Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



気紛れ写真
~説明~
気に入ると、適当に写真を撮ります。

ならここの湯

 昨日は天気が良くて久しぶりに「ならここの湯」に行きました。

 平日のヲ午後なのでとても空いていました。秋の高い空と澄んだ空気で露天風呂が快適。



 裏の「ならここの里・居尻キャンプ場」の紅葉は終盤で晩秋の気配です。


 帰りに「しばちゃんランチマーケット」で珈琲を飲みました。

 風呂上がりに野外で飲むと格別です。



 ベランダの下に仔牛がいました。右の仔牛が突然メ~~~と鳴いて、山羊だと気づきました。

 左は多分牛の赤ちゃんでしょう。


 穏やかな晩秋の午後「小春日和」です。静岡県では11月は殆ど小春日和ばっかりです。



2022年11月26日(土)12:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

カタールW杯

 予選敗退を予測する人が80%にもなっています。ドイツ戦で引き分ければ大いに盛り上がると思うのですが、その意味でも試合を楽しみにしています。

 もし勝ったりすれば大変なことに成りそうです。難しいかもしれないけれど目指せ勝利!



2022年11月19日(土)18:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

うるぎ温泉 こまどりの湯

 湯めぐり街道を東に向かい、売木村の中心付近の「うるぎ温泉 こまどりの湯」に寄りました。「道の駅 南信州うるぎ」の近くです。

 温泉施設の前に「農家ゲストハウス・ポレポレ」という奇っ怪な建物がありました。カフェと宿泊施設のようです。

 左に見えるのはツリーデッキカフェで、随分高いところに席が有りました。

 



 うるぎ温泉 こまどりの湯は小さな温泉でしたが、良い感じでした。

 のんびり湯に浸かってきました。



 至る所で紅葉が見事でしたが、写真を撮ろうとすると電線が邪魔になる事が多くてなかなか撮れません。

 高いところでは紅葉は既に終わりがけでした。



 赤い色がなかなか無くて、国道151号線で適当に撮影しました。

 少し長湯したため疲れて、写真を撮る気力が無くなりました。



2022年11月15日(火)00:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

国道418号線

 国道418号線は福井県大野市から長野県飯田市まで走っています。

 国道153号線の「信州平谷温泉 ひまわりの湯」近くの交差点から、国道151号線の「道の駅 信州新野千石平」を過ぎて、国道152号線の「道の駅遠山郷」の道路は「湯めぐり街道」と名付けられています。

 国道151号線から茶臼山を抜け国道418号線に入りました。

 国道418号線の信州平谷温泉 ひまわりの湯からそれ程遠くない所に「平谷湖」があり、フィッシングスポットになっています。釣りの大会が行われるそうです。

 向かいの山は紅葉が綺麗でした。

 



 平谷湖の奥は別荘地になっていて、「高原カフェ こもれび」という小さなカフェに寄りました。

 奥まっていて走ると不安になるほどです。この時期紅葉が綺麗で良い雰囲気でした。



 暖炉があり内装は米松で可愛らしい作りでした。


 飲み物は各種ジュースと、珈琲です。
 
 土日はランチがありますが、平日の食べ物はアップルパイかプリンしかありませんでした。

 珈琲とアップルパイを頂きましたが、良い味でした。

 南信州の名水の水は、名前通り素晴らしい名水でした。


 



2022年11月14日(月)22:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

奥の院 「思親閣」

 本殿の奥にロープウエーが有り奥の院へ上がりました。

 天気は良いのですが富士山は微かに見える程度でした。藤川が遠くに見える紅葉は綺麗でした。



 此処のロープウエーの駅で食事するつもりでしたが、コロナ禍以後閉店していました。仕方ないので草だんごを食べました。お昼時で食べ物が無いので団子が売れる売れる。

 奥の院の入り口です。親を思う気持ちが一番大事との教えに沿い「思親閣」と名付けられています。



 「思親閣」は下の本殿などに比べると質素な作りです。

 日蓮は望郷の念おさえがたく、折にふれては身延山の頂上へ登り故郷房州(千葉県)安房の両親・師道善御房を思い回向した場所で、親を思うお堂「思親閣」と呼ばれるようになったそうです。



