Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 


新しい順に表示

トプカプ宮殿

 トプカプ宮殿は北は金角湾、東はボスポラス海峡、南はマルマラ海に囲まれた小高い丘にあります。1453年にコンスタンティノープルを陥落させイスタンブールをオスマン帝国の首都としてから378年間スルタンの宮殿として使われました。

 ブルーモスクからは10分程度、アヤソフィアからはすぐの所です。

 トプカプ宮殿外門の「挨拶の門」ですが以外と飾り気のない作りです。



 スルタンのハマム

 ハマムとは、ローマ時代からオスマン帝国時代にかけて発祥したトルコ式の伝統的な浴場です。

 スルタン専用のハマムには、安全のために金色のブロンズの手すり代わりの仕切りが付けられています。

 すっきりしていた良い感じです。



 謁見室でスルタンの王座とお気に入りの女性が据わる場所、大時計やロッキングチェア、大きな花瓶などがあります。

 ロココ調の部屋の白と青のタイルはオランダから持ち込まれたもので、この部屋に置かれている時計は英ヴィクトリア女王から送られたものだそうです。



 何から何まで細かい絵柄で驚きます。日本の美とは対比的です。


 幕末時将軍に謁見した外国人が、江戸城の謁見の間で襖の繪以外に全く装飾が無いこと、将軍は王冠をかむることもなく、宝石を身に付けていることもなく、上等ではあるけれど普通の服装であったことに驚いています。



 エメラルドの短剣は世界一美しく価値があると言われています。

 これも日本刀の飾り気のない美しさとは対極にあります。

 そのほか沢山の宝石がありました。

 
 長い年月をかけて増設されていった宮殿は沢山の建物が有り、ごく一部が見られました。



2023年4月3日(月)10:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

石灰棚

 パムッカレの石灰棚の下から見上げると、雪が降ったような丘が見えました。

 弱酸性の雨水が台地を作っている石灰岩中に浸透し、炭酸カルシウムを溶かした地下水となります。

 その地下水が地熱で温められて地表に湧き出て温泉となり、その温水中から炭酸カルシウム(石灰)が沈殿して、純白の棚田のような景観を作り出しています。

 沈殿すると石灰が更に堤のように発達して棚田のような景観を作っています。



 温泉が湧き出ているので、沢山の人が足湯を楽しんでいます。

 



