Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



車の話
~説明~
車好きです。ドライブも大好き!

高速道路の渋滞

 連休になるといつも同じところで渋滞します。特に「大和トンネル 」付近は年中渋滞です。渋滞の件数でも日本一です。

 検討はされているそうですが、まるで改善される様子はありません。オリンピックに巨額なお金をつぎ込むより僅かなお金で改善できるのだから、何よりも優先して道路の拡幅か、もう一本横に道路を造るべきです。

 どうして誰も問題にしないのか不思議です。



2015年9月22日(火)22:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

袋井バイパス

 既に下り車線は2車線化していましたが、ついに堀越ICから国本ICまで上りも2車線になりました。

 平面交差も上下線とも同心橋東交差点から国本ICが3車線になりました。

 残る沢田ICまでが工事中ですが、途中の梅橋からはエコパに通じる東名掛川インターへの迂回路があるため混雑は大幅に少なくなりました。ここも年内には3車線化となります。

 もうこれで浜松から掛川までは、ストレス無く走れるようになりました。今まで時間によってはとても混雑したので、嬉しい限りです。

 問題はバイパスです。下りは問題ないのですが、上りはかなり混雑することがあります。掛川バイパスは直線的で走行にはさほど問題ないのですが、それに続く金谷~島田間が元凶です。

 トンネルも多く、さらに大井川で上りは殆ど毎日渋滞です。掛川バイパスは用地も確保されており、何時でも4車線化可能ですが、トンネルと大井川の橋は大変なようです。予算化はされていますが何時になる事やら。

 天下の国道1号線なのだから、何とか早く4車線化して欲しいと思っています。この調子では10年近くかかりそうです。

 江戸時代から金谷の峠は箱根に次ぐ難所でした。さらに「超すに超されぬ大井川」と言われたように、大井川も大変な難所でした。

 今でも難所で、工事が進みません。


 島田市は東名からも外れており、新東名のICも金谷に出来て、バイパスと、旧国道しかなくてとても不便なところになっています。 



2015年9月21日(月)22:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

袋井バイパス

 2015年8月10日に下り線・国本IC - 久能IC間が片側2車線化されました。もうバイパスに入れば浜松まで全て2車線走行です。

 とても楽に走れるようになりました。嬉しい限りです。


 さらに下り線・同心橋東 - 国本IC間 は平面通行で信号機もありますが片側3車線化されました。今まで2車線の所から一般道路と、高架道に分かれるのでとても混雑していましたが、3車線から2車線の高架道に入ることになってこちらもスムーズになりました。

 一方上りは高架道は1車線のままで、平面道路も2車線のままです。堀越までは2車線だから1車線に成る所でとても混雑しています。さらに平面道路も2車線で、こちらも大変です。見かけはほぼ出来上がっているようで、早く開通して欲しいと願っています。

 工事を見ているとあんまり急いでないような気がするのですが、いろいろ大変なのでしょう。

 新しい道路は大好きで、出来上がるとすぐに走りに行きます。走っていると浮き浮きします。



2015年8月28日(金)23:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

6気筒エンジン

 最近は走りより燃費が大事になっています。車のエンジンはやはり4気筒が効率が良く、次は8気筒となります。

 その辺りの詳しい説明が書かれている記事がありました。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150824-00000006-wordleaf-ind&p=1

 車は目に見えないところでどんどん進化して居るんだと感心しました。

 

 それでもどんどん均一化されていくのは、少し寂しい気がします。



2015年8月26日(水)23:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

あまり暑いので

 コンビニなど短時間車を駐める時、エンジンを掛けたまま車のドアーをロックしています。

 エンジンが止まっていたり、クーラーが止まっていたことはありません。時々耳にする子供を車の中に入れたままの事故はどれくらいなのでしょうか?

