Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 


新しい順に表示

小國神社

 小國神社の紅葉はもう終わったのですが、通りかかったので寄りました。

 平日の小雨だったので、参拝の人もまばらでした。



 それでも紅葉の感じが残っていました。落ち葉が一杯で良い雰囲気です。


 お店は夕方なのに頑張って開店していました。


 食事したばっかりなので、みそこんにゃくを食べました。

 こんにゃくとはいえ、とてもいいこんにゃくで感心しました。



 参道脇に陶芸の店がありました。若い陶芸家の方が作った作品を展示販売されていました。工房も中にありました。

 土はこの辺りの物だそうです。

 抹茶茶碗から酒器、湯飲みまで、いろんな作品がありましたが焼き方は色々でした。



2019年12月17日(火)23:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

大東温泉

 仕事が終わって大東温泉に寄りました。夕方の景色が少し夕焼け気味でした。

 疲れ気味だったので、優浴後はぐったりしました。夕食を取った後、運転している内に眠くなり喫茶店でコーヒーを飲んで帰宅しました。
 平凡な日でした。



 温泉は疲れを取り、健康にも良いのですが、入浴後は無気力になります。

 そういえば宮本武蔵は入浴しなかったとか、



2019年12月16日(月)22:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

ココス株主優待

 ココスは株主優待がありました。
しかし、2019年4月15日に株主優待廃止の発表がありました。

 株価も下がりましたが、どうもゼンショーグループで完全な支配下に成りそうです。2020年2月18日付で上場廃止のようです。

 ほんの少しですが、株を持っているので心配しています。

 最近外食産業の競争が激化していて、小さな店舗も沢山閉店になっているようです。



2019年12月15日(日)21:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

川根温泉

 川根温泉に行った帰りに「お茶ぼっこ」という喫茶店に寄りました。

 ちょっと感じのいい三角の建物です。



 中はロッジのようでした。

 松ぼっくりで作ったネズミが並んでいました。来年は子年なので、よく売れるそうです。



 店は大井川沿いです。

 下には大井川鐡道が走っています。

 向かいは12月だというのにまだ紅葉が見られました。



2019年12月14日(土)21:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

深夜まで

 昨夜は午前2時過ぎまで、友人と食事して5件ほどスナックに行きました。

 帰りのタクシーでは寝込みそうになるも、必死で頑張って無事帰宅。

 そのせいで今日は一日体調不良。



2019年12月13日(金)20:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

問い合わせ

仕事で問合せすると、更に窓口の番号を選ぶようになっている所が多くなりました。内容によってはどれを選ぶべきか結構迷うことがあります。サポートセンターなどは、せっかく行き着いても、
 「ただいま電話が大変込み合っております。そのままお待ちいただくか・・・」となります。

 個人的な見解ですが、ソ00バンクは繋がらないとか、NTTは良くつながるとか聞きます。i以外にamazonは良くつながりますし、対応も良い印象を持っています。


 カード会社も入会する前にサポートに電話してみたことがあります。ゴールドカードの受付はやっぱりすぐに電話に出ます。旅行会社も高額な旅行を扱う窓口は電話がすぐ繋がります。

 110番に電話して、「殺人の場合は1を、傷害の場合は2を、暴行の場合は3を・・・」なんてことはありません。

 原因は問い合わせ件数に対して、人員が少なすぎることにつきます。
 企業姿勢の問題だと思っています。

 アメリカなどでは、サポートに電話するとインドにあるセンターに繋がります。英語同士なのでアメリカ語を訓練すればうまく対応できるようです。



2019年12月12日(木)14:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

国道1道線バイパス

 静岡県内の国道1道線バイパスが、なかなか4車線化されません。元静岡市長の天野進吾氏も書いておられたように国道は国の予算で行われるものです。

 地方としては陳情以外に何も出来ません。ただただ現状を訴えてお願いするだけです。国はいったいどんな基準で道路を作っていくのでしょうか?

 過疎地に道路を作らないとますます過疎になるなどの問題はありますが、天下の国道1号線がいつまでたっても2車線なのはやっぱりおかしいと言わざるを得ません。日本はある意味公平で、国の隅々まで鉄道が走り新幹線もどんどん作られています。

