Cat Schroedinger の 部屋
 
                        雑談の部屋です。
 



気紛れ写真
~説明~
気に入ると、適当に写真を撮ります。

奄美大島 3 なつかしゃ家

 今日の宿泊は奄美の中心地である名瀬入舟町のホテルウエストコートです。2つ星のビジネスホテルでした。

 ホテルは屋仁川通りに面していて、飲食店が並んでします。人口35000人くらいの街なのに大変な数の店があり驚きました。平日なのに観光客だけで無く地元の人たちも沢山でした。

 夕食は奄美大島の郷土料理「なつかしゃ家」と言う店でした。



 店内は和風ですがなかなか凝った感じでした。


 色んなコースがあるようですが、個人的には気に入りました。

 量も多くてカヌーでお腹が空いていましたが、満腹になりました。



 店員の方ですが、三線の弾き語りを演奏があり雰囲気満点でした。

 奄美諸島は本土からかなり西に位置するため、標準時からは遅れた時間感覚です。日の出、日の入りは本土の時間より遅くなります。

 長い一日が終わりました。

 明日は「加毛呂麻島」に渡ります。



2022年5月18日(水)19:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

奄美大島 2 大浜海浜公園

 太平洋側から東シナ海側に向かい、奄美大島中心地の名瀬近くの「大浜海浜公園」に到着。

 



 小さな水族館がありウミガメが見られました。


 カメに餌をやることが出来ます。

 慣れていて直ぐに近寄ってきます。食べる音がものすごく、驚かされました。



 その名の通り公園は浜に続いていて、東シナ海が一望できます。


 心なしか海の色が太平洋側とは違う感じです。

 今回の旅行は浜が多くて、写真だけではどこだか解りません。撮影時間を参考に整理するのが大変です。


 



2022年5月18日(水)16:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

奄美大島 1

 空港近くの「あやまる岬」に行きました。

 奄美十景の一つで、展望台からは左手に笠利崎、正面に太平洋、右手に土盛海岸を望むことができます。

 変な名前の「あやまる」の由来は、岬一帯の地形が「アヤに織られた手鞠」に似ていることから付けられたのだといわれています。

 太平洋側の写真です。



 浜は広く公園になっています。右奥が土盛海岸です。

 雄大な景色です。

 縦に長い奄美大島ですが、一番北の笠利町にあります。



 奄美の中程へ南下し、太平洋側の「黒潮の森 マングローブパーク」に到着。


 昼食後カヌー体験となりました。


 水量が多くて流れが速く、漕いでも漕いでも進みません。

 沢山のスタッフが監視のもとでの経験でした。食事直後でもあり苦しくて疲れ切りました。



2022年5月18日(水)14:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

喜界島 3

 喜界島2日目は島の南西部の端に有る、ガジュマル巨木に向かいました。後ほど訪問する沖永良部島の(おきのえらぶじま)の日本一のガジュマルより大きさでは勝るようです。

 

 



 近くで見ると大きさに圧倒されます。まだ最近発見されました。木の性質上樹齢を確認するのが困難だそうです。


 中には入れませんが近づくことは可能でした。

 上から根が下りてくる不思議な木です。家の庭に植えるとドンドン大きくなり家を破壊することもあり、手入れが大変で、最近は庭木のガジュマルは切られているそうです。



 荒木海岸国立公園は珊瑚礁の浜が綺麗でした。

 同じような景色が見られあまり違いが解らなくなりそうです。

 



 次に飛行場近くのスギラビーチです。砂浜が綺麗で海水浴も出来ます。

 天気も良くて、海の色が実に美しく感激!

