Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



仕事の話
~説明~
医療関係、介護系

忙しい日で

 週末なのに、とても忙しい日でした。朝から夕方まで仕事がぎっしりでとても疲れ、明日の休みに出かける元気がなくなりました。

 午後から車で、チョイとお出かけしましょうかね~~

 Windows 8 が発売になるに合わせ、キーボード付きのノートパソコンと、タブレット型にも成るPCが発表されています。

 Nexus7 を検討していましたが、Windows 8の小型PCも良いかなと検討を始めました。性能的にはi-Pad より高性能だし、使い勝手も良さそうなのです。

 



2012年10月20日(土)23:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

Nexus7

 先日友人から教わった「Nexus7」をビックカメラに見に行きました。

 大きさもちょうど良いし、タッチも悪くありません。GPSも内蔵されているので、地図としても使えます。

 WiHiだけなので外で使うにはテザリングするか、ルーターが必要です。

 WiMAX、NTTクロッシー、イーモバイル等々があり、料金設定も様々です。

 店員さんに色々教わりましたが、現在使っているスマートフォンがNTTなので、NTTクロッシーが良さそうとの結論に成りました。2万円割引があるので、Nexus7は無料になるそうです。一体どういった仕組みになっているのか、不確かな面もあるので研究中です。

 

 



2012年10月8日(月)20:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

ソフト食

 敬老の日を機に、当施設でもミキサー食の方にソフト食を試みるようになってきました。

 普通食が食べられない方には、刻み食、更にミキサー食となります。ミキサー食はまぜこぜになるので、形もなく、味もまぜこぜです。

 そこで、一度作った食事をそれぞれミキサー食のようにして、つなぎを入れて一つ一つの食のようにする方法です。味もそれぞれの味になるのと、本来の形に似せるので、食べる喜びが増します。

 これが普通食ですが、



 それぞれを一度潰し、ある程度硬さの有るようにつなぎを入れて、元の食材の形にします。

 天ぷらなども、衣も一緒にクリーム状にして、再度固めます。食べるとちょうど口の中で噛んだようになります。



2012年9月16日(日)03:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

 iPhone5

 iPhone5が発表されました。性能的にはアンドロイド系とそれほど違いはないように見えます。けれども使用感はとても良いようです。
 iPadもそうですが、普通のノート型パソコンと比べても性能的にはごくごく普通のPC以下ですが、実際使用してみるととても使いやすくできています。

 日本のアンドロイド系のスマートフォンはまだまだ不完全な製品が多いような気がします。各社同じような土俵で勝負しています。より多機能、より軽く、より薄く防水で・・・
 電池がすぐ切れたり、動作が不安定だったりする機種も沢山見かけられます。結局独自のサムスン電子のギャラクシーが一番人気と言った具合です。

 日本の企業は冒険しなさ過ぎです。今までNTTが取り仕切っていた土俵の中で仲良く競争していたことも一因かもしれません。僅かにソニーだけが独自性のある製品と作っています。

 NTTの規格から大きく外れた製品、たとえば大きくて重くて、今の倍くらいの電池を搭載している機種とか、折りたたみで8インチ画面とか、、メモリーも4Gとかに挑戦する企業が現れて欲しいものです。

 電池がすぐ切れるので、予備の電池を付けて売っている馬鹿げた商品にはウンザリします。重くて良いから始めから内蔵しておけと言いたくなります。

 しかし画期的なCPUの噂も出てきます。1~2年以内に現在の何倍も使用電力が少ないCPUが商品化され、画期的な製品も発売されるようです。



2012年9月13日(木)23:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

「癒しロボット」

「癒しロボット」

 その老博士は大学の研究所を引退してから、名誉教授となり、自宅の研究室でロボットを作っていました。大企業で活躍している教え子や、部下であった大学の教授や学生達もしょっちゅう出入りするので、材料や部品の調達はいつも最新式の物が入手できました。

