Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



高速道路 作りすぎ

道路の新設工事がとても好きで、進捗具合を見に行ったり、完成すると真っ先に走りに行ったりしています。しかし新設道路が出来る前の下道を走っていると、本当に必要なのか疑問に思うことがあります。

北から東北道は必要な道路でとても便利になりました。けれど東北中央道は交通量も少なく優先度が高いと思われません。常磐道も三陸まで必要かどうかと思っています。

東京近辺はむしろ急いで作る必要があるのに、地方の道路と同じ速度かそれ以下の速度で作っています。

中部横断道路も須走から新御殿場への道路とダブっている感じです。三遠南信道路は中央道と東海環状道を使えば事足ります。国道151号、152号の整備だけで十分な気もします。

北陸道と東海北陸道もダブっています。中国道と山陽道は完全にダブっています。

山陰道はもちろんあった方が良いけれど、交通量は極少なく優先順位は高くありません。

四国に渡る橋は一本か二本までで事足ります。しまなみ海道はサイクリングに使われているだけで、完全に無駄な道路です。

九州も九州道が有るのだから、南九州道は優先順位が低い道路です。

どの道路も作ったからには補修費用も掛かります。嘗ての国鉄のように政治的な思惑から日本中に高速道路を作っているように感じています。

一般道路も地元の人が少し使うような道路も、きちんと舗装してガードレールを整備しています。これでは東名高速などの料金は高いままです。

近年日本の競争力が落ち、給与も上がらなくて、GDPも冴えません。やっぱり無駄が多いとしか思えません。



Apr.26.2022(Tue)23:19 | Trackback(0) | Comment(0) | 車の話 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)