 目の前に飛行場があります。島の人たちは到着の飛行機を見てから出掛けても、整備やら何やらで乗り遅れることは無いそうです。のんびりした話です。

 実にのんびりした南の島の雰囲気が味わえました。

 これから奄美大島に戻ります。



2022年5月18日(水)09:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

喜界島 2

 百之台から下り、サトウキビ畑の一本道「シュガーロード」に行きました。海まで続く一本道ですが、かなりの下り坂です。卒業の時皆で揃ってジャンプし、空中に浮かんでいる写真をアップしたことで有名になったそうです。


 北に向かいトンビ崎、トンビ崎国立公園です。ハワイに似ているのでハワイビーチと呼ばれています。少し強引な命名のような気もします。静かで落ち着いた村です。


 阿伝の珊瑚の石垣の村です。喜界島自体が珊瑚で出来ているので、石材が無く珊瑚で石垣を作っていました。

 石垣は「野面積(のづらづみ)」ですが、一部の裕福な家は角に「算木積(さんぎづみ)」が見られます。



 



 空港、港近くの喜界第一ホテルに宿泊。向かいに漁港も見られて美しい風景でした。


 翌朝出発時のホテルの様子。小さなホテルですがこの島では有名なホテルのようです。

 



2022年5月17日(火)19:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

喜界島・奄美大島・加計呂麻島・徳之島・沖永良部島めぐり

 12時20分羽田発 奄美空港行きなので、のんびりと出かけました。

 品川駅から京急の羽田行きに乗ろうとした瞬間、事故が起こり羽田へはモノレールに乗り換えるようにと。一緒に行く友人と待ち合わせているので品川からタクシーとなりました。5000円ほどの出費。出だしからトラブルです。

 奄美大島から乗り継ぎで喜界島に向かします。

 奄美諸島は縦に並んでいますが、喜界島だけは奄美大島の真東側にあります。



 双発のプロペラ機でとても小さな飛行機です。凄い音で飛び出しましたが、あっという間に到着です。


 喜界空港は田舎の商店のような、小さな小さな空港です。

 梅雨入りしているので天気が心配でしたが今日は大丈夫でした。、



 「七島鼻」は標高211mで喜界島最高地点です。


 隣の奄美十景の「百乃台」に行きました。太平洋と東シナ海が一望できます。ここの高さも203mしか有りません。

 島の高さが低いので毒蛇のハブが居ない島の一つです。

 奄美大島・加計呂麻(かけろま)島・請(うけ)島・与路島・徳之島にハブはいますが、喜界島・沖永良部島・与論島にはいません。

 



2022年5月17日(火)16:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

浜松駅周辺

 浜松駅辺りを散策しました。駅前で高校生のダンスがありました。大変な人出で賑わっていました。

 色んな高校か参加しているようで衣装も様々です。二つほど見ましたが、野外だと照明も無くショートしてはなかなか難しいように見えました。

 



 遠鉄デパートの前ではサックスの演奏がありました。良い演奏でした。

 教はジャガー、マセラッティー、ボルボ等外車の展示会もありました。


 ここからデパ地下に行きちょっと食べて、ビックカメラで「Galaxy S22 Ultra」を見て、少し説明を聞きました。

 駅ビルの「メイワン」の書店で本を買って帰りました。

 なんとなくコロナも解禁ムードで、日曜日とあって人出が多くどの店も賑わっていました。



 日本は諸外国に比べ法律で定められなくても、実にルールを守ります。いや日本人の多くは、人の目を気にして生きていて「同調圧力」が強いと感じています。

 そのため今回のコロナ禍では大変なストレスで鬱状態になりやすくなりました。やっと明るくなってきたことを喜んでいます。


 17日から旅行だ~~~




 



2022年5月15日(日)20:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

国道151号線

 良い天気なので朝から国道151号線を走りに行きました。

 新東名の浜松いなさJCから三遠南信道に入り、鳳来峡ICで降りました。鳳来峡ICから東栄IC迄は工事中ですが、かなり工事が進んでいる様子が伺えました。2025年度(令和7年)に完成予定です。

 この部分は国道151号と並行して走るので、完成してもさほど変化はない感じです。東栄町からは東に進み佐久間ICは完成しています。更に北東に進み国道152号線に沿って水窪迄予定されています。

 鳳来峡ICからは151号線をひたすら北上しました。東栄町を抜け豊根村に入り「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」で休憩。

