Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2021年4月を表示

みちのく三大桜の旅 その1

 今日から三日間「みちのく三大桜の旅」です。

 桜の観光は時期が難しくて、以前「吉野山の桜」では殆どだめで、翌年個人で開花情報を詳細に検討しリベンジしたことがあります。

 今回も開花が早いとの予想で、24日出発の旅行を21日発に変更しての旅行となりました。

 東北新幹線で「北上駅」に到着。近くの「北上展勝地」に行きました。みちのく三大桜名所なのだそうです。



 左に見える桜並木が見所なのですが、すっかり散り終わっていました。まずは一敗と言ったところです。

 
 天気が良くてこれ以上無いお花見日和でしたが、残念!

 桜は色が薄く曇りでは写真が映えません、やっぱり桜の背景は青空で無いと。

 残りの角館、弘前公園は絶好ののタイミングだそうで、一安心。
 



 広場にラッセル車とC58蒸気機関車が静態保存されていて、運転手だった方達が案内されていました。

 当時の列車運行の話などを聞けました。

 ラッセルは両側に雪をどけるので、もちろん単専用です。



 C58の内部の見学が出来ました。大変複雑で貴重な体験が出来ました。

 



 時間があったので「サトウハチロー」記念館に入りました。

 サトウハチローは東京生まれですが、父の佐藤紅緑と母の関係でこの地に記念館があるそうです。詩集、歌謡曲、動揺など大変な売れっ子でした。

 「叱られ坊主」は
 紙は白
 白は雪
 雪はわたしの母のふるさと
 みちのくの雪をうづめるもの
 わたしのうたの文字は
 その雪を汚す足跡

   母よゆるしたまへ
      ゆるしたまへ

 このうたから名付けられています。



2021年4月21日(水)14:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

童子沢(わっぱざわ)親水公園

 昨日島田市IC近くの童子沢親水公園に寄りました。

 ここには「野守の池の悲恋伝説」が有ります。eしずおかのサイトから

 今からおよそ700年前、京都のお寺で修行をしていた疎石。学問に優れ、顔立ちもひときわ整っていた疎石に心を奪われた遊女・野守。何度もお寺に行き、自分をお嫁さんにしてほしいと頼みこみますが、その頃の僧侶は結婚が禁じられていました。

 それでも野守はあきらめずに、雨の日も風の日も雪の日もお寺へとやって来るのです。ほとほと困ってしまった疎石は「これ以上、寺に迷惑をかけることはできない」と、弟子の了玄を連れて旅立ちます。

 見聞を広げる旅を続けるうち、家山へとやって来た二人を、村人たちは温かく迎え、池のほとりに立派なお寺まで建ててくれました。

 ある日、お寺の山門をたたく音が聞こえ、外へ出た了玄は驚きます。そこには、長い旅で髪は汚れ、やつれた顔の野守が立っていました。

 野守は必死に疎石の行方を捜し、あちこちの寺を訪ね、家山にたどり着いたのです。それを聞いた疎石は「会ってやりたいが、私は仏に仕える身。大事な修行もある。ここは心を鬼にしなければ」。そこで了玄が「あなたの言うような僧はこの寺にはおりません」と断っても、「ここにいらっしゃるはずです。どうかひと目だけでも会わせてください」と、次の日も次の日もやって来る野守。

 しかしとうとう、望みが叶わないことを悟り、絶望の中、池へと消えていきました。


もうひとつの言い伝え

 さらに、この伝説に呼応する言い伝えがあります。

 家山の少し手前、金谷の大代の里まで野守が来た時、遊女のころに身ごもった赤子を産みます。疎石への思いをあきらめきれない野守は、子どもを里の人に託し、家山へと向かいます。

 しかし、険しい山道を前に途方に暮れた野守は、鯉へと姿を変え、沢を上り、空を飛び、家山の池に入りました。山を越える時、山頂にあった松の木で背びれを切ってしまい、その松を「ひれ切れの松」、鯉が入った池は「野守の池」と呼ばれ、池には今も背びれのない鯉が生息していると言われています。

 残された子は、野守が上った沢の水で産湯につかり、病気もせずに健康に育ちました。それからこの沢で遊ぶ子どもたちは皆、健康に育ったと言われ「童子沢」と呼ぶようになりました。

