Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2022年1月を表示

車載動画

 ドライブが好きで、出かける前に車車載動画を見たり、以前走った道を見たりしています。

 いろんなサイトがありますが、高速再生は目が疲れるので苦手です。どちらかと言えば等速でありのままに走る映像が好みです。

 https://www.youtube.com/user/inasaya953/videos

 このサイトは好きな方です。ぼんやり大きな画面で見ていると本当に運転している気になったりします。

 それに見ておいてからドライブすると、とても安心して走れます。走ることに注意が行き過ぎて、風景や施設をやり過ごすことも少なくなりました。



2022年1月11日(火)21:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

中村哲医師の著書

 中村哲医師の著書も紹介されていました。


 掛川市立図書館にある「中村哲医師」の関連図書リストがこれです。

 彼の医業は素晴らしいことは異論を挟みませんが、そもそもこれらのことは国家がやることだし、世界からの援助として行われるべき事です。

 政治的な問題を考えると空しくなります・



2022年1月10日(月)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

中村哲写真展

 昨日掛川図書館で開催されている「中村哲写真展」を見に行きました。

 案内の方が沢山いらっしゃって、説明を聞くことが出来ました。ただ専門家ではないので新しい情報などはありませんでした。

 



 「ペシャワール会」のパンフレットをもらいました。


 中村哲医師の活動はよく知られていますが、ここに簡単な経歴が書かれています。

 



 自らブルトーザーなどを扱い、現地の人に日当を払い運河を建設しました。


 安定した水量を確保するため、地元福岡県朝倉市の山田堰を研究し、現地で安定した取水法を確立しました。


 しかし何故彼が暗殺されたのか、色々な説がありますがまだ不明のままです。

 彼が亡くなっても、現地の人たちは工事の手法を会得しこれからも灌漑が進むだろうと期待されています。



2022年1月9日(日)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

全国大陶器市 続き

 昨日準備中で今日から開催です。早速訪問しました。

 今日はお天気も良く大盛況でした。



 陶器自体の撮影は憚れるので、雰囲気だけの写真です。


 全国の焼き物が販売されていました。毎年少しずつ作りがモダンになってきていると感じました。

 きちんとした丸い皿より変形した皿とか、柄も可愛い系に人気があるようです。

 茶道具としての茶碗、水差し、お茶入れなどは本当に少なくなっていました。



2022年1月8日(土)15:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 陶芸 | 管理

全国大陶器市

 エコパスタジアムを通りかかたら「全国大陶器市 開催中」の表示があったので寄ってみました。

 なんだかとても空いていました。
 やや元気がない感じ!
 



 入り口の看板を見たら、明日からでした。しっかり1/8(土)~1/13(木)とありました。

 北は「笠間焼」、「益子焼」から南は「三川内焼(みかわちやき、別名平戸焼)」、「波佐見焼」までほぼ全国の焼き物市です。



 まだ準備中で中に入れなくて残念でした。

 再度挑戦予定



2022年1月7日(金)16:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 陶芸 | 管理

3回接種のピンバッチ

 副作用に悩まされましたが3回目のコロナワクチンを受けたので、早速缶バッチをゲットしました。

 直径2cmの大きさで、マスクにさりげなく付けられて良い感じです。

 地区により3回目の接種開始は様々なようです。早く行き渡る事を願っています。3回接種してもあまり万全でないのが残念です。

 オミクロン株専用のワクチンも開発中だそうです。

 オミクロン株はさほど重症になりにくいこと、経口剤が行き渡り始めたことは朗報です。

 一体何時になったら普通に暮らせるのでしょう。もう嫌になった。



2022年1月6日(木)17:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

「ファクターX」

 日本の新型コロナの感染者数が欧米と比べて少ないのは日本人特有の要因「ファクターX」があるのではないかと指摘されていました。

 理科学研究グループはこの特定の白血球型「HLA-A24」がファクターXの1つである可能性もあると推定していました。

 今回新型コロナウイルス表面のスパイクタンパク質を調べた。その結果、HLA-A24と結合してキラーT細胞を活性化するエピトープを見つけました。

 さらにこのエピトープの類似部位が同じコロナウイルス仲間で風邪の原因となり、4種類ある従来型の季節性コロナウイルスにも存在すること、さらにこのエピトープはHLA-A24に結合してキラーT細胞を活性化することを突き止めました。

