とても寒くて |
|
| 夕方からちょっと出かけましたが、もの凄い寒さでどの店も閑散としていました。
話題はコロナウイルス肺炎の話が頻繁に出ます。マスクが足りないとか聞きました。自分が感染していなければマスクはさほど重要では無いとされています。マスクよりは手洗いと消毒です。
それにしてもクルーズ船の方々は本当に大変そうで、心が痛みます。一体何時収まるのでしょう。
本格的な冬の到来です。凍結すると面倒なので早々と帰宅しました。
| |
|
Feb.9.2020(Sun)23:08 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
布製タイヤチェーン |
|
| 静岡県西部地方は殆ど雪が降りません。多少降ることはあっても積もることは有りません。
だからタクシーなども一部を除き、タイヤチェーンはおろかスタッドレスも持っていません。
でも少し山に向かったり、遠出をすると思わぬトラブルになります。
そこでこれは良いなと思ったのが、布製タイヤチェーンです。何しろ脱着が簡単で、収納性も良く重さも殆どありません。
布だから耐久性は無く、雪道なら150km程度は大丈夫だそうです。
一つ買っておこうかなと思っていますが、それほど遠くに行く予定もないから躊躇しています。
| |
|
Feb.8.2020(Sat)23:20 | Trackback(0) | Comment(0) | 車の話 | Admin
|
速度自動取締装置(オービス) |
|
| 浜松の国道1号線を走ってみると、中田島あたりの渋滞が酷く、高架にするそうです。
この辺りに速度自動取締装置(オービス)が設置してあり渋滞の原因の一つとなっています。地元の人はオービスの位置を熟知していますが、他の地域からの人はオービスを見ると反射的に減速します。
その結果渋滞が起こります。地元の位置を知っている人、ナビに情報が入っている人は絶対に捕まりません。
渋滞を作る以外に、まったく意味のない物です。もうオービスは撤去すべきです。
| |
|
Feb.7.2020(Fri)13:56 | Trackback(0) | Comment(0) | 車の話 | Admin
|
変わったお客さんと話しました。 |
|
| 今日友人と飲んでいたら、隣の方が弁護士でした。お仕事に似合わずとても面白い方で、楽しい話をたくさん聞きました。
あまりにも盛り上がり、次の店にもご一緒しました。
| |
|
Feb.6.2020(Thu)23:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
嘘八百 京町ロワイヤル |
|
|
監督:武正晴
配役:中井貴一、佐々木蔵之介、広末涼子
あらすじ: 幻のお宝をめぐり、中井貴一と佐々木蔵之介扮する古物商と陶芸家がだまし合いの大騒動を繰り広げるコメディ
感想: 中井貴一と佐々木蔵之介の会話は実に自然で素晴らしい演技力に感心しました。 広末涼子も良い演技でお茶の作法なども素晴らしいのですが、今一つあか抜けない感じがしました。
肝心の話の山場がTVの生中継というのはいただけません。今時あのような生中継はありえないことです。設定にやや難がある感じがしました。
| |
|
Feb.5.2020(Wed)20:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 映画 ドラマ TV | Admin
|
今日は立春 |
|
| 静岡県西部地区では今日は本当に良い天気でした。まさに立春といえます。
旧暦だと春の始まりですが、まだまだ寒の戻りがあるようです。この辺りは全く雪が降らないので、雪国から雪のプレゼントがあります。
掛川市、磐田市などでは、岐阜県から何台ものトラックで雪を運んできて広場に雪山を作り、子供たちが雪遊びをします。
雪国から来た人が、この辺りの人は雪がちらつくと大人までが喜ぶのを見て本当に驚いたと言っていました。ひどいときは明け方から雪解け、更に朝、夕方、夜中と一日4回も雪解けすることもあるそうです。
一夜にして100㎝も積もるので、油断すると家から出るのも大変なことになるそうです。
本当に春らしくなるのはやはり3月17日の彼岸の入り頃からでしょうか。「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通りです。
今年は3月17日が彼岸の入りで、3月20日が春分の日で、23日が彼岸明けのようです。
| |
|
Feb.4.2020(Tue)23:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
豊島園が閉園 |
|
| 西武ホールディングスが運営する遊園地「としまえん」が、段階的な閉園を計画している、と報じられました。
昔はよく行ったので残念な気持ちです。豊島園の「メリーゴーランド」は100年以上の物で、骨董的価値がある優雅な物です。
似ている名前の「あらかわ遊園」は、都内唯一の荒川区立の遊園地です。2018年2月より休園中ですが、こちらは2021年夏にはリニューアルオープンの予定です。
休園前の「あらかわ遊園」はとてものんびりしていました。料金も格安で、小さい子向けの乗り物が沢山ありました。
アクセスも現在都内で唯一残っている都電荒川線で、ゆったりとした速度で行きます。JR高崎線・東北本線「尾久駅」から徒歩12分でも可能ですが、やっぱりここは都電で行くところです。
TDRやUSJも良いけれど、のんびりした遊園地も大好きです。
| |
|
Feb.3.2020(Mon)23:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
コロナウイルス対応 |
|
| コロナウイルスに対して、日本ではようやく湖北省からの入国制限を開始しました。
諸外国では中国からの全ての入国を禁止にし始めています。人から人へ二次感染が確実です。中国では湖北省以外にも患者が広がっているのに、湖北省だけに限定するのはどう考えても中途半端です。
経済的なことを問題にしている場合ではないと思うのですが、日本政府の優柔不断さを憂慮しています。
まったく何の根拠もない個人的な考えですが、中国では受診できないあるいは受診していない人も多く、もし感染者が10万人以上いるとしたら、死者300人はそれほど危険な感染症ではないのかもしれません。
きちんとした検査法が無く、問診票と熱を測っているだけです。現在のような政府の対応では、多分日本が中国に次いで2番目に多い感染症の国に成りそうです。
| |
|
Feb.2.2020(Sun)20:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|
燻製卵 |
|
|
子生まれ温泉に行ったら、燻製卵を売っていたので4個入りをゲットしました。
とても美味しくて感激。
一般に日帰り温泉のお土産、食堂は今一つのことが多いのですが、これは逸品でした。
| |
|
Feb.1.2020(Sat)17:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の出来事 | Admin
|