Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2017年4月20日を表示

飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その8

 秘境駅ランキング4位の「田本駅(たもとえき)」です。

 駅舎はなくて狭いホームだけです。それでも小さな待合室はあります。駅の前後はトンネルで前は天竜川です。



 駅からの道も一人が通れる山道を15分ほど登ると民家があります。一日の乗車客は2~3人だそうです。

 車での到達は不可能で、15分徒歩以外にこの駅までこられません。



 この駅の特徴は狭い駅の背面の巨大なコンクリートの壁と、底に突き出た突きだした岩です。見上げるとすごい岩です。

 ホームを降りるとトンネルの上に出られるとても狭い道があります。順番にトンネルの上に上がって駅のホームを見学します。



 何もない狭いホームに沢山の人が降り立つので、駅は大混乱です。


2017年4月20日(木)20:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その7

 小和田駅、中井侍駅に次ぐ三番目の秘境駅が「為栗駅(してぐりえき)」です。難読駅でもあります。平岡ダムのために周囲の村落が水没してこのような駅になりました。


 駅からは一本の道しか無くて、天竜橋が唯一の連絡道路ですが吊り橋で二輪車以外は通れません。橋の向こうまでは車の道路があります。


 電車から降りるとみんなこの吊り橋へ向かいます。橋の上からの景色はとても綺麗です。


 駅の傍に一軒家がありますが、現在は住人を見かけないと運転手さんが言っていました。


2017年4月20日(木)19:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その6

 「中井侍駅(なかいさむらいえき)」の次に秘境駅ではなく比較的大きな駅「平岡駅(ひらおかえき)」に止まりました。


 駅前広場には「歓迎秘境駅号御一行様」の横断幕を持った地元の人達の歓迎を受けました。満開の桜の下にテントを張りお店が出ていました。

 あまりの歓迎ぶりに、戸惑いました。



 この駅には駅内にも店があり、さらに駅舎は温泉施設と一緒になっています。





 停車時間が50分近くあるため、近所を歩きました。駅のすぐ前に満島番所跡 (みつしまばんしょあと)」がありました。

 この番所は元和元年(1615)大坂夏の陣以降、徳川幕府が遠山氏に命じて天竜川の旅人や荷物(主として川下げ木材)を取り締まるために設置した川の関所でだそうです。何となく奉行所のような雰囲気が残っていました。



2017年4月20日(木)14:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

飯田線秘境駅号と高遠城址公園ライトアップ その5

 「小和田駅(こわだえき)」の次の駅が「中井侍駅(なかいさむらいえき)」です。長野県で一番南の駅です。

 実は山の斜面を登っていくと、なかいさむらい集落があります。対岸からはその様子が見られるそうです。ここのお茶はとても高級なのだそうです。



 駅は切り立った斜面にありますが、車での到達は可能です。駅の前には一軒の民家があります。一日の乗客は10人に満たないようです。


2017年4月20日(木)14:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


(1/1ページ)