ワークキャップ |
|
|
「ワークキャップ メンズ 折りたたみ ナイロン」
このところメチャクチャ暑くて帽子が必需品となりました。持って歩くと嵩張るので折りたたみの帽子を買いました。とても安価で軽くて鞄の中に入ります。
| |
|
ひさしが真ん中から畳めます。帽子が平たくなります。
| |
|
かぶる部分もナイロン製だから畳めるので、とても小さくなります。雨でも平気で、汚れも付きませんし洗うのも簡単。
欠点はナイロン製なので通気性はありませんし、被ってもややシワが目立ちます。
| |
|
Jul.11.2022(Mon)16:26 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
青木理氏が感じた「不気味な兆候」 |
|
| 雑談の部屋で政治的なことを書くのは憚れますが、 青木理氏のAERAに載った記事に共感しました。特にこの部分はとても大事だと思います。
引用文: 繰り返しますが、今回のようなテロは決して容認できません。
ただ、人の衝撃的な死は、時にすべてを一色に塗りつぶしてしまいかねない力を持ちます。過去は美化され、冷静な批評や批判を許さない風潮にも覆い尽くされてしまう。
それもまた極めて危険なことであり、今回の事件をそういう意味での社会の“曲がり角”にしてもならず、安倍氏の政治姿勢や政治手法がもたらした「功罪」の
「罪」がなんであったかも、あらためてきちんと見つめ直されなければならないと思います。
感想: 日本では亡くなった人は全て神様になります。たとえ敵であっても祀ったりします。根本に祟りを恐れる信仰があるのかもしれません。
靖国神社も戦犯であっても、全て神様という考えは外国の方には理解できない事です。
| |
|
Jul.10.2022(Sun)23:58 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
時計のバンドを替えました |
|
|
時計が止まっているのに気づき、一路時計屋さんへ。故障でなくて電池切れでホッとしました。
時計によっては秒針が2秒ずつ進み電池切れを知らせるのですが、突然停まって故障かと思いました。
バンドも古くなっていたので、ちょっと奮発して高いバンドにしました。安物の時計でもバンドを良い物にしたら見違えるように成りました。
気に入ってます。
| |
|
Jul.9.2022(Sat)01:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
行くぞ!最果て!秘境×鉄道 マダガスカル スマイル列車 |
|
| NHKのTVでしたが、
珍獣王国マダガスカルの首都から出発!と思ったら列車がない!?やっとグニャグニャ線路に1台だけの機関車を発見。でも超オンボロで線路が欠損、しかも列車は滑走路の中へ
アフリカ、インド洋の島国マダガスカル。常夏の陽気な人々でいっぱいの列車!なんと200年前のレールを今も使用中。
おまけに謎だらけのレンタル列車も登場。さらに機関車は1台のみ。時速20キロの超ノロノロ運転だが途中で故障発生。果たして終点までたどり着けるのか?電気のない途中駅では、村人お手製のバナナ列車にも乗車!貨車一杯のバナナを乗せて疾走!車内も沿線も、みんな笑顔がステキなスマイル列車の旅へGO!
出演者 【リポーター】古原靖久,【語り】内藤裕子
感想 こんな鉄道があることに驚きました。近く新しく機関車が入るそうです。
番組では貧しいけれど心豊かな人達でしたが、少し紹介されますがバニラブームが起こり貧富の差が広がり、窃盗事件が頻繁になっているようです。
古原靖久と言う人知りませんでしたが、面白い人でした。
| |
|
Jul.8.2022(Fri)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画 ドラマ TV | Admin
|
個人経営の店 |
|
| チェーン店は営業時間内に行けば必ず営業しています。所が個人経営の店は休日があるので注意していますが、時々臨時休業だったりして困惑します。
わざわざ遠くまで行ったのに休業では嫌になります。
Googleマップで営業時間を調べるようにしていますが、個人経営店では当てにならないこともしばしばです。
たった一人で喫茶店で珈琲一杯飲むのに電話するのも憚れるし、どういた物やら?
| |
|
Jul.6.2022(Wed)19:29 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
介護保険制度の限界 |
|
| 介護保険制度が難しくなっています。
介護従事者が不足気味です。特に都会では不足は深刻な問題です。ベトナム、インドネシアなど外国人介護者の導入も増えつつあります。
結局介護者の給与を上げることしか解決はありません。
政治家は綺麗事を言うけれど、給付財源の問題、利用者の負担の増額を真摯に検討する時期に来ています。
施設に入居が出来れば、家族の負担は殆ど無くなるのだから、火国の費用負担も少しは増やすべきだと感じています。
| |
|
Jul.5.2022(Tue)23:48 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事の話 | Admin
|
物価が上がってきて |
|
| 色んな物の物価が上がっているのを実感するようになってきました。
車のガソリンは全ての物に影響するので、それだけでも大変です。電気料金も同様に全ての物に影響します。普通の食事、お菓子なども上がっています。
飛行機代金は極端で、更に円安で外国旅行はメチャ不利になりつつあります。
値段を上げにくい店は、これからどうなって行くのか心配です。
まあこの何年か殆ど物価が上がらなかったので、仕方ない面はあるかと思いますが、同様に給与も上がっていませんでした。
これから給与も上がれば良いのですが、外国人労働者が沢山居るため、それも難しいかもしれません。
静岡県内には沢山の工場がありますが、中国はじめアジアの国々と競争しているので、値段を上げにくいことも中小企業給与が上がらない原因になっています。
なんだか八方塞がりの感があります。
| |
|
Jul.4.2022(Mon)22:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
昼間は眠くて |
|
| 昨夜真近所のスナックで夜中まで飲んでいたので、今日は元気がでなくて、TVを観ていても寝ちゃう日中でした。
夜日帰り温泉に行き、帰りに喫茶店でかき氷を食べていたら、となりのお客さんが観光バスの運転手さんで色んな話が聞けて面白い時間が持てました。
| |
|
Jul.3.2022(Sun)22:22 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
ショルダーバック |
|
|
リュックは沢山入るけど、物を取り出すのに面倒。
小さいポシェットは旅行には小さすぎるので、大きめのショルダーをゲット。とても安価な製品で軽いのが利点。
A4サイズの書類もなんとか入るので便利だけど、沢山入れると重くなりがち。
| |
|
Jul.2.2022(Sat)19:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
車通勤 |
|
| 地方だと冷房の効いた車で会社に行き、冷房のある部屋で仕事し、車で帰り家でクーラー効かせていれば夏のさとも無縁です。
ふと考えたのですが、外の仕事は夜日が落ちてから、仕事し始めている国もあります。道路工事等は騒音も問題ですが、日本でも郵便配達とか、宅配も夜始めれば涼しくて良いと思います。
お役所が頑なに昼間だけしている仕事も、二手に分けて夜の部を作ればかなり便利で、暑さも防げるのかなと、冷暖房は長時間になりますが部屋を半分にすれば冷暖房も少しで済むかもしれません。
特に郵便配達、宅配などは夜中なら道路も空いているし涼しいし、昼の仕事している人も受け取りやすいし良いことばっかり。
夜更かしが好きなので、変なことを考えました。
| |
|
Jul.1.2022(Fri)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|