 奥の院からの展望は富士川が蛇行し、紅葉が見事でした。

 中部横断道が双葉JCTまで完成し、静岡方面からは新清水JCTから身延山ICまで一気に行けるように成りました。

 



 お昼がお団子だけだったので、わらび餅と甲府名物「月の雫」を買いました。

 行きは東名で帰りは新東名で帰りました。行きは工事が多くて混雑しましたが、帰りは先日のなぎら健壱の曲を聴きながら快適なドライブでした。

 アンコールで歌っていましたが、代表曲「夜風に乾杯Ⅱ」 気に入っています。

      https://youtu.be/C1huG_FOj8I





 



2022年11月9日(水)14:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

身延山

 紅葉を求めて身延山に来ました。平日のためか山門の辺りは人もまばらです。

 



 山門をくぐり真っ直ぐ進むと、287段、高さ104mの「菩提梯(ぼだいてい)」の階段があります。

 以前登りましたがとても大変でした。友人はこの階段を登りその後階段恐怖症になりました。

 裏に駐車場があり斜行エレベーターであっという間に上に行けます。

 



 駐車場から宿坊が見える紅葉が綺麗でした。


 境内も人は少なく落ち着いた感じでした。春にはしだれ桜で賑わいます。

 左手が本堂で右のギラギラの建物は祖師堂です。



 左の祖師堂の右に報恩閣、その右が拝殿です。更に右には仏殿納骨堂、客団と沢山の建物があります。


 将に小春日和の穏やかな境内。



2022年11月9日(水)11:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

浜松SA

 時間が出来たので「天龍温泉 おきよめの湯」までドライブ。まだ紅葉は今ひとつでした。

 新東名で疲れたので浜松SAで休憩しました。ラーメン食べたら全然口に合わなくて、がっかり。


 小さな展望台があったので、登ってみたら良い景色でした。



2022年10月31日(月)19:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

豊川稲荷 その2

 ウナギ屋だからウナギと何かの組み合わせにしようとさんざん迷いましたが、小うな重、きしめん、豆腐田楽ランチにしました。

 微妙な組み合わせでしたが、美味しく頂けました。稲荷寿司は放棄しました。



 露天の店で珈琲を飲もうとしたら、わらび餅があったのでお腹一杯でしたがつい注文。

 何故かアイスコーヒーの上にお花の飾りがありました。意味不明!