 おおよその目安があると事故も少なくなると思うのですが、やはり条件にもよるのでしょう。



2015年8月3日(月)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

新東名

 最近東名高速は三ヶ日JCTから豊田JCTまで年中渋滞です。

 特に三ヶ日JCTでは新東名が交わるので、どうにもなりません。仕方ないので本来二車線の道路を 60㎞/h にして三車線にしています。もちろん誰も60㎞/hでは走っていません。
 
 極めて不自然な道路になっています。登りの場合多くの車が三ヶ日JCTから新東名を使うので、旧東名はずいぶん空いています。

 2015年12月頃には浜松いなさJCTから豊田東JCTまで完成する予定です。豊田からは伊勢湾岸自動車道へ向かう車が多くなるので、旧東名、名神はずいぶん空くように成ると期待しています。

 新しい道路が出来るのはとても楽しみです。中部国際空港行きのバスが遅れる心配が無、何よりです。

 バスは早い時間から出ているし、乗り換えもないのでs楽ですが、遅れる可能性があるので、連休などの時は頼りになりません。

 そうそう静岡空港は近くて便利ですが、元々便数も少なく、国際線は殆ど近場ばかりでした。最近中国からの便数が倍増し、賑やかな空港になってきました。

 さらにアメリカ、ヨーロッパ便が出るようになると良いなと思っています。



2015年8月1日(土)23:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

新東名

 最近東名高速は三ヶ日JCTから豊田JCTまで年中渋滞です。

 特に三ヶ日JCTでは新東名が交わるので、どうにもなりません。仕方ないので本来二車線の道路を 60㎞/h にして三車線にしています。もちろん誰も60㎞/hでは走っていません。
 
 極めて不自然な道路になっています。登りの場合多くの車が三ヶ日JCTから新東名を使うので、旧東名はずいぶん空いています。

 2015年12月頃には浜松いなさJCTから豊田東JCTまで完成する予定です。豊田からは伊勢湾岸自動車道へ向かう車が多くなるので、旧東名、名神はずいぶん空くように成ると期待しています。

 新しい道路が出来るのはとても楽しみです。中部国際空港行きのバスが遅れる心配が無、何よりです。

 バスは早い時間から出ているし、乗り換えもないのでs楽ですが、遅れる可能性があるので、連休などの時は頼りになりません。

 そうそう静岡空港は近くて便利ですが、元々便数も少なく、国際線は殆ど近場ばかりでした。最近中国からの便数が倍増し、賑やかな空港になってきました。

 さらにアメリカ、ヨーロッパ便が出るようになると良いなと思っています。



2015年8月1日(土)23:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

夏の陽気

 今日は夏本番と言った陽気でした。この天気も今日までで明日は台風です。

 夏の台風は進路予想が難しく、速度も遅いため思わぬ被害が出ることがあります。今回かなり進路が予測され、少なからず驚いています。

 静岡県は上陸地点からは離れそうですが、右側になり大量の雨、風を心配しています。

 最近地震や噴火も多く、さらに台風では海山共に大変です。



2015年7月15日(水)22:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

袋井バイパス

 袋井バイパスの4車線化工事がかなり進んで、喜んでいます。それに続く道路も片側3車線になろうとしています。

 本当は掛川バイパスまで高架道の計画もあったようですが、結局平面で片側3車線となったようです。

 下りは1車線でも途中から2車線に成るので、まあ何とかなっていましたが、登りは2車線から1車線に成るので常に渋滞でした。殆ど出来ているのに、開通は年末のように書いてありました。全てが出来るのは来年3月頃のようにも書いてありました。

 これからの問題は、島田、金谷のバイパスです。大井川を越すのが大変で、いつも渋滞です。さらに牧ノ原トンネルが3個もあり、何時2車線になるのか想像も付きません。

 天下の国道1号線です。地方のそれ程通らない高層道路を造るより、1号線を何とかして欲しいと思っています。今でも国道1号線は、有料道路を避けて走る長距離トラックも多く反面生活道路でもあります。静岡県は東西に長く、南北に短いため、迂回道路がありません。

