Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



音楽
~説明~
何でも聴きます。意外とクラシックも好き。

オーシャンズ13

オーシャンズ13を観ました。

あらすじ
 ラスベガスのカジノホテルを舞台に、個性豊かな凄腕の犯罪チームが華麗に繰り広げる人気シリーズ第3弾。
仲間の一人を窮地に陥れた冷酷な悪徳ホテル王にリベンジを果たすべく、再び集結したオーシャンズが立ち上がる。

 オーシャンズの古参メンバーであるルーベン・ティシュコフ(エリオット・グールド)は、業界屈指のホテル王ウィリー・バンク(アル・パチーノ)と手を組んで、ラスベガスに建つ巨大ホテルの共同経営を約束していた。
 しかし、ルーベンはバンクに裏切られ、そのショックで心筋梗塞を起こして倒れ、危篤状態になってしまう。

 その報せを受けてルーベンの元に集まったオーシャンズの仲間たち。ダニー・オーシャン(ジョージ・クルーニー)。ラスティー・ライアン(ブラッド・ピット)。ライナス・コールドウェル(マット・デイモン)。バシャー・ター(ドン・チードル)。フランク・カットン(バーニー・マック)。バージル・マロイ(ケイシー・アフレック)。ターク・マロイ(スコット・カーン)。リビングストン・デル(エディ・ジェイミソン)。イエン(シャオボー・クィン)。ソール・ブルーム(カール・ライナー)。

 彼らはルーベンの仇を討つために、この件の発端となったラスベガスの超高級ホテル・バンクのグランド・オープンに合わせ、ホテルの最新セキュリティと評判をズタズタにし、バンクを完全に破綻させることを計画する。そしていよいよホテルオープン当日、オーシャンズたちの壮大な復讐劇が始まる…。

感想
 一番初めの映画は以前観ました。二番目は観ていないのですが、一番目ほど面白くなかったそうです。

 今回は結構面白く観れました。ただ登場人物が多すぎて、むしろオーシャンズ8 位にした方が良かった感じ。

 話としてはとても面白いし、実際あんな事を使用とすれば、沢山のひとを必要とするでしょう。13人もの人をそれぞれ描くのは大変そうでした。観る方も大変でした。(笑)

 ラストシーンはちょっと粋でした。



 アルパチーノですが、登場人物が多いため、一番の主役のような気がするほどでした。


2007年8月14日(火)02:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

99点

 食事したあと、隣のスナックへ寄りました。

 点数が出るカラオケで、それまで最高が72点でした。

 連れの人がカラオケを歌いましたが、大して上手いとも思いませんでしたが、なんと99点でした。

 本人は調子に乗って、ボトルサービスと・・・

 結局何も出ませんでした。 
 
 私の点数は、もちろん秘密です。(笑)
 



2007年8月10日(金)02:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

音楽会

 今日は音楽会に行く予定でした。

 台風が近づき、嵐のようになってきて諦めました。

 出かけないときは、台風の報道も対岸の火事といった具合に、結構楽しんでいたりしましたが、自分の事となると 

 もうこうなったら、降るだけ降れと言う気持ち 



2007年7月14日(土)22:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

雨の音楽

 雨の日が続きます。

 雨 について Wikipediaを見たら、雨の歌が列挙されていました。たくさんありました。知っているのだけを取り上げてみました。

『雨』
 雨が降ります。 雨が降る。
   遊びにゆきたし、傘はなし、
   紅緒(べにお)のかっこも緒が切れた。
『アメフリ』
 アメアメ フレフレ、 カアサン ガ
   ジャノメデ オムカイ、 ウレシイナ。
     ピッチピッチ チャップチャップ
     ランランラン。

 これは誰でも知っている童謡です。ここで問題です。
これは両方とも同じ作詞家の作品です。
                  答えは最後に


『雨』(森高千里)これは失恋の歌ですね~
初めて聞いたときは変な発声法に戸惑いましたが、好きな歌です。

『ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」』(ヨハネス・ブラームス)
この数週間、職場のバックグラウンドミュージックに、何度も流れていました。
 第3楽章の冒頭の旋律が歌曲「雨の歌」から引用されているためにつけられたものです。
 持っていたレコードは、『ヴァイオリン・ソナタ イ長調』(セザール・フランク)のヴァイオリン・ソナタとセットになっていました。どちらも大変な名曲です。

