横須賀城跡 |
|
| 昨日は曇りがちでしたが、「横須賀城跡」に行きました。平日なので人出はそれほどではありませんでした。
横須賀城は戦国時代から明治まであった城で、1578年武田家の高天神城に対抗して作られました。
城主は大須賀氏でしたがその後色々な城主に変わりました。
| |
| ここに天守閣がありました。天守は3重4階だったようです。
| |
| 石垣が特徴的で、天竜川より運ばれた玉石垣を用いた築城法で他に類を見ません。「玉石積み」と呼ばれました。
この写真でも石垣の石が、丸いことが解ります。
どう考えても崩れやすく、急いで作った安価な城だったのでしょう。
| |
| 上の写真も大手もんでからの階段ですが、これも大手門からの会談です。
普通一つしかない大手門が、この横須賀城には東西にあり「両頭の城」といわれました。
| |
| 桜はほぼ満開で、近くに海も見えた見晴らしはなかなかの物でした。
桜の時期は不断は淋しい城跡も急に華やぎます。
過疎の田舎でも凄い人が集まります。
桜の威力は実に凄いと。
| |
|
Mar.29.2022(Tue)22:26 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|