

 アメリカのピアノは、スタインウェイ、メイソンハムリン、ボールドウィン。

 もちろん好き嫌いもありますが、ヨーロッパのものはやや室内向きです。アメリカのものは、大きなコンサート向きといえます。

 中でもスタインウェイは最高峰とされています。ニューヨーク製と、ハンブルグ製があります。時代にもよりますが、NY製がよいとされています。
 触ったことがありますが、鍵盤が重いと思いました。音については、上手な人しか解らないので・・・(笑) ベーゼンドルファーは、綺麗な音のピアノといった感じでした。



Apr.24.2006(Mon)23:07 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画  ドラマ TV | Admin

戦場のピアニスト

 少し前の映画ですが、「戦場のピアニスト」を観ました。

 ロマン・ポランスキー監督 
 エイドリアン・ブロディ、トーマス・クレッチマン

 
2002年のカンヌ映画祭において『戦場のピアニスト』は、パルムドールに輝きました。

 幼少時代をナチス占領下のポーランドで過ごしたポランスキー監督が、ユダヤ系ポーランド人のピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマン(エイドリアン・ブロディ)の自伝を映画化するに相応しい人物です。

 ナチスのワルシャワ侵攻を目の当たりにし、死の収容所送りを奇跡的に逃れたシュピルマンは、多くの人の助けや、ゲットーの廃墟に身を隠すことで第二次世界大戦を生き延びました。ナチスのホロコーストを映画化したこれまでの作品とは異なり、主人公の視点か一人称で描かれています。

 シュピルマンが希望を捨てずに粘り強く生き延びます。彼はレジスタンス活動で死んでいく友人などを目の前にしながらも、いわば見捨てるようにして生き延びます。

 この映画のすばらしさは一人称で描かれていることです。ユダヤ人がいつの間にか居住区を限定され、少しずつ巧妙に閉じこめられ、訳もわからないうちに列車に乗せられる恐怖が淡々と流れます。

 戦争もきっと一人称で見れば、あのように何が何だかわからないうちに周りからそうなっていくのだと思わされました。巧みな政策、差別から、反対する暇も何もないまま追いやられていった人たちが、実にリアルに描かれていていました。情報といえば、新聞報道と、ラジオ、後は噂だけ・・実に恐ろしいことです。個人から見た戦争とはあのようなものだったのでしょう。

 映像もスケールも大きいのですが、細部までとてもリアルで、その意味でもすばらしい映画でした。

 観ておかなくてはいけない映画の一つと、言えます。



Apr.23.2006(Sun)23:27 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画  ドラマ TV | Admin

江戸300年「普通の武士」はこう生きた

江戸300年「普通の武士」はこう生きた
  誰も知らないホントの姿
           八幡 和郎、臼井喜法:ベスト新書

 サムライというと、日本の内外問わず武士道礼賛が盛んですが、実際はどうであったのかを、いろんな見地から書かれたものです。

 武士という言葉が一人歩きして、格好いいものになっていますが、実際にはごくごく平凡な生活をしていました。さらにそれほど勉強していたわけでもなく、武道もそれほど練習していませんでした。仕事も適当でした。まるで現代のお役所の役人の様でした。

 生活も上級武士は確かに裕福でしたが、中級、下級の武士はとても大変でした。

 参考になっている、神坂次郎「元禄御畳奉行の日記―尾張藩士の見た浮き世」、磯田道史「武士の家計簿―加賀藩御算用者の幕末維新」はここでも取り上げた一級資料といえます。

 この作者は、他の本からの内容を取り入れて意見を述べていますが、少し知識のある人には何ら目新しい内容ではなく、普通の読み物です。確かに一般に思われている武士というものは、とても美化されていますが、そのことを強調しすぎで、もう少し歴史的な変遷や、社会構造にまで及ぶ考察がほしいところです。



Apr.22.2006(Sat)22:36 | Trackback(0) | Comment(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | Admin

ナニー・マックフィーの魔法のステッキ

「ナニー・マックフィーの魔法のステッキ」 観ました。

監督:カーク・ジョーンズ
キャスト:エマ・トンプソン  コリン・ファース  ケリー・マクドナルド

ストーリー

 葬儀社につとめるブラウン氏(コリン・ファース)は、その日、家から呼び出されて、あわてて家に帰った。家で留守番をしているやんちゃな7人の子供たちがいたずらをしたため、新しいナニーが逃げ出したのだ。
 
 1年前にブラウン氏の妻が他界してから、17人ものナニーがやってきたが、みんな子供たちの悪さに根を上げ、すぐにやめる。家では長男のサイモン(トーマス・サングスター)をはじめ、クリッシュー(ホリー・ギブス)、トーラ、リリー、エリック、セバスチャン、それに赤ん坊のアギーまで暴れていたが、そんな子供たちを前にしてブラウン氏はすっかり頭をかかえる。子供たちの面倒をみてくれるいいナニーはいないだろうか?