 見下ろすと、先ほど通った池が見下ろせます。

 下から見た景色より遙かに広くて雄大でした。



 確かに棚田のようになっています。


 小さなデニズリ空港から、最後の訪問地イスタンブールへ向かいます。

 イスタンブールには今夜から2泊の予定です。



2023年4月2日(日)18:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

ヒエラポリス遺跡

 パムッカレの石灰棚の下を通り、石灰華段丘の一番上にあるヒエラポリス遺跡に行きました。

 ローマ帝国の温泉保養地として栄えました。ローマ帝国時代にも地震で破壊されるが、その後復興しました。

 しかし1354年の大地震で完全に廃墟となりました。

 とても広くこの図のように一番左下がネクロポリス(使者の街)となっています。



 とても広いので車で奥まで行きました。景色を見ながらなので楽ちん。


 ネクロポリスですが、大きな墓もありましたが地震で崩れているので少しずつ修復しています。


 街への門ですが、上に綺麗な装飾がありました。これも地震で全て崩れたようです。

 日本も同様ですが温泉のあるところは地震を覚悟しなければならないようです。



 ローマ浴場や競技場などが残っています。

 この劇場は大きな物でした。

 ローマ帝国は浴場、競技場、劇場は何処にでもセットで作りました。不思議なほど同じように三点セットで作っています。



2023年4月2日(日)14:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

パムッカレ

 昨夜はパムッカレの「ドア サーマル ヘルス&スパ}ホテルに宿泊しました。

 大きな円形の温泉ホテルです。


 パムッカレとは、トルコ語で「綿の宮殿」という意味だそうで、綿とあるのは昔からこのあたりが良質の綿花の生産地でした。



 ホテルの中が温泉プールになっていています。外にも大きなプールがあります。更にサウナ、スパ、マッサージなど充実した温泉施設となっていました。

 友人は旅行で疲れているのに、かなり泳ぎました。



 朝ふと見ると気球が上がっていました。カッパドキアでは天候が悪く見られませんでしたが、パムッカレでも気球がありました。

 急いで写真を撮りましたが、あっという間に終わりました。



 のどかな温泉地の風景に気球が綺麗でした。


 出発前の時間、ホテルの前の小さな雑貨店で友人とビールを飲んで、店の人にタバコを1本あげて少し話しました。ラマダン中なので、喫煙以外飲み食いが出来ないのが気の毒です。

 トルコは日本人に友好的です。店主は「日本の車に乗っているのだ~」と言いました。見たら確かにカローラでした。

 地元の老人が二人ほど来ました。ちょっとしたサロンのようになっているようです。

 豪華なホテルも良いけれど、地元の人が集うような鄙びた店が好きです。


 これからパムッカレの石灰棚観光です。



2023年4月2日(日)08:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

シリンジェ村

 イズミールからさほど遠くない「シリンジェ村」です。100年ほど前までギリシャ人が住んでいて赤い屋根の村が美しい風景を作っています。


 



 プチホテルやレストランも沢山有りました。少し素朴な感じでトルコ人にも人気があるようです。


 小高い丘の上に登る細い道沿いに、小さな店が並んでいます。


 トルコの人にも人気があるようなお店が沢山ありました。


 この辺りは、果物やナッツの栽培が盛んで、シリンジェ村へ向かう狭い道の脇には、ぶどう・もも・りんご・ざくろなどの果樹園が広がっています。

 果物屋さんも沢山有り、ジュースを売っています。ざくろジュースを飲みました。

 地中海性気候のためか果物も新鮮で美味でした。



2023年4月1日(土)13:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

エフェソス博物館

 エフェソス遺跡の近くの「エフェソス博物館」に行きました。

 エフェソス遺跡からの発掘品を展示しています。遺跡にある物はコピーでこちらに本物があったりします。



 


 見事は彫刻です。紀元前の物が見事に残っていることにも驚かされます。


 とてもリアルな少年の顔。


 紀元2世紀頃のアルテミス像
 更にもう一体アルテミス像が有りました。

 



2023年4月1日(土)11:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

エフェソス その2

 クレティア通りは両側に位置する屋根付きで支柱のあるモザイクで覆われたギャラリーに向かって、商店や家々、その他の建物の扉が開かれていました。


 クレティア通りを下っていくと右手に見えてくるのがトラヤヌスの泉。皇帝トラヤヌスに捧げられた泉です。


 エフェソス遺跡のシンボルになっている図書館の門です。


 素晴らしい彫像が残っています。

 目を見張るほどの美しさです。



 この大劇場には24000人入ります。

 音響効果が良く演劇や集会や演説が行われました。

 
 この他アルテミス神殿跡も見ましたが、ローマ時代に再建されたものです。現在は1本のイオニア式の巨大な石柱だけが残されています。広々としていて当時の建物の大きさが偲ばれました。



