Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 


新しい順に表示

秋田の酒

 今宵は近所の居酒屋で、秋田の酒「高清水」を飲みました。
 冷やで飲んだのですが、なかなか良い酒でした。



2012年6月9日(土)23:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

会食

 古くからの友人と食事しました。良い食事だったし、話も盛り上がって、次の店でも遅くまで話し込んで、楽しい時間がもてました。

 



2012年6月8日(金)23:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

小さくする文化

 昨日のペンダントの大きさは、これくらいです。

 日本人には普通ですが、外国から見ると日本人は物を小さくする文化だそうです。

 盆栽は小さな鉢の中に、広大な景色を凝縮した、日本独特の物です。茶室も小間は2畳そこそこから4畳半までです。あんなに小さい部屋が、最高のお持てなしの部屋でした。

 京都の禅宗のお寺の庭には驚くほど狭い、石庭もあります。京都の坪庭も有名です。


 江戸時代から、携帯用の筆(矢立)、枕、提灯など道具を小さくする技術が発展しました。小柄な日本人は軽くて小さい物を喜んだ所為もあるのでしょう。そこには小さくするのに、折りたたむ技法が使われます。

 外国人は驚くのですが、財布などが落ちないようにするための「根付け」などは素晴らしい細工がしてありました。着物の柄にも「めくら縞」などそれはそれは細かい染めの技術が発展しました。

 その伝統は工業化された時代になっても、世界一小さいカメラとか、薄い電卓とか、時計とか、もちろん携帯電話もそうです。自動車部門でも軽自動車などは世界のトップレベルです。

 とにかく小さく、軽く、薄くが得意です。

 あまり知られていませんが、豆本の世界記録も凸版印刷が長い間チャンピオンです。小さいことならとても努力するのも日本人の特性です。

 最近話題の宇宙衛星も、ペンシルロケットから始まって、今でも小さな衛星でいろんな機能を持たせた物が得意です。何でも小さくしてしまいます。(笑)

 逆にとてつもなく大きな物を作るのは、下手です。建築用の巨大なクレーンなどはドイツ製には敵いません。宇宙ロケットも巨大な設計はそれほどのレベルではありません。大きな車作もやっぱり世界一には成れません。

 禅宗の影響もあり、小さな家に慎ましく住む習性もありました。

 日本は狭い国だし、小柄だし、小さい物が好きな民族のようです。
 

 



2012年6月7日(木)22:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


ちょっとしゃれた靴?































一見普通の靴に見えますが、良くできています。




よく見ると少し縫い目が粗いかな?



 実はおしゃれなペンダントです。とても小さいのですが、まるで本物の靴のようでしょう!


2012年6月6日(水)21:14 | トラックバック(0) | コメント(2) | 気紛れ写真 | 管理

メン・イン・ブラック3

メン・イン・ブラック3

監督:バリー・ソネンフェルド
出演:ウィル・スミス、 トミー・リー・ジョーンズ

あらすじ:
 地球上の異星人を監視する極秘組織「MIB」のエージェントJ(ウィル・スミス)とK(トミー・リー・ジョーンズ)が帰ってくる。

 但し、彼らが帰ってくる場所は、今現在ではなく過去の世界だ。Jは、MIBの15年間で最も説明不可能な事件に遭遇する。それは異星人に関することではない。他ならぬ、皮肉屋で無愛想なパートナーKの生命に係わることだ。Jは、これまでKが語ろうとしなかった“宇宙の神秘”を過去へ戻って解き明かそうとする。この神秘には地球の運命をも秘められているというのだ。

 Kの命、MIBの存続、人類の未来・・・すべてを賭けて、歪められた時間軸を正すために、Jはタイムトリップを試みる。

感想:
 前2作も観ていますが、今回もとても面白い映画でした。前作より少しだけシリアスな場面もあり、良く完成した話になっています。

 多くの場合第二作、三作とダメになっていくのが普通ですが、全くそんな気配は杞憂でした。どちらかというと尻上がりに良くなっている感じです。



2012年6月5日(火)23:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

知らなかった!