『24の前奏曲より第15番「雨だれ」』(フレデリック・ショパン)
 「雨だれ」というタイトルはショパン自身が命名したのではなくて、ショパンは自分の作品には、すべて「ワルツ」「練習曲」「マズルカ」という一般名称しかつけませんでした。
ショパンがピアノを弾いている音と、雨だれが軒下からしたたり落ちる音とが微妙に調和していた、とジョルジュ・サンドが書いていることからその名がついたといわれています。

『男声合唱組曲「雨」』(多田武彦)
 演奏会で歌ったことがあります。歌ったコーラスグループは・・・バタリ (o_ _)o ~

 ちゃんとしたプロのグループのCDも持っています。素晴らしい詩ですし、素晴らしい曲です。













 童謡の作詞家の
 答えは
   北原白秋作詞でした。



2007年7月10日(火)23:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

ファイルの整理

 ダウンロードした音楽ソフトや、映像ソフトを整理整頓しました。

 やたら時間がかかりました。まだ観ていない映画も沢山あって、きちんと整理しました。

 音楽ソフトはまだ少しずつ聴くことは可能ですが、映画は観るのに時間がかかり、最近では観るより保存することに時間がかかっています。



2007年7月1日(日)20:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

Tag

 以前リッピングしたアルバムに、Tag が入っていなくて、Mp3プレイヤーに移したら、出鱈目の順に出てきました。

沢山の曲が入っていたため、苦労してTagを入れました。ついでにジャケットの表示も出来るように、画像も編集しました。

 音楽聴いていて、写真がでるとなんだか良い気分。今度は歌詞も出るようにしようかと思っています。あまりポピュラーでない曲が多いので、サイトを探すのが大変です。
 
 以前覚えたかった曲があって、自分で歌詞を打ち込んで、シンクロさせたことがありました。曲を聴きながら少しずつ歌詞を打ち込むのは、凄く時間がかかり一度で懲りました。
  バタリ (o_ _)o ~
    



2007年5月12日(土)23:22 | トラックバック(0) | コメント(2) | 音楽 | 管理

バイバ・スクリデ バイオリンコンサート

バイバ・スクリデ バイオリンコンサート

 ピアノ ラウマ・スクリデ
 
 場所 浜離宮朝日ホール


◆プログラム
                        
「バイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47       
             “クロイツェル”」ベートーベン作曲
                              
「チガーヌ」                  ラヴェル作曲
                              
「中国の太鼓」               クライスラー作曲

 バイバ・スクリデは1981年、バルト三国の一つであるラトヴィア共和国生まれ。
 ハーグ、ショーンタル、ハリコフ、ブカレストでの国際コンクールで第1位、1999年パガニーニ・コンクール第2位、そして2001年ベルギーのエリーザベト王妃国際コンクール優勝、 そのバイバには2人の姉妹がいて、長女がリンダでヴィオラ奏者、三女がラウマでピアニスト。 

 姉妹なのでピアノとの相性は良いのですが、ピアノのなめらかさが・・・

 「クロイツェル」ソナタは、第一楽章はバンバン弾いていきます。所々の音程にやや荒いところがありましたが、勢いが良くてなかなかでした。パッセージの弾き方は軽やかで、勢いが衰えますが、上手でした。この勢いでは第二楽章はどうなる事やらと思いましたが、だれることも無く、と言って精神性を感じさせることもなく淡々と演奏されました。無難な演奏でしたが、聞く側の感じ方なのでしょうが、少し物足りない感じがしました。
 
 確かに昔より技術は上がっているのでしょうが、何時の頃からは、バイオリンはガンガン弾く演奏法になってきているようです。個人的にはついて行けてません。
     バタリ (o_ _)o ~
 
 ヴァイオリンは日本音楽財団から貸与されている1725年製ストラディバリウスだそうですが、会場の関係からか渋さがない、普通の音でした。

 ラヴェルは苦手なので、・・・

 クライスラーの中国の太鼓 は素晴らしいと思いました。どうも彼女は速い曲が得意のようです。



 全体としてとにかく超美人だから、映像的には最高です。テレビカメラも彼女のアップの映像が沢山でした。

 ただ演奏会の時の服のセンスはちょっといけません。身体の方があふれている感じでした。
 
 顔は小さく太っていませんが、身体はガッシリ・・・写真で見るほど細くはではありません。この国の女性特有の、将来超太る兆しが見えました。(笑)