 ブラウン氏は他にも頭痛のタネを抱えていた。妻の親戚で、横柄なアデレード伯母(アンジェラ・ランズベリー)から養育費の補助を受けてきたが、彼が1ヶ月以内に再婚しないと、それを打ち切ると言い出したのだ。もし、そうなったら、子供たちは施設に入ることになる。だからこそ、必死に再婚相手を探そうと考えるブラウン氏だったが、そんな親心を知らない子供たちは、父に再婚の意思があることを知って、心の底で寂しい思いをしていたのだ。

 ブラウン家には料理人のブラザウィック夫人(イメルダ・スタウントン)と気のいい使用人エヴァンジェリン(ケリー・マクドナルド)もいて、エヴァンジェリンは子供たちのことが大好きだったが、彼らのいたずらはますますひどくなり、遂には出入りを禁じられたキッチンでも暴れ始めた。

 その時、玄関口に新しいナニーが現れた。それは伝説のナニー・マクフィー(エマ・トンプソン)だった。だんご鼻に、そりかえった眉、さらに大きなイボがあり、歯もヘンだ。その異様な顔に驚きつつも、ブラウン氏は彼女を家に入れる。そして、その魔法のステッキが大きな音を立てると、子供たちはものすごい速さで動き出し、キッチンから出られなくなってしまった。マクフィーの魔法の力で、キッチンでの騒動がおさまり、子供たちは少しだけ礼儀というものを学んだのだ。マクフィーに不信感を抱きつつも、ブラウン氏はとりあえず彼女を雇い入れた。彼女にいわせれば、子供たちは学ぶべきことが5つあるという。その日は、とりあえず、「夜は寝ること」を学んだのだ。

 こうして、マクフィーのレッスンが始まった。次に彼女が教えたのは「朝は起きること」。仮病を使ってベッドで寝たふりをしようと考えた子供たちだったが、今度もとびきりの魔法を使って、子供たちを驚かせた。マクフィーのおかげで子供たちは礼儀作法を身につけ始め、ブラウン氏は次第に信頼の気持ちを寄せるようになっていた。それは子供たちの方も同じで、マクフィーが家に来てからサイモンは「お願いします」という丁寧な言葉も使えるようになっていた。

 ある時、アデレード伯母がブラウン家に現れ、一家の経済的な負担を減らすため、ひとりだけ子供を引き取って、家で育てることにすると言い出した。その結果、クリッシーが連れ去られそうになるが、その危機を救ったのもマクフィーだった。魔法の力でロバを踊らせて、アデレード伯母の注意をそらしたのだ。結局、クリッシーのかわりに使用人エヴァンジェリンがアデレードの家で暮らすことになった。

 一家の窮地を救ったマクフィーにサイモンたちは感謝の言葉を送る。やがて、子供たちは「服を着替える」という3つめのレッスンも習得した。そして、不思議なことに子供たちが礼儀作法を覚えるたびに、マクフィーの顔が普通の状態に近づいていった……。

 子供たちのことを愛するブラウン氏は、アデレードとの取り決めを守るため、ぞっとするいでたちの未亡人、クイックリー夫人(セリア・イムリー)に結婚を申し込もうと決意する。そんなブラウン氏を仕事仲間のホィーン氏(デレク・ジャコビ)は不思議な表情で見守っていた。一方、父親とアデレードとの取り決めを知らない子供たちは、カエルや虫を使って、いたずらの限りをつくし、父と夫人の家でのデートを邪魔しようとする。

 結局、クイックリー夫人は怒って出て行き、落ち込んだブラウン氏は、これまで秘密にしてきたアデレードとの約束を子供たちにも打ち明ける。こうして再婚の理由を知った子供たちは、父の本当の愛情に気づく。やがて子供たちの協力もあって、ブラウン氏とクリックリー夫人との再婚話もまとまった。これでみんな一緒に幸せに暮らせるのだ。ことのなりゆきを見守っていたマクフィーは「人の話を聞く」という4つめのレッスンを子供たちが習得したことを知り、笑顔を浮かべる。

 そして、いよいよ、ブラウン氏とクイックリー夫人の婚礼の日がやってきた。その日、ブラウン家にはある新しい“奇跡”が訪れようとしていた。ナニー・マクフィーが子供たちに託した5つめの魔法のレッスンとは……?