 親水公園に行ってみましたが、殆ど人が居ません。

 景色はとても綺麗で川遊びが出来るようです。キャンプなども届けを出せば出来るようです・



 看板に猿が出るので注意とありました。

 ひょこひょこ歩く姿を見かけたので、さるかと思いきや変わった帽子をかぶった散歩の方でした。



 夏には沢遊びが出来るので、賑わうそうです。


 自然なのは良いのですが、人気が無さ過ぎて不安になります。


2021年4月20日(火)20:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

CLASSIC TV

 NHKの「CLASSIC TV」をフラメンコが好きなのでふと観ました。清塚信也、鈴木愛理がMCを務める、クラシック音楽番組です。好評でレグラー化されるようです。

 一回目は「今井 翼×フラメンコ」4月1日(木)二回目は「milet×ラフマニノフ」4月8日(木)でした。

 フラメンコも好きですが、ラフマニノフも好きなので面白く観られました。全体に軽い感じなのは否めませんが、気楽に観られる良い番組でした。

 惜しむらくはもう少しだけ掘り下げた話もあった方が良いかと、個人的には思いました。

 ただフラメンコと一口に言っても、今はショーになっていますが、ロマの人たちの長い歴史と時代背景が有り紹介する難しさは並大抵ではありません。


 

 



2021年4月19日(月)09:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

チョコボールとチロルチョコ

 子供の時から「チョコボール」と「チロルチョコ」が大好きです。

 多分ゴディバ、ノイハウス、ピエールマルコニー以上に好きです。

 両方とも中がキャラメルに限ります。(キッパリ)

 



 チロルチョコは子供のお小遣いで買えるように、長年一個10円でした。

 コンビニのチロルチョコは一個20円です。これには深い訳があって、単なる値上げではありません。

 実はバーコードを入れる必要があり、小さすぎるチロルチョコの容量を増して20円にしたのです。この通りギリギリにバーコードが入っています。

 一時期は3個入りもありましたが、やっぱり一個売りのほうが売れ行きは良いそうです。

 今は解りませんが、駄菓子屋用に10円サイズも併売されていたそうです。



2021年4月18日(日)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

ガソリン価格が高止まり

 コロナの影響なのか、最近ガソリン価格が高止まりしています。

 あまり乗らない方の車にガソリンを入れに行きました。たくさん入る車なので価格が馬鹿に出来ません。

 掛川市の旧大須賀町と国道150号線にあるスーパー兼ガソリンスタンド「古田屋」

 元々安いのですが、何か一点購入するだけで割引券をくれます。割引券を使うと4円引きになります。

 セルフでは無くて従業員の方が入れてくれますが、窓拭きなどはありません。



 ハイオクが151円ですから、割引券を出すと147円になります。

 ところが時々、主に日曜日などですが割引券2枚使用の日があります。今日は平日でしたが2枚の日なのでわざわざ大きい車にガソリンを入れに行きました。



 8円引きですからハイオクが143円です。この辺りでは抜群の低価格です。

 領収書にあるように、72,03L 入ったので 10,300円でした。スタンドのおじさんが「トラック並みに入るな~」と笑っていました。空だと90L位入ります。

 車を運転するのが大好です。世の中だんだん電気自動車の時代になろうとしていますが、やっぱりガソリン車が好きです。



2021年4月17日(土)18:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

「御殿場JCT」~新御殿場IC」完成

 先日友人と「清水IC」から中部横断道で身延山に行き、北上し下部温泉に宿泊しました。翌日下部温泉から国道300号線で本栖湖から河口湖へ抜け、東富士五湖道路南下して「須走IC」で降りて、御殿場ICから新東名に入りました。

 新東名の「御殿場JCT」~「新御殿場IC」間と、これに接続する国道138号「御殿場バイパス(西区間)」「須走道路」などが、4月10日に同時開通しました。これで中央道から新東名まで高速道路として繋がりました。

 週末など大変渋滞する所でしたがかなり期待できそうです。

 今まで静岡側の東名、新東名から高速だけで中央道に向かうには、東の圏央道と、西の東海環状道しか有りませんでした。中部横断道も「南部IC」から「下部温泉IC」間も年内には開通しそうです。八木沢第一トンネルが難工事で事故も起こっていて、もう2回も延期されています。

 残るは三遠南信道です。先日走りましたが、新東名の「浜松いなさ北IC」から「鳳来峡IC」、そこからは国道151号線となり、「東栄IC」から「佐久間川合IC」は高速道路です。「鳳来峡IC」から「東栄IC」間は一番長い3号トンネルが貫通しているので、あと2年くらいで完成しそうです。

 そこから北は青崩れトンネルがあり、大変な難工事です。おおよそ一日4m程度の採掘速度です。両方から採掘しています。

 「程野IC」から「喬木IC」も開通していますが、「喬木IC」から「飯田上久堅喬木富田(いいだ、かみひさかた、たかぎ、とみた)IC」(この名前長過ぎ)間はまだまだかかりそうで目途が立っていません。