2007年4月17日(火)23:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

チェロのレッスン

 今日の曲は、メロディーが無いような曲で・・

 弾いていても合っているのか、違っているのかさえ判りません・・・バタリ (o_ _)o ~

 



2007年3月28日(水)22:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

Destiny's Child - #1's

 昨日聴いた、ダイナ・ワシントンと似ている(体型も)ドリームガールズのジェニファー・ハドソンの、4オクターブの声は素晴らしいものでした。

 今日は、本来の主役であるビヨンセ・ノウルズ(デッスティニーズ・チャイルドのリードボーカリスト)のDestiny's Child - #1's を聴きました。軽い感じでなかなか良かった。

 Destiny's Child も初めは4人でデビユーしたのだそうです。何となく映画ドリームガールズを思わせる話です。



2007年3月19日(月)01:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

ダイアナ・ワシントン/ウイズ クリフォード・ブラウン

 今日食事の帰りに、カーラジオをつけると素晴らしいトランペットの音色。それに負けない凄い歌声。

 クリフォード・ブラウンは天才トランペット奏者で沢山聴いたことあります。ブルースの女王と呼ばれた黒人女性歌手の代表的名盤でした。ヴォーカルはあまり聴いたことがなかったのですが、感動しました。あまりにも素晴らしいので、遠回りして帰りました。

 家に帰って調べました。

 パーソネルは、ダイナ・ワシントン(vo)、クリフォード・ブラウン、メイナ-ド・ファーガソン、クラーク・テリー(tp)、ハーブ・ゲラー(as)、ハロルド・ランド(ts)、ジュニア・マンス、リッチー・パウエル(p)、キーター・ベッツ、ジョージ・モロウ(b)、マックス・ローチ(ds)。1954年録音。Mercuryレーベル。

 Mercuryに残されたクリフォード・ブラウンが参加した女性ヴォーカル盤には、ヘレン・メリル、サラ・ヴォーンとこのダイナ・ワシントンの3枚があります。

 このワシントンのアルバム、本来はダイナ・ジャムと名付けられており日本盤でのみウィズ・クリフォード・ブラウンとして販売されています。ブラウンの他に気鋭のジャズマンの参加による大編成ですので、ジャムという名がふさわしいものですし、C・ブラウンとの共演盤というよりこのアルバムはダイナ・ワシントンのリーダー・アルバムと言えましょう。

 さてこのダイナ・ワシントンの本アルバム、ヴォーカル・ファンならば畢竟(ひっきょう)はずせない名演です。ダイナマイトのようにエネルギッシュな歌唱がクリフォード・ブラウンはじめ他の管楽器に負けず圧倒的な存在感なのです。39年の短い生涯にもかかわらずその名声は国民的歌手として響き渡っていますが、ジャズに限定されない広い守備範囲とともに、本作ではその個性的な歌唱の典型的な一端を窺い知ることができます。

 全11曲。元は8曲、CDでは3曲が追加されています。レコードのB面に相当する5~8が素晴らしい出来です。5.No Moreは"もうたくさん"という彼女自身の男性遍歴を象徴するような名唱、6.I've Got You Under My Skinはドライビング感のあるジャジーな名演です。それにC・ブラウン他のサイドメンがこれまたとてもよい具合なのです。まさしくのりに乗ったジャム・セッションという感じです。スタジオに客を入れて臨場感のあるライブ・パーフォーマンスも奏功しています。

1. Lover Come Back To Me、2. Alone Together、3. Summertime、4. Come Rain Or Come Shine、5. No More、6. I've Got You Under My Skin、7. There Is No Greater Love、8. You Go To My Head、9. Darn That Dream、10. Crazy He Calls Me、11. I'll Remember April



2007年3月18日(日)23:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

狙撃銃

 狙撃銃で一番と言えば、アメリカ製ですが、DAKOTA ARMS T-76を挙げたい。

 各国の狙撃銃はせいぜい有効射程距離が1000メートルそこそこです。

 このDAKOTA ARMS T-76は有効射程距離1600メートルいけます。世界一と言って良いでしょう。もちろんボルト・アクションです。

 射手の体格を選ばないよう、チークピース、バットプレート等はフルアジャスト可能となっています。 また機関部のトリガープルも射手の好みに応じて自由にアジャスト可能となっています。まるでオリンピック用の銃のようになっています。もちろん値段も世界一です。



