Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2018年4月を表示

懐石お弁当

 今日は京風懐石お弁当を頂きました。先日のおばんざいと似たような味付けでした。

 浜松市の懐石料理店「八方」のお弁当で、豪華でした。



 筍ご飯で、桜餅も付いています。煮物は京風でとても良い感じ。

 お弁当が大好きで、駅弁もよく食べます。値段も少し割高ですが、コンビニのお弁当より、駅弁の方が好きです。

 今日のお弁当は2000円以上するそうです。やっぱり値段だな~~と!



2018年4月13日(金)20:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

道行初音旅

 文治元年(1185)頼朝に追われた源義経と静御前は、弁慶らと共に吉水院に隠れ住みました。ここが義経と静御前が過ごした最後の場所となりました。

 歌舞伎と人形浄瑠璃にも有名な「義経千本桜」という演目があります。とての長い話で五段目まであります。平家と源氏の争いのあと、源義経が兄源頼朝から追われる事になり、生き延びていた平家の武将達持も絡んだ話です。

 四段目の「道行初音旅(みちゆき はつねのたび)」は舞踊となっています。静御前は三段目で義経とはぐれてしまい、静を守る義経の家来、「源九郎忠信(げんくろう ただのぶ)」と共に義経に会いに行きます。

 道行きは普通恋人同士なのですが、忠信は家来なので厳密には道行きではありませんが、二人は恋人のような踊りを繰り広げます。忠信は時々居なくなったりしますが、静がいつも持っている「初音の鼓」(つづみ)を打つとかならず姿を見せます。実は忠信は狐なのです。

 歌舞伎では背景に満開の吉野桜が描かれます。最後の狐六法(きつねろっぽう)は見所の一つです。宙づりの演出もありますが、個人的には普通の狐六法が好きです。

 そう言えば門前町のお店に「初音」の店名がありました。



2018年4月12日(木)13:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

まだ足が痛くて

 旅行で山道を歩きすぎて、まだ足が痛くて「ロキソプルフェンテープ」を貼りました。

 あっという間に痛みが無くなり、違和感はありますが普通に歩けるようになりました。恐ろしいほど効きます。

 月末のスペイン旅行にも、持って行こうと思っています。

 以前ヨーロッパで手をくじき、張り薬を探しましたが全く無くて、知り合いの日本人から湿布を貰いました。

 張り薬は、東洋的な治療のようです。



2018年4月11日(水)21:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

京都駅にて

 道が空いていて、思いの外早く京都駅に到着しました。電車が決まっていて2時間近く一人っきりでブラブラしました。

 伊勢丹で「緑寿庵(りょくじゅあん)」の金平糖をゲット。

 沢山歩いたので足が痛くて、北口のテラスの喫茶店で撮った写真を身ながらのんびりしました。

 平日なのに外国の人が多く、流石に京都です。



 喫茶店の上の広場の、階段の電飾が綺麗でした。


2018年4月10日(火)21:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

吉野千本桜と春香る京都・奈良桜紀行8

 今回の旅行の最後は「又兵衛桜(またべえざくら)」でした。奈良県宇陀市大宇陀本郷にある、樹齢300年の桜で、瀧桜(たきざくら)とも呼ばれています。大坂の役で戦死した後藤基次(又兵衛)が、実は生き延びてこの地で暮らしたとされる伝説から「又兵衛桜」と呼ばれています。

 今回枝垂れの色はダメでしたが、僅かに花は残っており、他の桜は満開でした。



 奥に見えるのが瀧桜(たきざくら)です。


 色が無いのがどうにも様になりません。

 でも今回の旅行の中では一番良く見えた桜でした。

 リベンジに燃えています。



2018年4月9日(月)16:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

吉野千本桜と春香る京都・奈良桜紀行7

 「下千本」の入り口近くの駐車場から「中千本」に向かうと、1985年の再建された黒門があります。

 次の銅で出来た鳥居は重要文化財で、銅鳥居(かねのとりい)があります。東大寺の大仏を作ったとき、余った銅で作ったそうです。現在の鳥居は室町時代に再建されました。ごく普通の鳥居なので、そのそばに腰掛けてお弁当食べている人達もいました。

