Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2021年9月25日を表示

童謡『赤とんぼ』の歌詞

童謡:『赤とんぼ』
      三木露風 作詞 山田耕筰 作曲

1.夕焼小焼の赤とんぼ負われて見たのはいつの日か
2.山の畑の桑の実を小籠(こかご)に摘んだはまぼろしか
3.十五で姐や(ねえや)は嫁に行きお里のたよりも絶えはてた
4.夕焼小焼の赤とんぼとまっているよ竿の先

 東京生まれの(3代以上続いた)友人が赤とんぼの曲の「あかとんぼ」頭の「あ」にアクセントがあるのはおかしいと言うので、反論しました。

 現在は「あかとんぼ」は頭にアクセントが無くて、「と」にアクセントがあります。所が古くは頭の「あ」にアクセントがありました。

 私はアクセントは自信が無いので、アクセント辞典を持っています。



 辞書にはこのようになっていると友人にメールしました。彼は東京下町まれですが、高校は山の手なのでの「のてことば」も話せてバイリンガルです。「ひ」と「し」の発音の区別が出来ます。

 友人をやり込めましたが、彼曰く「赤とんぼについては解った。俺はきっちり標準語なのでアクセント辞典は持ってねえ!」と悔し紛れのメール

 ちょっと悔しい!!


 この歌詞は色々論点が多く、「お里のたよりも絶えはてた」については、三木露風が子供の頃両親が離婚した事による母親のお里なのか、子育ての女中のお里なのかはっきりしません。

 明治になっても14歳で嫁に行く人は居ましたが、希になっていたそうです。

 調べてみると、赤とんぼは秋の季語ですが実際には夏から飛んでいて、秋になると山から里へ降りてくるのだそうです。



2021年9月25日(土)16:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 書籍 (短歌、漢詩) | 管理


(1/1ページ)