Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2018年5月4日を表示

スペイン旅行記5月4日 トレド その4

 次にサント・トメ教会を訪問しました。
 私の苦手なエル・グレコの「オルガス伯の埋葬」の絵があります。

 この絵は、死後に伯爵位を綬爵されたトレド出身のオルガス首長ドン・ゴンサロ・ルイスが1312年に死去したときの伝説を題材としています。



 街角に「ダヴィデの星」(六芒星、ヘキサグラム)のタイルが見られます。この辺りはユダヤ人街でした。


 とても狭い路地はイスラム建築の特徴です。

 土地が狭いので通路の上にも部屋を作りましたが、当時は照明器具も無く、道路が暗くなるので普及しなかったそうです。



 お終いに象眼の店に行きました。

 ふと見ると、添乗員さんがいつの間にか着替えて扮装しているかと思いましたが、サンヨ。パンサの等身大の木彫りの像でした。



 サンチョ・パンサとうり二つです。

 今回の添乗員さんは、今まで経験した中で飛び抜けて一番の添乗員さんでした。

 ここに書いた数倍の説明を聞きましたが、殆ど忘れました。手配も抜群です。おみやげ物屋さんでも、正確な情報で、押し売りみたいな事は全くありませんでした。

 日本からポン酢などの調味料を持ってきて居ました。初めのうちは使いませんでしたが、3日ほど経ちお醤油の味が恋しくなり、豆腐のようなチーズにかけたら抜群でした。段々みんながポン酢を使うようになりました。

 旅行者のみんなの人気者になり、一緒に写真を撮ったりしていました。

 旅行は添乗員さんの力量も大事です。



2018年5月4日(金)15:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

スペイン旅行記5月4日 トレド その3

 通路を隔てた聖歌隊席です。全ての椅子の背もたれに緻密な彫刻が施されています。壁にもぎっしりと彫刻があります。


 パイプオルガンも左右に有りますが、共鳴するため同時には演奏されないそうです。


 聖杯や聖衣を保存する部屋に、宗教画が沢山あります。エル・グレコの「聖衣剥奪」の絵が正面に飾られ、そのほかにゴヤ、カラヴァッジョ、ヴァン・ダイク、ベラスケス、ラファエロの絵画があります。


 天井画はルカ・ジョルダーノ作の「聖イルデフォンソの昇天」描かれています。 


 このカセドラルの一番のお宝である聖体顕示台は、金と銀で作られ宝石がちりばめてあります。

 年に一度聖体行列のとき、御神輿のように外へ出され街を練り歩くそうです。街の通りの上に布が張ってあるところが、この聖体行列が通る道だそうです。



2018年5月4日(金)14:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

スペイン旅行記5月4日 トレド その2

 スペインカソリックの総本山のカテドラルです。セビージャのカテドラル(大聖堂)より規模は小さいけれど、格は一番上だそうです。

 主にフランスゴシック様式ですが、ムデハル様式も混在しています。

 



 構造も十字架になっていなくて、メインである主催壇とは、通路を隔てて聖歌隊席が離れています。

 さらに主催壇の後ろは窓でなく通路のため「トランスパレンテ」と呼ばれるいわゆる透かしとなって、天窓から主催壇へ光が降り注ぐ設計となっています。



 メインである主催壇、どうにもギラギラです。一番上のステンドグラスに、トランスパレンテからの光が入ります。


 これが外に向かって作られた天窓、トランスパレンテです。


 祭壇の裏の壁で、通路を隔ててトランスパレンテからの光を祭壇に通す内窓です。


2018年5月4日(金)14:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

スペイン旅行記5月4日 トレド その1

 「トレド」は今回の旅行で一番行きたかった所です。

 「もし1日しかスペインに居られないのなら迷わずトレドへ行け!」といわれるほどスペインの中のスペインです。またトレドは「16世紀で歩みを止めた町」ともいわれます。 1561年に首都がマドリードに移るまで、スペインの政治・経済の中心でした。

 西暦560年西ゴートからイ711年イスラムの支配となり、1085年アルフォンソ6世が奪回するまでイスラム世界でした。

 レコンキスタが終わり1492年敬虔なキリスト教徒であるイザベラがイスラム教、ユダヤ教を追放するまで3つの宗教の人々が共存していました。  

 イスラム支配時にも税金は厳しかったけれど、他の宗教に対して概ね寛容でした。この共存していたことが大事だと思っています。

 さらに首都が移転したため、そのまま保存されたことにより、イスラム、ユダヤ、キリスト教の融合した文化、建物が保存されました。まさにスペインそのものです。
 
 写真で見られるように、三方をタホ川に囲まれた岩山に築かれた天然の要塞都市です。 



今 回行けませんでしたが、車窓から撮ったローマ時代から有るアルカンタラ橋です。


 左側に歩く道がありますが、6本のエスカレーターで街に上がれます。


 トレドの入り口です。


2018年5月4日(金)13:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

スペイン旅行記 5月4日 マドリッド

 初めに王宮をちらりと見て、スペイン広場に行きました。スペインの中でも一番有名な広場です。セルバンテスの没後300年を記念して建てられた広場で、中央に記念碑が有ります。


 その下にドン・キホーテと、サンチョ・パンサの大きな銅像があります。

「ドン・キホーテ」は世界的には評価が分かれ、個人的にもそれほど評価していませんが、スペインでは大文豪と高く評価されています。
 



 「プラド美術館」です。スペインの三大画家のベラスケス(1599-1660)、ゴヤ(1746-1828)、エル・グレコ(1541-1614)の作品を沢山持っています。もっともエル・グレコはそのままギリシャ人という意味で、本名はドメニコス・テオトコプーロスと言います。

 再評価もされていますが、少なくとも宮廷画家には成れなかったし、当時の写真の代わりになる写実画としては、技術的にはベラスケスにはとうてい及ばないと思っています。特にエル・グレコの描く手はバランスが悪かったり、大きすぎたり苦手です。



 プラド美術館の裏手にあるマドリードで唯一のゴシック様式の「サン ヘロニモ エル レアル教会」を見てから、「王立ソフィア王妃芸術センター」に行きました。

 ここではピカソの「ゲルニカ」を見ました。以前に見たことがありますが、やっぱりピカソの代表作だと思いました。



 ちょっとおしゃれなレストランで昼食を取りました。今日はパエリアでした。

 さて午後から、トレドに向かいます。



2018年5月4日(金)10:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


(1/1ページ)