 次の「仁王門」は国宝ですが、修復工事中でした。

 金峯山(きんぷせん)寺の本堂の蔵王堂も国宝で、木造建築では奈良の大仏殿に次ぐ大きさです。

 金峯山(きんぷせん)寺は白鳳年間、役行者(えんのぎょうじゃ)が開設しました。その後栄枯盛衰があり、南北朝時代多くの僧兵を抱えていて、後醍醐天皇が吉野に移り、南朝を興しました。見学者で一杯でした。



 次に「吉水神社」に行きました。

 初めは僧坊でしたが、南北朝時代(1336)、後醍醐天皇が吉野に潜幸したとき、吉水院に行宮を設けました。日本最古の書院作りとなっています。

 「身はたとえ南山の苔に埋るとも、魂魄(こんぱく)は常に北闕(ほっけつ)の天を望まんと思う」
     後醍醐天皇 辞世の句

 文治元年(1185)頼朝に追われた源義経と静御前は、弁慶らと共に吉水院に隠れ住みました。ここが義経と静御前が過ごした最後の場所となりました。義経の鎧が展示されています。

 「吉野山 峰の白雪踏み分けて 入りにし人の 跡ぞ恋しき」
      静御前

 文禄三年(1594)秀吉が吉野で花見の宴を行ったとき、吉水院を本陣として数日間滞在しました。

 ここの庭からの景色がいわゆる「一目千本」です。今日は桜はあいにくでした。とても残念です。



 参道には沢山のお店が並び、お祭りのような感じです。

 一番初めに桜餅を食べました。漉し餡ですが、白あんで本当の白餡の味がしました。

 この辺りの名物は柿でと葛で、柿の葉寿司を出す店が沢山あります。お昼は柿の葉寿司のミニセットにしました。寿司が三個と煮物、豆腐、おすましはそうめんが入っていました。デザートに葛きりが付いていました。 思いの外良い味でした。



 つるし柿の店があったのでこれも食べました。自然の味で懐かしい感じがしました。

 さらにお串団子を食べました。花より団子です。



 ぽつんと咲いている桜を入れて写真を撮って帰りました。

 今回桜が見られなかったので、是非リベンジしたいと思いました。



2018年4月9日(月)13:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

吉野千本桜と春香る京都・奈良桜紀行6

 吉野山に向かいました。吉野山は奈良県の中央に位置し、南北約6kmの山岳地帯です。

 標高順にそれぞれ「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と地名がついています。

 添乗員さんの調べによると、「下千本」「中千本」「上千本」はもう殆どダメで、「奥千本」は満開とのことでした。

 所が奥千本まではかなり遠く、普通の見学時間では戻れないそうです。

 添乗員さんが申し訳なくてと、夕べ考えたんだけど、「桜保険」みたいな物があって、全然ダメなときは旅行の費用を半分返す、のはどうかと、寝ないで考えたそうです。

 面白い添乗員さんです。

 予想通り全く桜がありません。満開の時はこのようになるのですが・・・・
 この写真はディスプレーされていた写真です。



 実際は何となく桜の花が残っているような、残っていないような、葉っぱばかりの写真となりました。

 吉野山の桜は1300年も前から「ご神木」となっていて、信仰の対象なので寄進されていたので、大変な数の木があります。

 ヤマザクラを中心に約三万本あるそうで、日本一と言えます。

 とにかく桜がないので、世界遺産の吉野山・金峯山(きんぷせん)寺や吉水神社拝観となりました。

 

 



2018年4月9日(月)11:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

吉野千本桜と春香る京都・奈良桜紀行5

 泊まりは奈良の猿沢池の近くのホテルでした。夕食が付いていないので近くの店で食事を摂りました。

 食事の時ワインを飲んで、次に喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、添乗員さんが偶然入ってきていろいろ話を聞きました。

