Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



徳之島 1

 今回梅雨の時期の旅行なので覚悟していましたが、ついに雨です。

 11時過ぎに「徳之島子宝空港」に到着しました。空港を出ると「妊婦が寝ているようだ」といわれている「寝姿山」から来ているとか、徳之島は出生率が全国一になったりと子供が多い島であることから命名されたそうです。



 初めに空港近くの浅間湾屋洞穴「ウンブギ」に行きました。日本最大級の海底鍾乳洞です。

 以前は殆ど注目されてなかったのですが、潮の干満で水位が変化するので海と繋がっていると思われていました。



 水中洞窟は、呼吸に必要な空気が無く、浮上可能な開放水面が無く、時として透視度が極端に落ちる極限環境なので、調査がなかなか進みません。

 最近水中ロボットを使い調査するようになっているようです。

 ただ観光資源としては上から覗くだけなので、派手さはありません。



 朝潮太郎記念像に向かいました。幕内優勝5回の第46代横綱朝潮太郎の生誕の地、徳之島町井之川にあります。


 小高い丘の上で見晴らしも良いのですが、あいにくの雨でこの写真を撮るのが精一杯でした。

 奄美列島の村々では相撲大会があったりと相撲の人気が高く、昨夜一緒に飲んだお客さんも相撲大会では頑張っていたそうです。

 第46代横綱朝潮太郎は英雄で、観光客向けと言うより各島々の中で誇れる物のようです。島の中での結束は固く仲良しですが、島同士の対抗意識はかなり感じました。端から見ると微笑ましくて面白いと感じました。



May.20.2022(Fri)12:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 気紛れ写真 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)