2023年4月1日(土)10:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

エフェソス

 今日はエフェソス遺跡です。紀元前6千年前の新石器時代には周辺に人が住んでい、ヒッタイト、ギリシャ、後にローマの支配となります。

 現在残るアルテミス神殿の遺構はローマ時代に建てられたもので、巨大な図書館と劇場を備えていました。


 始めは聖母マリアの家です。

 珍しく日本語の説明看板もありました。



 イエスの母マリアも使徒ヨハネとともにエフェソスで余生を送ったと伝えられる小さな建物で聖母マリアの教会(審議会の教会)になっています。


 ヴァリウスの浴場です。2世紀に造られた豪華なローマ浴場跡で、冷水浴、温水浴、マッサージ室、脱衣場、トイレなどがあります。


 音楽堂・オデオン 

 この音楽堂は、収容人数1400人で、当時は上部に屋根がつけられていました。コンサートの他、会議にも使われました。



 両側がイオニア式、真ん中がコリント式の柱です。また単純なドリス式の柱も見られました。

 新しく建物を建てるとき、古い建物を壊してその石材を使っていました。また地震で壊れると再建しています。そのため色々な様式が混ざったりしているようです。



2023年4月1日(土)09:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

カッパドキアを離れクサダシへ

 今日は移動日です。

 カッパドキアを離れネブシェヒル空港からイスタンブール空港、乗り継いでイズミールへ向かいました。

 イズミールから少し南下し、クサダシのホテルに到着です。



 「カリスマ デラックスホテル」はその名の通りややキラキラ系ですが豪華なホテルです。岩ばっかりのカッパドキアからいきなり海のある風景となりました。


 エーゲ海に面しプライベートビーチのようになっています。

 向かいはギリシャです。



 今まで天候に恵まれず、今日のサンセットの時間は本当に綺麗でした。


 プールサイドの部屋で、夜の海を見ながらの食事でした。


2023年3月31日(金)20:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

らくだ岩

 デヴレントの谷は、カッパドキア観光の拠点となるギョレメから北西に10kmほどの位置にあります。


 らくだ岩は、トルコ・カッパドキアのデヴレントの谷にある有名な奇岩の一つです。



 雪がおおくて遠景が見えません。


 昼食は雰囲気のある良い店でした。店の前にもカッパドキアの雰囲気があります。

 トルコ料理にもちょっと飽きてきました。提供される料理は日本人だから少なめにと言ってあるそうですが、食べきれない量です。

 トルコの人はガタイが良く、非常に沢山食べるようです。



 谷が赤く見える「ローズバレー」です。夕陽の時に見るのが最高だそうです。

 雪のせいでそれ程赤く見えません。



 すぐ傍の案内人の知り合いの家を訪問。

 洞窟の家です。家中絨毯を引き詰め織物やら編み物を手仕事でしていて少し販売していました。

 とても素朴な感じを受けました。



2023年3月30日(木)13:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

ギョレメ野外博物館

 カッパドキアの中でも最大の奇岩がある所です。

 中は広大で信じられない形の奇岩が一杯です。



 向きが変ですがクリックすると普通に見られます。


 近くで見ると凄い迫力です。

 中へ入れるところも充分部屋とし使える広さです。



 浸食されてこうなったことは解りますが、実際に見ると自然の妙を感じます。


 茸のような不思議な形で、ちょうど屋根のように見えます。


2023年3月30日(木)09:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

ウチヒサル

 ウチヒサルはカッパドキアの最高所にあり素晴らしい景観が望めます。ウチヒサルは、ギョレメのすぐ近くです。

 あいにくの雪で登ることも出来ませんでしたが雰囲気だけは味わえました。



 ウチヒサルの頂点にある「ウチヒサル城塞」は、古代ローマ時代後期、ギリシャ人のキリスト教徒がローマ帝国の迫害から逃れるためにこの地に隠れ住んだことが始まりと言われています。

 数々の争いの中で、この巨大な岩山は城壁の役割を果たしてきました。

 写真では見られませんが、実際に要塞のようになっています。



 三美人はカッパドキアにある最も有名な奇岩の一つです。

 帽子を被ったような背の高いキノコ岩が3つ並んでいる姿から、三美人の岩と呼ばれています。



 MDC ケーブ ホテルに到着、ウルギュップ旧市街の歴史的建物内にある豪華な洞窟ホテルで、渓谷のパノラマの景色を望めます。


 客室は、床暖房付きの大理石フロアで、アーチ型の天井、石の暖炉が特徴です。

 寒くて床暖房は快適でした。


 荷物を減らすため途中でクリーニングをするつもりでした。此処に2泊するため早速クリーニング。



2023年3月29日(水)16:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

カイマクルの地下都市

 アンカラから約300km、3時間30分程でカッパドキアです。バスにはWiFiもあり快適でした。

 カッパドキアの街は大きく4つに分かれていて、中心が観光客でにぎわう「ギョレメ」、遠方からのバス発着や空港のある西の「ネヴシェヒル」、東の「ウルギュップ(ユルギュップ)」、川のほとりにある静かな北の「アヴァノス」となっています。

