Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 


新しい順に表示

越前松島

 石川県から福井県芦原温泉駅に向かいました。東尋坊行きのバスが1時間も待つことになるので、タクシーにしました。ついでに越前松島、坂井市三国町などをを訪問することになりました。

 越前松島はあまり知られていませんが、向かいに越前松島水族館があります。



 どことなく松島に似ている感じもします。

 



 我々以外に誰も居なくて、淋しい感じでしたが絶景でした。

 安山岩の柱状節理が見られます。



2021年8月24日(火)10:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

永平寺 その2

 静岡県西部は曹洞宗のお寺が多く、知り合いもいます。お寺は宗教法人であり、跡継ぎが居ないとお寺を出なければなりません。

 お寺を継ぐには曹洞宗のお寺で修行することが必須です。女性でも可能ですが、男の子が居ないと養子をもらいます。資格が無い場合結婚してから修行することになります。

 近所でもお子さんが女性ばかりで、格上のお寺の長男が養子に来て揉めたとか、男の子が生まれたら檀家が大喜びとか、いろんな話を聞いています。

 掃除の行き届いた階段は荘厳な気配を感じます。

 永平寺は修行のお寺の中でも一番厳しい代わりに、資格は短期間で得られるそうです。殆どの人が修行を受けるとそれなりになるようです。

 一種のマインドコントロールのような面もあるようです。



 食堂、厨房もあり全て自分たちで賄っています。質素な精進料理で、以前は身体を悪くする人も居たほどです。

 



 鐘撞き堂も有名です。中はかなり自由に見学できて、禅宗の雰囲気を知ることが出来ました。

 この辺りは蕎麦がが名物で、門前の店で蕎麦を食べ今日の宿山代温泉「瑠璃光」に向かいました。

 



 ホテル「瑠璃光」はとても大きなホテルでしたが、宿泊客は3割程度でした。

 夜一向一揆の太鼓ショーがありました。一揆のため顔を隠すため面を付けて太鼓を叩いたのが始まりだそうです。

 迫力満点で不気味な感じでした。食事も良くて満足でした。

 明日は友人の希望で東尋坊です。



2021年8月23日(月)18:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

永平寺 その1

 今日は福井駅に向かい、「えちぜん鉄道」で永平寺に向かいました。

 1989年の映画「ファンシイダンス」のモデルになった所で以前から行きたいと思っていました。
 
 実際の撮影は金沢市郊外にある大乗寺というお寺で撮影が行われたそうです。曹洞宗の古刹で、正応2年(1289年)または正応4年(1291年)の開山と伝えられています。

 永平寺口駅から更にバスで、永平寺に向かいます。永平寺の門前町はお土産屋さんが建ち並びますが、参拝者は少なくてヒッソリしていました。

 



 参道は木々がうっそうと茂り、良い雰囲気です。


 初めに若い修行僧の方からガイダンスがありました。門前のお店屋さんの人に聞いたら、「ファンシーダンス」の映画は観たことが無いとのことでしたが、この若い修行僧の方はよく知っていました。

 もちろん映画と違って、修行は厳しく未だに脚気になる人もあるそうですが、以前よりは改善されているそうです。



 この門は館主以外は、修行僧が入山する時と、下山する時の2回しか通れない門です。

 なんだか格調高さを感じました。

 



 座禅を組む部屋の前の廊下です。TV等でもよく紹介されています。

 この寺の掃除は有名で、廊下は塵一つどころか、ピカピカです。



2021年8月23日(月)10:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

和倉温泉

 Blogサイトが閉鎖されていたので、8月に行った旅行記から始めます。

 8月22日東京駅から金沢に向かい、七尾線の観光列車「花嫁のれん」に乗り和倉温泉宿泊の予定でした。

 所がコロナ禍のため、切符まで買ってあったのに「花嫁のれん」は運休となりました。その他の列車も間引きとなっていて、待ち時間が大幅に増え苦労しました。

 金沢の駅ですが、お天気も曇りで人出も少なく少し淋しい感じです。

 



 それにしても見事なデザインです。


 和倉温泉の「白鷺の湯 能勢 海舟」は出来たばっかりで宿泊客も多く一杯でした。 

 海は人出も少なく街はヒッソリでした。食事は近代的な創作料理で、超満足。



 温泉街はとても綺麗でしたが、人が殆どいません。


 温泉街の広場です。綺麗ですが人がいなくて盛り上がりません。(笑)

