Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



2013年12月30日を表示

太陽光発電、電波時計

 太陽光発電、電波時計をゲットしました。

 太陽光発電なので、電池交換が殆ど要りません。さらに電波時計なので、時間は秒針までいつもピッタリです。

 究極の時計です。

 チタンケースなので、軽くて丈夫で酸にも強く、金属アレルギーにも万全です。

 性能を考えると、とても安い時計です。

 実生活で秒針まで正確な時計は殆ど必要ありません。持っている友人に聞いたところ、新幹線に乗るときなどは、普通の時計だと1分前だと慌てるけれど、秒針で40秒もあれば、安心して乗り込めるそうです。

 それ以外には、あまり気の利いた使い道はないそうです。(笑)




 江戸時代は日の出から日の入りまでを6等分していましたから、一時(いっとき)は春分、秋分の時は2時間でした。

 さすがに2時間では不便なので、一時(いっとき)を4分割して、30分ごとの4刻に分けました。子の刻ならそれぞれを「子一つ」「子二つ」「子三つ」「子四つ」と呼んでいました。

 有名な「草木も眠る丑三つ時(丑三つ刻)」は深夜2時から2時30分です。

 江戸時代の人にとって、30分が一番細かい時間でした。現在の15分は、当時の人には現代人の3~5分程度の一瞬の時間感覚であったようです。

 さらに夏と冬都では一時(いっとき)の時間も2時間10分から1時間50分ほどの違いがありました。



2013年12月30日(月)19:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


(1/1ページ)