Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2007年12月を表示

フォトフレーム

 デジタルフォトフレームを買いました。調べていると沢山の種類があり、サイズもいろいろです。もちろん大きい方が良いのですが、大きいのが良いのなら、PC使うとか、TVに繋げば良いのだから、極々小さいのにしました。
 写真はL版程度です。

 Transcendから新しくでた、 デジタルフォトフレーム (7インチ) T.photo710 TS1GPF710 にしました。

 SDHCカードが使えます。4ギガまでと書いてありましたが、8ギガでも大丈夫でした。

 これでもうよほどのでなければ、プリントもしないで済みます。??
 もし気に入れば、スライドショウにしないで、それだけで止めておけますし、30分毎の切り替えまで選べます。

 内蔵メモリーもあるので、気に入った写真はおきいりに入れとけば、それらだけのスライドショウも出来ます。初めは10秒毎でスライドショウにしていましたが、うっとうしいので、1分毎にしたら、気がついたら変わっているので、落ち着きました。

 お手軽でなかなか便利です。

 写真で撮ると、ピンぼけの映像ですが、まあまあの映像です。



2007年12月10日(月)02:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

ネット販売

 寿司屋で家具を作っている会社の、常務と話しました。

 通常の販売は、カタログ一つ作るのも打ち合わせがあったりして、とても時間が掛かるそうです。

 直販はしてないそうですが、ネット販売の会社との遣り取りは、とにかく早いそうです。写真とデーターを送って、もう翌日には掲載されるので、手間が掛からないそうです。

 その代わり終わるのも早くて、品物が切れたりすると、速攻で消えるのだそうです。無くなった製品に対して問い合わせなども皆無です。

 買う方もそうですが、売る方も楽なんだと、感心しました。



2007年12月9日(日)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

紅葉

 夕方でしたが大井川の上流をドライブしたとき、紅葉が綺麗なので、車を停めて撮りました。

 紅葉は山全体の景色なので、写真を撮るのに苦労します。と言うか、どの様に撮って良いのか判りません。

 適当に撮りました。(笑)

 お気に入りを消して大きな画面で見てね!

 ↓これをクリックして、

 紅葉写真



2007年12月8日(土)23:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

すごい駅

「すごい駅!」
 出版 :メディアファクトリー
 横見 浩彦著
 牛山 隆信著

 駅めぐりの達人ふたりが選んだ 「絶対に行くべき100駅」はこれだ!

 日本全国のすごい駅が100駅見られる!
『鉄子の旅』の横見氏と『秘境駅へ行こう!』の牛山氏がタッグを組んだ、駅好きにはたまらない組み合わせ! 彼らが実際に体験した、生の情報が得られる!

 『鉄子の旅』でおなじみ、日本全線全駅下車を達成した横見浩彦氏と秘境駅訪問家の牛山隆信氏による、「すごい駅100選」。全国に約9500ある駅のなかから、「木造駅舎の駅」「一風変わった駅」「オイシイ駅」「終着駅」などのジャンル別に、「グレードの高い駅」を独断と偏見で決定します。駅めぐりや電車の旅を楽しみたくなる1冊!

 横見浩彦:1961年神奈川県生まれ。放浪生活中の92年、安比高原駅で駅めぐりを思い立ち、以降ひたすら駅を降り続ける。悲願の成就は95年10月29日。因美線・美作河井駅の下車をもって、JR線全4636駅(当時)下車を達成した。01年、漫画雑誌「IKKI」で連載スタートした『鉄子の旅』(菊池直恵)に「旅の案内人」として登場。従来の鉄道オタクのイメージを覆すようなキャラクターが評判となり、現在の鉄道ブームを呼び込む一因を作った。05年2月20日には、上信電鉄・上州福島駅にて日本全国全駅下車を実現。その後も鉄道の伝道師として、各メディアで精力的に活動している。

 牛山隆信:1967年東京都生まれ。少年時代から時刻表に親しみ、鉄道ファンとしての素地を固めていたが、99年頃、徒歩ではたどり着けない駅を「秘境駅」と命名。全国にどのような秘境駅が存在するかを調べ上げ、そのすべてを訪問していった。同年、自らが訪れた秘境駅を紹介するウェブサイトを開設、これを基に01年に『秘境駅へ行こう!』を刊行。これによって「秘境駅」という言葉とその魅力は広く世間に知られることとなり、秘境駅訪問ブームも起こった。JR東日本の山田線などでは、しばしば「秘境駅号」という臨時列車を運行するようになったのだから、恐るべき影響力である。