 



2021年8月22日(日)16:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

今の方法ではコロナ感染拡大は防げないかも

 先日の旅行で毎朝バスに乗る前に体調アンケートの提出、検温、乗り降りするたびにアルコール消毒がありました。ホテルに到着すると、やはり検温、アルコール消毒、エレベーターの前でも、食堂でも、トイレの前でもアルコール消毒でした。

 実に涙ぐましいほどの感染予防の徹底ぶりでした。

 しかしこれで感染が防げるかは残念ながら疑問です。感染していても発熱しない人がかなりいるという事実。感染した人の50%以上が、無症状の新型コロナウイルス感染症の患者から感染しているようです。これでは体調アンケート、検温の効果は50%以下です。

 更にやっかいなのは、感染してから症状が出るまでの潜伏期間が最長14日もあり、発症の2日前から、発症後7日以上ウイルスを排出します。特に発症の直前・直後でウイルス排出量が多くなるので、発症を知る体調アンケートや発熱の有無は効果がありません。

 そもそもこの時期、体調が悪くて、発熱していたら受診するか、家で様子を見るか、旅行なら申し出ると思われます。他のことで発熱していると思い込み解熱剤を飲むと、検温では引っかかりません。

 どのように感染するかもはっきりしていませんし、変異株では感染の仕方も変化している可能性があります。
 現在経口感染よりは、飛沫感染が主であり、変異株では空気感染に近い可能性があるようです。

 だからマスクはとても有効です。症状が全くない人にも検査をドンドン増やすことは一番有効です。諸外国に比べ、日本の検査数が少ないことが不思議です。

 以上のことから結局狭い飲み屋さん、スナックなどが一番危険となります。アルコールを出す店ばっかりが、いじめられているとの嘆きもありますが仕方ありません。

 このような事実を国ももっと声高に説明すべきだと思います。更に首相が安全、安心ばかりを言っているのでは話になりません。明らかに説明不足です。


 それもワクチンが広まれば、いつかはのびのびと生活できる希望があります。あと少しの辛抱だ~~



2021年7月10日(土)19:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

古今亭志ん生 〈増補新版〉: 落語の神様 (KAWADE夢ムック 文藝別冊)

 旅行の時読み終わった友人から貰いました。同じような話をかなり読んだことがあります。

 とにかく古今亭志ん生は破天荒な人でした。ですからごく普通の落語より、その破天荒さが出る噺は「とても面白いと思っています。

 この本では短いエッセーもも多く、対談などもあり充実した本です。

 落語家を真面目に評論してもどうかとは思っています。落語家はその高座なり、噺の評論だけで良いようにも思います。

 時々使われるギャグですが、
 「落語家は人生の落伍者」とか、
 「落語家は馬鹿では出来ない、でも利口者は落語家にならない」

 普通の人は普通の落語しか出来ない、破天荒な彼は破天荒な落語が出来たと言うところでしょうか?



2021年7月9日(金)15:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

新日本風土記

 NHKの「新日本風土記」で「都電荒川線」が取り上げていました。

 かつては、東京都内を網の目のように走っていた都電の中で、唯一残った「都電荒川線」。東京の北部12キロの距離をおよそ1時間。懐かしい町並みや自然豊かな風景を楽しむことができる。地域に密着した荒川線の歴史は、沿線に暮らす人たちの歴史でもある。通勤電車で生まれた青春のロマンス。廃線の危機から救った地元商店街の人たち。半世紀以上、乗降客を見守ってきた古書店の店主。荒川線とともに生きてきた人々の物語。


 以前目白、正確には高田に住んでいたので、懐かしく見ました。

 千登世橋辺りから(明治通りをまたぐ目白通り)を学習院の前を過ぎ「目白駅」まで歩くと結構時間がかかります。雨の日などは「鬼子母神前駅」から都電に乗って、「大塚駅」で山手線に乗り換えていました。

 現在は地下鉄副都心線の駅が出来て、とても便利になりました。

 荒川線は「早稲田」から「面影橋」~「鬼子母神前」~「東池袋」(サンシャインが近い)「大塚」(山手線に直結)~「新庚申塚」(老人の原宿と言われる巣鴨の巣鴨地蔵通り商店街)