2007年3月3日(土)21:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

技術の進歩

 ジョニー・ワイズミューラーはもとは水泳の選手で、なんとパリオリンピックとアムステルダムオリンピックで金メダルを5つも取りました。彼は100メートル自由形で初めて1分を切ったのでした。そしてあの有名なターザンの映画に出演したのです。
 今では100メートル自由形の世界記録は48秒くらいです。女性でも54秒くらいです。恐るべき進歩です。

 同じように楽器の演奏は昔に比べ、格段に進歩していると感じるこの頃です。特にバイオリンなど最近の演奏者は、まるで機械のように正確に弾きこなします。

 昨日のギターもそうです。まるで機械です。矢っ張り進歩なのでしょうね~



2007年2月23日(金)00:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

アナ・ヴィドヴィッチ ギター・リサイタル

 アナ・ヴィドヴィッチ ギター・リサイタル 

  「無伴奏バイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001」
                          バッハ作曲
   
 5歳でギターを学び始め、ザグレブ音楽院に13歳で史上最年少入学し、イシュトバン・ロメル教授のもとで学んだそうです。
                            

 テレビで観て驚きました。天才ギタリストと言われる女性ですが、もの凄いテクニック。

 現代のバイオリンでは一度に二本の弦しか弾けませんが、昔の楽器では張りが弱く一度に4本の弦を弾くことが出来ました。ですから無伴奏バイオリン・ソナタは現代のバイオリンで弾くには超難曲です。もともと難曲で、バイオリンで弾いても、二つの旋律を一人で弾かなければならないから、ダブルストッピング(二本の弦を押さえて弾く事、)がとても多く、リズムに遅れが出がちです。

 なななんと、彼女はギターで弾いているのに、まったく乱れません。唖然としました。

 バッハの無伴奏はとにかく凄かった。その他の曲はまあ普通でした。調べてみるとやはりこれは得意な曲のようでした。(笑)

 まだ二十台の女性ですが、天才です。特にバッハの無伴奏はお薦めです。いつか演奏会に行ってみたいな~~



2007年2月22日(木)23:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

モーツァルト

 モーツァルト生誕250年だそうで、昨年は沢山の音楽が流れました。

 衛星放送では、以前から古いバージョンは放送されていましたが。新しいバージョンで代表的なオペラ 「後宮からの誘拐」「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「コシ・ファン・トゥッテ」「魔笛」を全て観ることが出来ました。

 一生懸命観ていても、途中で仕事が入ったりしてどうも集中しませんでしたが、再放送もあって、なんとか全部見られました。

 当分モーツァルトは・・・(笑)



2007年1月6日(土)00:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

アメリカ受け

 ずいぶん前のことですが、知り合いに超一流のピアニストの方がいました。

 彼がアメリカのカジノでオーディションを受けた時の話です。ほんの少し弾き始めたらもう失格です。自分より下手な人がずいぶん弾いている、いくらなんでもこれはひどいと思って、理由を聞いたら、君は猫背で出てきたし、弾く姿勢も猫背のままだったから、ピアノが上手い下手以前の問題で失格だと!

 さすがにアメリカ、コンテストとは違います。ショウアップしていなくて、人気が取れない者は雇えないと言うことです。

 黄金のピアノだの、もの凄い衣装だのどうかと思うのですが、観ていて楽しいことが優先されるのがアメリカです。

 最近の日本の芸能界でもそうなっているようです。個性から、キャラクターは言うに及ばず。一見ラフな服装も、コーディネーターが計算し尽くしているそうです。芸能界も大変だな~~(笑)

 クラシックの世界でも、プリマドンナに成るにも、プリマバレリーナに成るにも、上手なのは当たり前で、容姿がかなり重要らしい。



2007年1月5日(金)22:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

ルネ・フレミング

ルネ・フレミングの物語

 今日ふと観たのですが、ルネ・フレミングの物語をやっていました。彼女はメトロポリタン歌劇場のプリマドンナとして、人気絶頂のソプラノ歌手です。ジュリアード音楽院を出ていますが、大学時代にジャズ・ヴォーカリストをしていたこともあり、ジャズも歌っています。

