NHK 世界遺産の旅 |
|
|
きょうNHKで世界遺産の旅で「ブリュッセルのグラン・プラス」という番組をやっていました。
国 名 : ベルギー 分 類 : 文化 遺産 遺産名(英語) : Grand-Place, Brussels 登録年 : 1998 年
チョコレート、ワッフル、ベルギービール。グルメにとっては魅力一杯のベルギーに「世界一美しい広場」がある。首都ブリュッセルの旧市街にある世界遺産グラン・プラスだ。 サッカーグラウンドほどの広場を取り囲むのは中世から17世紀にかけて建てられた荘厳な建築群。金箔やレリーフで彩られ、広場は絢爛豪華な雰囲気にあふれる。パリやローマのようなかつての王国の中心都市でなく、なぜブリュッセルに世界一美しい広場が出来たのか。近郊で発掘された地下遺跡や京都祇園との意外なつながり、そして60万本のベゴニアで広場にフラワーカーペットを敷き詰める市民達の思いなどからその謎に迫る。
グラン・プラスを取り囲む34軒の建物はほとんどが職人や商人の同業者組合、ギルドの建物である。ビール、タペストリー、レース、金細工…。豪華なギルドハウス誕生の謎を求め、伝統を受け継ぐレース職人やタペストリー職人を訪ねる。かつてブリュッセルのタペストリーには「B・B(ブラバント公領のブリュッセル製)」の文字が刻まれ、世界の王侯貴族垂涎の逸品だった。京都祇園祭の山鉾飾りのタペストリーからも「B・B」の文字が発見され話題となっている。 レポーターは岡田理江(女優)
以上の内容の番組でした。先日行ったばっかりなので、うれしくて見入りました。現地では、ついつい何となく見てきましたが、説明を聞いて改めて、納得いきました。どうかすると実際行った人より、テレビで観ただけの人の方が詳しくなりそうです。(笑)
| |
|
広場の周りにはオープンカフェがたくさんあります。 ベルギービールや、ワッフルを食べながらコーヒーを飲んだりしています。
| |
|
広場には、花を売る店、絵画を売る店などがでています。
| |
|
Oct.28.2006(Sat)23:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画 ドラマ TV | Admin
|