Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2014年9月を表示

真鍮制の皿

 気に入っている真鍮制の灰皿です。小物入れに使っています。

 写真で見るとゴールドのように見えますが、実は色あせた真鍮色です。形が優雅です。

 陶磁器も好きですが、真鍮(brass)の小物も好きです。五円硬貨は好きではありません。

 五円硬貨で思い出しましたが、外国のホテルで精算の時五十円硬貨をあげたらすっごく喜ばれました。穴の空いた硬貨は外国で珍しがられます。



2014年9月11日(木)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

内閣府は4~6月期の国内総生産(GDP)の改定値を発表

 予想以上の悪さです。GDP成長率は、リーマンショック以来の実質前期比でマイナス1.8%(年率換算でマイナス7.1%)でした。

 次の7月から9月までのGDPでさらなる消費税率10%にするかどうかを検討するとしています。

 急遽公共投資をしてみても、個人消費が低迷したままでは少しも良くなりません。円安の副作用がジリジリ現れ始め、物価が上がっています。食料品、ガソリンなど生活に絶対に必要な物が上がっています。なのに賃金はボーナスが良くなった位です。

 これでは個人消費が増えるはず有りません。こんな状態で10%にするつもりなのでしょうか?

 
 趣旨は全然違うけれど、8%はおつりの小銭が多くなり、計算も面倒です。10%なら簡単で少しだけ便利になるな~~と不謹慎なことを考えています。(笑)



2014年9月10日(水)22:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

阪神が

 今年も終わりました。いつも同じような展開、応援のしがいがありません。

 言葉がありません。

 真の阪神ファンは勝ち負けにはこだわりません。(キッパリ)

 それにしてもブツブツ・・・



2014年9月9日(火)23:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | スポーツ | 管理

i-Pad

 あるショールームに予約して行きました。説明の女性がi-Padを肩から提げていました。

 説明をする度にi-Padを取りだして詳細な画像を出したり、カタログを出したりしていました。とても便利ですが、いかにも重そうで気の毒でした。

 重いのではと聞いたら、結構肩がこるし、ぶつけないように気を遣うそうです。この手の物は年々軽く薄くなっています。

 私の計算によると、8年もすると紙のような薄さになります。落としても紙のようにひらひらと落ちるような軽さで・・・まさか(笑)

 タブレットの性能はもう頭打ちの感があります。これからはとにかく軽くて薄いことは重要だと思いました。 
 実際くるくると丸められるディスプレーも実在します。紙のようになる日も遠くないかもしれません。



2014年9月8日(月)23:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

佐々木政談

 久しぶりに三遊亭圓生の「佐々木政談」を観ました。やはり素晴らしい出来で、感動しました。

 武士言葉、町人言葉、子供の言葉の見事な使い分けが見事です。笑いとは話しがメチャメチャでは大して面白くありません。話自体は途方もない事でも、ディーテイルはいかにも本当らしく有るべきです。

 映画でも筋立てと同等にディーテイルがしっかりしていると、真実みがあります。



2014年9月7日(日)23:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 落語 | 管理

焼そばソース

 焼きそばソースは液体と粉末では微妙に違います。焼きそばセットを買えば付いてきますが、蕎麦だけをゲットした場合、粉末ソースが無いと今ひとつ味が引き締まりません。

 1㎏売りはあるのですが、簡単に湿気るので9.8gずつ小分けになっているのをゲットしました。70袋も有るので、知り合いなどと一緒に買って分け合うのも良いかも。



2014年9月6日(土)21:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

バカ歩き近衛兵

 バッキンガム宮殿で任務中に「バカ歩き」

 衛兵後退はロンドンの名物の一つです。とても生真面目に行われます。どこにでも面白い人はいる物ですが、まさかという感じです。

 この動画はほんとに笑えますが、処分されそうです。注意だけだと良いのですが。

 https://www.youtube.com/watch?v=K01Kx2wUwKw&feature=player_embedded



2014年9月5日(金)23:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

オリヲン座からの招待状

 少し古い(2009年)映画ですが、スカパー!で観ました。

 監督: 三枝健起

 出演:
   宮沢りえ    豊田トヨ
   加瀬亮     仙波留吉
   宇崎竜童    豊田松蔵
   田口トモロヲ  三好祐次(平成)
   中原ひとみ   豊田トヨ(平成)
   樋口可南子   三好良枝(平成)
   原田芳雄    仙波留吉(平成)

 あらすじ:
 ある日、京都の小さな映画館“オリヲン座”から、ゆかりの人々に一通の招待状が届きました。そこには、オリヲン座の閉館と、謝恩最終興行開催の案内が記されていました。
 