古文を入力するときは『ゐ』を『wi』、『ゑ』を『we』で入力

佐々木などの『々』が『onaji』で変換


意外と知らない文字の入力方法



2012年6月4日(月)00:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

髪を切りに

 今日は少し涼しい陽気で、髪を切りに行きました。いつもは空いているのですが、今日は混んでいて少し待ちました。髪を切ると襟元が涼しい。

 車にガソリンを入れ、洗車してもらっている間、滅多に読まない週刊誌を読んでました。やや一方的な見方かもしれないけど、原発に関する組織の巨大さに改めて驚かされました。

 昔の軍部のように誰も暴走を止められない組織になっているようです。批判すら出来ない恐ろしい組織になっていたのでした。
 
 菅元総理の言っているように何とか解体させないと、更に酷い事になりそうです。
 

 毎日世論調査では大飯再稼働「急ぐな」71%です。国民がこれだけ反対しているのに、やっぱり再開。



2012年6月3日(日)23:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

「時刻表を読みこなす」

「時刻表を読みこなす」

牛山隆信/著 出版社名 :メディアファクトリー

本の内容:
 難解に思われがちな時刻表は、基本をおさえれば簡単に「読める」ものだった。
 本書は、時刻表を読みこなすことで得られる「机上旅行」の楽しみや旅をつくりだす喜びを、旅のエキスパート・牛山隆信が伝える時刻表本の決定版。

感想:
 秘境駅の名付け親でもある牛山隆信氏が、時刻表の読み方と楽しみ方、プランの組み立て方を、実際の旅のエピソードを交えながらわかりやすく解説しています。

 大きな時刻表は殆ど使ったことがないので、詳細な説明に教えられました。専門家になると、時刻表を見ているだけで、旅行している気分になれるという下りは面白く感じられました。

 つり好きの友人は、前の晩、仕掛けを作っていると楽しさで一杯になるといっていました。確かに旅行の計画を立てているときから、もう旅行の楽しさが始まっているのかもしれません。

 無精なので、詳細な計画を立てるのが苦手でしたが、これからは少しは計画的な旅行をしようと思いました。



2012年6月2日(土)23:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

円高

 欧州連合(EU)統計局が1日発表した4月のユーロ圏の失業率は11.0%と、1999年のユーロ導入後の最悪を記録しました。

 「域内格差」が鮮明となりました。
 スペインの失業率は24.3%(3月は24.1%)、
 ポルトガルは15.2%(同15.1%)、
 イタリアも10.2%(同10.1%)にそれぞれ悪化。

 特に若年層の失業率が高止まっており、スペインでは25歳以下の失業率が51.5%と、若者のおよそ2人に1人が失業している状況。イタリアでも若年層の失業率は35.2%です。 

 下の表のように統計の取り方にもよりますが、日本は、まだまだ良い方なのです。これを見れば円高なのも仕方ありません。

失業率の推移(1980~2012年) - 世界経済のネタ帳



2012年6月1日(金)22:49 | トラックバック(0) | コメント(4) | 仕事の話 | 管理

福井県は再稼働に賛成するのでしょうか?

 全国最多の原発14基を抱える福井県から依頼され、原発の安全性を審議する福井県原子力安全専門委員会の委員12人のうち、4人が2006~10年度に関西電力の関連団体から計790万円、1人が電力会社と原発メーカーから計700万円の寄付を受けていた。朝日新聞の調べでわかった。

 買収されていると言われても仕方ない行為です。こんな人たちが安全と言っても、とても信用できません。

 表に出ないお金もあるに決まっています。全員インチキです。

 どんなに反対しても、昔の軍部のように戦争に突っ走っていったような、原子力ムラの力に恐怖を感じます。



2012年5月31日(木)00:44 | トラックバック(0) | コメント(2) | 今日の出来事 | 管理

世界一おばかな国

 野田首相は福井県に改めて再稼働への同意を求め、同意を得られれば、6月上旬にも再度、関係閣僚会合を開いて再稼働を決定する。

 やっぱりという感じ、事故の検証も終わっていないし、規制庁も出来ていないのに、安全とはとても信じられません。

 もう一回事故を起こせば、「世界一おばかな国」として歴史に残るでしょう。

 