 やはり季節性コロナウイルスに感染した結果、新型コロナウイルスに交差免疫を持つようです。

 これはある程度想像されていましたが、今回証明されたことになります。

 オミクロン株は感染しやすい反面、重症化率は少ないので大混乱にならなければ良いのですが、感染者が多くなれば結局重傷者は増えるので安心材料には必ずしもならないことが残念です。



2022年1月5日(水)16:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

新東名高速道路

 工事が遅れていますが、新御殿場ICから伊勢原大山ICまで開通はそれほど掛からないようです。


 しかし圏央道の海老名南JCTから先は計画が無く、東名と新東名の車は圏央道に行く以外は、全て一本になります。既に海老名SAから綾瀬SA横浜町田JC迄は日本一の混雑道路です。

 地方の高速道路(高規格道路)も良いけど、新東名の東進が必要です。もう二階建てにするとか、トンネル掘るとか、第三京浜に繋ぐとか、国道246の上に作るとかしないと、今以上に混雑は目に見えています。

 全く行き当たりばったりの道路行政にあきれています。昔の国鉄のように政治家が票ほしさに不採な鉄道を誘致したように、交通量が少ない地方に高規格道路を作り、肝心の新東名が行き止まりではどうにもなりません。


 



2022年1月4日(火)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

国道151号線と152号線

 去年「おきよめの湯」「かじかの湯」「阿南町陶芸体験館」に行きました。

 151号線は整備されていて。ほぼ2車線で問題なく走れました。阿南町の道の駅 「信州新野千石平」の手前が一部狭く、2度目に行った時は工事中で売木村へ迂回しました。

 栃洞~新野峠間は令和3年11月1日~令和4年3月25日の間全面通行止めで、一気に道路拡幅するようです。

 これで151号線は全て2車線となり、飯田市まで走りやすくなりそうです。


 152号線は去年4月に行きましたが、「青崩トンネル」採掘の横の「草木トンネル」を抜けると兵超峠です。国盗りの綱引きが行われるところで、静岡県と長野県の境です。

 一番の難所で車のすれ違いがしにくいところが沢山有りました。さらに冬は凍結します。雨が多い時期は崖崩れも多発します。

http://catschroedinger.btblog.jp/cm/kulSc63dq607039FA/1/

 8月に大雨で崩れ。それ以後兵超峠は全面通行禁止となりました。春には開通しそうです。

 兵超峠を通らない青崩峠トンネルの採掘が進んでいます。本坑は2028年、先行の調査坑に続いて4998mの工事が始まりました。12月で3500m二なり、23年3月頃には開通しそうです。

 これが出来れば、水窪から一気に道の駅「遠山郷」に行かれるようになります。

 三遠南信道路の完成はまだまだですが、国道474号三遠南信自動車道の東栄IC~鳳来峡IC区間が2025年度(令和7年)に開通予定です。

 これが完成すれば、151号線も152号線も便利になり期待しています。



2022年1月3日(月)20:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

柿安

 昨夜はお客さん達のため「柿安」のしゃぶしゃぶでした。

 結構良い肉でした。

 あんまり肉は得意でないのが残念でしたが、皆は喜んでいました。

 

 今年は外出もしないで家の中ばかりでしたが、賑やかな夕食でした。

 



2022年1月2日(日)22:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

オミクロン株

 予想通りコロナ感染症が再度広まりつつあるようです。さらに少数ですがオミクロン株の市中感染者も増えそうです。

 今解っていることはオミクロン株は感染力は強いけれど、重症化率は低いようです。


 老人ホームは早めに三回目のブースター接種を進めるようで、これが完了すれば感染者は増えても重傷者は極少ないのではと思っています。

 さらに経口剤が普及すれば、今までのインフルエンザ並になると思われます。ヨーロッパではインフルエンザ扱いのようにしている国もあるようですが、大流行して困っているようです。

 日本は今のところ大流行していないので、この間に三回目を完了する事が大事でしょう。

 オミクロン株用のワクチンも出るかもしれませんが、勝手な予想では秋までには収まるような気がします。

 でも果たして流行前のような生活に戻るのでしょうか、違った形になるのでしょうか?



2022年1月1日(土)19:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<