 幼い頃オリヲン座を遊び場とし、その後結婚して現在は別居中の夫婦、祐次と良枝のもとにも届いていました。

 ここから話しは昭和32年の京都に戻ります。

 豊田松蔵(宇崎竜童)とトヨ(宮沢りえ)の夫婦二人で、オリヲン座が経営されていました。そこに、故郷の大津から出てきたばかりで仕事を探していた千波留吉(加瀬亮)が、活動写真が大好きなので、ぜひオリヲン座で働かせて欲しいと懇願します。その熱情にほだされて、松蔵は彼を雇うことになりました。

 豊田松蔵が病に倒れたとき、妻のトヨは夫の遺志を継ぎオリヲン座を守ることを決意します。

 そのトヨを一生懸命に支え続けたのは、映写技師の見習いとして弟子入りした仙波留吉でした。

 しかし、2人の関係は周囲からは格好の陰口の対象となってしまい、テレビの台頭と共に傾き始めた映画館の運営はますます苦しくなって行きます。

感想:
 単純な話しですが、何より宮沢りえと加瀬亮の落ち着いた演技が光ります。

 「ニュー・シネマ・パラダイス」と雰囲気が重なり合うのが残念な気がします。

 この話のキーに成る「無法松の一生」ですが、二人の関係はこの映画のように、プラトニックなのでしょうか?その辺がはっきりとはしていません。


 
 この映画の主題、つまり何を訴えるとか、何を表現したいか等が判りません。



2014年9月4日(木)23:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 映画  ドラマ TV | 管理

藤沢周平の短編は殆ど

 5月末から藤沢周平の短編物を読んでいました。6月末にはかなり沢山読みましたが、さらに買い込んで殆ど読み切りました。

 出版社の違いによりごく一部重複はありますが、短編物は殆ど網羅しました。著者は描写も上手く、市井の貧乏な職人、禄高の低いしがない武士などのにんじょう、武士の意地など巧みに描いています。

 江戸の街の詳細も丹念に調べてあり、そういった分野では破綻がありません。

 地方の城下町の話しは架空の藩で、架空だけれど地図のような物まで想定して書いてあります。

 著者は大衆小説家のため作品は多く、沢山読むと同じパターンが出てきたり、物語に直接必要ない描写があったりします。

 それと時代が書かれていないので自由ですが、一口に江戸時代と言っても、現在のように飲み屋で一杯等という外食の風習が起こったのは、文化文政の頃からです。
 
 金銭感覚も、疑問な表現が目立ちます。また武士と町人の境目も曖昧で、現代のサラリーマンのようにお城帰りにちょいと一杯など、考えられないことです。

 下級武士でも、登城、下城に供も無しに歩くことは稀です。武家の女性も供無しは、よほどのことでした。

 なによりも江戸時代は極めて平和で、殺人事件などは極めて稀でした。作品の中では斬り合いや、決闘が頻繁に出てきます。もちろんそのようなことは殆どありませんでした。

 武士も人を切ったことがある人は、殆ど無かったと言えます。剣道の稽古も、江戸中期を過ぎればまじめに稽古する人も殆ど無くなりました。チョコチョコット稽古に通って、いい加減な免状を貰っていました。

 旗本八万騎と言われ旗本は騎馬隊でしたが、幕末の騒動になって馬に乗れた旗本は殆どいなかったのが事実です。乗馬はとっくに廃れ、引き馬に乗っているだけでした。



2014年9月3日(水)22:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

朗読

 先日アナウンサーをしたことがある方に、本の一部を朗読して貰いました。

 ニュースのような読み方と、本の朗読のような読み方をされました。本の朗読は感情を込め、抑揚を付けて読むのがよく判りました。

 朗読は奥が深いと思いました。

 アナウンサーでは広瀬修子のファンでしたとか、漢詩紀行の江守徹の朗読は実に素晴らしいなどと、色んな話しをしました。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8oYnfb63QyU#t=3



2014年9月2日(火)23:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理

人手不足

 ホームのケアマネジャーが不足しそうで、大わらわです。介護職で資格ある方を急遽コンバートすることになりました。

 給与体系など問題も多くて大変なようです。そもそも介護系は新しい分野で、仕組みが良く変わります。介護報酬も、規則も朝令暮改と言っていいほどです。

 企業という面からすると、少なくとも十年単位で計画するので、2~3年おきに大きく変わるのでは、大きな計画は出来ません。

 



2014年9月1日(月)23:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<