2012年5月30日(水)22:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

大量の情報分析

 
 infoQ このサイトに参加しています。3ヶ月ほど前1000円貰いました。再びアンケートサイトのポイントが、貯まりました。1000円貰うのに結構手間がかかります。アンケートは殆ど商品の調査です。
 
 TVで観ましたが、大量の情報から様々な対応がなされているそうです。たとえばコンビニのポイントカードを作ると、購入した品物から、購入者の住所、年齢まですべて入力されます。その大量の情報を分析して、その店で置く商品に反映して売り上げを伸ばしています。

 多くのポイントカードはだいたい1%程度で、たいした金額になりませんが、何となく得した気分になります。元々コンビニはそれほど安くないのですが、利便性では抜群です。売れ筋を揃える為に、凄い工夫をしていると感心しました。

 車の走行スタイル、購入した品物、借りた書籍等詳しく分析されています。究極のDNAのパターンまでデーターベース化されようとしています。ポイントカードから、住所も名前も、振り込み口座まですべて特定できます。

 今以上に個人情報の管理を、法的に規制することが急がれます。法律が技術の進歩に追いつかない状態です。
 



2012年5月29日(火)23:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理


 朝から良い天気で、緑がとても綺麗でした。田植えを終えた景色ものどかで、清々しい空気を感じました。
 車のエアコンも止めて、窓を開けて走りました。

 夕方から雲が一気に広がり、激しい雷雨となりました。

 老人ホームの仕事も終えて、早めに帰宅しました。今家の近くで激しい雷の音がしました。



2012年5月28日(月)20:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

もしあなたが怪盗ルパンなら

もしあなたが怪盗ルパンなら何を盗んでみたいか?5個をあげるとすれば?
「彼女の心」とか、「お金」、「金塊」などの回答がありましたが、ルパンなら美術品でないと話になりません。
 いろいろ考えましたが、あんまり大きな彫刻では盗めませんし、トラックでゴソゴソでは、怪盗の美学に反します。それに普通の家に置くには、ゴテゴテ過ぎて趣味が悪い感じです。

 ごく自然な感じに飾れる、ドガのパステル画なども良いかな~と思ったりして。でも値段がつくような物では、ルパンらしくありません。鑑定団に出しても、値段がつかない物でないと・・・

1.真珠の耳飾りの少女
 1665年頃に描かれたヨハネス・フェルメールの絵画であり、フェルメールの代表作。『青いターバンの少女』とも呼ばれる。オランダのハーグのマウリッツハイス美術館所蔵。
 
 フェルメールの作品は、何度も盗難に遭っています。大きさがちょうどいいのでしょうかね~~さりげなく書斎に飾ってみたい。

2.松林図屏風(しょうりんずびょうぶ)
 安土桃山時代の絵師・長谷川等伯の代表作で、紙本墨画、六曲一双の屏風画である。「美術史上日本の水墨画を自立させた」と称される、近世日本水墨画の代表作の1つ。国宝。東京国立博物館蔵。

 六曲一双だから結構大きな物です。使おうにも大きな日本間がありません。廊下に並べましょう。

3.稲葉天目
 曜変天目茶碗の中でも最高の物とされる。元は徳川将軍家の所蔵で、徳川家光が春日局に下賜したことから、その子孫である淀藩主稲葉家に伝わった。そのため、「稲葉天目」と呼ばれるようになりました。

 その後、三菱財閥総帥の岩崎小弥太が入手したが、岩崎は「天下の名器を私如きが使うべきでない」として、生涯使うことはなかったという。当時大阪の通天閣を作る金額と同額だったそうです。現在は静嘉堂文庫所蔵。 国宝。

 最近曜変天目が再現できるようになりました。現代作家の物を見たことがあります。

 お茶の世界では、天目茶碗は貴人台で使う物で、普通には使われません。利休は天目茶碗は嫌いだったとか聞いたことがあります。ご飯茶碗として使ってみましょう。

4.赤楽茶碗 銘加賀光悦 本阿弥光悦作
 承天閣美術館(じょうてんかくびじゅつかん)蔵は京都府京都市上京区の相国寺(しょうこくじ)境内にある美術館。
 これは普段のお茶に使えそうです。