 世界中を旅しているだけに話題も豊富でした。一番ビックリしたのは、中東で近くに爆弾が落ちて、帰りの道にも爆撃の後が沢山ある中を、命かながな帰った話でした。

 大坂の方なので、ノリも良く楽しい時間が持てました。

 明日は吉野山、奥千本以外は殆どダメとか・・・



2018年4月8日(日)20:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

吉野千本桜と春香る京都・奈良桜紀行4

 8日の最後は京都府田辺市にある小さなお寺「大御堂(おおみどう) 観音寺」でした。1300年前 白鳳年間(7世紀後半)

 天武天皇の勅願により開基され、天平16年(744年)、東大寺初代別当の良弁が中興した由緒あるお寺です。古図によれば、諸堂13、僧坊20余を超える規模であったようです。

 たびたびの火災で、現在は小さなお寺となっています。桜と往時をしのぶ建物は何も残っておりません。 ただ一つ、我が国有数の天平仏国宝「木心乾漆十一面観音立像」が無事に残っています。

 参道の桜並木と菜の花が素晴らしいのですが、今回は桜はもとより、菜の花も咲かなくて何もありませんでした。



 



 鐘楼小さな慎ましいお寺です。


 天平仏の持つリアルな「木心乾漆十一面観音立像」は古いだけでなく、格調が段違いです。

 流石に国宝に指定されただけのことはあります。良く無事に残ったと思いました。

 桜、菜の花はダメでしたが、これには感動しました。



2018年4月8日(日)16:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

吉野千本桜と春香る京都・奈良桜紀行3

 石清水八幡宮は男山にあり、昔は「男山八幡宮」と呼ばれていました。

 徒然草に仁和寺の老僧
 「一生に一度は石清水八幡宮へ行きたい」と思っていた。
 ついに石清水八幡宮へ行ったが、麓の高良社や極楽寺を石清水だと思い込んで、そこのみ参拝し、他の人が山を登っていたのに、「神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず」と、自分は登らなかったという話。

 「すこしのことにも先達はあらまほしきことなり」

 私たちは添乗員付きで、さらにケーブルカーがあるので、迷うことなく行かれました。(笑)


 

 

 



 桜はさっぱりでしたが、南総門は立派な物でした。京は催し物があり、賑わっていました。


 国宝の楼門の前で、太夫の踊りや、剣舞がありました。


2018年4月8日(日)14:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

吉野千本桜と春香る京都・奈良桜紀行2

 次に行ったのが「醍醐寺」です。世界文化遺産で大きなお寺です。春は枝垂れ桜で有名ですが、残念ながら今回は全く観られませんでした。

 見学コースをそれた廊下に、不思議な衣装の人達を見かけ映画の撮影かなと思ったら、体験のようでした。

 



 名物の枝垂れ桜ではありませんが、一応残っていた物です。本物はこの何倍もあります。


 庭の桜ですが、とても綺麗でした。

 醍醐寺はとての広く、貞観16年(874)解説され、以後醍醐、朱雀、村上の父子三代の聖帝、隠子皇后の帰依により確立され、豊臣秀頼により再建されたりして今に至っています。

 



 ここの見学を終えて、車中でお弁当でした。

 「京のおばんざい」でした。見た目はやや質素な感じですが、素晴らしい味付けで感心しました。



 木津川と宇治川を分ける背割堤は近年人気です。桜の木はソメイヨシノが250本ほどで、それほどの本数ではありません。

 今回は全く桜の花の面影もなく、何もありませんでした。



2018年4月8日(日)12:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

吉野千本桜と春香る京都・奈良桜紀行1

 4月8日 新幹線で京都駅集合 勧修寺(かしゅうじ)、醍醐寺、背割堤の桜、石清水八幡宮、大御堂観音寺、奈良泊

 4月9日 吉野山・金峯(ぶ)山寺、又兵衛桜(本郷の瀧桜)