 ギョレメの南「カイマクルの地下都市」へ向かいました。

 石灰岩を掘って地下8階から10階の深さにまで達している巨大な地下都市です。



 完全に地下部分に作られていることとその規模の大きさから、他のカッパドキアの岩窟住居とは違います。カッパドキアは地下都市の街でもあります。

 地下都市での生活はキリスト教時代以前からすで営まれていましたようですが、一時は頻繁に利用されたのはアラブ人から逃れるキリスト教徒の避難所にもなりました。

 この穴の空いた石は敵の侵入を防ぐための石です。敵も侵入しようとして穴を開けましたが、一人しか作業できないため諦めた名残です。

 ダイナマイトでも無い限り進入は不可能です。

 



 内部は、狭い通路から生活の場、換気孔までと様々な空間があり、まるで迷路になっています。


 「ギョレメ」に到着し高台のレストランで食事となりました。


 見晴らしが良くて、眼下に外で寝るようなホテルも見られました。

 この景色がカッパドキアを象徴する風景です。

 日本なら草木が生えそうですが、石灰岩で水はけが良く乾燥しているので岩のままです。



2023年3月29日(水)12:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

アタテュルク廟

 昼食が終わり「アタテュルク廟」です。アタテュルク廟はトルコ共和国の首都アンカラにある、初代大統領ムスタファ・ケマル・アタテュルクの霊廟です。

 トルコ独立戦争とトルコ革命を僚友たちとともに指導してトルコ共和国を樹立。宗教(イスラム教)と政治を分離しなければトルコ共和国の発展はないと考え、新国家の根幹原理として政教分離(世俗主義)を断行。憲法からイスラム教を国教とする条文を削除しました。

 トルコ語表記をアラビア文字からラテンアルファベットへ変更、一夫多妻禁止や女性参政権導入、スルタン制を廃止などトルコの近代化を推進しました。

 教育制度も確立し、刑務所でも読み書きを教え。読み書きができるようになると釈放と凄い政策です。

 トルコ大国民議会から「父なるトルコ人」を意味する「アタテュルク」の称号を贈られました。現代トルコの国父でガイドさんもとても尊敬しているようで、話しぶりからも思い入れが伺えました。



 

 



 中は大変綺麗で荘厳な感じでした。


 周りは博物館になっていて、トルコ独立戦争とトルコ革命の様子や、アタチュルクの使った車などが展示されていました。


 この廟は軍が管理していて、衛兵の交代が行われます。


 宿泊のアンカラ・ヒルトンはなかなか良いホテルでした。


2023年3月28日(火)14:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

アナトリア文明博物館

 トルコの首都アンカラの「アナトリア文明博物館」に到着。古代文明の遺物を展示している博物館で、トルコに存在した様々な文明の歴史、文化、美術などが見られました。

 長い歴史があるトルコでは、旧石器時代からビザンツ帝国時代までの遺物が展示されています。



 エジプトのラムセス2世の王妃ネフェルタリから、ヒッタイトのハットゥシリ3世の王妃プドゥヘパに送られた楔形文字で書かれた友好の粘土板は、最も重要な展示物の一つです。


 人類で初めて鉄を利用したヒッタイト時代のコレクション。

 あまりにも長い歴史があるので混乱します。



 アナトリア文明博物館はアンカラ城の中腹にあるので、アンカラの街が一望できます。


 昼食のレストランはラマダンの最中なので、我々旅行者以外は全く人が居なくて閑散としていました。

 トルコ美人の給仕の女性!