 中でも一番は「飛鳥山公園」の桜でしょう。徳川八代将軍吉宗が桜を植え、庶民の行楽地としたのが始まりの、由緒ある公園です。

 TVでも紹介されていましたが、荒川遊園地は現在工事中ですが、とてものどかな遊園地でした。以前ジェットコースター日本一の遅さを競いました。

 結果は八木山ベニーランド エアロ5 最高速度 時速14.8km、あらかわ遊園 ファミリーコースター 最高速度 時速15.3kmで惜しくも2位でした。ジェットコスターが止まる事故がありましたが、遅いのでなかなか気づかれなかった事もあります。

 値段も安くてお気に入りでした。
 

 東京五輪があった1964年から都電荒川線の停留場前で営業を続けてきた古書店「梶
原書店」(東京都北区)が、周辺の道路拡張に伴い、東京五輪・パラリンピックのある来年にも店を閉じることになったそうです。

 駅のホームにあり、歩いて3歩のたばこや、新聞も売る本屋でした。昔の面影を残している荒川線ですが、少しずつ変わっているようです。

 今度東京に行ったら、また終点の「三ノ輪橋」まで乗って、商店街でもブラつきたいなと思っています。

 南千住砂場は蕎麦の3大老舗のひとつで、全国に150店舗を超える砂場の総本家だそうで、江戸時代にはすでに別の場所で営業をしていたという歴史ある店です。

 食べたことありますが、ごく普通のそば屋でした。2014年の写真。


 



 終点の「三ノ輪橋」2014年の写真


2021年7月8日(木)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

全員接種したのに

 老人ホームの入所者、職員、厨房職員、清掃職員、相談員など施設内の人は全て接種が終わりホッとしていました。

 所が嫌なニュースが

 国民の約3分の2がファイザー社製ワクチンを接種したイスラエルの保健省は、同国でデルタ変異が拡大した6月上旬以降、ワクチンの感染や発症を予防する効果が64%まで低下したと7月5日に発表しました。

 しかし重症化の予防効は93%と高い効果を保っているとしています。

 これでは職員はともかく、入所していてギリギリの状態の方などは感染が心配です。ワクチン接種したのに、また悩みの種が・・・

 だから我が施設では、まだ当分面会はリモートのままです。



2021年7月7日(水)21:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

駅 STATION

 以前観たのですが。改めて映画を観ました。「駅 STATION」は、1981年に製作された高倉健主演の映画で、増毛町、雄冬岬、銭函(ぜにばこ)札幌市等が出てきます。

 高倉健、いしだあゆみ、名古屋章、田中邦衛、倍賞千恵子、烏丸せつこ、根津甚八、池辺良、佐藤慶、寺田農など名役者揃いの名画です。

 個人的にはとても良かったと思っていましたし、今回も増毛駅の「風待食堂」など感激しました。


 今回一緒に北海道に行った友人にも紹介しましたが、話が複雑とかでちょっと不評でした。



2021年7月6日(火)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

大東温泉

 日帰りの大東温泉に行きました。入り口の入場バーが壊れていて少し焦りました。

 何よりサウナが壊れていて使えない状態です。使えないのでジュースのサービス券が貰えました。

 中はガラガラでした。入場料がこの辺りでは比較的高い割には風呂自体が貧弱で先行き心配です。

 でもロッジやホテルが出来るそうで、それに期待していると係の方が言っていました。



2021年7月5日(月)19:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

Blogを書きました。

 連日酷い雨で静岡県内で被害が出ています。
 被害者の方には謹んでお悔やみ申し上げます。

 雨なので一日中家に居ました。出かけようにも道路のあちこちに警戒領域が出ていました。

 写真整理も終わり、旅行のBlogを書き始めました。長い旅行だったのでバスガイドさんの説明も沢山で、内容は覚えていても数字などは曖昧です。

 それぞれのサイトをネットで調べて、一度Wordにコピーして、その資料でBlogを完成させました。

 それにしてもバスガイドさんの説明は凄いと思いました。雑談の時聞いたのですが、旅行の案内説明などを自分のサイトで公開することは固く禁じられているそうです。

 簡単なBlogを書くにも大変ですから、会社が作ったガイドさんの原稿は大変な時間がかかっていると思われます。



2021年7月4日(日)13:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

旅行写真のDVDを送りました。

 友人はスマホで写真を時々撮るだけです。

 ネットで送ることも可能ですが、サイズが大きくなるので大変です。友人の職場の人にも見せるそうで、今回の旅行の写真を整理してDVDに書き込んで送りました。

 今回の旅行は観光地に人が少なくて、たった一人か二人写真に写り込んだりして、気になる映像が多く編集して人物を消したりしましたが、あまりにも多くて途中で諦めました。

 途中からは「撮って出し」(編集無し)となりました。(笑)