5.最後は冷泉家にある定家筆の「古今和歌集」「後撰和歌集」。

 いやいや日本に偏りすぎているので、、王羲之が書いた書道史上最も有名な書作「蘭亭序」(らんていじょ)かな、でも真筆ではないし、判子が多すぎるし(笑)種類も多いから「快雪時晴帖」(かいせつじせいじょう)台北・国立故宮博物院蔵にしましょう。

 やっぱり判子が多いから、飾るには抵抗があります。書を書くときのお手本に使いましょう。



2012年5月27日(日)23:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

電力は・・・

 昼間はちょっと暑い感じでしたが、夕方からは良い陽気でした。

 これから暑くなると、電力が心配です。

 原発を再開するのか、しないのかそれだけでもはっきりしないと、他の発電方法を急ぐ気があるのかないのか?

 賛成反対の前に、これからどうするのかだけでも決めて欲しい物です。民主党になってから、物事が決まりません。やると言ったら少々問題があってもやり抜かないといけません。

 消費税はどうするのか、年金はどうするのか、介護問題はどうするのか、方針がくるくる変わっては、民間の側は予定が立てられません。



2012年5月26日(土)23:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

リアル・スティール

「リアル・スティール」

2011年 アメリカ
監督:ショーン・レヴィ
配役:ヒュー・ジャックマン エヴァンジェリン・リリー ダコタ・ゴヨ

 2020年、ボクシングは、生身の人間ではなく高性能のロボットたちが闘う競技になっていました。元ボクサーのチャーリーは、ロボットの賭け試合などで生計を立てていました。

 ある日、かつての恋人が亡くなり、その息子・マックスがチャーリーの元にやって来ます。子供の親権も金のために売り渡してしまい、親子の関係は最悪です。

 意外にも息子はロボットボクシングのファンで、ロボットに興味を示します。簡単に負けてしまったロボットを修理するための部品を盗むために忍び込んだゴミ捨て場で、マックスはATOMという旧型ロボットを見つけ、家に持ち帰ってきます。

 マックスはATOMをチューンナップし、試合に出場する事を決意したのでした。

 戦いを通じて最悪だった親子関係が少しず良好な関係となっていきます。

感想:
 少し見ただけで、筋立ては判ってしまうのですが、アクションの凄さなどに圧倒されました。とても上手い演出です。アメリカ映画の子役はとても上手で、いつも感心させられます。
 
 個人的には息子・マックスが大人びているだけなら良いのですが、あまりにもアメリカ的で、ついて行けませんでした。もう少し子供っぽいところがある方が、感情導入しやすかった気がしました。

 ダメ親父のヒュー・ジャックマンは、デタラメさがひどすぎるのに、急に父親らしくなってしまいます。テンポが速過ぎて、こちらも今ひとつでした。二人の駆け引きを強調すれば、もっと面白い物になったでしょう。

 アクション中心の映画なので、それでも良かったのでしょうが、見終わった後の余韻がもう少しほしい感じでした。



2012年5月25日(金)23:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

無策な日銀金融政策決定会合

 円相場は一時、1ユーロ=99円65銭まで上昇!対ユーロで99円台をつけたのは、2月初旬以来約3か月半ぶり。ユーロ圏各国がギリシャのユーロ圏離脱に備えて危機対応計画を策定すると伝わり、欧州危機への警戒感が強まりました。

 もし消費増税関連法案が成立すれば、日本円はますます安全となり1ドル=60円、対ユーロで80円位になるかもしれません。いずれは実体経済に即したレートになるでしょうが、ユーロ圏がまとまらなければ可能性はあります。

 無策な日銀金融政策決定会合は、政策据え置きを決定しました。これでは円高誘導そのものです。

 こんな事やっていては日本の企業はたまった物ではありません。日本の企業は一流ですが、政治は最悪です。

 原子力の委員会も同じですが、日本では目上の委員を失脚させたり、下の人が上の人を批判することは御法度のようで、内部から組織を改める能力は無いようです。よく見られる風景ですが、会議などで上の人に反対意見を言うのはとても難しく、事前の打ち合わせで決まってしまっていることが殆どです。