 以上は公式サイトのストーリーのままです。

感想
 すばらしい作品でした。子供向けのようですが、個人的には感銘を受けました。

 吹き替えもあるようですが、大人の方は是非字幕で観てもらいたい映画です。英国のお話なので、アデレード伯母の言葉使いは英国王室のようです。ナニー・マクフィーの言葉使いも見事です。特に使用人エヴァンジェリンが、訛りのある使用人らしい英語から、教育を受け、すばらしい英語を使えるようになる様が見事です。

 ここまで書くと、おおよその結末は見当がつくかもしれませんね(笑)

 日本人にはわかりにくいのですが、英国では言葉使いが、身分を表します。



Apr.21.2006(Fri)01:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画  ドラマ TV | Admin

復活

 やっとPC復活



Apr.20.2006(Thu)23:38 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

PC が 再びダウン

 どうもPCの調子が悪くて、メーカーに尋ねたら、調べるには送ってほしいとのこと、保証期間中なので、向こうからペリカン便が来て、包装もすべてやってくれるそうです。
 
 というわけで、このブログもしばらくお休みとなります。

 再開はおおよそ二週間後になる予定です。



Apr.12.2006(Wed)23:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

プロが大ちょんぼ

今日NHKの教育テレビの囲碁を観ていました。

 1回戦第2局 対戦は石田 芳夫 九段 VS 中野 泰宏 九段 解説者:小林 光一 九段でした。

 勝負は中野九段が優勢のまま進み、勝ちは動かない状態でした。後は小寄せが二カ所くらいで、もう終局寸前でした。ところが何を勘違いしたのか、中野九段が自分から取られに行く手を打ってしまいました。
 
 素人でもまずしないことです。この所は石田九段も序盤に間違えた所で、曰く付きだったのですが、最後の最後に中野九段が間違えるというか、とんでもない所へ打ってしまいました。
 
 石田九段も困った顔をして、仕方なく打ち上げました。中野九段は投了しました。

 以前整地していて、間違えて、待ったみたいなことで、もめたのは観たことがあります。このときは終了宣言があったか無かったかが問題になりました。

 永いこと観ていますが、自分から取られに行く手を打つなんて、こんなことは初めてです。

 プロでも人の子、あんなこともあるんだと、逆に安心したような気持ちになりました。



Apr.9.2006(Sun)23:41 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin

「無極」

「無極」を観ました。

監督 : チェン・カイコー 
主演 : 真田広之 / セシリア・チャン / チャン・ドンゴン

 真田広之(将軍・光明クワンミン)、香港のトップ女優セシリア・チャン(王妃・傾城)、韓国の四天王チャン・ドンゴン(奴隷・昆崙クンルン)のアジアの3大スター共演の映画です。敵役のニコラス・ツェー(北の侯爵・無歓・ウー・ファン)

あらすじ
 傾城は幼い時に女神に「欲しいものは手に入れる事ができるが、本当の愛は手に入れることが出来ない」と約束させられます。これが 主題となって話が展開します。

 大将軍光明は絶大な力を持ち戦で素早く走る奴隷の昆崙を供につけます。王妃になった傾城を冷酷な公爵の無歓は主君を倒し奪おうとしています。大将軍は主君を救うため都に向かいますが途中で負傷してしまい自分の身代わりに奴隷昆崙に、赤花の鎧着せ主君の救出に向かわせます。

 奴隷昆崙は傾城を殺そうとする主君を見て、主君を殺し傾城を奪ってしまいます。昆崙は傾城の美しさに惹かれ恋をしてしまいますが、追っ手に追い詰められ、自分を犠牲にし「断崖から落ちて行きます。もちろん奴隷昆崙は死にません。鎧着てても溺れません。(笑)

 人々は赤花の鎧の人物を奴隷昆崙と気づかず、 大将軍光明を主君殺しの反逆者とし追放してしまいます。傾城も赤花の鎧の人物を大将軍光明だと思い恋してしまいます

 大将軍光明も傾城を救ったのは奴隷昆崙だと告げず、傾城を愛し 静かに暮らし始めますが、公爵のの罠にはまって捕らえられ、結局大将軍光明、奴隷昆崙、公爵の戦いになります。

感想
 お粗末なCGの使いすぎで、現実離れしています。話も真の愛とか、犠牲愛とかとても単純で、単なる娯楽映画でした。
格闘シーンも、中国風でどうにも馴染めないものでした。



Apr.8.2006(Sat)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画  ドラマ TV | Admin

ADTEC の Memory

 メモリーが壊れて修理出しましたが、永久保証だそうで、無料で交換してくれました。
   (^_^)v 送料も無料でした。

 ADTEC は よい会社と思いました。


 順調に作動しています。500メガだったときは感じなかったのですが、一度早くなってから遅いと本当にいらいらするので、1.5ギガに戻ってご機嫌!