 あと10年もすれば高速道路も日本中繋がりそうです。その地方の人にとっては素晴らしいことですが、限られた予算から見るとあまりにも非効率です。

 天下の国道1号線に2車線しかない所が沢山あるのは、日本んの道路行政の非効率を象徴しています。地方分権と言いながら、国道を作る権限は中央が持ったままです。

 今日も四国で正面衝突事故がありました。2車線ではどんなに注意していても、相手がはみ出せば大事故になります。

 2車線の高速道路は諸外国ではとても稀な形です。危険な道路と認識されています。



2019年12月11日(水)21:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

クラウドSIM

 クラウドSIM、または、バーチャルSIMとも呼ばれます。 SIMカードを通信端末ではなく、クラウドサーバーで管理するという次世代型の通信技術のことです。

 普通のスマホには1枚か2枚のSIMカードが入っていて、そのSIMカードの会社との契約で通信、通話をします。

 それに対して、クラウドSIMシステムでは、このSIMカードを通信端末ではなく、世界WiFiのクラウドSIMサーバー上で管理しています。世界WiFiの各端末にはコントロールSIMと呼ばれるソフトウェアが組み込まれており、このコントロールSIMに対してクラウド上のSIMカードを割り当てることで通信を可能にしています。


 簡単に言うとSIMカードの関係を「1:1」(1端末、1SIM)から「1:複数」(1端末、複数SIM)へとに変えられるようになりました。

 


 外国に行くときは、現地のプリペイドSIMを入れるのが一番安く済みます。

 次が日本で現地のSIMを購入しておいて、向こうに着いたらアクチベートする方法です。

 次がレンタルWiFiルーターですが、あまり安くありません。

 クラウドSIMならネット環境で、それぞれの国の料金プランを購入するだけで、使えます。

 WiFiルーターとスマホがあります。

 
 スマホタイプですが、それほど高価ではなくて2万円以下です。世界中でSIMカードを入れ替えなくて済みます。
 



 WiFiルーターの最近型です。SIMカードを入れるスロットもあり、現地SIMを購入してそちらを使うことも選択できます。


 これもWiFiルーターですが、画面表示が出来てバッテリー容量も沢山です。ただとても重いのが欠点です。

 どちらも18000円前後なので、1~2回レンタルWiFi借りる金額で元は取れます。さらにルーターなので5人くらいまで使えます。


 年に2~3回以上外国に行く人には、一番良い選択かもしれません。

 料金プランは絶妙で、世界中で使える設定や、ヨーロッパ中で使える設定、その国だけで使える設定、有効期間も1日だけから365日間有効のプランがあります。



2019年12月10日(火)20:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

ならここの里

 ならここの湯に行きました。ここはならここの里キャンプ場の中にあります。

 12月平日とあって閑散としていましたが、紅葉がとても綺麗でした。



 この川は夏には川遊びをする所です。



 夏はバーベキューなどでに賑あう広場です。


 ここへ行く途中の道路も、辺り一面紅葉です。


 ロッジも沢山あります。

 人気(ひとけ)は温泉以外全くありませんでした。



2019年12月9日(月)20:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

静岡県鉄道軌道史、磐田・袋井・森今昔写真帳

 「静岡県鉄道軌道史」と「磐田・袋井・森今昔写真帳」

 今回の記述の参考にした書籍です。平成24年10月23日初版と、平成24年8月発刊された写真帳です。


 静岡県鉄道軌道史  静岡新聞社発刊
森 信勝(著)

要旨(「BOOK」データベースより)
 現存15路線、廃線33路線、未開業120路線余を網羅―日本最古の人車軌道発掘!(藤枝~焼津間明治24年7月25日開通)。

 静岡県内の馬車・人車・蒸気・内燃・電気の多彩な動力路線ほか次世代のモノレール・リニア・DMV・LRT燃料電池構想案に言及。

 鉄道・軌道の敷設経緯、最盛期の状況、廃線事情、挫折実態等を記録。沿線の産業・文化、人々の暮らし、エピソード、作家らの文芸作品を挿入。鉄道・軌道から見た静岡県近現代郷土史を描く。

 巻末=静岡県鉄道・軌道史年表その他関連年表付。

 とても詳しく書かれており、参考になります。辞書のように使っています。



「磐田・袋井・森今昔写真帳」

発売日: 2012年08月
著者/編集: 小杉達
出版社: 郷土出版社

 鉄道の写真はそれほどありませんが、当時の様子を知るうえで貴重な写真集です。



 小さな単行本ですが、これも参考にしました。


2019年12月8日(日)21:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

鉄道と磐田 (その4)

光明電気鉄道(こうみょうでんきてつどう)

 静岡県磐田郡中泉町(現・磐田市中泉)の鉄道省東海道本線中泉駅(現・磐田駅)に隣接する新中泉駅から、二俣町(現・浜松市天竜区二俣町)の二俣町駅までの19.8kmを結ぶ鉄道路線を運営していた会社です。

 1928年(昭和3年)にようやく一部区間を開業させたが、開通記念式典は関係者に重々しい雰囲気だけが漂っていました。

 元々収入が見込めないまま見切り発車で開業させたことに加え、最新鋭の電車を新製するなど無謀な経営判断も重なって苦境に立たされました。

 結局東武鉄道の中古車を借り受けて辛うじて開業に漕ぎ着けたものの、そのような状態で二俣町 - 船明間の建設工事を強行した上に、開業区間もバスに押されて経営が完全に行き詰まってしまいました。

