Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



Windows7

 いよいよWindows7が発売になります。
果たして乗り換えのメリットはあるのでしょうか?

 単純な計算能力は、OSを変えても、CPUの処理速度はXP Vista Windows7 と僅かに速くなるだけです。

 HD への書き込み速度などはXP Windows7 Vistaの順に遅くなります。XPが一番速いのです。DVDのリッピングも同じで、XPが最速です。

 起動、終了時間は Windows7が圧倒的に最速のようです。
 
 Windows7の一番のメリットは、現在主流の32Bitから64BitのOSにすることです。

 32Biではメモリーが3Gまでしか使えません。最近のハイスペックなPCは4G、6Gを積んでいますが、実際は宝の持ち腐れです。メモリーが小さいといちいちHDに呼びに行くので、映像などを扱っているととても遅くなってしまいます。

 今やメモリーが最大のボトルネックになっているのです。64BitのOSにすれば、8TB(8000G)までメモリーが使えます。これは勝負になりません。だから大きなメモリーを積んで、速いCPUを使うのなら、Windows7の64BitのOSです。SONYは64BitのOSを主にしていくと宣言していました。

 問題は今までのソフトや、周辺機器が64BitのOSに必ずしも対応していないことです。幸い今度のWindows7のパッケージ版は、32と64の両方のインストールディスクが付いてくるそうです。ですから安心です。

結論
 色々な雑誌や、サイトかの情報では、Vistaの人は乗り換えに躊躇する必要はないようです。
 そもそもWindows7はVistaの改良版とさえ言えます。重くて動作の遅いVistaが、俄然速くなっているようです。はっきり言ってVistaは外れOSでした。(キッパリ)


 ではXPの使用者は・・・
 一言で言えばそのまま使って、PCを買い換える必要が出たら、その時は自動的にWindows7になるのが良いといえます。今使用しているPCの能力がよほど高くないと、Windows7にしてもメリットはありません。

 画像処理とか、ハイビジョンを触るのでなければ、今のままのXPで困ることは殆ど無いでしょう。

 すぐにUSB3が出て周辺機器との接続が10倍以上になります。SSDもだんだん安くなり、システムドライブはSSD、データー保存はHDになりつつあります。処理速度が半分以下になりそうです。
 もちろん外付けHDもUSB3になるでしょう。

LAN環境も、IEEE802.11gからIEEE802.11nになります。
54Mbsから600Mbsと10倍以上に早く、安定もします。

 しかし待っていたら何時まで経っても買えません。デスクトップなら変更できるので買いも有りでしょうが、ノートは変更がききません。ノートは、ほんのちょっと待てば劇的に便利になりそうです。
 ノート型でもDVDからブルーレイになりつつあります。

 すると、やっぱり高性能なPCが欲しくなります。こんなに進化が速くては・・・・ついて行けません。きっとそのうちに、高性能なPCはごく一部の人しか使わなくなって、進化も止まるでしょう。(笑)

 既に多くのユーザーは、携帯で済ませています。周りにもPCを持っていても、滅多に触らない人が増えています。



2009年10月15日(木)23:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)