 今まで順調だったのに、急に壊れたのも不思議、原因などは何も書いてなくて、新品が送られてきました。

 また次に壊れたときは、 言い出し難いな~と思いました。



Apr.6.2006(Thu)17:40 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

ATOK

 知り合いから、ATOK の日本語入力ソフトが使いやすいと聞いたので、先日購入。
 
 本日インストールしました。まだ使い慣れていないので、印象ですが、実に素早くて、便利そうです。



Apr.5.2006(Wed)17:40 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

ケルティック・ウーマンのDVD

 先日はCDでしたが、今度はケルティック・ウーマンのDVDを入手しました。

 フィギュア・スケートのトリノ冬季オリンピック代表である荒川静香選手が、グランプリファイナルのエキシビションで使用した曲がケルティック・ウーマンの「ユー・レイズ・ミー・アップ」でした。

 収録曲は、映画『ロード・オブ・ザ・リング』のためにエンヤが書き下ろした「メイ・イット・ビー」、彼女のデビュー・ヒット曲である「オリノコ・フロウ」をはじめ、クラナドの「ハリーズ・ゲームのテーマ」、ディズニー映画『ノートルダムの鐘』で使われた「サムデイ」、聖歌「アヴェ・マリア」、そして「ユー・レイズ・ミー・アップ」などの他、アイルランド/スコットランドの伝承曲として有名な「ダニー・ボーイ」「シューリ・ルゥ」「シー・ムーヴド・スルー・ザ・フェア」です。

 歌声も素晴らしいのですが、アイルランドホイッスルの音や、バイオリンの音の運びがいかにもケルト風でした。

 映像もとても綺麗で、女性だけのグループなので、「絵」になります。特にバイオリンを弾く姿は、格好がいい!照明がうまいのかも・・・



Apr.4.2006(Tue)17:49 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin

「隠れているインジケーターを表示します」のトラブル

 PCの右下の通知領域といわれるところの、「隠れているインジケーターを表示します」が無くなってしまいました。隠れているインジケーターが出せなくなりました。もちろんプロパティーから、チェックを外したり、入れたりしましたが、反応しません。
いろいろ調べてみると、ここは結構トラブルの多いところのようです。インジケーターの履歴情報が何らかの形でおかしくなって起こるようです。

 通知領域から過去の項目をクリヤーすると解決するようです。

 「スタート」「ファイル名を指示して実行」「名前」ボックスにregedit と入れ「OK」をクリック
レジストリエディタが現れ、

 HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Explore/TrayNotify を検索します。
そこからIconStreams と PastIconStream を選択し、Delete キーで削除

 レジストリエディタを閉じます。ここからがちょっと大事で、「スタート」「ログオフ」します。
その後「ログオン」します。

 これで解決しました。



Apr.3.2006(Mon)19:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

インストールミス

 再構築してからも、消えてしまったソフトをどんどんインストールしています。いろいろなソフトをダウンロードしていました。いちいち再起動するのが面倒で、一度にたくさん入れていたら、インストールミスをして、PCが起動しなくなりました。

 あれこれやっても駄目で、startから、 safe modeで立ち上げて、 ファイル名を指定して実行にmsconfigとし、初期のソフトにだけして立ち上げ、新しくインストールしたソフトを一つずつ加えて、再起動を繰り返し、インストールミスしたソフトを見つけ出して、一度アンインストールし解決しました。やたらと時間がかかって大変でした。

 PCのメモリーも500メガで遅く感じるし・・・



Apr.2.2006(Sun)19:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin

桜吹雪

 忙しくてどこにも出かけられません。桜が気になっていましたが、友人から送られた素敵な桜の写真を見て、桜吹雪にしてみました。

 写真をクリックすると写真の拡大になります。
 リンクをクリックすると桜吹雪になります。
 桜吹雪←クリック



Apr.1.2006(Sat)01:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin


(1/1page)