 国道1号線、旧国道、国道150号線、東名、新東名の5本限りです。

 高速道路以外、まともな4車線の道路が殆ど無いという現実。道路行政の矛盾を感じます。

 



2015年7月13日(月)23:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

ワイパー

 最近雨が続きますが、ワイパーの調子が良くありません。ビビリはするし、ワイパーが止まるところに筋がつきます。

 ほんの少し使っただけで、晴れてもウインドーにくっきり跡が付いています。かなり強く拭き取らないと落ちません。

 アイパーブレードは換えて間もないし、ディーラーに相談しました。何でも強く押さえている所為だとか、よくわからない話で、結局何か処理するそうです。

 市販のブレードの中には、コーティング対応の物もあります。コーティング剤は使っていないそうですが、輸入車は普通の市販のワイパーブレードが使えないのでとても不便です。
 



2015年7月8日(水)23:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

車のバッテリーが

 換えたばっかりのバッテリーが上がってしまって、修理にだしました。

 所が原因がなかなか判らず、3日もかかりました。結局コントロールする基盤の問題のようで、コントロールボックスの交換となりました。

 PC等と同じで、時々異常がでるのでどこが悪いのかすら突き止めるのが困難なようです。最近の車は殆ど全てが、コンピューターでコントロールされているので、不具合はとてもやっかいです。

 自動運転などさらにコンピューター任せになると、ほんの少しのバグや、回路の異常が発生した場合困ったことになりそうです。

 何でも自動化されるのはありがたいけど、安全性は本当に確保されるのか心配です。



2015年7月5日(日)02:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

COPEN

 ダイハツに「COPEN」を見に行きました。平日とあって店は他に客が居なくて、とても親切に対応してくれました。

 ショールームで見ると思ったより大きくて、良い感じです。形も最近の流行で、フロントグリルが大きくなっています。個人的には前の形の方が好きです。

 新しいCOPENは4気筒から3気筒に変更されたそうです。ターボが着いているので走りはさほど変わらないそうです。でも馬力などは下がっています。

 やっぱりエンジンは4の倍数が理論的にも理想です。

 いろんな種類があって、この写真のフロントグリルは大人しい方です。



 小さい割にはとても良いデザインで気に入りました。


 オープンにしたとき、リアーガラス(実際にはガラスは入っていません)が降りないで、残ったままなのが少し残念です。旧型の方は降ります。

 畳み込んだリアーのとのシートになる部分が、蓋が無くてむき出しのままです。これもちょっとでした。

 旧型の中古は50万円くらいから在りました。中古は手放す人が少なく、あまりないようです。走行距離は極端で、極少ない物か、沢山走った物だそうです。

 注意点はやっぱり屋根の折りたたみ具合の不具合だそうです。

 新車より、中古車に興味がわきました。



2015年6月22日(月)23:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

電気自動車

 日産リーフのHPを見て、なかなか良いと思いました。ただフル充電で228㎞の走行では、実に心許ない気がします。

 暖房や、冷房を気にしながら運転するのは嫌だし、何より電気が残り少なくなったとき、イライラします。

 一番ダメなのは、充電できるところがあまりにも少ないことです。それにある程度時間がかかるから、もし充電気が一杯だと、空くまで待たなければ成りません。

 充電施設のある所の地図を細かく見てみましたが、自動車会社の販売店が主です。時にコンビニも在りますが極小数です。

 どこのガススタンドやどこのコンビニにでも設置されれば、かなり有望でしょう。

 政府も水素スタンド作るよりは、充電設備の拡充を促進させる方が先でしょう。少なくとも公共の駐車場には、設置を義務づけさせるのはいかがでしょう。



2015年6月13日(土)23:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

自動運転の車

自動車メーカーだけでなく、Google も自動運転の車の開発をしています。既にかなりの完成度のようです。

 都会での使用より、まず山間部など過疎地で老人のために使用できると大変役に立つとの話でした。老人が病院や買い物に行くのにバス路線が廃止されたところでは、タクシーを格安に使えるようなサービスが行われています。しかし一人の運転手で一人か二人運ぶのではいかにも効率が悪く、もし自動運転お車ができれば非常に便利になります。