 奥さんを亡くしてから独りぼっちの博士は、そのロボットを奥さんの若い頃そっくりに作りました。弟子達や、学生達にも人気のあった奥さんを、学生の友達の美大生が造形を担当し、その顔は完璧になり、超小型モーターを多用し表情までもが、まるで生きているようです。

 始めは座っているだけでいろんな言葉に反応し、受け答えする程度でしたが、音声をほぼ完全に理解し、人工知能と、ネット検索、博士の大型コンピューターのデーターベースなどから、素晴らしい会話が出来るようになっていきました。

 助教授時代に博士の家に何度も来ていた今の教授は、奥さんに公私にわたり御世話になったので、当時の奥さんの話し方や、そぶりをインプットし、博士の昔話から奥さんとの出会いから、喧嘩のことまでも出来る限りインプットしたのでした。

 博士が昔話をしても、いろんな思い出を追加するように話したり、沢山の写真から当時の事を、博士以上に詳細に話すことが出来ます。完璧な会話が出来るそのロボットのおかげで、博士はとても癒されました。

 そのうちそのロボットを動けるようにと、車が付けられましたが、企業に勤める教え子からの協力で、すぐに二足歩行になりました。家事が苦手な博士のために、電気器具はすべてロボットに音声で命じれば、ロボットからの信号で操作されます。電池が切れそうになると、

 「ちょっと疲れたわ」と言って、自分で充電用の椅子に座ります。
 
 ロボットは料理、洗濯、掃除、お留守番と何でも出来るようになり、何よりも博士と素晴らしい会話が出来るので博士はとても幸せでした。



 ところがその頃博士は少しずつアルツハイマーを発症していたのです。しかし博士の家を訪問する誰も気がつきませんでした。あまりにもロボットが優秀で、生活の状態が完璧だったのが発見を遅らせていたのです。実は博士はそのロボットを本当の奥さんのように思うようになっていたのでした。


 博士から相談があると電話が来た教授は、いそいそとお宅に伺いました。博士は声を潜め、深刻な顔つきで話し出しました。

 「実は家内と離婚したいくらいなんだが・・・昔は従順だったのに、最近は口うるさくて研究も進まないんだよ!もう少し私の仕事に理解をしてくれると良いのだが、本当に疲れてしまうんだよ。」

 「全く気が休まる時がないよ!どうしたらいいのかね~~」

 「君から何とか言ってくれないかね~~」

 弟子達には完璧に見えた博士は、家庭では子供のような性格で、その奥さんは弟子達の前では完璧な良妻賢母に見えましたが、とても口うるさい人だったのです。

 教授は助教授時代、アリバイ作りに使われたりしたことを思い出しました。博士が家に帰りたがらないで、何日も大学に泊まり込んで研究する熱心さを尊敬していましたが、今そのわけが解った気がしました。

 昔から素晴らしい仕事をした天才の奥さんは、悪妻が多かったそうです。(笑)



2012年9月7日(金)00:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

癒やしロボットを介護現場に!

 認知症には会話が大事です。おかしなことを言ってもたしなめてはいけません。たしなめると黙ってしまいます。普通に返事して、会話を続けることが大事です。

 しかしなかなか難しい物でもあります。おかしな事を上手く答えるには、技術がいりますし、対応する方も疲れます。ロボットならいつもそれなりに答えられます。

 これからこのような物が進化して行くことが考えられます。一つ導入してみようかな~~~



2012年9月5日(水)23:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

太鼓

 ボランティアの方による太鼓の公演がありました。とても大きな音で迫力がありました。

音楽は人それぞれ好みが違います。太鼓はリズムなので、誰にも受け入れやすくて解りやすいのが特徴です。 入所の人たちにも好評でした。



2012年8月19日(日)14:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

お盆休み明け

 休みが続いた所為で、今日は大忙し。超疲れました。

 日韓関係、日中関係がややこしくなっています。いきさつについては全く詳しくないけれど、我が国から見れば、日本の領土に見えるし、向こうから見れば向こうの領土に見えるのかもしれません。不毛の論争です。

 スポーツの判定も同じで、判定に不満はつきものです。プロ野球など、応援している側にはストライクに見えるし、相手方からはボールに見えます。実際にそう見えるのです。

 領土問題も何とか円満な解決があると良いのですが、審判が居ないというか、アメリカは揉めた方が嬉しいのかと思うような態度です。



2012年8月17日(金)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

とても疲れた。

 精神的に疲れる仕事が多く、疲労困憊!