 これなら誰でもTVの大画面で観られるので、喜ばれます。



2021年7月3日(土)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

旅行写真の整理

 カメラの写真は日付毎にホルダーハイっているので、まずそれぞれのホルダーに名前を付け、2台のカメラで撮ると、順序が混じるので撮影時刻順に並び替え、個々写真に名前を付ける作業から始めました。

 撮った写真は同じような物が多く、Google map から時間と場所を特定し名前を付けました。とにかく大変で時間がかかります。



2021年7月2日(金)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

KNT-CTホールディングス(株)

 錦糸町の友人は「オリナス錦糸町営業所」に近く、旅行の申し込みはもっぱらここです。

 必然的に「クラブツーリズム」の旅行が多くなります。そこで株主優待のある「KNT-CTホールディングス(株)」を1月にゲットしました。

 100株以上あれば同じなので、もちろん100株ゲット。

 今回の旅行も割引になり、なんだか得をしたような気分です。優待券は年間4枚来ます。株価も安く100株ですから何度も使えば、とても割安となります。

 今は大赤字なので、配当などは期待できません。旅行会社の株は今が底値かも


 株主優待の詳細は

 KNT-CTホールディングス(株)

 権利確定月 3月末日・9月末日
 単元株数 100株
 優待の種類 交通・旅行、宿泊
 株主優待の内容
 ご旅行優待券
 100株以上 2枚

 利用可能なツアーなどの詳細は自社ホームページを参照。
 割引額はツアー本体価格により異なる。
 
 ツアー本体価格
 3万円以上(1,500円引)、
 5万円以上(2,500円引)、
 10万円以上(5,000円引)、
 20万円以上(1万円引)、
 30万円以上(1.5万円引)、
 40万円以上(2万円引)。

   30万円以上は優待券2枚利用の割引。



2021年7月1日(木)10:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

今日から仕事

 長期休暇の後の仕事はなかなか大変です。

 なんとかこなして、帰宅してから写真の整理やら、資料の整理。

 長い旅行で写真が一杯、海と空の似たような写真ばっかりで、収拾が付きません。

 旅行を思い出しながら、Google mapのタイムラインなども参考にして始めようかと思っています。



2021年6月30日(水)20:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

錦糸町に後泊

 昨夜22時頃羽田に到着、そのまま錦糸町の「Hotel Levant」に後泊しました。

 いつもなら賑わっている錦糸町の夜も、蔓延防止法と雨のせいもあり閑散としていました。

 友人と極簡単な食事と、少しのアルコールを飲んで早々にホテルに引き上げました。

 疲れが一気に出て熟睡。

 
 朝起きるとまだ雨でスカイツリーの上半分が雲の中でした。雨なのと疲れているので、近所の喫茶店でモーニングを食べてそのまま帰宅しました、



2021年6月29日(火)08:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

北海道岬巡り その24 襟裳岬~新千歳空港

 「襟裳岬」の唄の碑がありました。あまりよく見えませんが、全曲書かれていました。

 「襟裳岬(えりもみさき)」
作詞 岡本おさみ
作曲 吉田拓郎
唄 森進一

 北の街ではもう 悲しみを暖炉で
 燃やしはじめてるらしい
 理由のわからないことで 悩んでいるうちに
 老いぼれてしまうから 黙りとおした歳月を拾い集めて 暖めあおう
 襟裳の春は 何もない春です

 君は二杯目だよね コーヒーカップに
 角砂糖 ひとつだったね
 捨てて来てしまった わずらわしさだけを
 くるくるかきまわして 通りすぎた夏の匂い
 想い出して 懐かしいね
 襟裳の春は 何もない春です