 水窪辺りはメジアンライン(中央構造線)の通り道であり、三遠南信道路はメジアンラインに沿って走る道です、中部横断道はホッサマグナ(中央地溝帯)の真っ直中を走る道路ですから難工事なのは自明の理です。それでも3年もすればかなり完成しそうです。技術の進歩に目を見張ります。

 しかし嘗ての国鉄は政治的な都合から鉄道を無計画に作り、結局赤字になりました。道路だけ作っても若者は都会へ出てしまいます。高速道路も本当に必要なのか、それ以外に何か工場などを誘致するとか、農業政策を変更するとか、林業を保護するとか、そろそろ考える時期だと思っています。

 それと単なる通り道になるだけで沿線の店舗などは寂れてしまいます。対策が道の駅ですが、画一的で工夫が足りません。

 一番問題なのは国道と名が付けば、市町村、県など何も権限が無くて陳情するだけなのです。最近は少し改善されましたが、全て国の政策で決まり国が作ります。結局有力な国会議員の力で作られることなのです。



2021年4月16日(金)09:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

黄砂

 このところ黄砂が話題になっています。主としてゴビ砂漠、タクラマカン砂漠から飛来する砂です。あたかも中国の責任のような雰囲気がありますが、実際の砂漠を見るとその広さに圧倒されるでしょう。

 ゴビ砂漠は中国の北西部と北部、モンゴル南部に有り約100万平方キロメートル有ります。

 タクラマカン砂漠はゴビ砂漠の西に位置し、タリム盆地の大部分を占める砂漠で約32万平方キロの広さです。

 日本の領土の総面積は,約37万8,000平方キロメートルですから、ゴビ砂漠と、タクラマカン砂漠を合わせると、日本の4倍の広さになります。

 確かに砂以外に中国で使用される石炭など問題ではありますが、砂漠の広さは人工的にどうにかなる物ではありません。

 このブログにもありますが、2019年11月8日西安空港からゴビ砂漠の東端の敦煌空港まで飛行機で飛びました。http://catschroedinger.btblog.jp/cm/kulSc5fbL5DCBFE67/1/

 その広さに圧倒されました。



 決して水が涸れることが無い不思議な泉

 シルクロードでは一つのオアシスが枯れると街が滅び、国が滅んだのでした。

 世界に名所、旧跡は一杯有りますが、砂漠は一度は見ておいても良いと思いました。



2021年4月15日(木)21:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

ず~~と家に

 家に居ましたが息苦しくなり、ちょっと離れた喫茶店に行きました。

 コロナ禍が続き喫茶店が潰れています。自分の地所で自分の店舗の店はなんとか持ちこたえていますが、借り店舗の店は閉店するところが多くなりました。

 コンビニのコーヒーは、アイスコーヒーにしてもその場で豆から煎れるので味では負けません。

 

 愛知県では一町内に一軒の喫茶店が有り、朝食はモーニングとなっていました。人が来ると応接間代わり使ったりしていました。

 愛知県に長く住んだことがあり、喫茶店が大好きなので憂えています。



2021年4月14日(水)19:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

日本遅れ、途上国と同水準 歴然の差「混乱状態」

 日本での新型コロナワクチン接種は、他の先進国と比べて遅れが著しい。

 英オックスフォード大などの 10日時点の調査によると、少なくとも1回接種を受けた人の割合は全人口の0・87%だけ。61・35%のイスラエルや35・03%の米国との差は歴然だ。

 1%未満はアフリカなどの発展途上国が多く、米メディアは「日本の接種計画は混乱状態」と指摘する。



 この記事通り国は何もしていません。検査しているだけです。その検査も無作為に対象を広げるとか、下水から無症状の感染者数を推定するなど、何もしていません。ワクチンにしても、接種する医師本人さえ接種が殆ど行われていません。

 だらだら規制という蔓延防止法など全く意味をなしていません。たった2週間でいいからロックダウンするほうが遙かに有効です。

 

 個人的な意見ですが、日本中ロックダウン、オリンピックは来年に、文句があればオリンピックなど中止です。IOCに遠慮しすぎです。

 菅首相は訪米よりヨーロッパに乗り込んでワクチン確保の交渉をすべきと思っています。


 それにしても世界に比べて日本の感染者数、重症者数、志望者数が少ないのは本当に不思議です。



2021年4月13日(火)11:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

あらたまの湯

 今日は足を伸ばして浜北の「あらたまの湯」に行きました。

 説明には
 あらたまの湯の「あらたま」の名称は、古くからこの地方があらたま(麁玉)と呼ばれていることによるものです。

 藤原宮(飛鳥時代)跡や平城京(奈良時代)跡から出土した木簡に「荒玉(あらたま)」と書かれたものが見られるほか、続日本紀(しょくにほんぎ)によれば、現在の天竜川も麁玉河(荒玉河)と呼ばれていたとの記述があります。