2012年5月24日(木)23:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

日食

 金環食盛り上がりました。一部では雲のため残念な結果となりました。

 今から100年以上前1905年 アインシュタインは一般相対性理論と特殊相対性理論を発表しました。始めは相手にされず、就職にも苦労したほどでした。

 1911年、アインシュタインはついに自分の説を証明する方法を思いついたのでした。彼は自ら導き出した結果から、光も重力で曲がると考えました。彼は大きな重力が働いているとろころでは空間が歪むため、光の道筋も曲がると考えました。

 
 この理論は1919年5月29日の皆既日食のときに、太陽の陰に隠れて見えないはずの星が見えたことによって確かめられました。
 
 つまり、星の見える位置がアインシュタインの一般相対性理論の予測値1.75秒と一致して、光の曲がり具合が太陽のまわりの空間の曲がり具合と同じであることが分かったのです。
 
 このときも曇ったら大がかりな装置を用意しても、観察は台無しになるので、とても大変でした。

 アインシュタインが一般相対性理論と特殊相対性理論を発表してから、世界大戦があって注目されなかったとはいえ、14年経っていました。



2012年5月23日(水)23:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

テルマエ・ロマエ

テルマエ・ロマエ

監督:武内英樹
配役:阿部寛 (ルシウス) 上戸彩 (真実)  北村一輝 竹内力
宍戸開 笹野高史 市村正親

あらすじ:
 古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)は、時代の変化についていけず、職を失ってしまいました。

 友人に誘われて公衆浴場を訪れるが、そこで突然、現代日本の銭湯にタイムスリップしてします。そこは “平たい顔族”、つまり日本でした。

 日本の風呂文化に衝撃を受けたルシウスは古代ローマに戻ると、そのアイデアを利用して大変な話題となります。タイムスリップを繰り返すルシウスは、ローマで浴場技師としての名声を得、ついには皇帝から浴場の建築依頼を受けるようにまでなります。

 風呂を愛する2つの民族が、時空を超えて繋がりを持つ事になります。

感想:
 原作の面白さを阿部寛が見事に演じています。顔立ち、体型もローマ人として違和感がありません。
 前半はとても面白くコメディー映画として良くできています。
 途中から変な恋愛映画の様相を呈して、コメディー映画と思ってみていたら、阿部寛と上戸彩が全くかみ合いません。上戸彩の人物像がコミカルで無く、後半はダレた話になっているのが残念でした。

 調べて判ったのですが、ローマのシネチッタ撮影所に残っていたアメリカのTVミニシリーズ「ROME]の豪華実物大セットをそのまま使ったそうです。どおりで映像がとてもリアルで、説得力がありました。やっぱり映画はリアルでないと面白くありません。
 観る価値のある映画でした。


 



2012年5月22日(火)00:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

好評でした。

 行きつけの寿司屋へ、「浦霞」を持ち込みで一杯やりました。

 亭主と2人で飲もうと思っていました。日曜だからきっと暇だろうと思いきや、知り合いの客が2人も居たので、少しずつですが振る舞いました。

 さすがに山田錦、精米率40%の大吟醸、大吟醸部門で日本一になった浦霞」誰もが絶賛でした。

 近いうちに、亭主主催の試飲会を開催することになりました。アルコールに弱いので不利です。(笑)

 もっとも利き酒は、下戸の方が鋭いそうです。

 日本酒はワインと同じで、食中にも飲まれます。だから単に口当たりが良い酒が、いつでも一番ではないそうです。

 あくまで料理に合った酒をチョイスすることが、大事だそうです。寿司屋や、純粋な和食の始めなどには当たりの柔らかい酒、鍋料理や、肉料理などには、当たりの強い酒が良いのだそうです。

 ワインと全く同じで、料理に合うことが大事なのだそうです。非常に納得しました。




 



2012年5月21日(月)01:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


(205/332ページ)
最初 201 202 203 204 >205< 206 207 208 209 210 最後