 どうでも良い雑用は多いし、とにかく無事終わってほっとしました。

 



2012年8月4日(土)23:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

納涼祭

 今日は老人ホームの納涼祭です。朝から大変な準備をしました。

 用意万端でしたが、暑くて大変でした。



2012年7月29日(日)23:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

PCでスマホ『あやつ郎』

 PC用キーボードで各種スマートフォン/タブレット端末などを操作できるUSBアダプタ「PCでスマホ『あやつ郎』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120719-00000058-zdn_pc-sci

 発売されたばっかりですが便利で、面白そうです。スマートフォンで長い文章を打つのは本当に疲れますし、良い文章が書けません。とても欲しくなりました。

 けれどこの手の商品は結構上手く行かなかったりするので、口コミなどを見て、使い易そうなら購入したいと思っています。



2012年7月20日(金)23:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

マニュアル化

「米国はなぜダルビッシュに46億円も払えるのか」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120716-00010002-president-bus_all

 この意見には必ずしも賛成できない部分がありますが、多くの仕事がマニュアル化されているのは事実です。

 友人がアメリカの研究所で見かけた風景ですが、床を掃除する人は、机の上のゴミがあっても決して手出ししないそうです。

 「このゴミをもついでに」と頼むと、

 「それは私の仕事ではない!」ときつく拒否されたそうです。

 「仕方ないから、そのゴミを床に落としてやった。」と言っていました。

 日本も大きなチェーン店は、ドンドンマニュアル化して、誰でも出来る仕事にしています。店長でさえ、少し慣れれば出来る仕事になっています。

 大きな会社の相談室も、マニュアルどおりの対応です。専門知識が全くなくても、出来る仕事になっています。

 そうして結局、安い賃金で働かされる結果となっているようです。日本がアメリカのようにならないことを願うばかりです。

 



2012年7月16日(月)23:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

なぜ効率ばかり追求すると利益が減るのか

 
 夏川賀央氏の文章を読んで、激しく同意しました。
 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120715-00010000-president-nb

 特に「効率的に儲けようとすればするほど、画一的なものしか生み出せなくなっていき、企業の売り上げも利益も下がっていく。近年の日本の電機メーカーの業績悪化が、その見本だろう。」
 
 「一般的に電話による注文受け付けの場合、機械的な音声ガイダンスがあり、最後に登場するオペレーターもマニュアル通りの対応しかしない。」

 以上の文章について、最近特にそんな感じがしていました。しかしそのようなサービスや、そのような製品を望んできたのも、消費者自身でもありました。

 全てを昔のように非効率にすることは出来ませんが、創造する仕事の分野では、非効率でなければなりません。

 今でも大学の研究室等では、少なくとも現在何の役にも立ちそうでない研究をこつこつやっている人達が沢山います。しかし効率が求められ、だんだん役に立たない研究をする人達が少なくなりつつあります。

 プロジェクトXでも有りましたが、会社で没にされた企画を、秘密のチームを作りこつこつ研究し続けた。こんな話が大好きです。

 



2012年7月15日(日)23:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

発電機

EURO2012(欧州選手権)のため、寝不足。


 先日の停電で吸引器が使えなくなって、非常電源の有る所まで入所者を運んで吸引しました。

 足踏み吸引器も考えましたが、小さい発電機を検討しています。

 停電時オール電化のため、お湯も沸かせないので、食事も困りました。卓上コンロを買いました。このボンベで発電できる「エネポ」が候補に挙がっています。

 普通の発電機では、ガソリンや軽油を保存するのが難しく、ボンベなら簡単!



