Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



車の流れを読む

 「空気を読む」と言う言葉がありますが、運転にも車の流れを読む事は必要だと感じています。

 あおり運転は犯罪ですが、あおられるような運転もしないように心がけることも大事かと思います。

 あおられたドライブレコーダーの映像が沢山流されますが、あおられる前の自分の車の運転はカットされています。

 意味なくあおるような例もあるでしょうが、原因があったかもしれません。無理な割り込みとか、必要の無いクラクションを鳴らしたとか、走行車線を異常に遅い速度でだらだら走るとか、やはりあおられるような原因を作らないことも心がけたいと思っています。

 以前それ程広くない道で、制限速度は40km/hでしたが、20km/hで車がジュツ繋ぎでした。追い越すことも不可能では無さそうですが誰も抜きません。

 大きく曲がるカーブで原因が解りました。先頭は若葉マークをつけた軽トラで、その後ろがパトカーでした。

 パトカーは我慢強く20km/hで付いていきます。誰も追い越せません。軽トラが横道に入るまでザッと15台くらいの長い列になりました。



 高速道路では制限速度の半分以下の速度で走ると違反ですが、バイパスなどで25km/hで走っても違反ではありません。

 もちろん夜中に先導車を伴い牽引している車がゆっくり走っていて大渋滞でも誰も咎めません。個人的には格好良いな~~と憧れるほどです。



May.11.2022(Wed)23:37 | Trackback(0) | Comment(0) | 車の話 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)