Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



器が売れない

 旧友が突然訪ねてき来ました。本人は至って元気で色んなことをやっています。彼は陶芸でお世話になった人ですが、紹介された陶芸家の方は注文が殆ど無くなり引退されたと聞いて淋しく感じました。

 京都の陶芸家で、主に料理屋さんの器を作っていました。最近は茶道をする人が激減し、茶道具が売れなくなったそうです。確かにネットで見ても、以前なら少なくとも10万円以上するような有名作家の作品が1万円などで取引されています。

 コロナで高級料亭は火の車で閉店する店もあり、沢山の器が売られたりすることも、器の世界を不景気にしているようです。

 京都の五条には沢山の京焼の店があり、素晴らしい焼き物ですがなかなかのお値段です。これからどうなっていくのか心配です。



 陶芸市などでも本格的な伝統的焼き物より、女性作家の可愛い器が売れる傾向にあるようです。確かに洋風のダイニングが多くなり、伝統的な器は似合わなくなっているのかもしれません。

 

 


 



Mar.22.2022(Tue)16:09 | Trackback(0) | Comment(0) | 陶芸 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)