Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



「大樋長左衛門窯の陶芸」

 「大樋長左衛門窯の陶芸」大樋長左衛門著:淡交社
前から行きたいと思っていたのですが、金沢の大樋美術館に行かれた知り合いから、素敵なお土産をいただきました。

 歴代の大樋長左衛門の作品と、最近の作品が出ています。その他に著者の好みの陶芸についての記述がありました。

 大樋焼きは、1666年加賀藩主前田綱紀のとき土師(はじ)長左衛門が当地に来て、その後楽焼が行われるようになりました。その後代大樋焼きとして現在十代目になっています。

 楽の世界では楽家の焼くものを本窯といい、他のところのものは脇窯と区別されていました。そのため黒楽は楽家のものとされていたので、大樋焼きでは黒は焼かれず、独特の飴釉という焼き物が焼かれました。初代大樋長左衛門の飴釉の代表的な茶碗 銘「聖」はとても有名です。第一ページに出ていました。
 5代目大樋長左衛門も名手とされ、素晴らしい作品が残っています。



2006年3月1日(水)23:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 陶芸 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)