 
 最終的には電気料金の滞納によって送電停止に至り、資産は競売に掛けられ、落札した高鳥順作による個人経営の路線となりました。しかし高鳥は営業を継続する意思は無く、結局廃止手続きがすすめられることになりました。

  1935年(昭和10年)
  1月21日 料金滞納による送電停止により全線運転休止
  7月9日 高鳥順作への競売落札承継許可
  8月19日 鉄道免許取消


  開業から廃線まで僅か6年余りであり、社長が次々と交代する等波乱続きのまま推移し、社名とあまりに対照的な惨めな終焉ぶりから「悲劇の鉄道」「幻の鉄道」として語られることも多いのです。



 詳しい説明がされていました。


 当時の写真ですが、立派な電車でした。


 大きな磐田市の地図に路線が書かれて、解りやすく表示されていました。

 
 来館記念に、切符のような栞(しおり)も頂きました。ちゃんと「改札鋏」で切ってあります。



2019年12月7日(土)20:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

鉄道と磐田 (その3)

 次が幻の「天竜軽便鉄道」敷設計画でした。

 大正7年天竜軽便鉄道建設の構想がまとまり、出願書類が作られました。

 明治43年軽便鉄道法、44年には同法補助法が公布されたことにもよります。

 天竜軽便鉄道の路線は、磐田郡袖浦村字駒場(現在の磐田市駒場 磐田市の南の端)から天竜川の東岸を北進し、 磐田郡野部村上野部字神田(現在の上野部)まで23.3kmを結ぶ計画でした。

 この軽便鉄道敷設許可願が詳細に保存されていました。全員が署名捺印し後は提出するだけになっていました。おそらく直前になって中止されたようです。
 
 個人的には、天竜川西岸を走る「遠州鉄道奥山線」が大正3年に開業しており、結果が華々しくなかったこともあるかと思います。

 所がこの3年後、大正10年に光明電鉄計画が持ち上がります。

 



2019年12月6日(金)00:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

鉄道と磐田 (その2)

  「東海道本線」、「中泉軌道」、幻の「天竜軽便鉄道」敷設計画、「光明電気鉄道」、二俣線(現在の天竜軽便鉄道)の敷地村に線路を通し停車場を作る運動などの資料が展示されていました。

 受付でかなり厚い資料をもらいました。その資料に基づいて書いています。

 「中泉軌道」は明治22年に「東海道本線」の中泉停車場が出来、それまで天竜川を筏(いかだ)で運ばれ、掛塚港から船で東京、大阪に運ばれていた木材は、池田で陸揚げされ馬車や荷車で中泉停車場へ運び鉄道を利用するようになりました。

 さらにその後明治30年代に、北遠地方算出の鉱石を輸送する必要が出てきました。

 その結果明治40年に天竜川東岸の輸送機関として磐田郡池田町から同郡中泉町中泉停車場までの「中泉軌道」が作られることになりました。明治42年から営業を開始し貨物自動車に代わる昭和7年まで営業されました。

 中泉軌道は全長5.87kmで、当初は人力で押していました。お客は定員6人で車丁(押す人)2人で押していました。

 何とものんびりした話です。その後馬車で引くようになりました。



2019年12月5日(木)20:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

鉄道と磐田

 磐田市歴史文書館で開催されている「鉄道と磐田」に行きました。

 JR磐田駅開業130周年・JR御厨駅開業記念を祝う会の開催でもあります。

 場所は磐田市竜洋支所2階にあります。展示場は狭い部屋でしたが、資料などは盛りだくさんでした。



 開業のころ(明治22年)の中泉停車場(現在の磐田駅)の写真です。

 現在の駅からは想像できない風景です。



 2代目の中泉駅舎です。大正2年8月改修とあります。


 3代目の磐田駅です。昭和32年10月に落成し、平成11年まで使われていました。ついこの間までこの駅でした。


 平成12年1月に落成した4代目現在の磐田駅です。橋上駅となり南北の行き来が楽になりました。

 駅北は元気がありませんが、駅南は少しずつ賑やかになっています。



2019年12月4日(水)20:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

2030年の世界地図帳

「2030年の世界地図帳」

 落合陽一(著)

内容:
 2030年の世界を見通すSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)。これから2030年までに何が起こるのだろう。

 未来を予測するためのデータには、様々なものがありますが、ひとついえるのは、これからの社会は今までとは全く違ったルールによって営まれるということ。
現在の世界はどうなっているのか、これから世界はどこに向かっていくのか。