 万葉集にもあらたまが歌われています。浜北に関する歌は4首有ります。

 あらたまの 伎倍の林に
 汝を立てて 行きかつましじ
 寝を先立たね (巻十四-3353)

 大意:
 麁玉(あらたま)の伎倍(きべ/この地方の名前
)の林にお前を立たせて(待たせながら)、今夜は行けそうにもありません。
先に寝てください。


 わが妻は いたく恋ひらし
 飲む水に 影さへ見えて
 世に忘られず (巻二十-4322)

 大意:
 私の妻はひどく私を恋い慕っているらしい。
飲む水に妻の面影さえ映ってきて、どうしても忘れることができない。


 伎倍人の斑衾(まだら‐ぶすま)に 綿さはだ
入りなましもの妹が小床に (巻十四-3354)

大意:
 伎倍人(きべ/この地方の名前)のまだらに染められた夜具に綿がたくさん入っているように、自分も入ればよかったのに。妹の寝床に。


 磯の上に 生ふる馬酔木を
 手折らめど 見すべき君が
 ありと言はなくに (巻二-166)

 大意:
 磯のほとりに生えているあしびを折りたいが見せるべき相手のあなたがいるわけではないのに。
 

 広々とした森林の中にある温泉です。



 少し都会的で、てすっきりした感じの入り口。


 外と違って中は田舎っぽくひなびた感じでした。

 お風呂は綺麗で、お湯もナトリウム-炭酸水素塩泉(旧名 重曹泉)で上質でした。美肌の湯だそうです。



 食事所は綺麗で好感が持てました。


 森林公園にあり、はままつフルーツパーク時之栖も近くです。

 夕方の浜名湖を通りました。



2021年4月12日(月)21:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

吉田公園

 吉田町の「吉田公園」のチュリップがまだ見られるようなので、食事ついでに行ってみました。

 お天気も良くて結構な人出でした。犬を連れた人を沢山見かけました。



 小さな食事処と展示館がありました。その裏に池があり、それを過ぎると広々とした広場になります。


 チューリップは詳しくないのですが、いろんな種類が有りました。

 春の穏やかな光の中で、鮮やかに咲いていました。






 よくん見ると同じツーリップでも、色や形に違いがあります。

 少し風はありましたが、春うらら



2021年4月11日(日)19:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

はやし亭

 国道150号線の袋井市の食堂、喫茶店は今時珍しい喫煙できる店です。かなり古い建物で、ちょっと雑然としています。


 喫煙しながら飲めるので、お気に入りです。コーヒーも良い味です。


 帰り道で西大谷ダムに寄りました。魚釣りの人が少人数居ました。

 桜も終わり穏やかな日



 百円玉に沢山のコインを乗せる映像を見ました。

 試しに百円玉に五十円玉を乗せようと試みました。少し頑張り完成。

 ところがさらにこの上に乗せるのは、至難の業で全然無理でした。


 なんだか纏まりの無い春の午後



2021年4月10日(土)20:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

国道152号線

 三遠南信道路は「浜松いなさ北IC」から鳳来峡まで出来ています。さらに「東栄町IC」から「佐久間川合IC」迄です。

 「水窪北IC」から「程野IC」までは難工事で、青崩トンネルを掘削中です。ここは本来国道152号線が走っていますが、青崩峠は通行不能です。

 トンネルが出来るまでは、本来通す予定であった「草木トンネル」を通り兵超峠を迂回します。

 今日はお天気も良く天竜二俣の駅から国道152号線を北上し水窪に到着しました。

 水窪は浜松市の天竜区です。山間のとても落ち着いた街です。合併で浜松市になりましたが、山奥ですから違和感があります。



 「青崩トンネル」採掘の横の「草木トンネル」を抜けると兵超峠です。国盗りの綱引きが行われるところで、静岡県と長野県の境です。

 一番の難所で車のすれ違いがしにくいところが沢山有りました。さらに冬は凍結します。雨が多い時期は崖崩れも多発します。

 途中まだ桜が見られ庭を綺麗にしている個人の家を通りかかり写真を撮りました。

 



