Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



格差

 アメリカでは貧富の格差が広がっています。例えば、1980年と現在を比較すると、国民所得の5%、すなわち6500億ドルが中流階級から約6000世帯の最富裕層にシフトしたそうです。

 2010年の米国の家計所得の中位値は4万9445ドルで、1997年とほぼ同じ水準です。貧困率を表す年収2万4343ドル以下の人口が、4900万人です。near poorといわれる、貧困ラインの50%増の3万6515ドル以下の所得の人口は5100万人です。

 実にアメリカの人口3億人の内1億人が、年収285万円以下の収入で生活をしているのです。これではデモが起こって当たり前です。

 日本でも1997年には平均給与は467万円でしたが、2010年には年間412万円と12%も下がっています。貧困とされる年収200万円以下の人口は、23%、near poor の年収300万円以下の人口が、41%にまでなっています。
 これでは景気が良くなるはずがありません。かって日本の80%以上の人たちが中流階級と感じていた頃とは、大変な違いです。

 富を一部の人たちが独占している経済状態では、好景気は持続性がないとされています。消費税を増やしても、安心して生活できる社会構造になる方が、消費も安定し、好景気になると考えられます。

 おりしもブータン国のことが話題になっています。国民の大多数が幸福と感じる国であることの、一番の方針は、公平であることです。これからの日本は贅沢できなくても、安心して暮らせる国作りを目指さないと、ますますアメリカ風になっていくような気がします。

 



2011年12月2日(金)21:06 | トラックバック(0) | コメント(3) | 今日の出来事 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: WE ARE THE 99%

デモの中に、こんな訴えを見ました。
ちょっと考えさせられました。

次世代の子どもたち。
「がんばれる子」であったらなんとかなると思っていましたが、
今後ますます、がんばってる層から希望までも吸い取られる時代にならないかと、心配です。


 by ゆいまる | 2011年12月3日(土)00:28

 2: 心配しながらも・・・

またふと思うことは、この格差に反応が大きい人は富裕層なのではないかな・・とも思います。

慣れっこにも程がありますが・・・
本当に厳しい事情なこの頃です。


 by ゆいまる | 2011年12月3日(土)01:02

 3: >ゆいまる 様

「貧しさを憂うでなく、等しからざるを憂う」と!

 貧困より、とてもつもなく豊かな人たちが居ることが不満なのです。
 ブータンのように決して豊かな国ではないけれど、
国民が等しく生活が保障されているのが、何より幸せと思えるのでしょうね!


 by catschroedinger「ねこ」 | 2011年12月3日(土)01:28


(1/1ページ)