 SDGsの枠組みを借りながら、世界の問題点を掘り下げると同時に、今起こりつつある変化について語ります。

 GAFAMによる世界支配を推進するアメリカ、一帯一路で経済圏を拡大しようとする中国、SDGsやパリ協定を通じてイニシアチブを発揮しようとするヨーロッパ、未開拓の市場で独自のイノベーションを生み出すサードウェーブ(インド・アフリカ)。

 多様化する世界を紐解けば、それぞれの地域に独自の戦略が根づいていることが見えてきます。ニュースをひとつとってみても、まったく違う視点で世界をとらえられるようになるはずです。



感想:
 それほど難しい話ではなく、分かりやすい展開ですが、言われてい見ると何となく感じていたことがはっきりします。

 富の半分を2%の人が握っているとか、貧富の差はますます広がっているとか、もう資本主義だけでは行き詰っている感があります。

 何年たっても開発途上国は、先進国に追いつけない矛盾。先進国は特許を盾に、いつまでたっても追いつけないようにしているとしか思えない現実。

 独創的な意見ではなく、現在の情勢から将来を見通した感じです。



2019年12月3日(火)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

便座クッション 

 トイレの便座には4個のクッションがあります。長い間に汚れが取れなくなりました。外してキッチンハイターに漬けると綺麗になるとのことでしたが、どうしても取れません。

 というわけで交換することにしました。調べるといろんな種類があるので、TOTOのサービスに電話しました。いとも簡単に番号が解り、さっそく注文しました。

 1個300円前後です。郵送だと送料も無料です。


 当たり前ですが、取り替えると見違えるように清潔な感じとなりました。(笑)



2019年12月2日(月)22:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

富士山静岡空港

 「富士山静岡空港」の「タビチャフェ」のタピオカが気に入っているので寄りました。

 滑走路を見ると、文字通り富士山が奇麗に見えました。



2019年12月1日(日)15:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

倉真赤石温泉

 掛川市にある倉真温泉のその奥にある「倉真赤石温泉」に行ってみました。掛川駅からそれほど遠くありません。新東名高速道路掛川PAの近くです。

 途中迄は普通の山道ですが、最後の取り付け道路は狭くて、大きな車だと怖い感じです。 


 詳細はこの頂いたパンフレットにあります。



 こちらのパンフレットに浴槽の写真が出ていますが、3人でいっぱいになる浴槽です。

 泉質は単純硫黄冷鉱泉で、温めていますが掛け流しです。硫黄と、炭酸が強く細かい泡が見られます。素晴らしい泉質でしたが温度が低くて、も少し温めてもらいたいなと思いました。

 浴槽は二つあるのですが、今日はお客さんの関係で、男女交代でした。



 これが入口ですが、小さい作りです。屋上に露天風呂というか、浴槽が置いてあり夏は野外浴場も入れるそうです。

 お湯の温度が低かったのですが、時間が経てばそれなりに温まってきました。



 温泉の方がこの神様のお告げで温泉を掘り当てたので、今このように祀っているそうです。

 なんだか不思議な温泉ですが、泉質はなかなかのものです。

 小さな和室の待合室から見える景色も良い感じです。



2019年11月30日(土)19:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

ゲオ宅配レンタル

 映画は新しいものは映画館、見逃した映画はレンタルビデオ屋、古い映画はHULUです。


 所が音楽となるとジャンルが多すぎて、新しいものはレンタルビデオ屋で借りられますが、それほど有名でない曲や、古い曲はレンタルビデオ屋でも置いてありません。

 最近は特殊なアルバムや、特殊なDVDはもっぱら宅配で借りています。何といっても音楽CDも店頭で探す苦労がありません。

 ただ変に人気が出たりするとなかなか借りられませんが、待っていれば何とかなります。

 
 一時期 QUEEN のCDは全く借りられませんでしたが、この所大丈夫になりました。

 昔のアメリカのTVドラマ、NHKのドラマなどは購入以外何処にもありませんが、宅配レンタルだとシリーズで借りられるので便利しています。

 



2019年11月29日(金)20:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

カップ &ソーサー

 先日常滑の「渡辺章製陶所」の体験陶芸で作ったコーヒーカップとソーサーです。「渡辺章製陶所」は、常滑やきもの散歩道の途中にある大きな登り窯の近くにありました。

 粉引きにしてもらいましたが、なかなか良い感じになりました。写真だと実物以上に綺麗なくらい(笑)

 持ってみると皿が少し重いけれど、手に持たないので合格。カップは軽くて持ちやすく合格です。

 常滑の土は初めてなので、どれくらい伸ばせるか分からなかったので、皿は薄く引けませんでした。

 もちろん裏をもう少し削ればいいのですが、そこは人任せだから。



2019年11月28日(木)17:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 陶芸 | 管理


(73/332ページ)
最初 69 70 71 72 >73< 74 75 76 77 78 最後