 門前に昔ながらのたばこ屋があり、缶入りのピースがありました。


 嬉しくなって一缶買いました。

 「今時たばこ屋さんもなかなか無いけど、缶ピーなんて珍しいですね~~」と話しかけたら、

 「なんとか細々とやっています。好きな方がいるので缶ピー置いてます。」と

 「たばこ屋の看板娘だね~~」と茶化したら、

 「たばこ屋の看板婆さんです。」と



 お天気が良いので、帰りは高速道路を使わないで、国道362号線(姫街道)で帰りました。

 本坂トンネルを抜けた所でちょっと休憩。ミカンでしょうか畑が広がっていて良い景色でした。

 姫街道はのんびりドライブにぴったりの道路です。



2022年10月30日(日)01:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

豊川稲荷

 昨日の続きです。

 豊川と言えば豊川稲荷です。曹洞宗の寺院です。

 商売繁盛の御利益があり、子供の頃から両親に連れられてお正月などに来ていました。



、豊川稲荷は神社ではないものの、境内の参道には鳥居が立っています。

 明治になり神仏分離令で鳥居は無くなりましたが、戦後復活しました。全国の稲荷は神社ですが、此処はお寺です。



 お寺なので本堂の中でお祓いも受けられます。作りも完全にお寺です。


 人気があるお寺なので門前町はいつも賑わっています。特に土曜日なのでなかなかの人出です。

 此処の一番の名物は、その名の通り稲荷寿司です、



 お昼時なので店を見て歩いたら、ウナギ屋で稲荷寿司や、きしめん、豆腐田楽を扱うの店がありました。

 面白そうなので此処に決めました。



2022年10月30日(日)00:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

養学院

 ギャラリー花棕櫚のすぐ隣に大きなお寺を見かけ、ちょっと寄ってみました。

 宗教は苦手で調べると、転法輪山「養学院」は真言宗醍醐派の寺院で御本尊「みちびき不動尊のほか、宗祖弘法大師などを祀っているそうです。

 



 立派な山門をくぐるととても綺麗な参道になっています。


 左側は池になっていて可愛いお地蔵さんがありました。


 突き当たりが階段になっていて、その上にみちびき不動尊が有ります。


 天気が良くてとても綺麗でした。

 11月3日、文化の日には無病息災を祈願する大祭「火渡り」が行われるそうです。みちびき不動明王の下に、檜(ひのき)の葉が積み上げられ火が点けられ、その中を素足で歩く火渡が行われます。この写真の6角形になっている所です。

 最後に餅を撒きがあり人気だそうです。



2022年10月29日(土)11:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

ギャラリー花棕櫚

 展示が30日迄なので「ギャラリー花棕櫚(はなしゅろ)」に行きました。

 東名の豊川ICからすぐなので、アクセスは容易です。

 「古今和歌集と万華鏡」となっていました。作者の溝口氏は万華鏡製作と書の名手です。

 



 ギャラリー花棕櫚の玄関は和風で趣があります。古い民家を改修した物だそうです。


 玄関入り口の焼き物も、建物と良くマッチしていて感心しました。


 沢山の万華鏡と、書画展示されています。木製の片口は人気で沢山売れたそうです。

 着物の展示会とか、絵画の展示会も行われるそうです。



 裏に回ると古い井戸があり、未だに水を湛えています。

 今回の作品と展示場がぴったりで良い雰囲気でした。



2022年10月29日(土)11:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

あらさわ ふる里公園

すっかり秋めいて気分が良いので、ちょっと寄り道して「あらさわ ふる里公園」に寄りました。

 下に見える公園は夕方のためか人もまばらでした。空はまさに秋の雲でした。

 

 



 公園の一番上にある展望台です。


 遠くに御前崎の海が見え、周りは茶畑です。


2022年10月22日(土)21:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

東都筑駅

 天竜浜名湖鉄道の東都筑駅にある喫茶店「琥珀」が閉店することになりました。

 東都筑駅は無人駅で落ち着いた駅です。右の橙色建物はトイレです。



 駅のホームから喫茶店「琥珀」が見えます。店の中からも電車が見えます。


 東名の三ヶ日ICに近く、「炭焼うなぎ 加茂」のすぐ傍です。


 鉄板の皿に玉子が敷かれた名古屋風の焼きそばが好きで、時々訪問していました。昨日10月16日行ったら明日で閉店と聞きました。

 昨日聞いたのですがやっぱり経営者は名古屋の出身だそうです。

 経営者が年齢になり店を続けられなくなったためだそ
うです。



 21年間営業してきたそうで、閉店の記念品のボールペンを頂きました。

 残念です。是非後継者が後を継いで欲しいとお願いしました。

 喫茶店がドンドン少なくなり、特に昔風の焼きそばが無くなることを恐れています。



2022年10月17日(月)00:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

養命酒健康の森

 最後の訪問地は養命酒の工場がある健康の森です。

 今回は工場見学は無しで森の散策です。

 この奥に広大な森がありました。



 縄文時代の遺跡が発見され、再現された竪穴住居もありました。

 天気も良く秋の風がすがすがしい森でした。



 上諏訪駅に到着。

 こぢんまりした綺麗な駅です。駅の周りを散策しましたが昼休みで休業中ばかりでした。



 あずさ44号を待っていると、下りのあずさも来ました。

 新宿駅に到着し東京駅に着くと連休はじめの日とあって大変な混雑。帰りのお弁当を買おうとしましたが売り切れ続出。なんとかゲットして夜遅く帰宅。

 雨が多くて疲労困憊。大変な旅行でした。



2022年10月8日(土)16:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

イタリアンレストラン「LOCANDINA MIYAZAWA]