 でしたが、今年の桜は例年になく早く殆ど散っていました。

 勧修寺と書いて「かしゅうじ」と読みます。JR東海2018春「そうだ京都、行こう。」キャンペーン寺院です。

 この観音堂の写真が使われています。残念ながら桜は殆ど無く、たった一本の桜を入れて写真を撮りました。



 玄関にあった柳桜は満開で、これも苦しい写真です。(笑)


2018年4月8日(日)10:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

寒くなって

 急に寒くなりました。明日の旅行に何を着ていくか、困っています。

 京都の桜はダメそうで、吉野山の奥千本くらいしかダメなようです。

 今年の桜は極端に早くて、大失敗の旅行になりそうです。大きいカメラを持って行くのを止めて、小さなカメラにしました。

 



2018年4月7日(土)23:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

年金問題

 ニュースでは年金が問題になっています。
 
 複雑すぎるし、整備されていないし、将来の展望もありません。とにかく何とかしないと将来大変です。

 非正規労働者、無年金者など高齢化社会になったとき、一体どうやって暮らしていくのでしょう。

 現在でも国民年金だけの人と、厚生年金を貰える人では老後の暮らしぶりが随分違います。
 働けなくなり、収入が無くなり、さらに病気などで暮らしが大変になる可能性があります。

 まず年金は税金と一緒に徴収し、国民年金も企業が半分持つようにすべきです。このままでは将来大変なことになります。無年金の人は生活が行き詰まると、結局生活保護となり税金が投与されます。

 もう道路を造ったりするお金の一部を、低年金の人に加算したり、消費税の一部を年金に充てるなりすべきかもしれません。

 年金が増えると成れば、現在の若い人達も進んで年金にはいるでしょうし、将来が怖くてお金を使わない老人ももう少し大胆にお金を使うようになります。

 家族にしても、介護の負担は大きくなるし、経済的にも負担が大きくなるのはとても大変です。やっぱり老人はお金を持っているか、年金、さらに個人年金などお金が入ってくる算段をしておかないと家族に二重の迷惑を掛けることになります。

 老人ホームに入っている方でも、入所費用よりそれ以上のお金が入る方は、長生きするほど貯金が出来ていきます。家族も介護のしがいがあるという物です。

 とにかく老人は小さくても小さな持ち家、貯金ですが、貯金はいつまで生きるか解らないので減っていくことはあっても増えることはないので段々不安になりがちです。
 
 やっぱり公的年金に加えて個人年金が、それも終生あるいは100歳くらいまでの物が有れば、安泰です。



2018年4月6日(金)22:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 仕事の話 | 管理

花粉症

 最近花粉症が酷くて困っています。特に今週辺りは外に出るだけで、くしゃみと目が痒くなります。

 今のところ点鼻薬と目薬で頑張っていますが、いよいよ飲み薬が必要になりそうです。

 杉花粉と檜花粉なので、普通の人とより長引きます。さらに寒冷アレルギーも少しあり、いくらかハウスダストもダメなようです。

 一時は鼻の粘膜を焼くようなことも考えましたが、それほど効果が長続きしないようで、諦めています。

 一番良いのは減感作療法でしょうけれど、何ヶ月もかかるので踏み切れません。

 今年の花粉症は極端に酷いような気がします。



2018年4月5日(木)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

プリペイドSIM

 スペイン旅行に備えて、プリペイドSIMをゲットしました。

 AIS ヨーロッパ周遊・アジア周遊 プリペイドSIM 15日間 4G・3Gデータ通信だそうです。

 説明に依ると

 ヨーロッパ主要国を中心にアジア、アメリカ(グァム・サイパン除く)、ロシア、オーストラリア、南アフリカなどでデータ通信利用ができる大変お得なプリペイドSIMカードです。