2012年7月2日(月)22:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

停電対策

 発電一つとっても、なかなか良い案が浮かびません。

 都市ガスによるコジェネで発電は出来るのですが、災害時にはガスも止まります。

 発電機を使おうにも、結局燃料を大量に保管する必要があります。ガソリンや軽油にしても大量に保管することは出来ません。

 水道も止まるので、打つ手がありません。


 被災地の方々からいろんな話を聞きましたが、屋上にある給水塔が地震で壊れたとか、通信が一切出来なくなったとか、道路が通れなくなった等々、どうしようもなくなったようです。

 訓練はとても重要だと痛感しましたが、妙案は浮かびません。結局非常食、飲料水を確保、携帯コンロ、小型発電機位しか役に立たないかもしれません。

 

 



2012年6月29日(金)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

電気の大事さ

 電力会社が原発を再開したいから、電力不足を大げさに訴えているという噂もあります。未来永劫絶対に原発を再開しないとなれば、ほかの発電にも力が入るでしょうが、はっきりしないため、1年もたつのに電力不足です。

 先日長時間停電し、電気のありがたみと、停電の大変さを身に染みました。長時間の停電は人工呼吸器、吸引器など、人によっては命に関わります。本当に困ったことです。

 災害時には電気だけでなく、ガス、水道が止まるので、ホームなど老人が多く、大帯な所は大変なことになります。



2012年6月26日(火)21:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

停電時の対応マニュアル

 老人ホームが先日長時間にわたって停電となり、吸引などに苦労しました。命に関わることなので、急遽対応を検討することにしました。
 水道も止まり、水のでが極端に悪くなりました。これについては揚水機の電力を確保することにしました。

 二つの施設の構造が違うため、それぞれ検討委員会を発足し、設備の拡充、非常用電源の燃料の確保、自家発電の回路変更などを検討することにしました。自家発電装置はコジェネになっていてガスで発電するので、ガスの供給が止まれば発電できません。

 これから詳細な事故対応のマニュアルを製作する予定です。



2012年6月25日(月)22:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

知らなかった!

古文を入力するときは『ゐ』を『wi』、『ゑ』を『we』で入力

佐々木などの『々』が『onaji』で変換


意外と知らない文字の入力方法



2012年6月4日(月)00:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

円高

 欧州連合(EU)統計局が1日発表した4月のユーロ圏の失業率は11.0%と、1999年のユーロ導入後の最悪を記録しました。

 「域内格差」が鮮明となりました。
 スペインの失業率は24.3%(3月は24.1%)、
 ポルトガルは15.2%(同15.1%)、
 イタリアも10.2%(同10.1%)にそれぞれ悪化。

 特に若年層の失業率が高止まっており、スペインでは25歳以下の失業率が51.5%と、若者のおよそ2人に1人が失業している状況。イタリアでも若年層の失業率は35.2%です。 

 下の表のように統計の取り方にもよりますが、日本は、まだまだ良い方なのです。これを見れば円高なのも仕方ありません。

失業率の推移(1980~2012年) - 世界経済のネタ帳



2012年6月1日(金)22:49 | トラックバック(0) | コメント(4) | 仕事の話 | 管理

スマートフォンの調子が悪くて

 この所使おうとすると、突然電源が切れ再起動します。
 全然使っていなくても、時々再起動しています。そのため電池がすぐに無くなります。

 DOCOMOに持って行くと説明がありますが、そのたびに説明が違います。今日で3回目です。

 結局修理になりそうですが、2週間くらいかかるそうです。お財布携帯、アプリの問題もあるので、代替え器は大変です。

 VIBERとの相性が悪い可能性があるので、アンインストールして様子を見ることにしました。

 



2012年3月30日(金)23:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理


(16/31ページ)
最初 12 13 14 15 >16< 17 18 19 20 21 最後