 駐車場も一杯で賑わっていました。



 手作り自家米五平餅などを売ってました。


 お昼前でしたお腹が空いたので、「あげ餅」を食べました。こどもの日サービスで200円の所150円になっていました。

 ここから標高1000mの新野峠です。愛知県と長野県の県境で快適な道路です。

 一部工事中ですがほぼ2車線で千石平に到着。「道の駅 信州新野千石平」を過ぎて右折し「天龍温泉 おきよめの湯」に到着。

 おきよめの湯も満員で駐車場も一杯でした。のんびり湯に入りました。



 湯から出たら疲れて「天龍温泉 おきよめの湯」で少し食べて休憩。

 駐車場は車とバイクで一杯でした。連休最後の日だし、特にバイクの走行には良い時期なのでしょう。

 
 鳳来峡ICに入る手前で喫茶店「Cafe AKA-TOMBO (あかとんぼ)」を見つけコーヒーを飲んで休憩。アイスコーヒーが300円なので驚きました。

 やっぱり喫茶店で休むと元気になり、鳳来峡ICから快調にさほど混んでいない新東名で帰宅しました。

 
 



2022年5月5日(木)20:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

熊野の長藤(ゆやのながふじ)

 磐田市の行興寺(ぎょうこうじ)の藤が見頃と聞いて、今にも降り出しそうな曇り空の中訪問しました。

 行興寺(ぎょうこうじ)は時宋(じしゅう)で一遍上人を宗祖、真教上人を二祖として両祖の教えを基に、名号「南無阿弥陀仏」を拠りどころにする浄土門の一流です。

 小さなお寺ですが、熊野の長藤(ゆやのながふじ)で有名です。境内二は沢山の参拝客がありました。屋台も出ていました。

 



 磐田市池田の行興寺にある藤の花は、平安末期に平宗盛から寵愛を受けた「熊野御前」が植えたと伝えられ、

 「熊野の長藤」と呼ばれています。

 境内に6本ある藤の木のうち国の天然記念物に指定されている1本は、樹齢850年以上と推定されていて、約1メートルの長さの房が垂れ下がって紫のカーテンのようになっています。



 ちょうど満開から少し散り始めで、房は人の頭に触れるまで伸びていました。暖簾(のれん)のようになっていました。


 曇りなので空の色が冴えませんが、見事な藤です。


 この説明にあるように、

 能にある「熊野(ゆあ)」は以下のような話で有名な能の演目の一つです。

 熊野(ゆや)御前は非常に美人で、平家の平宗盛の寵愛を受けていましたが、熊野の母が病気との手紙が来て故郷の遠江国に行きたいと願い出ます。

 宗盛は花見が終わってからにしてはと言うので、清水寺で花見となります。

 「いかにせん都の春も惜しけれど、馴れし東の花や散るらん」

 前半を宗盛が詠み、後半を詠んだ熊野の気持ちを察して暇を出すことにする話です。


 



2022年4月21日(木)18:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

蓮華寺池公園の藤

 蓮華寺池公園で藤祭りが開催されているので訪問しました。

 いつもは無料の駐車場に係員の方がいて、駐車料金500円がかかりました。

 藤はまだ咲き始めでそれ程ではありませんでした。今にも降り出しそうな空模様で、写真も今一つです。

 



 藤棚はこれからと言ったところでしたが、鉢植えの見事な藤が沢山展示されていました。


 遅さ期の八重桜と藤棚が綺麗でした。

 個人的には提灯ではなくてライトアップの方が好みです。特に昼間提灯の写真は嫌い。



 池には鯉のぼりが沢山!


 つい先日(4月11日)にオープンした「とんがりぼう」は賑わっていました。

 「とんがり屋根の洋館」と呼ばれた明治時代の建物旧藤枝製茶貿易商館を部分移築し整備された観光施設です。

 1階に藤枝茶などを楽しめるカフェや物販・観光案内コーナー、2階には公園を眺望できる回廊と和風のレンタルスペースがあります。

スターバックスでコーヒーを飲んで、帰る頃には小雨でした。



2022年4月18日(月)17:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

小堤山公園

 天気が良いので相良海岸の近くの「小堤山公園」に寄りました。

 御前崎の東側の海岸通りは、津波に備えて防波堤の工事が行われています。相良サンビーチは低地なのでこの公園が避難場所になっています。



 周りに広場などがありますが、頂上は何もありません。

 牧之原市の相良の町が一望できます。



 水平線の中央に微かに見えるのが御前崎で、漁港も見えます。

 穏やかな春の午後の海でした。



 相良サンビーチと相良の町。


 来客があり磐田市の「CREA」のケーキを頂きました。

 昨夜は映画観ながらポップコーンを食べたし、今日はケーキでカロリー取り過ぎ!



