Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



入梅

 今日は一日中雨となり、東海地方も入梅となりました。

 江戸時代は初期は頭にかぶる笠、蓑が中心でしたが、髪型が崩れないように現代の傘が発達しました。傘は物価の安い江戸でも比較的高価でした。

 無駄をしない江戸時代は、破れた傘の下取りがあってそれを張り替えて使いました。

 またカッパも次第に流行していきました。和紙に油を塗ったものは軽いし嵩張らないので重宝がられました。

 時代劇のやくざが着ている、表地と裏地の間に防水用の油紙を入れた「引廻し合羽(ひきまわしかっぱ)」は旅人は誰でも使っていました。

 日本は温帯性気候なのに、亜熱帯ほどの降雨なので、雨道具は大変発達しました。

 さらに町人から農民までが、お伊勢参りなどは許されていたため旅行が盛んでした。貴族と違って自分で旅道具を持って歩くので、軽くて小さくなる小道具が発達しました。

 小さくしたり、折りたたんだり、軽くしたりは当時から日本のお家芸でした。

 現代でも日本の小さくする技術は世界有数です。ちなみに世界を制覇した折りたたみ傘は日本の発明です。そういえば盆栽が世界的に流行しているそうです。



2018年6月6日(水)23:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)