Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



仕事の話
~説明~
医療関係、介護系

朝令暮改

 老人ホームの、介護報酬がまたまた変わりました。去年10月に改正があったばかり。まさに朝令暮改です。

 前回の改正は実に出鱈目で、今回はその修正と言った所、全体として、将来性とか、展望が全く無い改正で、予想通り今後は厳しくなるでしょう。特に団塊の世代が65歳になる頃から、大変なことに成ることは明らかです。

 消費税も10%にはなるでしょう。日本は今後高税率、高福祉の老人社会になっていくのかもしれません。



2006年1月31日(火)16:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

設計

 今日は新しい老人ホームの本格的な設計の打ち合わせで、殆ど問題なく終わりました。いろいろ準備が大変で超疲れました。これから本格的な設計に入る予定なのですが、いま話題の建築確認をどうするかで・・・
 
 公の検査機関だと、やはりとても長くかかるらしい、とすると民間にということになりそうです。構造計算なんて判らないし、工事のときの鉄筋も簡単に判るわけではないし、う~~ん困った問題です。
 素人で思いつくのは、少なくとも設計、施工管理と、建築業者は別であること、鉄筋が組みあがったら、検査し、写真を撮る事ぐらいかな~~
 コンクリートに水を入れる?う~~ん、破壊試験は別物出されれば、見抜くのは無理ですし。
まあ入札は一流業者から、選ぶことは大事かもしれません。一流といっても、佐藤工業のように、潰れることもあるし。どうも建築業界は信用できないというのが、本音です。

 建築するに当たって、手抜きされない「これっと言う方法」があれば、誰か教えてください!



2006年1月16日(月)23:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

老人ホーム

 新しい入所者の選考会があって、いろいろ検討があって大変でした。今度の入所が決定した方は、今まで奥様が実に丁寧な介護をしていらしたようです。その奥様が御病気のようで、優先的に入所となりました。とても容態が悪く、心筋梗塞、脳梗塞の既往などがあり、つい最近嚥下性肺炎を起こしたことがあるようで、入所してからが大変。上手く行くといいのですが・・・
 

 



2006年1月10日(火)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

餅つき

 今日は老人ホームで餅つき会がありました。

 最近は自動持ちつきでつけるのですが、本当の臼と杵を使って餅をつくので、迫力がありました。皆喜んで食べていました。
 
 江戸時代は、餅つき屋という商売もあって、年末になると臼と杵を持って、各家に来て餅をついて回りました。

 江戸の町は何でも仕事に出来ました。九段の坂は急で、坂道の下で待っていて、坂を上れない荷車を押すという仕事までありました。宵越しの金は持たなくても、何とかなったのでした。



2006年1月9日(月)01:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

設計

 今日は一日中仕事
 ホームの設計などなどで忙しい~~~~

 最近設計の問題が起こっていて、設計事務所も戦々恐々・・・ああいった事件は、今後どうやって防ぐようにするのでしょうかね~

 ごまかそうとすればいくらでも出来そう。しっかりした建物かどうかは、普通の人には全く知りようが無いから始末が悪い。



2005年12月8日(木)23:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

食事会

 今日は近所のホテルの食事券を貰ったので、事務職員総出で食事会でした。
 食事は和食と洋食が選べて、どちらも量も多く、なんと言っても無料なので、皆満足。

 最後にケーキ食べ放題となっていて、皆いいほど食べたのに、女性4人でケーキ30個近く食べた。スカート緩めて、ブラジャーはずせば、もっと食べられると言ってました。ある人は8個食べました。身長150㎝も無い痩せた身体なのに、一体どこに入るのと・・・でも戻ってから、食べ過ぎて運転できないと言って、全員休憩室で休んでた。

 知り合いにケーキの大食い競争に出た人が居ます。地方大会でしたが、フルサイズのケーキで18個くらい食べて、2位だったそうです。優勝者は20個以上だったそうです。やはり食べ物によって得意、不得意があるようで(笑)この方は何杯以、賞金とか、無料とかいった事に良く挑戦し、いろんな店に名前が出ています。



2005年10月19日(水)21:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

新しい施設

  今日は新しい施設の開設許可が出て、今までの苦労が報われました。朝から心配していたが、夕方になってやっと連絡が来て、関係者一同胸をなでおろした。これから忙しくなりそう。

  一方施設で、寿退職三人ほど出るとかで、人事が大騒ぎ。女性の結婚、出産は、どんなに仕事していても、一瞬にしてどうにもならなくなる。新しい施設の幹部予定の一人も退職するそうで、直属の上司がせっかく「一人前になったのに」と嘆いていた。まだ結婚の日取りが決まってないので、延ばすように説得するらしい。せめて3月まで勤めてくれば、新卒の人が採れるから何とかすると言ってました。

  女性が多い職場のため、結婚、妊娠、出産、育児と働く女性のための根本的な妙案は無いものかと、切実に思う今日この頃。特に幹部になるには、とても遠回りになるし、どうかするとそれっきりになる、困った問題。



2005年10月18日(火)23:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

採用試験

今日施設の採用試験があった。
採用試験の問題です。意味は解っても、綺麗な日本語にするなると結構大変。特に後半の文章はなかなか難しい。

以下の文章を和訳しなさい

 Albert Einstein, one of the greatest scientists the world has ever known, was born in Germany in 1879, and in 1940, became an American citizen. The Nazi government had forced him to leave his homeland.