2022年4月13日(水)18:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

夕食を食べに行くついでに

 ウナギを食べに吉田町の方に向かいました。早めに家を出て吉田公園で時間を潰しました。


 桜が終わりかけで桜吹雪でした。空が青くて綺麗な写真になりました。



 先日のチューリップ祭りのなごりです。


 吉田公園はいつでも花が一杯です。


 夕方でしたがお天気が良く人が一杯でした。



 まだ時間があったので小山城で休憩しました。

 ここの桜も終わりで桜吹雪でした。



 予約時間ちょうどに店に到着。無事ウナギを頂きました。

 今日はうなぎ屋も一杯のお客さんでした。

 帰りは少し遠回りして、御前崎を通り喫茶店でコーヒーを飲んで帰宅。

 夜旅行に行っている友人から、LINEで写真が送られてきました。

 コロナのため集まって飲んだり騒いだり出来なくて車にばかり乗っています。

 TVニュースは悲惨な戦争の話ばっかりだし、阪神は絶望的な成績だし、良いことがありません。

 



2022年4月10日(日)21:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

おきよめの湯

 家に居ると気分が落ち込むので、天気も良いのでドライブに出かけました。

 東名の三ヶ日JCTから浜松いなさJCTを通り三遠南信道に入りました。鳳来峡ICで降りて東栄町を抜けて国道151号線を北上しました。

 鳳来峡からは花粉症にもめげず、オープンで走りました。時々桜吹雪もあり良い感じです。2車線ですが曲がりくねった道なので、オープンにするとリアーが重く感じました。

 東栄町では三遠南信道の延長工事が進んでいるようです。

 新野峠は愛知県と長野県の境界で、標高1060mでかなり登ります。去年来た時は狭いところもありましたが、かなり広がりほんの一部が工事中でした。

 下りきると道の駅 信州新野千石平です。

 



 ちょうどお昼時だったので五平餅を注文しました。所がこの五平餅が巨大でお腹一杯になりました。


 道の駅 信州新野千石平を過ぎ、右折し平岡に向かうと、「おきよめの湯」に到着です。

 川の畔にあり静かで良い雰囲気です。残念ながら桜はほぼ終わっていました。



 平日のお昼なので人も少なく静かでした。なんとJAFのカードを見せると割引がありました。


 建て直してから時間が経っていないので、ピカピカです。

 お風呂も小さいけれどとても清潔です。小さいサウナにも入りました。

 五平餅の食べたので、食堂で蕎麦だけを食べました。

 
 音楽を聴きながらドライブして、、温泉に入り、お腹一杯食べたら、リラックスして気分の落ち込みも少し回復しました。

 温泉の威力は絶大!