 宿を遅く出発し飯田市に入りました。飯田市は食べ物屋さんが多く中でも焼き肉屋さんはとても沢山有ります。

 今日はイタリアンで「ロカンディーナ・ミヤザワ」です。



 周りは田んぼで田園にひっそりと佇むレストランでした。作りはとても綺麗で周りの風景から浮いた感じです。


 店の中もすっきりとしていてシックで良い感じです。


 サラダも地元の沢山の種類の野菜を使っています。本マグロのタルタル仕立てになっています。


 メインは南信州牛ホホ肉の赤ワイン煮込みとポルチーニ茸のリゾットです。

 このリゾットは抜群の味で米の堅さも最高でした。友人はイタリアビールと、ワインの連打。

 ドルチェは栗のジェラートなどでした。旅行の他の人達も絶賛していました。旅行会社は上手く探してくるもんだとみんなが感心していました。

 



2022年10月8日(土)12:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

昼神温泉 朝市

 今朝は晴れ上がり気持ちの良い朝です。旅館の直ぐ裏で朝市があるので見に行きました。

 人出はそれ程ではありませんが、景色が気に入りました。

 



 主に野菜や果物が沢山出ていました。


 コードバンで作ったオリジナルの小銭入れが綺麗でした。

 太っている友人がちょっと手にしていたので、ブタの財布を勧めましたが、強く拒否。カタツムリのを選びました。



 この通りだけの小さな朝市でした。


 旅館の朝食も豪華でしたが、友人は納豆がないと嘆いていました。

 私は納豆は嫌いだから良い気分。



2022年10月8日(土)07:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

昼神温泉

 昼神温泉は飯田市の直ぐ南で先日行った国道153号線の日帰りの湯「信州平谷温泉 ひまわりの湯」の直ぐ北です。

 「石苔亭いしだ」は 5 つ星ホテルでとても豪華な純和風の宿です。阿智川に面していて向かいにも沢山のホテルがあります。



 門も立派ですがバスが入りにくいのが欠点。


 ロビー正面に能舞台があり圧倒されました。能はあまり演じられないそうですが、狂言は時々あるそうです。

 夜三味線と琴の演奏がありました。



 各部屋に露天風呂が付いており、広い部屋で落ち着かないほどでした。

 夕食は昨日より更に豪華ですが、量が多くて食べきれません。



 次から次へと料理が出てきました。

 友人は食べ散らかして、最後まで飲み続けていました。もちろん誰よりも長く食べていました。



2022年10月7日(金)18:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

光前寺

 昨夜宿泊した早太郎温泉の直ぐ近くの天台宗別格本山「光前寺」に行きました。

 しだれ桜、光こけ、霊犬早太郎伝説で有名な寺です。

 雨でしたが苔むしたお寺はちょうど良い雰囲気でした。



 霊犬早太郎の墓があります。実は静岡県磐田市と深い関係があります。静岡県磐田市のPRマスコットキャラクターしっぺいは、霊犬伝説「悉平太郎」をイメージしたものです。


悉平太郎伝説
 その昔、毎年、家の棟に白羽の矢が立った家の娘は、8月10日の見付天神の祭りに人身御供(生きたまま神に供えること)として捧げられるしきたりがありました。村人たちは、祭りのたびに泣いて悲しみました。