 日々の暮しは いやでもやってくるけど
 静かに 笑ってしまおう
 いじけることだけが 生きることだと
 飼い馴らしすぎたので 身構えながら話すなんて
 ああ おくびょうなんだよね
 襟裳の春は 何もない春です

 寒い友だちが 訪ねてきたよ
 遠慮はいらないから 暖まってゆきなよ

 森進一が歌う歌謡曲ですが、単に詩と捉えると味わい深い詩です。



 岬から見下ろすと霧の中に旅館がありました。


 浜が霧の中に微かに見ます。

 これで全ての岬めぐりが終わりました。海沿いを走り続け走行距離は2400kmにも及びました。

 



 襟裳岬から新千歳までの途中新冠町(にいかっぷちょう)の道の駅に寄りました。

 新冠町は、北海道の日高振興局中部にある町で、日本有数の軽種馬産地として栄えています。ハイセイコーの銅像や、活躍した馬の名前が展示されていました。



 新千歳空港に到着。久しぶりに見る近代的な建物が目新しく感じます。

 簡単な夕食を摂り、羽田行きに搭乗。

 今回の旅行は最後の2日ほど霧でしたが、殆ど晴れで厳しい日本海や、オホーツク海も波一つ無くとても良い旅となりました。

 食事も団体旅行にしては「絶品グルメと絶を・・・」とあるように、団体食でも高い方のコースだったりして満足な食事でした。

 

 



2021年6月28日(月)18:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

北海道岬巡り その23 襟裳岬

 最後の岬めぐりとなりました。今日は12番目の襟裳岬です。

 えりも岬観光センターで昼食となりました。



 襟裳岬名物のツブ貝のスライスの刺身でした。本州のツブ貝に比べ北海道のツブ貝は匂いも無く素晴らしいのですが、ここのツブ貝は大きさが半端でありません。

 本州ではなかなか食べられません。もっとも銀座辺りの高級寿司店には良い値段ですがあると友人は言っていました。(笑)



 食事したらえりも岬到達証明書をくれました。日付と時間も入っています。

 



 襟裳岬風の館に入り映画を見ました。襟裳岬の四季が美しく上映されました。

 風速体験は時間が無くて見送りました。



 灯台ですが、今日も霧で景色は見られません。


2021年6月28日(月)12:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

北海道岬巡り その22 釧路

 長い旅行も最後の夜となりました。夜遅く到着したホテルは釧路では一番有名な弊舞(ぬさまい)橋の袂にありました。

 コロナ禍で人がいません。

 「さいはての駅に下り立ち 雪あかり さびしき町にあゆみ入りにき」

 



 「今回の旅行は岬めぐりのため、市内観光は無いけれど、せっかく橋の袂にあるから少し散歩をしてみては」と添乗員さんに奨められたので、少し散策しました。

 ホテルから20秒くらいで弊舞橋でした。人は居なくて照明だけが鮮やかに橋を照らしていました。



 橋の上から見ると穏やかな釧路の街が静寂の中にありました。


「白い恋人」の看板も淋しそうです。

 淋しく感じるのも、旅の終わりのせいかもしれません。

 明日は最後12番目の岬「襟裳岬」です。



 やはり観光客が来ないと静かすぎる釧路です。一応天然温泉幣舞の湯があるので、湯に入ったら今夜は早寝して最後の日に備えます。


 明日の今頃は羽田空港です。



2021年6月27日(日)21:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

北海道岬巡り その21 厚岸町(あっけしちょう)

 釧路市から約48 km、根室市から約78 kmにある厚岸町(あっけしちょう)は、厚岸湾が深く入り込んで厚岸湖に通じていて天然の良港です。牡蠣が名産です。


 厚岸湾を見下ろす高台にありました・


 牡蠣の産地なので牡蠣を焼きと生で頂きました。なかなか豪華で美味しくいただけました。

 ただ同じような物が続き、少し飽きてきました。



 夕食を摂った道の駅 厚岸グルメパーク・コンキリエは、4軒ほどのお店が入っています。

 ここは北海道じゃらん道の駅満足度ランキングで11年連続一位を取っています。

 このお見送りの時間は19時30分です。 緯度が高いのでなかなか暗くなりません。



2021年6月27日(日)19:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


(47/332ページ)
最初 43 44 45 46 >47< 48 49 50 51 52 最後