Although he was busy as a scientist, he was always interested in art. He liked classical music, and played the violin very well. One day, when Charles Chaplin invited him to an opening night of one of his movies, Einstein accepted the offer and enjoyed seeing the movie.

Einstein was also well- known as a humanist, and after World War II, he came to believe in “ World Government.”

The following is the outline of his essay, “ I Believe ”, in which he tells us how we should live in this World. You will learn a lot from this great scientist’s view of life.

Strange is our life here upon earth. Each of us comes for a short visit, not knowing why, yet sometimes seeming to find a purpose.

From the point of view of daily life, however, there is one thing we do know: that man is here for the good of other men-above all for those upon whose smile and health our own happiness depends, and also for the great number of people we do not know but can sympathize with when they suffer. Many times a day I realize how much my own outer and inner life is built upon the hard work of other people, both living and dead, and how much I must make efforts in order to give in return as much as I have received.



2005年10月12日(水)23:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

寿退職

  今日は老人ホームのリーダーの集まりで、宴会があった。

  大変優秀な介護職員が寿退職するそうで、出来ればそのまま働くように皆で説得中。結婚だけならいいのだが、子供が出来ると、なかなか仕事が続けられないのが、こういった仕事の問題点。

  良い解決法が無いものかな~~~



2005年9月21日(水)23:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

納涼会

  先日老人ホームで納涼会があった。ホームにとっては、敬老の日に次ぐ大きな行事で、家族の方も参加して、沢山の人数でした。夕方から始めたけど、結構暑くて、老人には負担になるので、事前にいろんな注意を徹底しました。納涼で熱射病では大変だから、とにかく水分補給には十分気をつけるようにしました。

  近所の子供もやってきて、ボランティアの太鼓の演技や、スイカ割り、屋台も出て、夜は花火でした。人が集まると老人も楽しそうでした。お祭りは幾つになっても楽しいもののようです。

  幸い体調崩した人も無く、無事終了しました。 



   家族と一緒に、外で食事する老人。賑わいが嬉しそうです。

   職員も大変だけれど、浴衣(ゆかた)姿が華やかで、楽しそうでした。



  ボランティアによる太鼓。迫力があるし、老人にはわかりやすくて好評でした。

若き日を思い出せしか老人の 花火見る眼に鮮やかな色

いつもより和らいだ目の老人に 浴衣の介護士 華やぐ夕べ

太鼓打つ大きな音にもたじろがす 子供のごとく見る老人も



2005年8月23日(火)00:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

賞与査定

 老人ホームの賞与の査定があった。自己査定、上司の査定、部下からの査定、他の部署からの査定。最後に事務長、施設長、理事長の3人との面接。

 実際のボーナス査定額は小額でも、評価は大事で、1年に2回の査定面接だが重要な行事!

 半公共でも、仕事に対する評価、報酬は大事!

1.皆から評判の良い人・・・そのまま評価が高いが、時に嫌われてるような評価が出る。

2.目立たないがこつこつやってる人・・・結構評価が高い。良い人材だが、指導性に関しては力不足のこともある。

3.仕事は普通に出来るし、問題ない人・・・そこそこの評価となる。

4.うるさく言うが仕事も出来る人・・・評価がまちまち。

5.うるさいが仕事が出来ない人・・・大変評価が悪い

6.おとなしいが仕事が出来ない人・・・その部署からは、それほど悪い評価はつかないが、他の部署からは、容赦ない評価となる。

7.厳しい上司・・・他の部者からは良い評価。部下からもそれほど悪い評価は出ない。

8.優しい上司・・・他の部署からは悪い評価。部下からは、普通の評価。一部の部下からは良い評価。でもそう言った部下は、全体としては良くない評価を受けてる人。とびぬけて良い評価をつける上司は、えこひいきだけ!

9.皆がとてもよい評価をつけてるのに、とびぬけて悪い評価をする上司、大体相手もその人に対して悪い評価をつけてる。・・・単に仲が悪いだけ。そういう感情的な評価をする上司は、調査をして根拠がない場合は失格。

大体こんな感じ!何度やっても同じ!

 査定の一番の効果は、仕事も、指導性もあるのにおとなしい人となりで目立たない人は、こういった客観的な評価で、昇進となる。立場ができると、実力発揮となる。

 初めから目だって優れてる人は、時に悪い上司に当たっても、時がたてば自然に力を発揮してくる。意地悪な上司がいても、他の部署はちゃんと見ている。ふてくされたり、ぼやくより、ちゃんとやってる方が他の部署からの評価は上がる。

 スタンドプレーが上手くて、調子の良い人も、こういった査定によって、欠点が良く解って良い。しかしそういう人は、結構見込みのある人が多いのも事実。

 「教えるは、習うなり」と言うように、人にうるさい人は、それなりに自分も向上してることが多い。自分の仕事しか見てない人は、いくら仕事出来ても伸び悩むことが多い!ヤッパリ積極性が大事。

 仕事が出来なくて、おとなしい人とか、人との交流が無い人は、救い様が無いと言うか、お手上げ!

 人事もパターン化することが、可能と思われる。

 実際は大体の評判で人事しても、結果は同じなのだが、その部署で、上からも下からも評価が良くて、他の部署からも評価の良い人が昇進すれば、みんな納得!



2005年6月14日(火)22:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理


(31/31ページ)
最初 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >31<