瀬戸大橋から鳴門公園 |
|
|
岡山駅からバスに乗り込み、瀬戸大橋を渡り四国に入ります。途中与島のPAで休憩です。
与島パーキングエリアは、香川県坂出市与島町の瀬戸中央自動車道上にあります。瀬戸大橋は上が高速道路で、下は本四備讃線(瀬戸大橋線)が走ります。
下から見上げると、巨大な橋で圧倒されます。
| |
|
四国の香川県坂出市に入ったバスは、徳島県に向かい、淡路島と徳島県鳴門市を結ぶ大鳴門橋に向かいます。
将来四国新幹線を通せるように、こちらの橋も二階建てです。鳴門北ICから鳴門公園に入りました。ここでは大鳴門橋遊歩道を歩きました。
廊下が所々ガラスになっていて、真下に海が見られます。遠くには島々が見え、渦潮見学の船も見られました。
橋は大潮だったのですが、さほど大きな渦潮は見られませんでした。それでも雄大な景色に感動しました。
| |
|
本州四国連絡する3本の道路の一番西の尾道福山自動車道いいわゆる瀬戸内しまなみ海道は交通量が少なく、サイクリング道路となっています。
いろいろ考え方は有るのでしょうが、こんな道路を3本も作る必要があったのか甚だ疑問です。
| |
|
Aug.13.2017(Sun)15:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin
|