Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



迢迢牽牛星

 今日は七夕です。七夕と言えばいつもこの漢詩を思い浮かべます。

 南朝梁の昭明太子によって編纂された詩文集「文選(もんぜん)」の中に収録されている漢の時代(今から約2000年前)に詠まれた「古詩十九首」

     http://catschroedinger.btblog.jp/cl/0/1/2010/7/7/

 古い漢詩なので繰り返す漢字が多いのですが、最後の「脈脈(みゃくみゃく)として語(かた)るを得(え)ず」の言葉が好きです。

 中国では二人は永久に会えない話だったようです。それが一年に一度会える話に変わっていったようです。


 晩唐の詩人杜 牧(と ぼく、803年(貞元19年) - 853年(大中6年))作の七言絶句「秋夕(しゅうせき)」も名歌です。

(白文)
 秋夕
  銀燭秋光冷畫屏,
  輕羅小扇撲流螢。
  天階夜色涼如水,
  坐看牽牛織女星。

(訓読体)
 秋夕
 銀燭(ぎんしょく)秋光(しゅうこう) 畫屏(がへい)冷(ひや)やかなり
 輕羅(けいら)の小扇(しょうせん) 流螢(りゅうけい)を撲(う)つ
 天階(てんかい)の夜色 涼(すずし)きこと水の如し
 坐(そぞ)ろに看る 牽牛織女星

(口語訳)
 秋の宵
 秋の夜の白い蝋燭のともし火は 屏風を冷やかに照らしている
 宮女が薄絹の小さな扇で 闇に飛び交う蛍を撲って無聊を紛らわせている
 宮殿や天上界の階段の夜の景色には 水のような涼しさを感ずる
 七夕を一人で過ごす宮女は 年に一度は会えるという牽牛織女星をそぞろに見ている

 杜牧はとても好きな晩唐の詩人で、杜甫の「老杜」に対し「小杜」と呼ばれます。なぜだか「唐詩選」には1編も選ばれていません。漢詩には珍しくん恋愛を歌った詩も多いのが特徴です。

 若いころは妓楼から通勤していたそうです。

 「清明」「江南春」「遣懐」「赤壁」「泊秦准」などが代表作です。
 「張好好詩」の歌はどこにも無くて、「詩詞世界のブログ」作っておられる 「碇豊長」さんにお願いし、文献を探していただき訳までしてくださりました。

 大変な長文ですが、「碇豊長」さんのサイトで見られます。http://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/rs97.htm


 


  

 



Jul.7.2020(Tue)19:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)