 ある年、見付を訪れた旅の僧侶がこの話を聞き、このしきたりを無くせないものかと思案しました。そして、これが怪物の仕業であることを突き止め、怪物たちが「信濃の国の悉平太郎に知らせるな。」とささやくのを聞きました。
 
 そこで、悉平太郎が光前寺(長野県駒ヶ根市)で飼われている犬だということが分かり、この犬を借りてきました。

 次の年の8月、祭りの日に人身御供の身代わりに悉平太郎を柩に入れて、見付天神に供えました。そして、怪物が柩を開けた瞬間、悉平太郎は怪物に襲い掛かり、長い格闘の末、怪物を退治しました。その怪物は大きな年老いたヒヒでした。その後、人身御供のしきたりは無くなったということです。

 この闘いで傷ついた悉平太郎は、光前寺までたどり着き息絶えたとも、帰る途中で亡くなったとも言われます。

 磐田市と駒ヶ根市は、この悉平太郎伝説が縁となり、友好都市となっています。駒ヶ根市では、悉平太郎は早太郎と呼ばれていて、光前寺には早太郎のお墓があります。
 



 立派な早太郎の像があります。


 南信州唯一の三重塔で、17mほどの高さだそうです。最近修復されたばかりです。


 お庭が大変綺麗で長野県下一と称せられています。美しい庭は雨の中で輝いていました。


2022年10月7日(金)14:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

千畳敷カール

 激しい雨の中千畳敷カール(せんじょうじきカール)に向かいました。カールとは氷河が削り取ったお椀型の地形です。

 我々のバスから路線バスに乗り換え「しらび平駅」からロープウエーで「千畳敷駅」に到着です。 

 長野県駒ヶ根市にある中央アルプス駒ケ岳ロープウェイは、千畳敷カールまで続いている山岳ロープウェイです。所要時間は約7分30秒で、高低差は日本最高の950.0メートルとなっています。千畳敷も2,612メートルの日本最高地点にある駅です。

 雲の上で天気を期待したのですが、酷い雨で外を歩くのも大変な感じでした。



 一週40分くらいのコースでしたが入り口で簡単な写真を撮りました。


 中央アルプス宝剣岳(標高2,931m)直下の通称「千畳敷カール」まで架けられた山岳ロープウェイです。

 紅葉の雰囲気だけは見られましたが、山々は全く見えませんでした。



2022年10月7日(金)10:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

信州秋めぐり3日間

 「紅葉の千畳敷カールと阿智村にて星空を愛でる 信州秋めぐり3日間」の旅行に出かけました。

 早朝でしたが掛川駅の「コメダ珈琲店」は開店中でした。改札を通りましたが、中からはコメダに入り口がありませんでした。

 天気の状態が悪く今日の旅行が心配です。新宿駅に集合し8時ちょうどではなく、10時ちょうどの「あずさ13号」で上諏訪駅に到着しました。駅のホームには足湯がありローカルムード満点です。



 蕎麦の花は白が普通ですが、赤そばの里の蕎麦の花はは鮮やかな赤色です。

 「高嶺ルビーの花で美しく染まる約4.2ヘクタールもの赤いじゅうたん」がうたい文句ですが、ちょうど見頃で雨も止んでいて見学できました。

 



 早々と「早太郎温泉・和みの湯宿なかやま」に到着しました。全11室の小さな温泉宿で確かに日本情緒たっぷりでした。

 



 部屋には露天風呂が付いていました、窓からはアルプスが見えるのですがあいにくの雨でぼんやりと山々が見えました。


 夕食は、信州の豊かな自然に育まれた旬の食材を技と工夫を凝らして仕上げた創作懐石料理です。

 松茸の土瓶蒸し、松茸ご飯など豪華な食事に満足しました。友人はアルコールを沢山飲んでかなり酩酊状態でした。

 明日のお天気が心配で、添乗員さんも色々な天気予報を見て心配していました。



2022年10月6日(木)23:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


(7/71ページ)
最初 3 4 5 6 >7< 8 9 10 11 12 最後