2022年4月8日(金)20:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

御前崎灯台

 昨日は阪神のことで

 昨日天気が良くて新しく入れた音楽を聴きながら御前崎の方に行きました。

 国道150号線は時々通るのですが、昨日は灯台のある方から行きました。

 この下に見える道は時々通ります。灯台のある道は狭くて駐車場も狭くて大変です。



 土曜日でしたがそれほど人出もなくて空いていました。
 
 灯台は昔と変わらずとても綺麗で、青空に美しく見えました。



 この説明にあるように、静岡県の最南端にあり、駿河湾と遠州灘を隔てる御前崎の突端部の岬に建っています。

 明治7年(1874)に初点灯しました。



 狭い駐車場の前にある貝殻などで作ったお土産屋さんは、未だに変わらず営業されていました。

 とても懐かしく感じました。



2022年4月3日(日)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

秋葉ダム

 ほんの少し前まで咲き始めの様でしたが、急に満開になりました。明日は曇りか雨のなので急いで出かけました。

 空はさほど青空でもなく写真には向いていませんでしたが、花曇りの中を走りました。

 放水しているダムは実に豪快で迫力があります。



 ダムの両岸の桜並木は満開から一部桜吹雪になっていました。

 オープンにして走ると車の中に花びらが入ってきます。



 向こう岸は国道152号線です。


 国道には小さな町が見え、ダム湖の色も緑色。


 橋を渡って国道152号側から見た西側の岸。

 今通り過ぎて来た桜並木の右端に「やすらぎの湯」の建物が見えます。



 空の色が曇りがちで写真は今一でしたが、桜を満喫できました。まさにオープンカー日和でした。



2022年3月30日(水)19:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

横須賀城跡

 昨日は曇りがちでしたが、「横須賀城跡」に行きました。平日なので人出はそれほどではありませんでした。

 横須賀城は戦国時代から明治まであった城で、1578年武田家の高天神城に対抗して作られました。

 城主は大須賀氏でしたがその後色々な城主に変わりました。

 



 ここに天守閣がありました。天守は3重4階だったようです。


 石垣が特徴的で、天竜川より運ばれた玉石垣を用いた築城法で他に類を見ません。「玉石積み」と呼ばれました。

 この写真でも石垣の石が、丸いことが解ります。

 どう考えても崩れやすく、急いで作った安価な城だったのでしょう。



 上の写真も大手もんでからの階段ですが、これも大手門からの会談です。

 普通一つしかない大手門が、この横須賀城には東西にあり「両頭の城」といわれました。



 桜はほぼ満開で、近くに海も見えた見晴らしはなかなかの物でした。

 桜の時期は不断は淋しい城跡も急に華やぎます。

 過疎の田舎でも凄い人が集まります。

 桜の威力は実に凄いと。



2022年3月29日(火)22:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

七分咲きの桜

 ちょっと出かけたついでに遠回りして桜を見に行きました。

 満開の桜もありましたが、全体には七分咲きと言ったところ。この木はほぼ満開。



 菜の花も入れて七分咲きの桜を


 あと2=3日で満開になりそうです。


 老木ですが見事な桜です。


 向こう岸も7~8歩咲き。

 例年同じ所で撮っています。今日は人出が殆どありませんでした。

 静かな休日の午後。



2022年3月27日(日)19:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

チューリップ祭り

 今日は雨になるので、昨日吉田公園で開催されているチューリップ祭りに行きました。


 。平日なので人出は少なめでしたが、お店がでていて賑やかでした。



 園内には約60品種、計8万本のチューリップが植えられているのだそうです。

 詳しくないので色の違い以外種類の違いは余り解りません。



 野外で演奏もありました。良い雰囲気でした。


 色々な花壇があり春に日の穏やかな午後。


 この日広場は、何にも無くて広々していて気に入っています。

 来週はそろそろ桜の開花です。

 静岡県西部の桜は殆どみました。少し遠出したいと思っています。

「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず」



2022年3月26日(土)15:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

掛川城 お堀の桜

 掛川城の近くを通りかかったら、もう桜が満開でした。早咲きの桜で色がやや濃いめです。

 あっという間に春です。

 東北から帰ってきて、静岡県の温暖さに感謝です。


 しかし静岡県民は東北の人たちに比べ、粘りとか、辛抱とか、努力とかが少ない感じです。

 仕事は何でもあるから転職は容易、政治家もそれほど頑張らなくても自然に道路も出来るし、鉄道の駅も出来ます。

 リニアーは別ですが・・・

 過疎化なども進んでいる中、東北の人たちの懸命に努力している姿に心打たれました。



2022年3月16日(水)22:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理

旅行のお土産など

 サクランボは保存が難しく直ぐに傷みます。以前寒河江市のふるさと納税で送られてきましたが、ギリギリの状態でした。送る時期も、受け取り時期も指定できません。

 その点この「山形さるらんぼ きらら」は、ゼリーが嫌いでなければ常温で長期間保存でき最高です。

 感激して4箱も購入しました。



 色鮮やかで見た目も綺麗です。

 冷やして食べると最高です。



 加茂水族館で小さなクラゲの置物をゲットしました。


 大きなバスが入れないので、途中から小さなバスに乗り換えます。

 やっぱり銀山温泉は夜景が一番です。



 銀山温泉の地図です。よく出来ていて銀山温泉のことが全て掲載されています。


2022年3月13日(日)20:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気紛れ写真 | 管理


(11/71ページ)
最初 7 8 9 10 >11< 12 13 14 15 16 最後