 複数国へ渡航する方は1枚のSIM カードにて利用できるので、挿し替えの手間もかからず大変便利です。
また日本でも利用ができるので、出発空港から利用開始する事も可能。



 使用可能な国は沢山ありますが、Androidとくに日本使用のスマホをSIMフリー化した物は、弱冠周波数が違います。もちろん重なる周波数もあるのですが、少し心配です。

 その点i-Phoneは世界共通なので、周波数が広くカバーされています。

周波数帯域:
【4G】Band1 2,100Mhz、 Band2 1,900Mhz
Band3 1,800Mhz、 Band12 700Mhz、Band20 800Mhz
【3G】2,100Mhz、1900Mhz、900Mhz、850Mhz
※北米では1900Mhzがメインとなります。

 先日中国では、香港経由のSIMだったので、現地のホテルのWifiでも使えなかった、GoogleやLineが使えて便利しました。

 日本でアクチベート出来るので、設定に関しては安心です。



2018年4月5日(木)00:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

夏のような暑さ

 今日はとても暑くなり、この辺りでは日中25~27°Cくらいとなりました。流石に朝夕は過ごしやすい陽気ですが、これからどうなるのか心配な天候です。

 静岡県は元々冬の寒さが厳しくなくて、特にこの辺り西部では雪も降りません。今年も積雪はゼロでした。

 子供達は雪の積もったのを観たことがないので、例年降雪地方から何台ものトラックで雪を運んできて公園に雪山を作っています。

 
 今年の桜は本当に早く、来週吉野山の桜見物を予定しているので、とても心配です。

 京都市内の桜は諦めました。バタリ (o_ _)o ~

 



2018年4月4日(水)20:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

今年の桜も終わりそうで

 家山の桜を見に行きましたが、既に葉桜でした。SLを撮影しました。


 藤枝の瀬戸川を走ったら、金比羅のお山の桜がとても綺麗でした。


 夜もライトアップされていたので、ちょいと寄ることにしました。


 かなり急な坂道を上がると、小さな神社がありました。藤枝市、焼津市街が一望できます。


 堤の桜は延々と続き、見事な桜トンネルでした。


2018年4月3日(火)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

 今日のNHK杯テレビ囲碁トーナメントは第一回戦ですが、王銘エン 対 趙治勲でした。解説は井山裕太という豪華な組み合わせでした。

 良い試合で、戦況は一進一退でした。終盤趙治勲の頑張りすぎと思われる一手に対し、出る一手と直感しました。短い時間でしたが、一本道のように思いました。所が王銘エンは外から押さえる無難な手を打ちました。

 解説の井山裕太も出る一手かと、その後の変化は私の読みとかなり一致し、とても嬉しく思いました。

 案の定その手が敗因になりました。今日は直感と、読みが当たって大満足。素人でも、極々稀には良い手が浮かぶのだと内心驚きです。

 もちろんプロはそれ以外の複雑な変化と、形勢を考えて打っています。無難な手で勝てるのが一番なのですから、その手を選んだのでしょう。素人の読みとは全然違う世界の話です。

 阪神は負けたけれど、ジュビロ磐田が勝ったから、こちらの方は引き分け。



2018年4月2日(月)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

コンビニカフェ

 沢山あるコンビニでも、ちょっと軽食に使えるテーブルを備えているところは人気です。ミニストップは前からありましたが、この近くではローソンにもカウンターがあるところがあり、外の景色も良いため人気です。

 コンビニ業界も競争が激しくなり、カウンターを備える店が増えてきました。さらにコンビニカフェの計画もあるようです。

 確かにコーヒーを飲むついでに、何か食べ物、お菓子を買うとすれば、これほど品ぞろいの店はコンビニ以外にありません。

 お弁当買っても、車の中で食べるよりはカウンターがあれば便利だし、さらに何か買ってしまうこともあります。

 私もコーヒー飲むと、つい何か買ってしまいます。ちょうど適量の小さなマカダミアンナッツ、は魅力的です。



2018年4月1日(日)05:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<