2023年3月28日(火)12:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

羽田からアンカラへ

 いよいよトルコ旅行の始まりです。21時55分羽田発と遅い時間なのでノンビリと出かけました。

 京急を降りると突然スーツケースが動かなくなりました。少し音が大きいと思っていたのですが車輪が木っ端みじんになっていました。修理する所は第3ターミナルには無いとのことです。古くなってもいたので仕方なく購入することにしました。サムソナイトの店しか無くて、きっちり定価で購入しました。

 スタートから不吉な予感。

 搭乗手続きになり席の電動リクライニングが動かないと言われました。キャビンアテンドに言えばその都度手動で動かせるとのことでした。満席でどうにもならないとのことでした。呼ぶと女性キャビンアテンドでは動かせなくて、男性のアテンダントがギコギコやって動かせる有様。何度も呼ぶのは気が引けるし大変でした。



 トルコは電波事情が良く空港でSimを買いたいと思っていたのですが、添乗員からイスタンブール着が現地時間5時なので購入出来ないと言われ、日本で10日間2480円のプリペイドSimを買って行きました。 

 実際には空港は24時間営業で「Vodafon」 「TURKCELL」 「TURK TELEKOM」全ての店が開いていました。添乗員はベテランでしたが、スマホ関係には弱くて情報不足でした。

 けれど日本から持ち込んだSimが無事作動し一安心。

 イスタンブールからアンカラへ乗り継いで28日9時過ぎに到着 



2023年3月27日(月)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

トルコゆったり周遊

 明日からいつもの友人とトルコに旅行します。

 夜羽田からイスタンブールへ直行し、乗り換えてアンカラへ行き観光。

 3月29日~30日はカッパドキア
 3月31日はイスタンブールで乗り継ぎイズミール、クサダシに宿泊
 4月1日はエフェソス
 4月2日はバムッカレ
 4月3日~4日はイスタンブール観光

 4月5日にイスタンブール発の予定

 コロナ禍のため久々の海外旅行で緊張しています。トルコの地震も震源地とは離れているけれどちょっと心配。

 現地でSimを買う時間が微妙なため、日本で買って行きますが無事作動するかも心配です。

 荷物を減らすため、2泊するホテルで洗濯に出す予定です。圧縮袋も3枚用意しました。


 
 と言うことで Blogは 10日ほどお休み!


 



2023年3月26日(日)13:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

Shisha & Cocktail Bar

 新しくシーシャの店が出来知り合いなので訪問しました。

 シーシャは水タバコ”とも呼ばれ、最近人気になっているそうです。愛好家も増えているそうです。

 シーシャは皿の上で炭で燃やしたタバコの煙を「水パイプ」という専用の器具でろ過し、水パイプについている長いホースで吸います。

 ホースは二本付けることが出来、一つの器具で二人吸うことが出来ます。基本的には肺まで入れないで吹かすように吸うのだそうです。

 中近東で発明され、その後インド北部や中国、東南アジアの一部に伝わったものです。煙が水を通る間に多少冷やされることもあって、昼間の気温が高いインドや中近東で人気がある。特に中近東では喫茶店に置いてあることが多いそうです。


 写真の右端の青い色の器具がそれです。静かな雰囲気のバーでもありました。



2023年3月25日(土)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理

チューリップまつり

 天気が良いので吉田公園に行きました。

 桜は未だでしたが「チューリップまつり」でした。

 入り口の池はとても綺麗で、そろそろ桜が咲き始めていました。



 とても暖かく、滝の周りの柳は初夏の装いでした。


 チューリップ畑にとても小さな兄弟。

 癒やされるショットです。



 どれも同じように見えますが、実は色々な種類のチューリップなのです。


 少し歩くと汗ばむ程の陽気でした。


2023年3月24日(金)16:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

少子化対策

 昨日友人と飲んでいてCO2等地球環境の話になりました。


 地球環境を乱しているのは人間だから、人間を減らすのが良いのではと言ったら、大いに受けました。

 世界の人口は紀元前2000年頃は5億人ほどで、産業革命が起こり1950年頃に25億人程になりました。その頃から急激に増え始め2011年には70億人となりました。

 21世紀中頃には100億人位になりそうです。

 地球環境保護には人間が多すぎるのだから、少子化対策は逆行していると(笑)



2023年3月23日(木)22:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 今日の出来事 | 管理


(15/332ページ)
最初 11 12 13 14 >15< 16 17 18 19 20 最後