 ごく普通に町中でも使えるようになったら、まず代行運転の仕事は激減でしょう。どんなに酔っても家まで自動で送り届けです。長距離の旅行もまるで夜行列車のように、寝ていて目的地まで到着できます。

 そうなるとセダンより、キャンピングカーが良いでしょう。何人かで宴会していても無事到着です。発売されたら少しくらい高くても是非買いたいな~~



2015年5月24日(日)23:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

究極の縦列駐車

 ヨーロッパでは殆どの所で路上駐車が可能です。道は狭く、おまけに石畳の所も沢山ありますが、みんな見事に駐車しています。その腕前は見事な物です。

 早朝ホテルの窓から見ていたら、前後のがかなりきついスペースに上手く切り返して駐車した車から降りてきたのが女性で、さらに驚かされたことがあります。

 youtubeに究極の縦列の動画がありました。

 究極の縦列駐車
https://www.youtube.com/watch?v=IRXW7Ne1_88&feature=player_embedded



2015年4月5日(日)21:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

レクサス

 4代目となる新型レクサスRXが発表されました。以前からレクサス系に使われているフロントグリルのデザインが好きになれません。

 大きなフロントグリルは良いとしても、あの顎が外れたようなデザインはいつまで使うのでしょう。好きな人も沢山いるのでしょうが、どの車も同じで違ったデザインは無い物かと思っています。



2015年4月2日(木)23:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

マツダ ロードスター

 今年の5月頃にはニューロードスターが発売になりそうです。

 現行モデルよりかなり小さくなり、エンジンも1.5 Lに成りそうです。リミッテッドデフ付けてマニュアルで乗ってみたいと思う今日この頃。

 でもマニュアルは疲れるし・・・



2015年3月27日(金)01:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

二極化

 日本の車の売れ行きが二極化しているそうです。いまや軽自動車が40%を超えています。

 その割に高級車の売れ行きも伸びているそうです。つまり高級車と、安い車が売れていて、中間層のの車が売れていないのです。

 まるで現在の日本の給与体系のようです。富裕層と貧困層の人口が増え、中間層が少なくなりました。いわゆる格差社会です。

 それとヨーロッパでも同じようですが、車社会が成熟し、必要な機能さえあればそれほど高価な車を必要としなくなったのでしょう。

 それでも日本の軽自動車枠はおかしいと思っています。普通車に比べ極端に税金が安いのもおかしいけれど、何より衝突安全性が国際規格でないことです。

 言ってみれば車のガラケー化です。

 高い軽自動車を買うより、中古でも良いから普通車に乗るべきと信じています。最近小型の輸入車が頑張っています。それほど値段も違わないからおしゃれな小型輸入車が一番です。



2015年2月20日(金)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

ホンダ、「S660」公開 

 19年ぶりの軽スポーツ車だそうです。
造りたかったのはリア駆動の小さいクルマだそうで、良い感じです。

 1966-1970年大昔ですがS800と言う車があり名車でした。初めは500、次が600でした。

 今回もオープンカーで期待しています。個人的には軽ではなくて800~1000くらいで、もう少し余裕のある車だと最高なのにと思いました。



2015年2月14日(土)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

軽自動車が

 軽自動車も高級な物が出始め、最近では200万円を超す物もあります。

 知り合いの車を見て驚きました。高級自動車と同じ機能が満載です。軽自動車枠こそ典型的なガラパゴス化です。

 おかしな枠があるため、奇形的な発達をしました。もし枠を取り除いたら、もう少し安全で、洗練された小型車が作れるのにと思います。

 税金も段階的にすべきです。



2015年1月28日(水)23:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理


(9/16ページ)
最初 5 6 7 8 >9< 10 11 12 13 14 最後