 9/11テロ(アメリカ同時多発テロ)によってツインタワーが崩壊し、その跡地はテロ後長らくグラウンド・ゼロと呼ばれていました。そこでアメイジング・グレイスを歌った人です。

 アメリカ人らしく、クラシック歌手にしては飾らない性格で、ちょっと面白い雰囲気の人で、そこが魅力でした。それになんと言っても超美人です。ヤンキーソプラノ歌手という雰囲気です。アメリカでは同じ技量だと、アメリカ出身者の方が圧倒的に人気は高くなります。それにアメリカは美人が好きです。
 
 今日の話の中で、クラシック界では好き勝手に、リラックスしてやっているルネ・フレミングと思いましたが、実際には「舞台負け」して、たいへんな時があったという話を聞いてびっくりしました。彼女の、ちょっとしたコンサートは実に楽しく、形式張らない自由な人とばっかり思っていました。歌以上に、深刻さをみじんも感じさせない所が、芸の力だと痛感しました。

 最近は磨き上げた芸は、ややもすると押しつけがましく感じられ、疎まれる傾向にあります。どうかすると、素人の芸の方がおもしろがられたりします。実際には磨き上げたその上に、遊びのような余裕が有るような芸が、一段上だと感じました。

 ルネ・フレミングの楽しいコンサートも、あの人気も計算された芸だったんだと感心させられました。アメリカ受けするのは難しいんだと・・・



2007年1月4日(木)23:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

クリスマスソング

クリスマスに向けて、二種類のアルバムを入手しました。オムニバスになっていて聞いていて飽きません。音楽を聴くと一気にクリスマス気分です。でもこれだけ一度に聞くとやっぱり・・・

オムニバス Fantastic Christmas
Disk1

1. 松田聖子 「恋人がサンタクロース」
2. ユニコーン 「雪が降る町 “more bell mix”」
3. 森高千里 「ジン ジン ジングルベル」 ♪サントリー「アイス・ジン」CMソング (シングルヴァージョン)
4. カズン 「冬のファンタジー」 ♪サッポロ「冬物語」CMソング
5. 稲垣潤一 「クリスマスキャロルの頃には」 ♪ドラマ「ホームワーク」主題歌
6. 中山美穂 「遠い街のどこかで…」 ♪ドラマ「逢いたい時にあなたはいない」主題歌
7. MAX 「一緒に…」 ♪Nikon「クールピクス」CMソング
8. 槇原敬之 「Merry-go-round」
9. 浜田省吾 「Midnight Flight -ひとりぼっちのクリスマス・イブ」
10. プリンセス プリンセス 「DING DONG」
11. JUN SKY WALKER(S) 「白いクリスマス」
12. 佐野元春 「CRISTMAS TIME IN BLUE 聖なる夜に口笛吹いて 」
13. 杉山清貴 「最後のHoly Night」 ♪ダイドー「ジョニアンコーヒー」CMソング
14. 渡辺美里 「クリスマスまで待てない (雪だるまVersion)」 ♪明治生命CMソング
15. KAN 「KANのChristmas Song」 ♪ケンタッキーフライドチキン クリスマスCMソング

Disk2

1. 中島美嘉 「雪の華」 ♪明治製菓「boda」「galbo」CMソング
2. クレイジーケンバンド 「クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって」 ♪J-PHONE「写メールワールド」CMソング
3. 浜田雅功と槇原敬之 「チキンライス」 ♪「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」エンディングテーマ
4. the brilliant green 「angel song -イヴの鐘-」 ♪ドラマ「真夏のメリークリスマス」テーマソング
5. globe 「DEPARTURES」 ♪JR東日本「JR ski ski」キャンペーンソング
6. T.M.Revolution 「Burnin X'mas」
7. SPEED 「White Love」 ♪資生堂「ティセラエンジェルドロップ」CMソング
8. Dual Dream 「Winter Kiss」 ♪サッポロ「冬物語」CMソング
9. 藤井フミヤ 「Snow Crystal」 ♪アップル「Apple Macintosh 」CMソング
10. Skoop On Somebody 「My Gift to You」
11. CURIO 「粉雪」
12. 大沢誉志幸 「naive」
13. 徳永英明 「I LOVE YOU」
14. 前田亘輝 「CHRISTMAS FOR YOU」 ♪ドラマ「大空港’92」主題歌

