Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



Show by Apr/11/2022

由良温泉 ホテル八乙女

 午後4時頃鶴岡市の庄内海浜公園にある「ホテル八乙女」に到着。

 ホテルの前がプライベートビーチのようになっていています。左に見える白山島(はくさんじま)には橋が架かっているので浜を歩いて島まで渡りました。



 ホテルの名前にもなっている八乙女の像がありました。

 八乙女伝説
 山形県鶴岡市由良は、「出羽三山」開山の祖蜂子皇子(はちこのおうじ)が京都(丹後)の由良の港から北を目指し593年庄内に辿り着きました。庄内の由良の名は、蜂子皇子が出航した京都の港、由良にちなんでつけられたとも言われている。

 その時八人の乙女たちが舞っていたけれど、姿を隠し船を寄せようとしたが、波しぶきが激しく散り、船は思うように進まない。その時、二人の乙女、恵姫(えひめ)と美凰(みおう)が岩の上に姿を見せ、手招きして岩を避け、船の進む道を教えた。

 



 白山島は小さな島で白山神社がありました。


 この浜の夕日はとても有名なのですが、あいにく雲に隠れがちで微妙な夕日でした。

 この時は夕凪で波もなく静かな海でしたが、夜には激しい風で波高くなりました。

 3階の露天風呂は波しぶきのため冬は使えないほどだそうです。屋上の風呂も同様に波しぶきのため冬は閉鎖されていました。



 ホテルの部屋にも、温泉の中にも八乙女の像がありました。

 夏には海水浴場も開かれるそうで、とても良いホテルでした。



Mar.11.2022(Fri)18:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin

出羽三山神社

、出羽三山とは、「羽黒山」「月山」「湯殿山」の総称です。江戸時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山でした。

 それぞれの山に神社はあるのですが、「月山」「湯殿山」は非常に高く、一番低い羽黒山に三神合祭殿「出羽三山神社」があります。

 低いといっても長い階段を登るのですが、現在はバスで容易に本殿に行かれます。

 国宝の五重塔は今回雪で大変なので行かれませんでした。



 雪に埋まり鳥居も低く見えます。知らなかったのですが、6本の足の鳥居は神仏習合の鳥居だそうです。そういえば那智神宮も6本足でした。


 三神合祭殿も雪の中に埋まっています。一応中を見学しました。

 今日は3月11日で東日本大震災の慰霊祭が行われていました。とても厳かな式典を垣間見ることが出来ました。



 時間に合わせて慰霊の鐘が撞かれ、見学者も一緒に黙祷をしました。


 帰りにバスの運転手さんが鶴岡市の街並みを見れるように遠回りしてくれました。

 妹島 和世(せじま かずよ)の設計による鶴岡市文化会館を初め、昔の建物がよく保存されており素晴らしい通りでした。

 バスの中からの写真なのが残念

 



Mar.11.2022(Fri)16:18 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin

白糸の滝、蔵屋敷ルナ

 銀山温泉から西に向かい鶴岡市に向かいました。途中最上川沿いの「白糸の滝ドライブイン」で休憩。


 



 白糸の滝は他にもあり、静岡県が一番有名です。滝が遠くに見えて船から見ないと白糸の雰囲気が出ません。

 雪の中に小さく見える滝は墨絵のようでした。

 



 鶴岡市に入り「蔵屋敷ルナ」で創作日本料理を頂きました。


 とてもよく出来ていて、個人的には今回の旅行で一番気に入りました。


Mar.11.2022(Fri)13:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin

銀山温泉

 瀬見温泉から赤倉温泉を抜け、県道28号線で南下して銀山温泉に到着。午前10時頃でしたがかなりの人出でした。

 2年前の夏に来た時とは現在工事中の建物もあり、少し雰囲気が違いました。

 



 2年前はこの「古勢紀屋別館」に宿泊しました。此処は全く変わっていません。


 能登屋の前は人が多くて写真を撮るのも大変です。


 2年前の夜はガス灯も灯り、人も殆ど居なくて雰囲気満点でした。

 銀山温泉は人気が高く、本来観光客は多いのが普通のようです。2年前はたまたまコロナ騒ぎで秘境の雰囲気だったようです。



 銀山荘の前から見ると、温泉街だけは雪退けしてあるけれど回りは雪の中でした。凄い量の雪でした。


Mar.11.2022(Fri)10:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin


(1/1page)