 国道150号に合流したあたりから、道はとても整備され大きな道の駅{遠山郷」に投薬しました。ここには「かぐらの湯」温泉があります。


 立派な像が置かれていました。

 ここから「程野IC」まで走ると、三猿南進道路の一部「矢筈トンネル」になります。

 



 矢筈トンネルから「喬木IC」になり、ここから「飯田上久堅・喬木富IC」までは又工事中です。

 そのため少し北の道路閉会します。

 迂回道路を走っていると桜が綺麗で写真を撮りました。

 「飯田上久堅・喬木富IC」からは「天竜峡IC」から「飯田山本IC」から中央自動車道に繋がっています。

帰りは中央自動車道で南下し名古屋環状道路から新東名で帰ってきました。

 文章だと解りにくいので、地図のリンクを

 https://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/img/route474.jpg



2021年4月9日(金)20:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 車の話 | 管理

日帰り温泉

 少し元気になったので、久しぶりに日帰り温泉「ならココの湯」に行きました。

 平日なのに割と混雑していました。のんびり入浴し水分補給にサイダーを買いました。

 瓶入りでなくて缶のサイダーです。サイダーは初めの一口は美味しいけれど、ちょっと時間がたつと単なる砂糖水(笑)

 
 コロナ感染者がドンドン増えていて、心配です。ワクチンはかけ声だけで一向に接種されません。

 病気の友人はもしコロナにかかれば、即死くらいのことを言われていて、二重に可哀想で居たたまれません。



2021年4月8日(木)19:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

救われる

 高齢の友人がとても厳しい病気になり、回復の見込みが有りません。電話で話しているとこちらもドンドン落ち込みました。

 今日とても古い友人に会い昔話をしました。懐かしくて輝いていた頃を思い出しました。

 ほんの1時間程度の話でしたが、救われた気分になりました。

 この友人には以前落ち込んだ時も救ってもらったことがあります。やっぱり友人はありがたい。

 知性が高く、律儀な方です。こんな友人は大事と心から思いました。



2021年4月7日(水)17:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

香りの博物館

 オードリー・ヘップバーンの写真展が開催されているので訪問しました。

 豊田町駅の近くで、とても小さい博物館です。



 玄関はしゃれた感じです。左側は喫茶になっています。右側は自分でオリジナルの香水を作る体験コーナーになっています。


 写真展は今までの作品と違いが無く、ごく普通の写真展で解説も同じでした。

 香りの博物館の展示も、規模に見合った物でした。もう少し近代の香水入れの展示があればと思いました。規模が大きければユニークな博物館なのに少し物足りない感じがします。



 喫茶の手前の販売所は綺麗でした。


 オードリー・ヘップバーンの写真集やグッズが販売されていました。


 特に買う物も無く、アロママスクを買いました。


2021年4月6日(火)15:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

薬の投与

 老人ホームでは入所者に薬を投与する時、個人個人の薬箱に入れるときは二人でしますが、実際に投与する時間がOne Opeになるので間違えると大変です。

 そこで薬の小箱に名前と写真を書いたカードを貼り付けることにしました。

 視覚的にも確かめられなかなか好評です。入所者の方の中には写真を見て「これ私の薬!」という方もおられます。

 とにかく介護は人手が多いほど良いことは間違いありませんが、仕事量、責任の重さに対して賃金がギリギリです。

 介護料を上げるべきですが、それ以前に介護保険料をもっと若い世代からも徴収すべきです。



2021年4月5日(月)21:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

日曜日ですが

 お天気も思わしくなくて、一日中家に居ました。

 友人が怪我をしましたがコロナ禍で見舞いにも行けず電話しました。声を聞く限りではとても元気で安心しました。

 もう一人の友人にも長電話しました。

 Lineで友人にメールしたり、なんだかつまらない一日でした。

 



2021年4月4日(日)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

古今亭志ん朝

 旅行の時友人から貰いました。

 本人のインタビューとか、エッセイ、他の噺家からのインタビューなどからなります。

 やはり二代目は大変だという感じでした。特に志ん生は型にはまらない芸風なので、言ってみれば誰も真似ることが出来ない芸風です。

 ですから文楽のようなきちんとした芸風を目指したのだと思われます。

 その芸が完成し、これから枯れた芸風になる前に早すぎました。



2021年4月3日(土)20:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 落語 | 管理

レンズキャップ

 カメラのレンズキャップは面倒な物です。いざ撮ろうとする時ポケットに入れたりしますが、なかなか大変です。

 レンズキャップに紐が付いていて、垂らしたまま写真が撮れます。便利そうなのでゲットしました。

 レンズ交換の時はカメラに吊して有るので、以外と手間がかかります。

 
 



2021年4月2日(金)19:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後