今日入手しました。
 今読んでいます。大変面白いのですが、以前の本と重なる部分がかなりあります。

 とても特殊な分野の専門家の人達だから、仕方ないのかも知れませんが、もう少し違う分野とか、違った見方も必要だと思いました。 



2007年12月7日(金)23:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

ハイビジョン特集「ピアノの詩人ショパンのミステリー」

 日本を代表する女流ピアニスト、仲道郁代がショパンの時代の楽器の音を聴いたり、ショパンの音楽を育んだポーランドやフランスの空気に触れ、その名曲の秘密に迫ります。

 「ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 第1楽章から」仲道郁代、コモド弦楽四重奏団、「子犬のワルツ」仲道 郁代、「前奏曲 第4番 ホ短調 作品28-4」イブ・アンリ、「ノクターン 嬰ハ短調 遺作」仲道郁代、「練習曲 ホ長調 作品10-3“別れの曲”」仲道郁代

 

 今日TVで観ましたが、当時のショパンの使ったピアノと現代のピアノとの違いは、なるほどと思いました。ショパンの頃は小さいピアノで、音も小さいけれど繊細な音が出せる楽器だったようです。

 三大ピアノと言えば、スタインウェイ、ベヒシュタイン、ベーゼンドルファーですが、この三台を比べても、スタインウェイは広いコンサート用と言われています。実際コンサートではほとんどスタインウェイが使われています。

 そういえば日本のベーゼンドルファーが、潰れるとか何とか言っていました。ドンドン叩きつけるようなピアノ演奏になっていきます。
 弦楽器の演奏も、昔に比べて機械のように掻きむしる演奏になってきたような気がしています。

 自宅に20~30人くらい集まって、仲道郁代クラスのピアアニスとが弾いたら、気分良いだろうな~~

 随分前ですが、知り合いの大変お金持ちの方は、時々ちょっとした演奏家をお家に呼んで、パーティーをなさっていました。

 お部屋ももの凄く、録音装置もスタジオみたいでした。
 広間には結構大きなグランドピアノが、楽々と収まっています。

 よほどの余裕がないとできません。けれどゴルフの会員権だとか、とてつもない車とか、宝石だとかに使うよりは、良い趣味だと感心しました。

 



2007年12月6日(木)23:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

蕎麦屋

 今日はとても有名な蕎麦屋に行きました。「藪蕎麦 宮本」といい、東京からも客が来るという店です。

 島田市の郊外というか、東名吉田インターから北に向かったところにあります。

 蕎麦にしては値段が高く沢山食べる人だと、一人で4000円くらいになります。それでもお客は一杯のようです。

 味は? もちろん超一流です。

 蕎麦はいろんな所で沢山食べてことありますが、田舎蕎麦は、一番だと思います。



2007年12月5日(水)23:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

micro SDHC

 以前の携帯は miniSDカードでした。250MBを使っていましたが、写真を撮るといっぱいになります。

 今回の携帯は、micro SDHC使用も可なので、注文しました。
 TOSHIBA の SD-MH004GA (4GB)を購入しました。少し前に注文したのですが、人気があって、在庫が無くなり、今日やっと届きました。速度はクラス4で遅いのですが、小指の爪ほどの大きさなのに、4ギガです。

 値段も7500円そこそこでした。驚きですが驚いていても、3年もすれば 1000円くらいになるでしょう。恐ろしい進歩です。



2007年12月4日(火)23:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

オリンピック予選

日本-台湾、五輪出場をかけた試合

 昨日、今日と熱心に観ました。とにかく勝てて、安心、これからが大変ですが・・・
 
 昨日の韓国との試合は、登録選手が突然替わったり、デッドボールを避けなかったり、嫌な試合でした。試合そのものは、1点差でハラハラ、ドキドキで素晴らしい試合で疲れました。まあ勝てて良かった。

 今日の試合はとても良い試合で、見ていても良い気分でした。ホームの台湾の観客も、ワンサイドゲームなのに、エキサイトしすぎることもなく紳士的でした。

 勝ったときより、負けたときが大事です。台湾の人達に好感を持ちました。

 それにしても野球はジャッジが微妙で、難しい面があるゲームです。



2007年12月3日(月)23:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | スポーツ | 管理

紅葉

 車で食事に行くついでに、少し遠回りしたら、見事な紅葉でした。

 時間が遅かったので鮮明ではありませんが・・・

 つい先日までそれほどでもなかったのに、一気に冬です。



ちょいと車を停めて、撮りました。

全山燃える様な紅葉でした。



2007年12月2日(日)22:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

名刺リーダー

 SH905i には名刺リーダーが付いています。

 試しに何枚か名刺を読み取りましたが、かなり正確です。おまけに名前にふりがなも入れてくれます。
 
 最近ではバーコードを刷り込んだ、名刺を持っている人も居ますが少数派です。本当に重要な人の名刺は、結構肩書きが少ないような気もします。

 住所もほとんど手直しすること無く、アドレス帳に保存できます。ただ小さい〒番号は読み落としたりしました。今までもスキャナーから可能でしたが、まとめてやろうとすると大変だし、その場で入力できるのでこれは便利です。



2007年12月1日(土)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<