2006/11/08 オムニバス - クリスマス・ストーリー

01 - 恋人たちのクリスマス (マライヤ・キャリー)
02 - ラスト・クリスマス[シングル・ヴァージョン] (ワム!)
03 - ハッピー・クリスマス[戦争は終わった] (セリーヌ・ディオン)
04 - きよしこの夜 (ディスティニーズ・チャイルド)
05 - 星に願いを (ビリー・ジョエル)
06 - オー・ホーリー・ナイト (クリスティーナ・アギレラ)
07 - ディス・クリスマス (アッシャー)
08 - リトル・ドラマー・ガール (アリシア・キーズ)
09 - ザ・クリスマス・ソング (ホイットニー・ヒューストン)
10 - 赤鼻のトナカイ (ベイビーフェイス)
11 - オール・アイ・ウォント・フォー・クリスマス (TLC)
12 - マイ・オンリー・ウィッシュ (ブリトニー・スピアーズ)
13 - ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス? (バンド・エイド)
14 - エンジェル (サラ・マクラクラン)
15 - ママがサンタにキスをした (ジェシカ・シンプソン)
16 - クリスマス・タイム (バックストリート・ボーイズ)
17 - レット・イット・スノウ (プレイ)
18 - ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス (デルタ・グッドレム)
19 - ホワイト・クリスマス (イル・ディーヴォ)



2006年12月20日(水)23:54 | トラックバック(0) | コメント(2) | 音楽 | 管理

童謡

ふるさと

作詞/高野辰之
作曲/岡野貞一

兎(うさぎ)追いし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今もめぐりて
忘れがたき ふるさと

如何(いか)にいます 父母
恙(つつが)無しや 友垣(ともがき)
雨に風につけても
思い出ずる ふるさと

志(こころざし)を 果たして
いつの日にか 帰(かえ)らん
山はあおきふるさと
水は清き ふるさと

誰でも知っているこの歌でも、

 兎を追うのは実は兎狩りで、みんなで追っかけ捕まえて、食べちゃうんだと知ったのはかなり後のことです。全く知らないで歌っていました。更に恙無しとは「ツツガムシ病」の事と知らなくて、学校でみんなにあきれられた事があります。
 
 童謡は意外と難しい言葉を使っています。その他にも全く意味を知らなくて歌っていた童謡が沢山ありました。未だに本当の意味を知らない曲があると思います。大人になって意味を知って、昔の人はずいぶん良いことをいっていると感心したことが何度もあります。



2006年12月4日(月)23:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

「嫌われ松子の一生」

「嫌われ松子の一生」の映画を見ました。

あらすじ
 20代で教師をクビになり、エリートから転落して家を飛び出しソープ嬢に。やがてヒモを殺害して刑務所へ…。主人公・川尻松子の波乱万丈な人生を真正面から描いた「嫌われ松子の一生」。

 このベストセラー小説を、『下妻物語』(04年)で高い評価を得た中島哲也監督とそのスタッフが映像化。ポップな衣装にヘアスタイル。悲惨な物語を彩る華麗な美術に音楽。そして400カットを超えるCGとアニメ。徹底的に不幸な松子の人生を、CM界の巨匠・中島監督がディズニー映画のようなファンタジックな世界につくりあげた。

感想
 激しい人生を描いた映画でした。不器用というか、一直線というか、とにかく壮絶な人生を描いています。迫力満点の映像でした。

 そのような人生もあるのでしょうが、極端な描き方には説得力が無い感じがしました。ギリギリの男女の関係を描くには、もう少し切り込みが足りないような気がしました。



2006年11月14日(火)01:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

ヘッドホーン

 Mp3やPCで音楽や、落語を聞いていますが、インナータイプのヘッドホーンだと、長時間使うとと耳が痛くなります。そこで耳掛けのヘッドホーンを買いました。

 コード巻き取りが流行らしく、写真の様にとてもコンパクトにまとまります。

 使ってみると、耳が疲れないし、ポケットにれてもコードが絡まないし、なかなか便利です。ただやや大きいのが難点です。



 こんなにまとまります。ポケットに入れても、コードが絡みません。


2006年11月13日(月)00:02 | トラックバック(0) | コメント(1) | 音楽 | 管理


(7/9ページ)
最初 1 2 3 4 5 6 >7< 8 9 最後